fc2ブログ

    タイトル画像

    8/29(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2019.08.31(11:19) 1681

     鼓太呂(10歳)&茶助(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20190831081647831.jpeg
    茶助(左)&鼓太呂(右)

     2019083108175024a.jpeg
     まずは鼓太呂に触診を行わせて頂きますと泌尿器系に負担がかかっているように感じたので『筋緩め』施術によって泌尿器系の負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きましたところ、鼓太呂はオムツから溢れてしまう程に大量の排尿をしました

     2019083108174823d.jpeg
     茶助が男の人に身体を触られるのが苦手だったそうですが、自分が触診を兼ねて『筋緩め』施術を行うと自ら身体を寄せて来るようになり、また気道・食道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので嚥下時にえづきや吐き戻し等の症状があるのではないかと伺ってみたところやはりそのような症状があるとの事でしたので『筋緩め』施術によって気道・食道への負担軽減や全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きましたところ、茶助は活力が向上して活発に動き回るようにもなりました

     飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変喜んで下さいました

     20190831081654bd4.jpeg
     鼓太呂&茶助君の調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     201908310816505e5.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事を実感され、「骨格と筋肉の話がすごくためになりました。犬の体の構造が少し分かった気がします。」「導入部の話も楽しくて、しばらく家で実践して次も受けてみたいと思います。」「ワンコ達も姿勢がよくなり、足取りも軽く、少しの時間での変化に驚きです!」とのご感想を下さいました

     20190831081655e59.jpeg
     20190831081652c0b.jpeg
     またご希望後にもメッセージと、自分が男の人に身体を触られるのが苦手だった茶助の身体を施術している風景のお写真を送って下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』 )が鼓太呂茶助の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    <<8/29(木)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】 | ホームへ | 8/28(水)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&『奏筋整体』神奈川県・平塚出張>>
    コメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/tb.php/1681-2f20a053
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)