人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
あんずちゃん& ゆずちゃん&りずちゃんと飼い主様、つぶちゃん&もちこちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2組同時受講でご来院下さいました
(飼い主様方はトリマーさんです)


各々の愛犬さん達の状態は比較的安定はしていたものの、やはり環境面等からによる負担はかかっているようでしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の各々のワンコ達の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
また犬という動物は飼い主の身体の不調を読み取り、自らの身体に転写してしまう面があるので、飼い主側の健康状態にも気を配る必要があるともお伝えさせて頂きました
マルちゃん(16歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
(飼い主様はトリマーさんです)

ややふらつきがみられるとの事で背中も山なり気味になっており、おそらくは心臓と肝臓への負担による影響からくるものであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後のマルちゃんはふらつきが解消して歩行動作も軽快となり背中の山なりも解消して真っ直ぐに伸びた姿勢になって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてマルちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂き、またやはり犬という動物は飼い主の身体の状態を自らに転写させてしまう面があるので飼い主側の健康状態にも気を配る必要があるともお伝えさせて頂きました
レイラちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前からてんかん発作症状が出ていたレイラちゃんの症状を抑制する為に4年前からご来院下さっており、飼い主様によるケア(※)のおかげもあって発作症状を抑制出来ているとの事でした。
(※)リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)には発作症状が起きた時の「発作の止め方」も含まれています

今回は9月上旬に発作が2日連続して起きたそうですが、飼い主様によるケアのお陰でその後の状態は安定していて後遺症も全く見られない状態でしたが、やはり身体に負担はかかっていたようなので『筋緩め』施術によって各器官への負担解消を意識した調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてレイラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
いわゆる脳に起因する発作症状は脳への負担を放電する生理現象のようなものなので、その個体においては必要な現象である事と、発作自体はすぐに止めれば脳へのダメージも殆どないので発作が起きる事自体を否定する事はないと以前からお伝えしており、飼い主様からは「発作が起きたら止めればいいだけだと思えるようになって、ずいぶん精神的にも楽になりました」とのお言葉を頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が愛犬さん達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

あんずちゃん& ゆずちゃん&りずちゃんと飼い主様、つぶちゃん&もちこちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2組同時受講でご来院下さいました
(飼い主様方はトリマーさんです)


各々の愛犬さん達の状態は比較的安定はしていたものの、やはり環境面等からによる負担はかかっているようでしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の各々のワンコ達の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
また犬という動物は飼い主の身体の不調を読み取り、自らの身体に転写してしまう面があるので、飼い主側の健康状態にも気を配る必要があるともお伝えさせて頂きました
マルちゃん(16歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
(飼い主様はトリマーさんです)

ややふらつきがみられるとの事で背中も山なり気味になっており、おそらくは心臓と肝臓への負担による影響からくるものであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後のマルちゃんはふらつきが解消して歩行動作も軽快となり背中の山なりも解消して真っ直ぐに伸びた姿勢になって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてマルちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂き、またやはり犬という動物は飼い主の身体の状態を自らに転写させてしまう面があるので飼い主側の健康状態にも気を配る必要があるともお伝えさせて頂きました
レイラちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前からてんかん発作症状が出ていたレイラちゃんの症状を抑制する為に4年前からご来院下さっており、飼い主様によるケア(※)のおかげもあって発作症状を抑制出来ているとの事でした。
(※)リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)には発作症状が起きた時の「発作の止め方」も含まれています

今回は9月上旬に発作が2日連続して起きたそうですが、飼い主様によるケアのお陰でその後の状態は安定していて後遺症も全く見られない状態でしたが、やはり身体に負担はかかっていたようなので『筋緩め』施術によって各器官への負担解消を意識した調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてレイラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
いわゆる脳に起因する発作症状は脳への負担を放電する生理現象のようなものなので、その個体においては必要な現象である事と、発作自体はすぐに止めれば脳へのダメージも殆どないので発作が起きる事自体を否定する事はないと以前からお伝えしており、飼い主様からは「発作が起きたら止めればいいだけだと思えるようになって、ずいぶん精神的にも楽になりました」とのお言葉を頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が愛犬さん達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催させて頂きました

【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様がご参加下さいました
(今回のセミナー会場はペット同伴不可なので、愛犬さんのご同伴は無しという形でセミナーを行わせて頂きました)


まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導及び練習にはぬいぐるみを使用致しました)


次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ

【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様がご参加下さいました
(今回のセミナー会場はペット同伴不可なので、愛犬さんのご同伴は無しという形でセミナーを行わせて頂きました)


まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導及び練習にはぬいぐるみを使用致しました)


次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
2023年1月東京都セミナー
🔹1/15(日)東京都中野区
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)小〜中型犬1頭のご同伴が可能です
‼️本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません‼️

(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者優先となります
🔹1/29(日)東京都中野区
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)小〜中型犬1頭のご同伴が可能です
‼️本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません‼️

(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者優先となります
【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき小型〜中型犬1頭とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、当院での【再受講】や他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【再受講】【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
【基本】【サポート】両コース一括受講料金税込29700円(税別)
単コース税込16500円
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:東京メトロ丸の内線『新中野』
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
ご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
🔹1/15(日)東京都中野区
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)小〜中型犬1頭のご同伴が可能です
‼️本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません‼️

(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者優先となります
🔹1/29(日)東京都中野区
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)小〜中型犬1頭のご同伴が可能です
‼️本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません‼️

(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者優先となります
【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき小型〜中型犬1頭とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、当院での【再受講】や他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【再受講】【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
【基本】【サポート】両コース一括受講料金税込29700円(税別)
単コース税込16500円
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:東京メトロ丸の内線『新中野』
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
ご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
メリーちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

最近咳き込みが酷くて歩行時にふらついてしまい段差(階段)を登れなくなっているとの事でしたので、心臓と内耳器官に負担がかかっているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のメリーちゃんは当院玄関の段差もスムーズに登れるようになって、咳き込みが出ずに活力も向上し、背筋が真っ直ぐに伸びて腰が高く上がった姿勢になってオスワリ時に後肢を崩さずに座るようになり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてメリーちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
七之助君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

一昨日5月に癲癇発作、10月に脳梗塞で右半身が不調、12月に右後肢の動きがおかしくなる発作を起こしたとの事で去年1月に【基本】【サポート】両コースをご受講頂き、視診させて頂いたところおそらくは肝臓のコンディションの影響で右後肢股関節の動きに関連する筋肉に負担がかかっている為に右後肢の運動障害が出ているのであろう事と、そこから考察すると発作や右半身の不調が出たのは脳梗塞ではなくて肝性脳症と内耳器官(前庭・三半規管)への負担が原因であろうとお伝えすると、やはり発作が出た時には数日前に狂犬病のワクチンを接種したのと当日は気圧が急激に下がった時であったとの事で、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上やー内耳器官や肝臓等内臓への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きましたところ、それまでは完全に右後肢を崩した姿勢で座っていたのがきちんと両後肢を体の側面見つけたオスワリ姿勢を取れるようになり、起立時には頚部が伸びて腰高な姿勢となって歩行動作も軽快となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
【基本】【サポート】両コース受講時の記事

その後は定期的に【再受講】でご来院下さり、前回は6月中旬にご来院頂いてその後は状態が安定していたそうですが8月中旬の台風時に発作が出たとの事で、今回ご来院頂いた七之助君は頭を高くあげられず両後肢をコントロールする事が困難な状態でおそらくは三半規管と肝臓に負担がかかっている為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後の七之助君は自力での起立動作も介助なしで行えるようになって、頭部と腰部を高い位置に上げた起立姿勢となって両後肢が安定した状態になり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の七之助君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメリーちゃんと七之助君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

メリーちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

最近咳き込みが酷くて歩行時にふらついてしまい段差(階段)を登れなくなっているとの事でしたので、心臓と内耳器官に負担がかかっているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のメリーちゃんは当院玄関の段差もスムーズに登れるようになって、咳き込みが出ずに活力も向上し、背筋が真っ直ぐに伸びて腰が高く上がった姿勢になってオスワリ時に後肢を崩さずに座るようになり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてメリーちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
七之助君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

一昨日5月に癲癇発作、10月に脳梗塞で右半身が不調、12月に右後肢の動きがおかしくなる発作を起こしたとの事で去年1月に【基本】【サポート】両コースをご受講頂き、視診させて頂いたところおそらくは肝臓のコンディションの影響で右後肢股関節の動きに関連する筋肉に負担がかかっている為に右後肢の運動障害が出ているのであろう事と、そこから考察すると発作や右半身の不調が出たのは脳梗塞ではなくて肝性脳症と内耳器官(前庭・三半規管)への負担が原因であろうとお伝えすると、やはり発作が出た時には数日前に狂犬病のワクチンを接種したのと当日は気圧が急激に下がった時であったとの事で、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上やー内耳器官や肝臓等内臓への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きましたところ、それまでは完全に右後肢を崩した姿勢で座っていたのがきちんと両後肢を体の側面見つけたオスワリ姿勢を取れるようになり、起立時には頚部が伸びて腰高な姿勢となって歩行動作も軽快となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


