fc2ブログ

    タイトル画像

    「奏筋整体」詳細(トップ固定記事)

    2032.11.11(11:11) 1

     人と犬の整体院『壮寿堂』では「首」「肩」「腰」「膝」等の痛みや可動不全、自律神経のトラブル症状などの解消・緩和を目指し、
    手技
    運動指導
    会話によるコミュニケーション

    などを用いた施術を行います

    当院の『奏筋整体』施術は
      癒着している筋膜を剥がし、筋束を正しい位置に戻して筋肉の状態を健全にします


    また、「人と犬の整体院『壮寿堂』」の『奏筋整体』は局部の症状改善のみでは無く、全身の〝筋肉の連動〟と〝筋肉の緊張バランス〟までを考慮し、また自律神経を緩める事を意識して『心身の健全な状態』の回復を目的とした施術を行います

    『奏筋整体』
     基本施術料 9000円(税別)
      (施術時間60~90分程)

     また、基本施術(9000円・税別)には6日の予後期間が付き、その期間中は7000円・税別で再び施術を受けられます
    (例)第一週の水曜日に基本施術(9000円・税別)を受けた場合
        ↓
       第二週の火曜日までが予後期間となり、その予後期間中は何回でも予後の施術(7000円・税別)が受けられる

    (*)予後の施術には予後期間がつきません
     このページ最下部にメールフォームがございますので、お気軽にお問い合わせ下さい


    施術風景

    中野区の整体院『壮寿堂』施術風景
     症状が現れている局部の筋肉の筋(スジ)の状態を調整

    中野区の整体院『壮寿堂』施術風景
     局所との〝筋肉の連動〟を考慮しながら全身の筋肉の緊張バランスを調整

     当院の『奏筋整体』は筋肉の筋(すじ)に対して施術を行い、痛みは伴いますが「ギックリ腰」、「肩こり」、「膝の痛み」等の症状に対しては抜群の効果を発揮致します
     「『奏筋整体』って何?」と思った方へ
     click『奏筋整体』という施術法について

     《ご来院されたお客様からのコメントです》
     click「奏筋整体」についてのコメント

     《『奏筋整体』の参考となるミニブログ記事です》
     click人の整体関連
     click人+犬の整体関連


     《施術による症状緩和・解消症例》

     ・首のトラブル
       首の痛み・稼働不全、むちうち、寝違い 等
     ・肩のトラブル
       肩の痛み・稼働不全、40肩、50肩 等
     ・腕、手、指のトラブル
       肘痛、手首痛、腱鞘炎(ばね指)、突き指 等
     ・胸、背中のトラブル
       胸痛、背中痛、脇腹痛 等
     ・腰のトラブル
       腰痛(ぎっくり腰、すべり症、狭窄症、椎間板ヘルニア 等)
     ・臀部、股関節のトラブル
       臀部の痛み(坐骨神経痛)、股関節痛、股関節の可動不全 等
     ・足のトラブル
       太もも痛、膝痛、ふくらはぎ痛、足首痛(捻挫)、足底痛 等
     ・その他のトラブル
       自律神経系のトラブル(頭痛、めまい、吐き気、呼吸トラブル、腹痛、等)
       パーキンソン病・ジストニア・膠原病 等によって引き起こされる諸症状
       手術後の予後療法(脳梗塞や癌、脊椎等の手術後の予後療法として)

         など
    (*)施術症例に表記してある症状は、ご来院されたお客様が医療機関で診断を受けたものです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com

       メールはこちらから

    名前:

    メールアドレス:

    件名:

    本文:

     当方からの返信メールがお客様側の迷惑メールフォルダに振り分けられる事もあるようですのでご確認お願い致します



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    <<【イベント告知】(トップ固定記事)※新着ブログ記事は最下段です。 | ホームへ | 「犬の整体・マッサージ教室」《パーソナルセッション》詳細(トップ固定記事)>>
    コメント
    ダンサーという職業上、数えきれない程の整体院に行きましたが、姫野先生に出会ってからは全く不安を感じずに踊れるようになりました。母は膝が悪くて歩けなかったのが、今はゴルフを楽しんでいるし、認知症の父も先生の施術後は、頭がハッキリします。大袈裟ではなく、本当〜にすごいゴッドハンドです。我が家は姫野先生無しでは成り立ちませんので(笑)これからもますますゴッドハンドを磨いて多くの人の痛みをガツガツ取ってあげてください!
    【2014/05/29 15:21】 | あき #- | [edit]
    お邪魔します。先生のファンの一人です!
    整形外科で「筋を切るか・・・」などと言われた腱鞘炎をたった2回の施術ですっかり治してしまった技術の凄さには本当にビックリでした。我が家では何かあると娘が「先生のとこ行ってくれば~」と言います。願わくばもう少し近かったらなぁ。。。先生、川越に分院をぜひ!
    【2014/05/31 15:43】 | ミミ #- | [edit]
    ハッキリ言って「筋引き」という響きが怖すぎて躊躇しましたが、要は「指圧」に限りなく近いものであると感じました。
    全身は繋がっていて、必ずしも「痛いところが悪いところ」ではなく骨格からくるものや筋肉のバランスの悪さや自律機能のバランスの崩れ又はそれら複数の要因が重なっている場合もあり、その崩れたバランスを整えることこそが最終目的であるという点も共通していると思います。
    ただ、「指圧」がツボに刺激を与え、本来人間の身体に備わっている自然治癒力の働きを促進させるというアプローチをとるのに対し、「筋引き」は筋肉に直接働きかける分、より即効性があるのは自分でも感じ取れました。
    また、姫野先生の考え方として、全身の様々な部分に現われている「要因」に広くアプローチするために、絡み合って無理をしている要因を緩めて解いていくことで、症状の回復を図るというアプローチには大変共感いたします。
    P.S 昨日、テニスをしてまた肩を痛めてしまいました。再度の施術をお願いします。
    【2014/06/03 11:15】 | まさ #- | [edit]
    こんばんは。
    脊椎炎で、脊椎に沿って筋肉がカチコチになってます。
    マッサージに行っても、こんなに硬い人は見たことないと
    言われます。そんな症状ですが、効果はありますか?

    【2015/10/11 01:25】 | たけちゃん #- | [edit]

     たけちゃんさん、コメントありがとうございます!


    > こんばんは。
    > 脊椎炎で、脊椎に沿って筋肉がカチコチになってます。
    > マッサージに行っても、こんなに硬い人は見たことないと
    > 言われます。そんな症状ですが、効果はありますか?

     まず、『脊椎に沿って筋肉がカチコチ』についてですが、筋肉の緊張を解く(緩める)という意味において『筋引き』という施術技法は有効であると思います

     また『脊椎に沿って筋肉がカチコチ』である事によって引き起こされるトラブル症状(痛み・可動不全 など)の緩和・改善に対して、自分の『筋引き整体』はその筋肉に対してアプローチするだけでは無くて“その部位に影響を与える他部位の筋肉”の状態を改善する事によってトラブル症状の緩和・解消を図るので効果が期待できると思います

    (注)脊椎炎という状態を治療行為として直接改善する訳ではなく、筋肉の状態を良好にして発症したトラブル症状を緩和・解消して自己治癒力を高めて状態を改善する事を目的とした施術を行います


    【2015/10/11 22:06】 | 本町筋引き整体院 #- | [edit]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/tb.php/1-fa4eabd9
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)