2019.06.30
三郎君&浜司君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

浜司君(左)&三郎君(右)

三郎君&浜司君は飼い主様による日々のケアのおかげもあって比較的コンディションもよく、今回は身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました
元々は酷い腰痛で色々な所に行ったが腰痛症状の緩和が見込めず、ついには手術に踏み切るしかないという状況だったそうですが、初めて『奏筋整体』施術を受けられて腰痛症状はほぼ解消し、今回は右足にやや痺れが残っているとの事でしたが施術によって痺れはほぼ解消したとの事で大変喜んで下さいました
クレアちゃん&黒助君&空ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

黒助君(左)&クレアちゃん(中央)&空ちゃん(右)
クレアちゃんは「ご飯を食べなかったり元気が無かったりして先日健康診断を兼ねて血液検査をしたのですがクレアが甲状腺機能低下症という診断が出て、投薬治療が始まるのです。」との事で獣医師により投薬治療が行われて1ヶ月経ったものの状態は改善せず、むしろ腎臓の数値が高くなってしまって活力が低下し「全く食事を摂ろうとしないし殆ど動かなくなってしまいました…」との事で1ヶ月前にご来院頂きましたが『筋緩め』施術によって 状態が良好となり活発に動き回るようになって、ご持参頂いたフードも食欲旺盛に食べるようになり、それ以降は飼い主様の日々のケアのおかげもあって体調はだいぶ安定したとの事でした
1ヶ月前にご来院下さった時の飼い主様のInstagram投稿
今回ご来院頂いたクレアちゃんは朝からフードを食べようとしないとの事で、触診すると食道に影響する部位の筋肉群に強張りが感じられたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となり、飼い主様がご持参頂いたフードを食欲旺盛に食べるようになって飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術による効果を実感されて大変喜んで下さいました

黒助君&空ちゃんには身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

芽生ちゃん

芽生ちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげもあって比較的コンディションもよく、今回は身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました
疲労によって首の可動障害(左右に顔を向けられる角度が狭い)や腕が上に挙がらないや股関節がガクガクして広げられる範囲が狭い等の症状があったそうですが施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方と愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

浜司君(左)&三郎君(右)

三郎君&浜司君は飼い主様による日々のケアのおかげもあって比較的コンディションもよく、今回は身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました
元々は酷い腰痛で色々な所に行ったが腰痛症状の緩和が見込めず、ついには手術に踏み切るしかないという状況だったそうですが、初めて『奏筋整体』施術を受けられて腰痛症状はほぼ解消し、今回は右足にやや痺れが残っているとの事でしたが施術によって痺れはほぼ解消したとの事で大変喜んで下さいました
クレアちゃん&黒助君&空ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

黒助君(左)&クレアちゃん(中央)&空ちゃん(右)
クレアちゃんは「ご飯を食べなかったり元気が無かったりして先日健康診断を兼ねて血液検査をしたのですがクレアが甲状腺機能低下症という診断が出て、投薬治療が始まるのです。」との事で獣医師により投薬治療が行われて1ヶ月経ったものの状態は改善せず、むしろ腎臓の数値が高くなってしまって活力が低下し「全く食事を摂ろうとしないし殆ど動かなくなってしまいました…」との事で1ヶ月前にご来院頂きましたが『筋緩め』施術によって 状態が良好となり活発に動き回るようになって、ご持参頂いたフードも食欲旺盛に食べるようになり、それ以降は飼い主様の日々のケアのおかげもあって体調はだいぶ安定したとの事でした

今回ご来院頂いたクレアちゃんは朝からフードを食べようとしないとの事で、触診すると食道に影響する部位の筋肉群に強張りが感じられたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となり、飼い主様がご持参頂いたフードを食欲旺盛に食べるようになって飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術による効果を実感されて大変喜んで下さいました

黒助君&空ちゃんには身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

芽生ちゃん

芽生ちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげもあって比較的コンディションもよく、今回は身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました
疲労によって首の可動障害(左右に顔を向けられる角度が狭い)や腕が上に挙がらないや股関節がガクガクして広げられる範囲が狭い等の症状があったそうですが施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方と愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry