fc2ブログ

    タイトル画像

    6/17(金)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2件

    2022.06.26(09:11) 2672

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
    各地セミナー詳細ページ

     アンジーちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん

     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん<br>
     アンジーちゃんの飼い主様はドッグスキャンによるセラピー(※)をされているとの事で、更にリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を取り入れて日々のケアを行なって下さっているおかげもあり状態は安定してはいたのですが、やはり気候状況等の影響によって心臓等に負担がかかっている状態であろうと推測し伺ってみるとやはり関連する症状(空咳が続く)が出ていたりもしたとの事でしたので『筋緩め』施術によって心肺機能や内耳器官への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂いたところ、アンジーちゃんの状態は更に良好となって背筋は真っ直ぐに伸びて活力が向上し、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

    ドッグスキャンをご持参頂いた時の記事

     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンジーちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
     

     レイラちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん

     以前よりてんかん発作症状が出ていたレイラちゃんの症状を抑制する為に月一回のペースで【再受講】でご来院下さっており、飼い主様によるケア(※)のおかげもあって発作症状を抑制出来ているとの事でした。
    (※)リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)には発作症状が起きた時の「発作の止め方」も含まれています

     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん
     犬の整体マッサージ教室に参加された愛犬さん

     今回は5月下旬に発作が連発したとの事でしたがリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアで対応されたところ発作自体は非常に軽度で抑えられて、その後の体力の低下も殆ど見られていないとの事で、ご来院頂いたレイラちゃんには後遺症らしきものも見られない状態でしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてレイラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました


     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がアンジーちゃんレイラちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


     ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    <<6/19(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2件 | ホームへ | 6/14(火)『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】3組同時受講>>
    コメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/tb.php/2672-909638bb
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)