2021.02.15
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ポアン君(13歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ポアン君はリンパ腫と診断され抗がん剤治療を行なっていたという事で、それによる体力の消耗と後肢の弱体化(両後肢が震える)が気になるとの事で、触診させて頂きますと腎臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりそのようなデータが出ているとの事でしたのでその影響で股関節可動に関わる筋肉に負荷がかかって両後肢が震えているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後のポアン君は両後肢の震えが止まり、全身の筋肉も緩んで背中の山なりも解消して真っ直ぐに伸びた姿勢となり、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ポアン君の調整後の状態を確認後、飼い主様ご夫妻にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてポアン君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
のあ君(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

1週間ほど前に痙攣発作が起きたとご連絡があったのですぐに発作抑制のケア方法などをお伝えし、飼い主様が実践して頂いて発作を止めてからは状態も安定していたとの事でしたが、触診させて頂きますとやはり内耳器官に影響する部位の筋肉などに強張りを感じたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後ののあ君は全身の筋肉が緩んで頚部が伸びて頭部が高く上がった姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

のあ君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてのあ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
さぶろう君(16歳)と飼い主様(醸カフェ・オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

さぶろう君は昨晩と今日の早朝に発作症状が起き、飼い主様がリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)による発作抑制法で発作症状を止める事は出来たそうですが、連続して発作が起きた事や体力の消耗を考えて調整をしておきたいとの事でしたので、『筋緩め』施術によって内耳器官への負担による前庭疾患や肝臓への負担による肝性脳症を予防するコンディションや体力の回復を意識した調整を行わせて頂きました



調整後のさぶろう君は起立時にもふらつかなくなって自力で座る事が出来るようにもなり、頚部を伸ばして頭部を高くあげられるようになり、また活発に施術室内を歩き回るようにもなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
さぶろう君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてさぶろう君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がポアン君とのあ君とさぶろう君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ポアン君(13歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ポアン君はリンパ腫と診断され抗がん剤治療を行なっていたという事で、それによる体力の消耗と後肢の弱体化(両後肢が震える)が気になるとの事で、触診させて頂きますと腎臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりそのようなデータが出ているとの事でしたのでその影響で股関節可動に関わる筋肉に負荷がかかって両後肢が震えているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後のポアン君は両後肢の震えが止まり、全身の筋肉も緩んで背中の山なりも解消して真っ直ぐに伸びた姿勢となり、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ポアン君の調整後の状態を確認後、飼い主様ご夫妻にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてポアン君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
のあ君(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

1週間ほど前に痙攣発作が起きたとご連絡があったのですぐに発作抑制のケア方法などをお伝えし、飼い主様が実践して頂いて発作を止めてからは状態も安定していたとの事でしたが、触診させて頂きますとやはり内耳器官に影響する部位の筋肉などに強張りを感じたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後ののあ君は全身の筋肉が緩んで頚部が伸びて頭部が高く上がった姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

のあ君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてのあ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
さぶろう君(16歳)と飼い主様(醸カフェ・オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

さぶろう君は昨晩と今日の早朝に発作症状が起き、飼い主様がリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)による発作抑制法で発作症状を止める事は出来たそうですが、連続して発作が起きた事や体力の消耗を考えて調整をしておきたいとの事でしたので、『筋緩め』施術によって内耳器官への負担による前庭疾患や肝臓への負担による肝性脳症を予防するコンディションや体力の回復を意識した調整を行わせて頂きました



調整後のさぶろう君は起立時にもふらつかなくなって自力で座る事が出来るようにもなり、頚部を伸ばして頭部を高くあげられるようになり、また活発に施術室内を歩き回るようにもなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
さぶろう君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてさぶろう君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がポアン君とのあ君とさぶろう君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
Relate Entry