その後は定期的に【再受講】でご来院下さり、前回は6月中旬にご来院頂いてその後は状態が安定していたそうですが8月中旬の台風時に発作が出たとの事で、今回ご来院頂いた七之助君は頭を高くあげられず両後肢をコントロールする事が困難な状態でおそらくは三半規管と肝臓に負担がかかっている為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

調整後の七之助君は自力での起立動作も介助なしで行えるようになって、頭部と腰部を高い位置に上げた起立姿勢となって両後肢が安定した状態になり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の七之助君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメリーちゃんと七之助君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
あられちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「元々背骨の真ん中辺り(何番の骨かは良くわかりません)にズレがあります。」との事で6月中旬に【基本マッサージコース】をご受講下さり、おそらくは心肺機能(心臓)に負担がかかっているか生まれつき機能の弱さがあるのであろうと推測し『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ山なりだった背中も真っ直ぐに伸び、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
【基本マッサージコース】受講時の記事

今回ご来院頂いたあられちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげで背中の山なりもだいぶ改善されていて、飼い主様も「前回の受講以来、背中の山なりが本当に緩和して驚いています」との事でした

今回もまずは視診・触診を兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと更に背筋が真っ直ぐに伸びた姿勢となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)があられちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

あられちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「元々背骨の真ん中辺り(何番の骨かは良くわかりません)にズレがあります。」との事で6月中旬に【基本マッサージコース】をご受講下さり、おそらくは心肺機能(心臓)に負担がかかっているか生まれつき機能の弱さがあるのであろうと推測し『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ山なりだった背中も真っ直ぐに伸び、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


今回ご来院頂いたあられちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげで背中の山なりもだいぶ改善されていて、飼い主様も「前回の受講以来、背中の山なりが本当に緩和して驚いています」との事でした

今回もまずは視診・触診を兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと更に背筋が真っ直ぐに伸びた姿勢となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)があられちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

芽生ちゃんの元々のご来院理由であった膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状は飼い主様が日々【正しい知識と技術】を用いて芽生ちゃんの健康管理を行なって下さっているおかげもあって全く見受けられず、また以前に発症した事のある前庭疾患による発作もしっかりと抑制出来ていて、今回の芽生ちゃんのコンディションも比較的健全ではあったのですが、甲状腺に負担がかかっていたようなので『筋緩め』施術によって甲状腺・副甲状腺の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました


調整後の芽生ちゃんは被毛のコンディションも良くなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

芽生ちゃんの調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて芽生ちゃんの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が芽生ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

芽生ちゃんの元々のご来院理由であった膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状は飼い主様が日々【正しい知識と技術】を用いて芽生ちゃんの健康管理を行なって下さっているおかげもあって全く見受けられず、また以前に発症した事のある前庭疾患による発作もしっかりと抑制出来ていて、今回の芽生ちゃんのコンディションも比較的健全ではあったのですが、甲状腺に負担がかかっていたようなので『筋緩め』施術によって甲状腺・副甲状腺の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました


調整後の芽生ちゃんは被毛のコンディションも良くなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

芽生ちゃんの調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて芽生ちゃんの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が芽生ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
タピちゃん(2歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

オスワリ時に後肢を崩して座る状態でしたが全身の緊張が強い事から筋肉の連動性が低下してしまっている事と、肝臓機能に負担がかかっているようにも感じたのでその影響で股関節可動に関連する筋肉にも負荷がかかったしまう為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のタピちゃんは全身の筋肉が緩んで腹部が引き上がり、オスワリ時には後肢を崩さなくなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「さわってはいけない部分などが知れて本当に良かったです。」「マッサージ後の筋力の感じがまったく変わってビックリしました。」「お家に帰ったら学んだ事をしっかりやっていつまでも健康でいてくれたらと思います。」「いろいろな事が学べて、そして目からウロコの話しがたくさん聞けて来て本当に良かったです。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がタピちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

タピちゃん(2歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

オスワリ時に後肢を崩して座る状態でしたが全身の緊張が強い事から筋肉の連動性が低下してしまっている事と、肝臓機能に負担がかかっているようにも感じたのでその影響で股関節可動に関連する筋肉にも負荷がかかったしまう為であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のタピちゃんは全身の筋肉が緩んで腹部が引き上がり、オスワリ時には後肢を崩さなくなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「さわってはいけない部分などが知れて本当に良かったです。」「マッサージ後の筋力の感じがまったく変わってビックリしました。」「お家に帰ったら学んだ事をしっかりやっていつまでも健康でいてくれたらと思います。」「いろいろな事が学べて、そして目からウロコの話しがたくさん聞けて来て本当に良かったです。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がタピちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
リマ君(16歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました



