2018.12.27
ミオン君(16歳)&ロビン君(6歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ロビン君(左奥)&ミオン君(右手前)
ミオン君に前庭疾患の症状が現れて自己回復したものの後遺症が残り、自力での歩行が殆ど出来ないどころか起立した状態を維持出来ずに倒れてしまう状態との事でしたが、斜頸などは残っておらず(獣医師には斜頸は覚悟するように言われていたとの事)比較的軽度の後遺症で済んでいたので、これは飼い主様が一生懸命ケアして下さったおかげであると思います
すぐに『筋緩め』施術によって三半規管への負担を軽減すると、自力起立姿勢保持時には全く転ばなくなり自力歩行動作も出来るようになりましたが、どうしても三半規管の機能低下時に受けた脳への負担(ダメージ)が強く残っているので動作しようとすると片側(このケースの場合は左側)に軸がずれて一方方向にしか曲がれなくなくなってしまう症状が残ってしまう状態でしたので、これは日々のケアと運動サポート(リハビリ)で対応して頂くようにお伝えさせて頂きました
ロビン君は右前肢に障害(肘が外側に歪む・ガニ股)が出ていて、触診させて頂きますと右前肢の可動に関連する筋肉に強張りが感じられ、またその筋肉群に影響を与える右頚部リンパ節の浮腫みを感じたので口腔内右側に異常があるのでは無いか?と伺うとやはりそのような異常があったそうなので『筋緩め』施術で右前肢の可動に関連する筋肉の状態を調整して右頚部リンパ節の循環を促すと右前肢の障害が解消し、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて驚かれておられました


調整後のミオン君とロビン君の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在のミオン君とロビン君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ユウユウ君&マリーちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ユウユウ君(左)&マリーちゃん(右)


ユウユウ君もマリーちゃんも飼い主様の日頃のケアのおかげで状態も安定しておりましたので身体のメンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップとユウユウ君&マリーちゃん各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』の施術を行わせて頂きました
股関節の痛みと可動障害は初回の施術以降は殆ど現れていないとの事でしたが頚部の痛みや右肩に痛みが出ているとの事でしたが、施術によって症状は解消したとの事で飼い主様はとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がミオン君&ロビン君と飼い主様、そしてユウユウ君&マリーちゃんと飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ロビン君(左奥)&ミオン君(右手前)
ミオン君に前庭疾患の症状が現れて自己回復したものの後遺症が残り、自力での歩行が殆ど出来ないどころか起立した状態を維持出来ずに倒れてしまう状態との事でしたが、斜頸などは残っておらず(獣医師には斜頸は覚悟するように言われていたとの事)比較的軽度の後遺症で済んでいたので、これは飼い主様が一生懸命ケアして下さったおかげであると思います
すぐに『筋緩め』施術によって三半規管への負担を軽減すると、自力起立姿勢保持時には全く転ばなくなり自力歩行動作も出来るようになりましたが、どうしても三半規管の機能低下時に受けた脳への負担(ダメージ)が強く残っているので動作しようとすると片側(このケースの場合は左側)に軸がずれて一方方向にしか曲がれなくなくなってしまう症状が残ってしまう状態でしたので、これは日々のケアと運動サポート(リハビリ)で対応して頂くようにお伝えさせて頂きました
ロビン君は右前肢に障害(肘が外側に歪む・ガニ股)が出ていて、触診させて頂きますと右前肢の可動に関連する筋肉に強張りが感じられ、またその筋肉群に影響を与える右頚部リンパ節の浮腫みを感じたので口腔内右側に異常があるのでは無いか?と伺うとやはりそのような異常があったそうなので『筋緩め』施術で右前肢の可動に関連する筋肉の状態を調整して右頚部リンパ節の循環を促すと右前肢の障害が解消し、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて驚かれておられました


調整後のミオン君とロビン君の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在のミオン君とロビン君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ユウユウ君&マリーちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ユウユウ君(左)&マリーちゃん(右)


ユウユウ君もマリーちゃんも飼い主様の日頃のケアのおかげで状態も安定しておりましたので身体のメンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップとユウユウ君&マリーちゃん各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』の施術を行わせて頂きました
股関節の痛みと可動障害は初回の施術以降は殆ど現れていないとの事でしたが頚部の痛みや右肩に痛みが出ているとの事でしたが、施術によって症状は解消したとの事で飼い主様はとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がミオン君&ロビン君と飼い主様、そしてユウユウ君&マリーちゃんと飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry