今日はごんぞう君(12歳)&だいすけ君(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講される為にご来院下さいました

ごんぞう君(左)&だいすけ君(右)(^^)
飼い主様のブログ
哲学者ごんぞう & ハッチャケだいすけ
ごんぞう君は以前に心臓のトラブル症状により両後肢が動かせなくなり、今現在では動かす事は出来るものの股関節の可動不全やナックリング症状が残ってしまっている状態でしたが『筋緩め』施術によって関節可動及び神経伝達の負担となっている筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のごんぞう君は状態が良好となって股関節の可動不全やナックリングも解消し、歩行動作も軽快となって施術室の中を駆け回るようにもなり、その様子をご覧になられた飼い主様は大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
だいすけ君は頸部にトラブル症状があるとの事でしたが『筋緩め』施術による調整後には顔を左右両方に大きく振り向けるようになり、飼い主様は「普段は片方側にしか顔を向ける事が出来なかったんですが、(『筋緩め』施術による調整後には)両方に振り向けるようになってます!!」とこちらも大変喜んで下さいました

『筋緩め』施術後のだいすけ君は両後肢を流さずにきちんと側面に付けた姿勢でオスワリ出来るようにもなって飼い主様はとても喜んで下さいました
ごんぞう君&だいすけ君の状態の変化を確認後、【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を併せてご指導させて頂きました
《『筋緩めマッサージ実技練習風景》


自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて、本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感された飼い主様は「やさしく押さえるだけ、さするだけで筋肉のゆるみが分かり驚きました!!」と『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて喜んで下さいました
次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
《サポートマッサージ実技練習風景》


様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、セミナー後にはリメディアル・ドッグマッサージの効果を実感して下さった飼い主様から「負担がかからず続けていけそうなので、歩ける楽しみがずっと続くように頑張りたいと思います!!」とのご感想を頂きました
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともごんぞう君&だいすけ君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
本町筋引き整体院
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ごんぞう君(左)&だいすけ君(右)(^^)
飼い主様のブログ

ごんぞう君は以前に心臓のトラブル症状により両後肢が動かせなくなり、今現在では動かす事は出来るものの股関節の可動不全やナックリング症状が残ってしまっている状態でしたが『筋緩め』施術によって関節可動及び神経伝達の負担となっている筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のごんぞう君は状態が良好となって股関節の可動不全やナックリングも解消し、歩行動作も軽快となって施術室の中を駆け回るようにもなり、その様子をご覧になられた飼い主様は大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
だいすけ君は頸部にトラブル症状があるとの事でしたが『筋緩め』施術による調整後には顔を左右両方に大きく振り向けるようになり、飼い主様は「普段は片方側にしか顔を向ける事が出来なかったんですが、(『筋緩め』施術による調整後には)両方に振り向けるようになってます!!」とこちらも大変喜んで下さいました

『筋緩め』施術後のだいすけ君は両後肢を流さずにきちんと側面に付けた姿勢でオスワリ出来るようにもなって飼い主様はとても喜んで下さいました
ごんぞう君&だいすけ君の状態の変化を確認後、【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を併せてご指導させて頂きました
《『筋緩めマッサージ実技練習風景》


自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて、本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感された飼い主様は「やさしく押さえるだけ、さするだけで筋肉のゆるみが分かり驚きました!!」と『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて喜んで下さいました
次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
《サポートマッサージ実技練習風景》


様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、セミナー後にはリメディアル・ドッグマッサージの効果を実感して下さった飼い主様から「負担がかからず続けていけそうなので、歩ける楽しみがずっと続くように頑張りたいと思います!!」とのご感想を頂きました
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともごんぞう君&だいすけ君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry