2015.06.21
今日は恩賜上野動物公園に行ってきました

動物園に来たのは小・中学生以来かなぁ・・
子供の頃から動物が好きだったんで小さい頃はよく連れて行ってもらっていた記憶があります

動物慰霊碑
太平洋戦争で犠牲となった動物や動物園で亡くなった動物の霊を慰めるための慰霊碑です
小さい頃にはまったく印象が無かったんですけど・・・ゾウ園の向いにあるのが感慨深いですね・・・

ゾウ園
手前に貼ってあるゾウの絵がシュールで思わず撮った一枚です(笑)
子供の頃の記憶だと堀を挟んだ所(遠方)から眺めるだけという感じだったんですけど、今ではより動物に近づいて見れるような感じになっているんですね
ゾウ園以外にも虎(&インドライオン)やゴリラ、熊などのスペース内もより自然に近づけた環境になっていて、それを窓から覗き込むようなスタイルでした
自分が子供の頃に来た時よりも、動物達への環境が整っているような気がします

クロサイのスペース
こちらは西園ですね(サイだけに)
この辺はまったく昔と変わっていないような記憶ですね
たくさんの動物を見る事ができて良かったと思う反面、動物園の動物達はみな人目につかないように物陰でジッとしているか、置物のように動作停止しているか、同じ場所をグルグルグルグルと回っているかで・・・動物達のストレスの大きさを感じましたねぇ・・・
動物達のスペース内の環境を整えるだけではなくて、動物達の精神的な面での環境(例えば、動物達を覗き込む窓には動物側からはこちらが見えないようになっているマジックミラーなどを設置してあげるとか)を整えてあげて欲しいなぁと正直思いました
(これはあくまで自分個人の感想です)
パンダに多額の資金を投入する(した)よりも、他の動物達がよりストレスの少ない環境でいられるような設備投資に資金を投入してあげて欲しいなぁ・・・とも感じましたね

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry