遊楽君(16歳)&シュシュ君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』施術を受ける為にご来院下さいました

遊楽君(前)&シュシュ君(後)(^ ^)
遊楽君は5月に前庭疾患による発作が起き、飼い主様の力では押さえきれない程の力で暴れる程の酷い発作症状が出たそうですがその時は飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアで対処されて発作はすぐにおさまったものの気象状況(気圧変化)に大きな影響を受ける症状でもあるために発作が断続的に続き、また前庭疾患による症状は今現在の獣医療では殆ど対応が出来ない(飼い主様も獣医師から「対応出来る事は殆ど無い」と伝えられたそうです)為に飼い主様の自力のみでは対応が難しいという事で月一回の身体の定期メンテナンスでご来院下さっております

ご来院された遊楽君は斜頸もほぼ解消されていて眼振はおさまっており、これは飼い主様がきちんとリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアで対応して下さったおかげであると思います
※前庭疾患による症状は今現在の獣医療では殆ど対応出来ないので、飼い主様による適切な対応でどれだけ負担を軽減出来るかがポイントになると思います
ただこの日は朝から調子が悪くて前肢が左右に開いてしまって自力で起立動作が出来ない・真っ直ぐに歩行出来ない・起立時には踵を床に付けてしまう等の症状が現れていました

早速『筋緩め』施術によって脳幹や内耳(前庭・三半規管)に負荷をかける各部位の筋肉の状態やリンパ節や神経ライン及び全身の筋肉の連動性を調整すると、遊楽君は前肢が左右に開かなくなって自力で起立動作が出来るようになり、かかとを床から上げて起立姿勢時を維持できるようになって真っ直ぐに歩く事も出来るようになり、また自力で身体を丸めて寝る事も出来るようになって、飼い主様は大変喜んで下さいました

シュシュ君にも気になる症状などが出ていたとの事でしたので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後の遊楽君&シュシュ君の状態を確認しながら、飼い主様には今現在の身体の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
※気圧の変化等によって状態が変化し発作がまた起こる事もあるので、その時の対策も復習を兼ねてお伝え致しました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
今回は特に首〜肩の痛み・可動障害などの症状が強く出ていたそうですが、施術によって症状は解消したとの事で「痛みが消えて首を回して横を向けるようになりました」と喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が遊楽君&シュシュ君と飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

遊楽君(前)&シュシュ君(後)(^ ^)
遊楽君は5月に前庭疾患による発作が起き、飼い主様の力では押さえきれない程の力で暴れる程の酷い発作症状が出たそうですがその時は飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアで対処されて発作はすぐにおさまったものの気象状況(気圧変化)に大きな影響を受ける症状でもあるために発作が断続的に続き、また前庭疾患による症状は今現在の獣医療では殆ど対応が出来ない(飼い主様も獣医師から「対応出来る事は殆ど無い」と伝えられたそうです)為に飼い主様の自力のみでは対応が難しいという事で月一回の身体の定期メンテナンスでご来院下さっております

ご来院された遊楽君は斜頸もほぼ解消されていて眼振はおさまっており、これは飼い主様がきちんとリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアで対応して下さったおかげであると思います
※前庭疾患による症状は今現在の獣医療では殆ど対応出来ないので、飼い主様による適切な対応でどれだけ負担を軽減出来るかがポイントになると思います
ただこの日は朝から調子が悪くて前肢が左右に開いてしまって自力で起立動作が出来ない・真っ直ぐに歩行出来ない・起立時には踵を床に付けてしまう等の症状が現れていました

早速『筋緩め』施術によって脳幹や内耳(前庭・三半規管)に負荷をかける各部位の筋肉の状態やリンパ節や神経ライン及び全身の筋肉の連動性を調整すると、遊楽君は前肢が左右に開かなくなって自力で起立動作が出来るようになり、かかとを床から上げて起立姿勢時を維持できるようになって真っ直ぐに歩く事も出来るようになり、また自力で身体を丸めて寝る事も出来るようになって、飼い主様は大変喜んで下さいました

シュシュ君にも気になる症状などが出ていたとの事でしたので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後の遊楽君&シュシュ君の状態を確認しながら、飼い主様には今現在の身体の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
※気圧の変化等によって状態が変化し発作がまた起こる事もあるので、その時の対策も復習を兼ねてお伝え致しました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
今回は特に首〜肩の痛み・可動障害などの症状が強く出ていたそうですが、施術によって症状は解消したとの事で「痛みが消えて首を回して横を向けるようになりました」と喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が遊楽君&シュシュ君と飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry