ベティちゃん(10歳)と飼い主様、ベティちゃんが普段お世話になっている獣医師の方が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を同時受講される為にご来院下さいました
※獣医師の方は【再受講】で今回が3回目の受講となりました

ベティちゃん (^^)
(調整前の状態でオスワリ時に左後肢がやや開いて崩れています)
普段からお世話になっている獣医師の方にしっかりと健康管理して頂けているおかげでベティちゃんに目立った症状は現れてはいなかったのですが、10歳という年齢を考えれば今後の飼い主様による日々の健康管理がより重要になるという事で獣医師の方が飼い主様に当院の『犬の整体・マッサージ教室』の受講を勧めて下さったそうです
まずは視診・触診を兼ねてベティちゃんの身体に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、普段は筋肉の硬直によりつっぱっていてつまみ上げにくかったという頸部の皮膚が簡単につまみ上げられるようになったり、またそれまではオスワリ時に左後肢を外側に開いて座っていたのがきちんと体の側面に付けた姿勢で座れるようにもなり、それをご覧になられた飼い主様は「ちょっと触ってたようにしか見えなかったのに、こんなに違いが出るんですね‼︎」と自分が行った『筋緩め』施術の効果を確認されて驚かれておられました
《『筋緩め』施術後の状態》

左後肢をきちんと体の側面に付けた姿勢で座れるようになりました

腰高で腹部が引き上がった綺麗な姿勢になりました
次に【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました


飼い主様は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「理にかなったマッサージの方法をとことん教えていただきました。」「とは言え、うっかり自己流でマイナスなことをしてしまいそうですので、次回はチェックもして頂くとうれしいと思います。」とのご感想を、獣医師の方は「基本マッサージ講座、3回目受講できました。」「日々どうなんだろうなぁ〜と思っていた疑問も解消でき、新しいお話も聞くことができまして、とても有意義な時間でした。」「1回目、2回目よりもやはり気持ちに余裕が出てお話を聞け、より理解が深まったと思います。」とのご感想を下さいました



ご帰宅後に飼い主様からメッセージを頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がベティちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
※獣医師の方は【再受講】で今回が3回目の受講となりました

ベティちゃん (^^)
(調整前の状態でオスワリ時に左後肢がやや開いて崩れています)
普段からお世話になっている獣医師の方にしっかりと健康管理して頂けているおかげでベティちゃんに目立った症状は現れてはいなかったのですが、10歳という年齢を考えれば今後の飼い主様による日々の健康管理がより重要になるという事で獣医師の方が飼い主様に当院の『犬の整体・マッサージ教室』の受講を勧めて下さったそうです
まずは視診・触診を兼ねてベティちゃんの身体に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、普段は筋肉の硬直によりつっぱっていてつまみ上げにくかったという頸部の皮膚が簡単につまみ上げられるようになったり、またそれまではオスワリ時に左後肢を外側に開いて座っていたのがきちんと体の側面に付けた姿勢で座れるようにもなり、それをご覧になられた飼い主様は「ちょっと触ってたようにしか見えなかったのに、こんなに違いが出るんですね‼︎」と自分が行った『筋緩め』施術の効果を確認されて驚かれておられました
《『筋緩め』施術後の状態》

左後肢をきちんと体の側面に付けた姿勢で座れるようになりました

腰高で腹部が引き上がった綺麗な姿勢になりました
次に【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました


飼い主様は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「理にかなったマッサージの方法をとことん教えていただきました。」「とは言え、うっかり自己流でマイナスなことをしてしまいそうですので、次回はチェックもして頂くとうれしいと思います。」とのご感想を、獣医師の方は「基本マッサージ講座、3回目受講できました。」「日々どうなんだろうなぁ〜と思っていた疑問も解消でき、新しいお話も聞くことができまして、とても有意義な時間でした。」「1回目、2回目よりもやはり気持ちに余裕が出てお話を聞け、より理解が深まったと思います。」とのご感想を下さいました



ご帰宅後に飼い主様からメッセージを頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がベティちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
Relate Entry