左前肢に硬直が見られて外側に開いてしまいフセの姿勢を取れない(前肢を前に伸ばせない)状態との事で、脳や心臓への負担による腕神経叢の障害であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと左前肢の硬直が解消してフセの姿勢も取れるようになり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてリマ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

ご帰宅後に「今日もやっぱり姫野先生は魔法使いでした!一瞬であんな風に調整が出来るなんて👀✨まだまだ希望を持てました。教えて頂いた事を必要に応じて細やかにやっていきたいと思います。」とのメッセージを送って下さいました
アンディ君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

昨年6月初旬に【サポートマッサージコース】を受講され、後肢(特に左後肢)に力が入らず歩行時にふらつきやナックリングが現れて腰が崩れてしまう状態でしたので、おそらくは脾臓のコンディションが影響する事で筋肉の連動性が低下する症状(一般的には変性性脊椎症と診断される症状)であろうと推測して『筋緩め』施術によって脾臓への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きましたところ、後肢のふらつきやナックリングが解消して軽快に走るようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
(ただし、この症状は残念ながら完全に回復するという事はなく、少しずつコンディションは低下していくであろううから、普段から身体の負担を軽減して少しでも楽な状態を維持して症状の進行を遅らせる事が重要だともお伝えさせて頂きました)
その後、1ヵ月半に一回のペースで身体の定期メンテナンスの為に【再受講】でご来院下さっておりますが、変性性脊椎症という症状が進行性のものである為に致し方ない部分もありますが徐々に後肢に力が入らなくなってきており、今回は後肢には力が入らずすぐに腰が崩れてしまう状態で歩行も困難になってきている状態でした

『筋緩め』施術によって筋肉の疲労や各器官や内臓等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますと後肢はやはり崩れてはしまうものの連動性は向上して歩行動作を行いやすくなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました。

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンディ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がリマ君とアンディ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

リマ君(16歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました



左前肢に硬直が見られて外側に開いてしまいフセの姿勢を取れない(前肢を前に伸ばせない)状態との事で、脳や心臓への負担による腕神経叢の障害であろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと左前肢の硬直が解消してフセの姿勢も取れるようになり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてリマ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

ご帰宅後に「今日もやっぱり姫野先生は魔法使いでした!一瞬であんな風に調整が出来るなんて👀✨まだまだ希望を持てました。教えて頂いた事を必要に応じて細やかにやっていきたいと思います。」とのメッセージを送って下さいました
アンディ君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

昨年6月初旬に【サポートマッサージコース】を受講され、後肢(特に左後肢)に力が入らず歩行時にふらつきやナックリングが現れて腰が崩れてしまう状態でしたので、おそらくは脾臓のコンディションが影響する事で筋肉の連動性が低下する症状(一般的には変性性脊椎症と診断される症状)であろうと推測して『筋緩め』施術によって脾臓への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きましたところ、後肢のふらつきやナックリングが解消して軽快に走るようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
(ただし、この症状は残念ながら完全に回復するという事はなく、少しずつコンディションは低下していくであろううから、普段から身体の負担を軽減して少しでも楽な状態を維持して症状の進行を遅らせる事が重要だともお伝えさせて頂きました)
その後、1ヵ月半に一回のペースで身体の定期メンテナンスの為に【再受講】でご来院下さっておりますが、変性性脊椎症という症状が進行性のものである為に致し方ない部分もありますが徐々に後肢に力が入らなくなってきており、今回は後肢には力が入らずすぐに腰が崩れてしまう状態で歩行も困難になってきている状態でした

『筋緩め』施術によって筋肉の疲労や各器官や内臓等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますと後肢はやはり崩れてはしまうものの連動性は向上して歩行動作を行いやすくなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました。

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンディ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がリマ君とアンディ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
大阪府開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー を隠れ家やまちゃんにて開催させて頂きました
※ 【プラクティカルコース】は既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです

【プラクティカルコース】はご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容で、 10名&12ワンコがご参加下さいました












ワンコ達各々の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
※ 【プラクティカルコース】は既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです

【プラクティカルコース】はご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容で、 10名&12ワンコがご参加下さいました












ワンコ達各々の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
大阪府大阪市『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを隠れ家やまちゃんにて開催させて頂きました




5名&4ワンコがご参加下さいました

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)





お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ




5名&4ワンコがご参加下さいました

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)





お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