2016.09.22
先日に府中で開催された【基本マッサージコース】のセミナーにご参加頂いた千ノ介君(1歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
府中でのセミナーの記事

府中でのセミナー時の千ノ介君と鶴丸君
「前回のセミナーでの先生の施術で下がっていた腰が高く上がるようになって喜んでいたんですが、また下がってきて左後肢を上げたまま歩く(跛行)時も…」「毎日教わったマッサージをしているのですが、どうしても先生がしてくれたような感じで出来なくて…」との事で、まずは【基本マッサージコース】のおさらいとして『筋緩めマッサージ』の確認・指導(手技を行う時の注意点とコツ)と併せて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
『筋緩めマッサージ』の確認・指導(及び『筋緩め』施術による調整)後の千ノ介君は下がっていた腰が高く上がって歩行時にも後肢の跛行が現れなくなり、飼い主様には「良くしてあげたいという気持ちが焦りを生んでしまった為に手技の圧が強くなってしまい、結果的には『筋緩めマッサージ』の効果を弱めてしまったんですよ」とお伝えさせて頂くと、飼い主様は「本当に緩める程度の触り方で良かったんですね!」とご自身のマッサージについて再確認されておりました

『筋緩めマッサージ』の確認・指導(及び『筋緩め』施術による調整)後の千ノ介君(^o^)
『筋緩めマッサージ』の確認指導&調整後にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
『筋緩めマッサージ』によって全身の筋肉が良好となった状態で頚部のリンパ節にマッサージを行うと千ノ介君の涙が出なくなり、また全身のリンパ系を刺激する意識でマッサージを行うと心身の状態が活性化されて活発に活動するようになりました
《『筋緩めマッサージ』&『リンパマッサージ』による調整後の状態動画》
それまでは飼い主様の後ろにすぐ隠れてしまっていた千ノ介君でしたが調整後には自分に対して積極的に戯れようとするようになり、その姿をご覧になられた飼い主様は「(リメディアル・ドッグマッサージには)身体の状態が良くなるだけじゃなくて、こんな効果まであるんですね‼︎」ととても喜んで下さいました
次に神経刺激を利用したツボマッサージをご指導させて頂きましたが、『神門』を利用したマッサージではそれまで活発にはしゃいでいた千ノ介君が直ちに落ち着いてくつろぐようになり飼い主様はその効果に驚かれておりました

飼い主様より『神門』を利用したマッサージを受ける千ノ介君


それまではしゃいでいたのが嘘のようにくつろいでしまいました
「この子はまだ若い(ので身体のトラブル症状が少ない)ので、あまり効果が出ないんじゃないかと思っていましたが、こんなに変化があるなんて‼︎」と飼い主様
自分の施術指導や『解剖学的構造から見て、なぜ効果が出るのか?』という解説に頷きながらメモを取られ、「なるほど‼︎『筋緩めマッサージ』で全身の筋肉の状態が良好になっているので、サポートのマッサージが効果を発揮する事が出来るんですね‼︎」とリメディアル・ドッグマッサージについて非常に深くご理解されておりました
《飼い主様のご感想》

前回のセミナー後、毎日していましたが今一つ受けた時の驚き(犬の体の変化)がなく今回お願いしました。
若い子なのでそんなに期待はしていませんでしたが感動を受けました。
こんなに変わるんだと。
犬をしっかり見ていてケアをしていたつもりでしたがとても勉強になりました。
自分の『筋緩め』施術による調整とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が千ノ介君と今回はお留守番している鶴丸君、そして飼い主様方の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
本町筋引き整体院
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


府中でのセミナー時の千ノ介君と鶴丸君
「前回のセミナーでの先生の施術で下がっていた腰が高く上がるようになって喜んでいたんですが、また下がってきて左後肢を上げたまま歩く(跛行)時も…」「毎日教わったマッサージをしているのですが、どうしても先生がしてくれたような感じで出来なくて…」との事で、まずは【基本マッサージコース】のおさらいとして『筋緩めマッサージ』の確認・指導(手技を行う時の注意点とコツ)と併せて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
『筋緩めマッサージ』の確認・指導(及び『筋緩め』施術による調整)後の千ノ介君は下がっていた腰が高く上がって歩行時にも後肢の跛行が現れなくなり、飼い主様には「良くしてあげたいという気持ちが焦りを生んでしまった為に手技の圧が強くなってしまい、結果的には『筋緩めマッサージ』の効果を弱めてしまったんですよ」とお伝えさせて頂くと、飼い主様は「本当に緩める程度の触り方で良かったんですね!」とご自身のマッサージについて再確認されておりました

『筋緩めマッサージ』の確認・指導(及び『筋緩め』施術による調整)後の千ノ介君(^o^)
『筋緩めマッサージ』の確認指導&調整後にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
『筋緩めマッサージ』によって全身の筋肉が良好となった状態で頚部のリンパ節にマッサージを行うと千ノ介君の涙が出なくなり、また全身のリンパ系を刺激する意識でマッサージを行うと心身の状態が活性化されて活発に活動するようになりました
《『筋緩めマッサージ』&『リンパマッサージ』による調整後の状態動画》
それまでは飼い主様の後ろにすぐ隠れてしまっていた千ノ介君でしたが調整後には自分に対して積極的に戯れようとするようになり、その姿をご覧になられた飼い主様は「(リメディアル・ドッグマッサージには)身体の状態が良くなるだけじゃなくて、こんな効果まであるんですね‼︎」ととても喜んで下さいました
次に神経刺激を利用したツボマッサージをご指導させて頂きましたが、『神門』を利用したマッサージではそれまで活発にはしゃいでいた千ノ介君が直ちに落ち着いてくつろぐようになり飼い主様はその効果に驚かれておりました

飼い主様より『神門』を利用したマッサージを受ける千ノ介君


それまではしゃいでいたのが嘘のようにくつろいでしまいました
「この子はまだ若い(ので身体のトラブル症状が少ない)ので、あまり効果が出ないんじゃないかと思っていましたが、こんなに変化があるなんて‼︎」と飼い主様
自分の施術指導や『解剖学的構造から見て、なぜ効果が出るのか?』という解説に頷きながらメモを取られ、「なるほど‼︎『筋緩めマッサージ』で全身の筋肉の状態が良好になっているので、サポートのマッサージが効果を発揮する事が出来るんですね‼︎」とリメディアル・ドッグマッサージについて非常に深くご理解されておりました
《飼い主様のご感想》

前回のセミナー後、毎日していましたが今一つ受けた時の驚き(犬の体の変化)がなく今回お願いしました。
若い子なのでそんなに期待はしていませんでしたが感動を受けました。
こんなに変わるんだと。
犬をしっかり見ていてケアをしていたつもりでしたがとても勉強になりました。
自分の『筋緩め』施術による調整とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が千ノ介君と今回はお留守番している鶴丸君、そして飼い主様方の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

Facebookページ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry