小次郎君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

小次郎君(^^)
(調整後に撮影)
小次郎君にはてんかん発作の症状があるとの事で昨年12月にご来院下さり、その時にてんかん発作の前兆症状(軽度の発作)が現れたので『筋緩め』施術と脳幹への神経刺激を併用して対応するとすぐにてんかん発作の前兆症状は収まり、飼い主様にもてんかん発作の抑制方法をお伝えさせて頂きました
前回(4/17)ご来院頂いてからはてんかん発作は一度も出無かったそうですが前兆症状(舌をペロペロと出す)は以前よりも増えたようで心配だとの事でした
前回ご来院時の記事
ただし、「(リメディアル・ドッグマッサージでてんかん発作の抑制する為のアプローチポイントを)触るだけですぐにペロペロは解消します」との事で、その時に舌の色が白くなったりヨダレを垂らすような事も無いとの事でしたので、これはおそらく身体が順応してきて脳に強いストレスがかかる前に自力で発散して脳のストレスを解消しようとする本能的行為で、例えば呼吸器に違和感がある時などに自発的に咳払いなどをして呼吸器に対する脳のストレスを解消しようとするのと同じ現象ではないかとお伝えさせて頂きますと「なるほど‼︎そう説明して頂くと理解し易いですね‼︎」とご納得され、てんかん発作の症状自体がほぼおさまっている状態を再確認されておられました
また、前回同様(階段を登る時などの)動作が重くなったとの事でしたが、『筋緩め』施術によって筋肉の連動性を向上させる意識で調整させて頂きますと頭の位置が高くなって腰高な姿勢となり歩行動作も軽快となって「普段と全然違います‼︎」「やっぱり先生がやるとちょっと触っただけで状態が一気に良くなりますね‼︎」と大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》
《ケア・サポート方法確認風景》

頭部が高く上がり背中が伸びて腰高な姿勢になっています

頸部の筋肉もよく緩んでいます
飼い主様がご自身のブログで紹介記事を書いて下さいました
新中野の本町筋引き整体院❗️
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非とも小次郎君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
本町筋引き整体院
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

小次郎君(^^)
(調整後に撮影)
小次郎君にはてんかん発作の症状があるとの事で昨年12月にご来院下さり、その時にてんかん発作の前兆症状(軽度の発作)が現れたので『筋緩め』施術と脳幹への神経刺激を併用して対応するとすぐにてんかん発作の前兆症状は収まり、飼い主様にもてんかん発作の抑制方法をお伝えさせて頂きました
前回(4/17)ご来院頂いてからはてんかん発作は一度も出無かったそうですが前兆症状(舌をペロペロと出す)は以前よりも増えたようで心配だとの事でした

ただし、「(リメディアル・ドッグマッサージでてんかん発作の抑制する為のアプローチポイントを)触るだけですぐにペロペロは解消します」との事で、その時に舌の色が白くなったりヨダレを垂らすような事も無いとの事でしたので、これはおそらく身体が順応してきて脳に強いストレスがかかる前に自力で発散して脳のストレスを解消しようとする本能的行為で、例えば呼吸器に違和感がある時などに自発的に咳払いなどをして呼吸器に対する脳のストレスを解消しようとするのと同じ現象ではないかとお伝えさせて頂きますと「なるほど‼︎そう説明して頂くと理解し易いですね‼︎」とご納得され、てんかん発作の症状自体がほぼおさまっている状態を再確認されておられました
また、前回同様(階段を登る時などの)動作が重くなったとの事でしたが、『筋緩め』施術によって筋肉の連動性を向上させる意識で調整させて頂きますと頭の位置が高くなって腰高な姿勢となり歩行動作も軽快となって「普段と全然違います‼︎」「やっぱり先生がやるとちょっと触っただけで状態が一気に良くなりますね‼︎」と大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》
《ケア・サポート方法確認風景》

頭部が高く上がり背中が伸びて腰高な姿勢になっています

頸部の筋肉もよく緩んでいます
飼い主様がご自身のブログで紹介記事を書いて下さいました

ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非とも小次郎君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com