今日は現代レイキマスター・ほのさんがセッティングして下さった『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【サポートマッサージコース】の出張に行って参りました
ほのさんのブログ
《とまとちゃんに施術を行わせて頂いた時にほのさんが作成して下さった動画》
まずは【基本マッサージコース】をなごみちゃん(12歳)&かえで君(2歳)とほのさんのお友達2名様で受講頂きました

なごみちゃん(左)&かえで君(右)(^o^)
犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
なごみちゃん&かえで君に『筋緩めマッサージ』の実演&実技指導を行わせて頂くと受講されたお二人はその効果を実感され、「ほんのちょっと触っているような感じなのに、(『犬の身体のしくみ』に基づいた施術ポイントにアプローチする事で)こんなに筋肉が緩むなんて凄い‼︎」「(全身の筋肉が緩む事で)姿勢や動作まできれいになるんですね‼︎」と驚かれておりました
《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》


そしてマッサージを受ける前ははしゃいでいたかえで君が『筋緩めマッサージ』実技指導後には非常に落ち着いて大人しくなったのをご覧になられて「筋緩めマッサージにはこのような効果(甲状腺への負担軽減)まであるんですね‼︎」と大変驚かれておりました
【基本マッサージコース】の後には【サポートマッサージコース】を行わせ頂き、引き続きお一人が受講下さった他にとまとちゃんとほのさんが再受講下さいました

とまとちゃん(^o^)
サポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
とまとちゃんに自分が『筋緩めマッサージ』を行なわせて頂いてから『リンパマッサージ』『ツボマッサージ』の実演&実技指導を行わせて頂くととまとちゃんは気持ちよさそうに眠ってしまいました
《『サポートマッサージ』実技練習風景》

また今回は、飼い主様が愛犬にマッサージ(セルフケア)を行う時には良かれと思ってもかえって負担をかけてしまい、せっかくのマッサージの効果が半減するどころか場合によってはダメージすら与えかねない事もあるので、絶対に『治そうとしない事』が大切であるという事をお伝えさせて頂きました
ほのさんもお友達も、自分の話を聞きながら何度も頷かれてご納得されておりました
自分がご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージがお客様達とお客様の愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
本町筋引き整体院
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

《とまとちゃんに施術を行わせて頂いた時にほのさんが作成して下さった動画》
まずは【基本マッサージコース】をなごみちゃん(12歳)&かえで君(2歳)とほのさんのお友達2名様で受講頂きました

なごみちゃん(左)&かえで君(右)(^o^)
犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
なごみちゃん&かえで君に『筋緩めマッサージ』の実演&実技指導を行わせて頂くと受講されたお二人はその効果を実感され、「ほんのちょっと触っているような感じなのに、(『犬の身体のしくみ』に基づいた施術ポイントにアプローチする事で)こんなに筋肉が緩むなんて凄い‼︎」「(全身の筋肉が緩む事で)姿勢や動作まできれいになるんですね‼︎」と驚かれておりました
《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》


そしてマッサージを受ける前ははしゃいでいたかえで君が『筋緩めマッサージ』実技指導後には非常に落ち着いて大人しくなったのをご覧になられて「筋緩めマッサージにはこのような効果(甲状腺への負担軽減)まであるんですね‼︎」と大変驚かれておりました
【基本マッサージコース】の後には【サポートマッサージコース】を行わせ頂き、引き続きお一人が受講下さった他にとまとちゃんとほのさんが再受講下さいました

とまとちゃん(^o^)
サポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
とまとちゃんに自分が『筋緩めマッサージ』を行なわせて頂いてから『リンパマッサージ』『ツボマッサージ』の実演&実技指導を行わせて頂くととまとちゃんは気持ちよさそうに眠ってしまいました
《『サポートマッサージ』実技練習風景》

また今回は、飼い主様が愛犬にマッサージ(セルフケア)を行う時には良かれと思ってもかえって負担をかけてしまい、せっかくのマッサージの効果が半減するどころか場合によってはダメージすら与えかねない事もあるので、絶対に『治そうとしない事』が大切であるという事をお伝えさせて頂きました
ほのさんもお友達も、自分の話を聞きながら何度も頷かれてご納得されておりました
自分がご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージがお客様達とお客様の愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry