東京都『犬の整体・マッサージ教室』セミナー告知
🔹 2022年11/11(金)【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
※このセミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

🔹 2022年11/27(日)【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
※このセミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭(小型犬のみ2頭まで可)とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
各コース税込14300円
初回受講者の【基本】【サポート】一括受講は割引価格の合計料金税込27500円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:東京メトロ丸の内線『新中野』
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
ご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
🔹 2022年11/11(金)【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
※このセミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

🔹 2022年11/27(日)【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
※このセミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭(小型犬のみ2頭まで可)とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
各コース税込14300円
初回受講者の【基本】【サポート】一括受講は割引価格の合計料金税込27500円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:東京メトロ丸の内線『新中野』
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
ご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
陽太君(5歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

1週間ほど前に「ここ最近なのですが、階段や段差の上り下りを嫌がっています。私が触る限りでは特に変化は感じないのですが、本人は何か違和感があるのだと思います。」とご連絡頂き、おそらくは内耳器官への負担により三半規管障害が出ているのだと推測してリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケア方法をお伝えさせて頂きました
ご来院された陽太君は軽快に玄関の段差も飛び上がってきて飼い主様は「先生に教えて頂いたケアをしたら効果てきめんでした」とおっしゃっておられましたが、やや背中が山なり気味であったのと、触診させて頂きますと肝臓に負担がかかっているように感じたので右股関節周りに症状などが出ていなかったか伺ってみるとやはり右股関節周りだけは触ると嫌がって逃げてしまうとの事でしたので『筋緩め』施術によって肝臓の負担軽減・泌尿器系の活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後の陽太君は背筋が真っ直ぐに伸びて右股関節周りを触っても嫌がらなくなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて陽太君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
アンジーちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

アンジーちゃんの飼い主様はドッグスキャンによるセラピー(※)をされているとの事で、更にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を取り入れて日々のケアを行なって下さっているおかげもあり状態は安定してはいたのですが、触診させて頂きますと右側の横隔膜(肺)に負担がかかっていたようですのでおそらくは呼吸器系や肝臓のコンディションにも影響が出ているであろうと推測して『筋緩め』施術によって横隔膜の緊張緩和・肝臓の負担軽減・泌尿器系の活性化を意識した調整を行わせて頂きました
ドッグスキャンをご持参頂いた時の記事



調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンジーちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が陽太君とアンジーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

陽太君(5歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

1週間ほど前に「ここ最近なのですが、階段や段差の上り下りを嫌がっています。私が触る限りでは特に変化は感じないのですが、本人は何か違和感があるのだと思います。」とご連絡頂き、おそらくは内耳器官への負担により三半規管障害が出ているのだと推測してリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケア方法をお伝えさせて頂きました
ご来院された陽太君は軽快に玄関の段差も飛び上がってきて飼い主様は「先生に教えて頂いたケアをしたら効果てきめんでした」とおっしゃっておられましたが、やや背中が山なり気味であったのと、触診させて頂きますと肝臓に負担がかかっているように感じたので右股関節周りに症状などが出ていなかったか伺ってみるとやはり右股関節周りだけは触ると嫌がって逃げてしまうとの事でしたので『筋緩め』施術によって肝臓の負担軽減・泌尿器系の活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後の陽太君は背筋が真っ直ぐに伸びて右股関節周りを触っても嫌がらなくなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて陽太君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
アンジーちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

アンジーちゃんの飼い主様はドッグスキャンによるセラピー(※)をされているとの事で、更にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を取り入れて日々のケアを行なって下さっているおかげもあり状態は安定してはいたのですが、触診させて頂きますと右側の横隔膜(肺)に負担がかかっていたようですのでおそらくは呼吸器系や肝臓のコンディションにも影響が出ているであろうと推測して『筋緩め』施術によって横隔膜の緊張緩和・肝臓の負担軽減・泌尿器系の活性化を意識した調整を行わせて頂きました




調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンジーちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が陽太君とアンジーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
Gudrun 君と飼い主様(
DogWave トレーナー)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

下痢を繰り返していて、背中が山なりな姿勢にもなっていたとの事で、触診させて頂きますと肝臓に負担がかかっているように感じられたのでここ10日間以内で駆虫薬などを飲んだりしていないか伺ってみるとやはりフィラリアの駆虫薬を1週間ほど前に飲ませたとの事でしたので、元々肝臓の機能が弱いところに負担がかかった事で肝臓が硬化して横隔膜にも負荷がかかり、その影響で消化器系の臓器(腸)にも負担がかかったり背中が山なりな姿勢なってしまうのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後の Gudrun 君は背筋も真っ直ぐに伸びて、また精神的にも落ち着いた状態となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

翌日、飼い主様から「先生❗️神✨✨✨昨晩のお散歩では、排泄せず、、、今朝のお散歩でも排泄せず、、、お腹に置いとけるようになってお昼過ぎにとっても良い💩ちゃん出ました。」「夜のお散歩で2回もしたのに2回ともgood❗️お腹の調子凄く良い感じです。ありがとうございました。」「教えていただいた施術頑張ります💪本当にありがとうございました。」とのご報告メッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が Gudrun 君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

Gudrun 君と飼い主様(


下痢を繰り返していて、背中が山なりな姿勢にもなっていたとの事で、触診させて頂きますと肝臓に負担がかかっているように感じられたのでここ10日間以内で駆虫薬などを飲んだりしていないか伺ってみるとやはりフィラリアの駆虫薬を1週間ほど前に飲ませたとの事でしたので、元々肝臓の機能が弱いところに負担がかかった事で肝臓が硬化して横隔膜にも負荷がかかり、その影響で消化器系の臓器(腸)にも負担がかかったり背中が山なりな姿勢なってしまうのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後の Gudrun 君は背筋も真っ直ぐに伸びて、また精神的にも落ち着いた状態となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

翌日、飼い主様から「先生❗️神✨✨✨昨晩のお散歩では、排泄せず、、、今朝のお散歩でも排泄せず、、、お腹に置いとけるようになってお昼過ぎにとっても良い💩ちゃん出ました。」「夜のお散歩で2回もしたのに2回ともgood❗️お腹の調子凄く良い感じです。ありがとうございました。」「教えていただいた施術頑張ります💪本当にありがとうございました。」とのご報告メッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が Gudrun 君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
チップ君(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

チップ君は獣医師に脳のトラブルがあると診断され、その為に色々な治療などを行わせてきたそうですが、その時に無理矢理身体を押さえつけられたりしていた事が恐怖体験となってしまった為に人に身体を触られるのを極度に嫌がるとの事でしたので歩行動作を視診するだけでチェックさせて頂いたところ、心臓に負担がかかっているように感じたので咳き込みや左後肢の運動障害などが出ているのではないかと推測して伺ってみるとやはりそのような症状が出ているという事で、また軽度のふらつきも見られるのでおそらくは三半規管に負担がかかっている為に脳の機能に負荷がかかりやすくなる為に獣医師には脳のトラブルと診断されたのであろうとも推測し、軽く一触れする程度の『筋緩め』施術で調整を行わせて頂きました

調整後のチップ君は水を飲んでもむせる事が無く、オスワリ時やフセ時には崩して流していたという左後肢をきちんと体の側面に付けた姿勢になり、飼い主様は軽く一触れしただけで状態が変化した事に大変驚かれながら自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「とても犬の好きな先生というのがわかり安心しました。」「少し触っただけで調整ができたということでそれにもびっくりしましたが、実際の体の様子も改善出来たのでとてもうれしかったです。ありがとうございました。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がチップ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

チップ君(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

チップ君は獣医師に脳のトラブルがあると診断され、その為に色々な治療などを行わせてきたそうですが、その時に無理矢理身体を押さえつけられたりしていた事が恐怖体験となってしまった為に人に身体を触られるのを極度に嫌がるとの事でしたので歩行動作を視診するだけでチェックさせて頂いたところ、心臓に負担がかかっているように感じたので咳き込みや左後肢の運動障害などが出ているのではないかと推測して伺ってみるとやはりそのような症状が出ているという事で、また軽度のふらつきも見られるのでおそらくは三半規管に負担がかかっている為に脳の機能に負荷がかかりやすくなる為に獣医師には脳のトラブルと診断されたのであろうとも推測し、軽く一触れする程度の『筋緩め』施術で調整を行わせて頂きました

調整後のチップ君は水を飲んでもむせる事が無く、オスワリ時やフセ時には崩して流していたという左後肢をきちんと体の側面に付けた姿勢になり、飼い主様は軽く一触れしただけで状態が変化した事に大変驚かれながら自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「とても犬の好きな先生というのがわかり安心しました。」「少し触っただけで調整ができたということでそれにもびっくりしましたが、実際の体の様子も改善出来たのでとてもうれしかったです。ありがとうございました。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がチップ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催させて頂きました

【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様がご参加下さいました
(今回のセミナー会場はペット同伴不可なので、愛犬さんのご同伴は無しという形でセミナーを行わせて頂きました)

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導及び練習にはぬいぐるみを使用致しました)

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ

【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様がご参加下さいました
(今回のセミナー会場はペット同伴不可なので、愛犬さんのご同伴は無しという形でセミナーを行わせて頂きました)

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導及び練習にはぬいぐるみを使用致しました)

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
バンビ君&ウララちゃんと飼い主様、イオタ君&ハラマちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】を2組同時受講して下さいました

バンビ君は左股関節亜脱臼と診断されていた事やウララちゃんは長期に渡りアポキルを服用していた事もあって肝臓に相当な負担がかかっていた事(肝性脳症)による様々な症状で、イオタ君は前肢に運動障害(力が入らない・ナックリング)が出ていてフラつきが酷い状態で獣医師により首の椎間板ヘルニアで第4、第5の椎間板が脊髄圧迫していると診断され手術による治療を提言されていたという事で去年1月に【再受講】でご来院下さり、その後は定期的に【再受講】を受講されながら飼い主様方が日々ケアを行なって下さっておられます
去年1月にご来院頂いた時の記事

各ワンコ共に比較的状態は安定していたものの気候環境等による負担がかかっていたようなので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ペコちゃん&ピッポ君と飼い主様(くまポメさん)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

前日に「昨日の晩からペコが後脚とくに左ひざが曲げられないようになってしまって」との事でペコちゃんの状態を動画も送って下さり、確認してみたところ膝関節のトラブルというよりも股関節を使わないように動作していたのでおそらくは心肺機能に強い負担がかかった事で横隔膜〜股関節可動に関連する筋肉にも強い負荷がかかってしまった為に起きている症状であろうと推測してリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケア方法をお伝えさせて頂き、予後の状態を確認して欲しいとの事で急患として通常営業時間後にご対応させて頂きました

ご来院されたペコちゃんは飼い主様によるケアのおかげで左後肢の可動もほぼ問題なく動くようになってはいましたが、やはり身体が本能的に左股関節を庇うような動作をする(心肺機能を庇おうとするイップス)ので『筋緩め』施術による調整と運動(ボール遊び)を組み合わせる形で身体のトラウマを解消する事を目的とした調整を行わせて頂きましたところ、ほぼ問題なく左後肢を可動させられるようになりました


ピッポ君にも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がバンビ君&ウララちゃんとイオタ君&ハラマちゃんとペコちゃん&ピッポ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

バンビ君&ウララちゃんと飼い主様、イオタ君&ハラマちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】を2組同時受講して下さいました

バンビ君は左股関節亜脱臼と診断されていた事やウララちゃんは長期に渡りアポキルを服用していた事もあって肝臓に相当な負担がかかっていた事(肝性脳症)による様々な症状で、イオタ君は前肢に運動障害(力が入らない・ナックリング)が出ていてフラつきが酷い状態で獣医師により首の椎間板ヘルニアで第4、第5の椎間板が脊髄圧迫していると診断され手術による治療を提言されていたという事で去年1月に【再受講】でご来院下さり、その後は定期的に【再受講】を受講されながら飼い主様方が日々ケアを行なって下さっておられます


各ワンコ共に比較的状態は安定していたものの気候環境等による負担がかかっていたようなので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ペコちゃん&ピッポ君と飼い主様(くまポメさん)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

前日に「昨日の晩からペコが後脚とくに左ひざが曲げられないようになってしまって」との事でペコちゃんの状態を動画も送って下さり、確認してみたところ膝関節のトラブルというよりも股関節を使わないように動作していたのでおそらくは心肺機能に強い負担がかかった事で横隔膜〜股関節可動に関連する筋肉にも強い負荷がかかってしまった為に起きている症状であろうと推測してリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケア方法をお伝えさせて頂き、予後の状態を確認して欲しいとの事で急患として通常営業時間後にご対応させて頂きました

ご来院されたペコちゃんは飼い主様によるケアのおかげで左後肢の可動もほぼ問題なく動くようになってはいましたが、やはり身体が本能的に左股関節を庇うような動作をする(心肺機能を庇おうとするイップス)ので『筋緩め』施術による調整と運動(ボール遊び)を組み合わせる形で身体のトラウマを解消する事を目的とした調整を行わせて頂きましたところ、ほぼ問題なく左後肢を可動させられるようになりました


ピッポ君にも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がバンビ君&ウララちゃんとイオタ君&ハラマちゃんとペコちゃん&ピッポ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
キャンディちゃん(10歳)&アリスちゃん(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】でご来院下さいました

