人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ルルちゃんと飼い主様、そら君&ともちゃんと飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】3組同時受講でご来院下さいました




飼い主様は愛犬同伴されない形で東京都『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを受講されているのでルルちゃんは今回初めてのご来院で、過去にトリミングで預けた時のトラウマがあって他人に身体を触られるのを怖がるとの事だったので、視診から最も負担がかかっていると思われる部位の筋肉を歯ブラシを用いて『筋緩め』施術による調整を行い、その後は飼い主様に実技のブラッシュアップ指導を行う形で調整を行って頂きましたところ、ルルちゃんは普段では飼い主様にも触らせるのを嫌がらる部位を触られても嫌がらないどころか自ら仰向けになったり膝に乗って飼い主様に施術をせがむようになり、姿勢も背筋が伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様はご自身が行われたリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)の効果を実感されてとても喜んで下さいました

そら君&ともちゃんにはまず『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてそら君&ともちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ヴェローチェちゃん(16歳)とレッジェーラちゃん(2歳)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました


ヴェローチェちゃんは動作中に倒れてしまったりする事があるそうでで獣医師には膝関節が抜けている(膝蓋骨脱臼)と診断されているとの事で1月中旬に【基本マッサージコース】を受講され、ふらついて倒れたり後肢が上手く動かせずに床着けられなかったり崩れてしまうのは三半規管や股関節可動に関連する筋肉群が心臓や肝臓等内臓のコンディションの影響を受けてしまう為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ調整後のヴェローチェちゃんは歩行動作が軽快となって施術室内を歩き回っても転倒したりせず、起立時に水を飲んでもふらつきもせずにしっかり姿勢を保持出来るようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
【基本マッサージコース】受講時の記事
以降【サポートマッサージコース】も受講され、また月に一回の身体の定期メンテナンス&ご自身のブラッシュアップの為に【再受講】でご来院頂いております


今回ご来院されたヴェローチェちゃんは飼い主様のケアのおかげもあって状態は比較的良かったのですが気象状況等により心臓に負担がかかっていたようで、レッジェーラちゃんは偽妊娠中だとの事なので各々の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてヴェローチェちゃんちゃん&レッジェーラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がルルちゃんとそら君&ともちゃんとヴェローチェちゃん&レッジェーラちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ルルちゃんと飼い主様、そら君&ともちゃんと飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】3組同時受講でご来院下さいました




飼い主様は愛犬同伴されない形で東京都『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを受講されているのでルルちゃんは今回初めてのご来院で、過去にトリミングで預けた時のトラウマがあって他人に身体を触られるのを怖がるとの事だったので、視診から最も負担がかかっていると思われる部位の筋肉を歯ブラシを用いて『筋緩め』施術による調整を行い、その後は飼い主様に実技のブラッシュアップ指導を行う形で調整を行って頂きましたところ、ルルちゃんは普段では飼い主様にも触らせるのを嫌がらる部位を触られても嫌がらないどころか自ら仰向けになったり膝に乗って飼い主様に施術をせがむようになり、姿勢も背筋が伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様はご自身が行われたリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)の効果を実感されてとても喜んで下さいました

そら君&ともちゃんにはまず『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてそら君&ともちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ヴェローチェちゃん(16歳)とレッジェーラちゃん(2歳)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました


ヴェローチェちゃんは動作中に倒れてしまったりする事があるそうでで獣医師には膝関節が抜けている(膝蓋骨脱臼)と診断されているとの事で1月中旬に【基本マッサージコース】を受講され、ふらついて倒れたり後肢が上手く動かせずに床着けられなかったり崩れてしまうのは三半規管や股関節可動に関連する筋肉群が心臓や肝臓等内臓のコンディションの影響を受けてしまう為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ調整後のヴェローチェちゃんは歩行動作が軽快となって施術室内を歩き回っても転倒したりせず、起立時に水を飲んでもふらつきもせずにしっかり姿勢を保持出来るようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

以降【サポートマッサージコース】も受講され、また月に一回の身体の定期メンテナンス&ご自身のブラッシュアップの為に【再受講】でご来院頂いております


今回ご来院されたヴェローチェちゃんは飼い主様のケアのおかげもあって状態は比較的良かったのですが気象状況等により心臓に負担がかかっていたようで、レッジェーラちゃんは偽妊娠中だとの事なので各々の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてヴェローチェちゃんちゃん&レッジェーラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がルルちゃんとそら君&ともちゃんとヴェローチェちゃん&レッジェーラちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