2020.01.23
1/18(土)・1/19(日)大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー終了後の翌日、桑名研修旅行に行って参りました
セミナー会場探索は完敗(どの店も開いていないし、人も殆ど歩いてい…)でしたが、もう一つの目的は無事に達成出来ました

桑名を研修旅行の目的地に選んだもう一つの目的とは、敬愛する本多忠勝公の本廟にお参りさせて頂く事だったんです
豊臣秀吉には「日本第一 古今独歩の勇士」、織田信長には「花実兼備の武士」、武田(信玄)家家中には「家康に過ぎたるもの」と称賛された本多忠勝公のように、自分も施術(人もワンコも)においては「日本第一 古今独歩」となるようにとの想いでお参りさせて頂きました

本多忠勝公の本廟の両横には、本多忠勝公が亡くなった時に殉死した梶勝忠と中根忠実の墓もありました

浄土寺の門の裏側には本多忠勝公の鹿角脇立兜&黒糸縅具足と蜻蛉切のレリーフがあって、お寺っぽくないオシャレな感じでした
自分の施術における感覚を磨くために、とても良い経験が出来たと思います
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
セミナー会場探索は完敗(どの店も開いていないし、人も殆ど歩いてい…)でしたが、もう一つの目的は無事に達成出来ました

桑名を研修旅行の目的地に選んだもう一つの目的とは、敬愛する本多忠勝公の本廟にお参りさせて頂く事だったんです
豊臣秀吉には「日本第一 古今独歩の勇士」、織田信長には「花実兼備の武士」、武田(信玄)家家中には「家康に過ぎたるもの」と称賛された本多忠勝公のように、自分も施術(人もワンコも)においては「日本第一 古今独歩」となるようにとの想いでお参りさせて頂きました

本多忠勝公の本廟の両横には、本多忠勝公が亡くなった時に殉死した梶勝忠と中根忠実の墓もありました

浄土寺の門の裏側には本多忠勝公の鹿角脇立兜&黒糸縅具足と蜻蛉切のレリーフがあって、お寺っぽくないオシャレな感じでした
自分の施術における感覚を磨くために、とても良い経験が出来たと思います
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry