2020.09.28
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
先日、全身の筋肉が硬直するるように緊張して思い通りに身体を動かせない、立っているだけで脚がプルプルとしてきてまともに立っていられない、歩行時に方向転換しようとすると脚がついて来ない、ついには脚が動かずに頭から前方に転倒する、そのような状態であるというお客様が『奏筋整体』の施術を受けられる為にご来院下さいました

お客様は「もしかしてパーキンソン病なのでは…」とお客様は強い不安感を持っていらっしゃるとの事でした
そのお客様は昨年愛犬が亡くなっており、その為にいわゆるペットロスによって相当な悲しみの中にあり、また昨今の気候状況(気圧変化)の影響による内耳→脳への負担も増大しているであろうし、あまつさえ「もしかしてパーキンソン病なのでは…」とも思えばそれによる不安や恐怖によって確かに脳内のドーパミン分泌は低下しているであろうけど、これは脳自体の異常では無いのでパーキンソン病とは違うであろうし、むしろ「人間として当然の反応」が現れているだけであろうとお伝えさせて頂きました
全身の筋肉の連動性や各器官への影響などを考慮しながら『奏筋整体』施術を行わせて頂きますと、立っていても脚がプルプルとしてくる事は無く歩行時の方向転換時も問題なく行えるようになって転倒する事も無くなりました
また「愛犬が亡くなれば深く悲しむのが当たり前であり、いつまでも愛犬の事を忘れられないのは当然の事であって、それは全く異常な事では無い‼︎むしろ人として圧倒的に正しい反応なのであるからその想いを大切にするべき」ともお伝えさせて頂きました

ご帰宅後のお客様より「お陰様で、会社帰りの電車でも、普通に立っていることができました。」「また、帰宅してからの疲労感が以前と違って、「とても疲れた」というほどではないのでビックリです。」「原因も分かったので、安心しています。」とのメッセージを頂きました
自分の施術(『奏筋整体』)が少しでもお客様のお役に立てたのであれば幸いです。
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
先日、全身の筋肉が硬直するるように緊張して思い通りに身体を動かせない、立っているだけで脚がプルプルとしてきてまともに立っていられない、歩行時に方向転換しようとすると脚がついて来ない、ついには脚が動かずに頭から前方に転倒する、そのような状態であるというお客様が『奏筋整体』の施術を受けられる為にご来院下さいました

お客様は「もしかしてパーキンソン病なのでは…」とお客様は強い不安感を持っていらっしゃるとの事でした
そのお客様は昨年愛犬が亡くなっており、その為にいわゆるペットロスによって相当な悲しみの中にあり、また昨今の気候状況(気圧変化)の影響による内耳→脳への負担も増大しているであろうし、あまつさえ「もしかしてパーキンソン病なのでは…」とも思えばそれによる不安や恐怖によって確かに脳内のドーパミン分泌は低下しているであろうけど、これは脳自体の異常では無いのでパーキンソン病とは違うであろうし、むしろ「人間として当然の反応」が現れているだけであろうとお伝えさせて頂きました
全身の筋肉の連動性や各器官への影響などを考慮しながら『奏筋整体』施術を行わせて頂きますと、立っていても脚がプルプルとしてくる事は無く歩行時の方向転換時も問題なく行えるようになって転倒する事も無くなりました
また「愛犬が亡くなれば深く悲しむのが当たり前であり、いつまでも愛犬の事を忘れられないのは当然の事であって、それは全く異常な事では無い‼︎むしろ人として圧倒的に正しい反応なのであるからその想いを大切にするべき」ともお伝えさせて頂きました

ご帰宅後のお客様より「お陰様で、会社帰りの電車でも、普通に立っていることができました。」「また、帰宅してからの疲労感が以前と違って、「とても疲れた」というほどではないのでビックリです。」「原因も分かったので、安心しています。」とのメッセージを頂きました
自分の施術(『奏筋整体』)が少しでもお客様のお役に立てたのであれば幸いです。
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
Relate Entry