人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

シュシュちゃん(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました
6月頃から右足を上げてゆっくりしか歩けなくなり、獣医師には膝関節の靭帯損傷と診断されたという事で、ご来院頂いたシュシュちゃんは後肢跛行症状が現れるのと真っ直ぐに歩行する事が困難な状態で、視診により三半規管への負担による平衡感覚障害と肝臓への負担、そして甲状腺機能への負担(つまりは強烈な心因性ストレス)とそれによる心臓への負担を見て取れたので伺ってみると「気圧変化に弱い(=三半規管への負担)」「最近、混合ワクチンを打った(肝臓への負担)」「同居犬が6月に亡くなってから調子が悪くなった(心因性による甲状腺および心臓への負担)」との事でしたので、『筋緩め』施術で各器官(機能)への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きましたした

調整後のシュシュちゃんの歩様は正常となり姿勢も綺麗になりましたが、同居犬が亡くなった事へのショックは大きく未だに心因性の負担をかけているであろうし、ワクチン摂取による肝臓への負担も急に解消するものでは無いので、日々のケアで身体の状態を良好にしてあげる事で自信を持たせてゆっくりと克服させてあげるようにとお伝えさせて頂きました

シュシュちゃんの調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がシュシュちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

シュシュちゃん(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました
6月頃から右足を上げてゆっくりしか歩けなくなり、獣医師には膝関節の靭帯損傷と診断されたという事で、ご来院頂いたシュシュちゃんは後肢跛行症状が現れるのと真っ直ぐに歩行する事が困難な状態で、視診により三半規管への負担による平衡感覚障害と肝臓への負担、そして甲状腺機能への負担(つまりは強烈な心因性ストレス)とそれによる心臓への負担を見て取れたので伺ってみると「気圧変化に弱い(=三半規管への負担)」「最近、混合ワクチンを打った(肝臓への負担)」「同居犬が6月に亡くなってから調子が悪くなった(心因性による甲状腺および心臓への負担)」との事でしたので、『筋緩め』施術で各器官(機能)への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きましたした

調整後のシュシュちゃんの歩様は正常となり姿勢も綺麗になりましたが、同居犬が亡くなった事へのショックは大きく未だに心因性の負担をかけているであろうし、ワクチン摂取による肝臓への負担も急に解消するものでは無いので、日々のケアで身体の状態を良好にしてあげる事で自信を持たせてゆっくりと克服させてあげるようにとお伝えさせて頂きました

シュシュちゃんの調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がシュシュちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