自分で書いた

最近では自分自身の『筋引き整体』における“施術に対する考え方”などを書いている事が多いようですが「おっ!なかなか良い事書いてあるじゃないか」と自画自賛(笑)
ただ、ちょっと文章が長いのがなぁ・・・これって本気で興味持っている人以外は読まないだろうなぁ・・・
そんな感じで少し残念なブログ記事となってはおりますが(笑)、自分自身の『筋引き整体』における“施術に対する考え方”が良く分かるブログ記事になっていると思いますので皆様には是非ご覧頂きたいなぁと思っています
その中でも、自分が行う『筋引き整体』の施術とはどのようなものなのか?という事が分かりやすく書かれている記事が


だと思いますので、自分の施術にご興味をお持ちの方はご一読頂ければ幸いです
まぁ、でもこれって

(

ハッキリ言って「筋引き」という響きが怖すぎて躊躇しましたが、要は「指圧」に限りなく近いものであると感じました。
全身は繋がっていて、必ずしも「痛いところが悪いところ」ではなく骨格からくるものや筋肉のバランスの悪さや自律機能のバランスの崩れ又はそれら複数の要因が重なっている場合もあり、その崩れたバランスを整えることこそが最終目的であるという点も共通していると思います。
ただ、「指圧」がツボに刺激を与え、本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させるというアプローチをとるのに対し、「筋引き」は筋肉に直接働きかける分、より即効性があるのは自分でも感じ取れました。
また、姫野先生の考え方として、全身の様々な部分に現われている「要因」に広くアプローチするために、絡み合って無理をしている要因を緩めて解いていくことで、症状の回復を図るというアプローチには大変共感いたします。
自分が長々と書いている事を、これだけ簡潔に分かりやすく書いて下さった【まさ】様には感謝の念に堪えないのですが、う~む・・・これが文章能力の差というものなのかと複雑な気も致しております(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com