fc2ブログ

    タイトル画像

    5/25(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2017.05.26(21:21) 983

     シャッツ&ナイスと飼い主様(ドッグスクール永吉オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20170526195820ec5.jpg
     シャッツ&ナイス(^^)
     (調整後に撮影)

     「最近シャッツの歩き方とナイスの後ろ右脚に違和感を感じていたのでおかしくなる前に診てもらいたいと思いました」との事で、『筋緩め』施術による触診・調整を行わせて頂きました

     まずシャッツは右の肩甲骨に違和感を感じ、また肝臓と関連する部位の筋肉に強い強張りがあり触られるのを嫌がるので伺ってみると「最近、腎臓の数値が…」との事でしたので、肝機能が低下すると連動して腎臓に負担がかかって機能が低下する傾向がある事からやはり肝臓のコンディションが低下しているのではないかと考察し、後肢の神経反射や筋肉の状態に異常を感じられない事から考えれば右肩甲骨の状態や肝臓のコンディションによって全身(特に右半身側)の筋肉の連動性に負荷がかかって歩行動作に影響しているのではないかとお伝え致しました

     20170526195824cdc.jpg
     シャッツ(^^)

     次にナイスは呼吸器に関連する部位の筋肉に強い強張りがあったので、呼吸に異常があったり動くとすぐにバテてしまうような事がないかと伺ってみるとやはりそのような状態が確認出来るとの事でしたので、呼吸器への負担が横隔膜に負荷をかけてそれに関連する筋肉群の反応が低下して右後肢の動きに影響が出ているのではないかとお伝え致しました

     20170526195824c2f.jpg
     ナイス(^^)

     『筋緩め』施術による調整によってシャッツ&ナイスの状態(歩様)は良好となったもののシャッツ君の場合は肝臓のコンディションが、ナイス君の場合は呼吸器のコンディションが影響していると考えた場合には筋肉の状態のみではない総合的な健康管理が必要となってくるとお伝えさせて頂きました

     飼い主様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました
     シャッツ&ナイスの整体!

     ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともシャッツ&ナイスの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    <<5/25(木)その2『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(2組同時受講) | ホームへ | 5/24(水)『筋引き整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】in川越水上公園>>
    コメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/tb.php/983-81089bc2
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)