キャンディちゃんが心臓のコンディション(心雑音、心肥大)について診断を受けていたりここ二日間は朝食を吐き戻してしまうなどの気になる事があるとの事でしたが、実際に触診させて頂きましたところ内耳器官に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので三半規管に負担がかかって平衡感覚に支障をきたしやすい為に身体を固定化する為の筋肉群が緊張しやすく、その影響で循環器系や消化器系の機能にも負担がかかりやすい状態なのではないかと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、キャンディちゃんは施術室のソファの上に飛び上がれるようになって「普段だとこの高さには飛び上がれないのに⁉︎」と驚かれておられました
アリスちゃんは触診させて頂きますと肝臓・腎臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり駆虫薬を数日前に服用しているとの事でしたので『筋緩め』施術によって泌尿器系への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、 次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、翌日に「先生のお話はとてもわかりやすく、頭にすっと入ることばかりで、大変有意義な時間でした。」「何より、キャンディの立ち姿が、大きくすっと伸びやかに見えたことは本当に驚きでした。また2ワンとも表情もよく、私もとても嬉しかったです。これからまた、日々のケアに生かしていきたいと思います。」「また、普段、割と人に対して警戒心のあるアリスが、積極的に先生と遊びたがる様子は、少しびっくりでした。これも、先生のお人柄のお陰です。ありがとうございました。そして、しつこくてすみません(笑)」「また秋のブラッシュアップ受講、楽しみにしております。」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がキャンディちゃん&アリスちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

キャンディちゃん(10歳)&アリスちゃん(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】でご来院下さいました

キャンディちゃんが心臓のコンディション(心雑音、心肥大)について診断を受けていたりここ二日間は朝食を吐き戻してしまうなどの気になる事があるとの事でしたが、実際に触診させて頂きましたところ内耳器官に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので三半規管に負担がかかって平衡感覚に支障をきたしやすい為に身体を固定化する為の筋肉群が緊張しやすく、その影響で循環器系や消化器系の機能にも負担がかかりやすい状態なのではないかと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、キャンディちゃんは施術室のソファの上に飛び上がれるようになって「普段だとこの高さには飛び上がれないのに⁉︎」と驚かれておられました
アリスちゃんは触診させて頂きますと肝臓・腎臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり駆虫薬を数日前に服用しているとの事でしたので『筋緩め』施術によって泌尿器系への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、 次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、翌日に「先生のお話はとてもわかりやすく、頭にすっと入ることばかりで、大変有意義な時間でした。」「何より、キャンディの立ち姿が、大きくすっと伸びやかに見えたことは本当に驚きでした。また2ワンとも表情もよく、私もとても嬉しかったです。これからまた、日々のケアに生かしていきたいと思います。」「また、普段、割と人に対して警戒心のあるアリスが、積極的に先生と遊びたがる様子は、少しびっくりでした。これも、先生のお人柄のお陰です。ありがとうございました。そして、しつこくてすみません(笑)」「また秋のブラッシュアップ受講、楽しみにしております。」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がキャンディちゃん&アリスちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
姫ちゃん(9歳)&柚ちゃん(6歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を2組同時受講して下さいました


姫ちゃんに「食ムラがあり食事の見直しがなかなか難しく最近ふらつきがあったことも心配になっております。」「ちょこっとさんに相談したら姫野先生の整体をオススメして頂きました」との事で実際に触診させて頂きましたところ気道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので呼吸器系の症状が出ていないか伺ってみたところやはりそのような症状がみられるとの事であり、その部位の筋肉が内耳器官にも影響する事や肝臓のコンディションにも関連してくる事を考慮しておそらくは三半規管障害と肝性脳症によるふらつきや食べムラなどが出ていたのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

柚ちゃんは触診させて頂きましたところ循環器系(特に脾臓)に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりすぐに疲れてしまうなど関連する現象が見受けられるとの事で、またパピー期に高脂血症を起こした事があるとの事でもあったので、『筋緩め』施術によって関連器官等への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました
調整後の姫ちゃん&柚ちゃんは活力が向上して、特に柚ちゃんは普段だと他人に触られる事を嫌がるそうですが大人しく身体を触らせてくれたり呼びかけに応えて傍に来てくれるようにもなって、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様ご夫妻は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて、「筋緩めマッサージを受講して、犬の身体のしくみを根本的に考えたこともなかったので、もっと早く受講すればよかったとちょっと後悔しました。今からでも犬とふれ合う時は基本マッサージを意識してふれ合いたいと思います。今後は新たなマッサージも習いたいです。」「マッサージの基本が学べて勉強になりました。日々にとりいれていきます。次のコースも基本コースがしっかり出来たら受講しに来ます!長生きしてもらいたいので学びたいと思います。」 とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が姫ちゃん&柚ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

姫ちゃん(9歳)&柚ちゃん(6歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を2組同時受講して下さいました


姫ちゃんに「食ムラがあり食事の見直しがなかなか難しく最近ふらつきがあったことも心配になっております。」「ちょこっとさんに相談したら姫野先生の整体をオススメして頂きました」との事で実際に触診させて頂きましたところ気道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので呼吸器系の症状が出ていないか伺ってみたところやはりそのような症状がみられるとの事であり、その部位の筋肉が内耳器官にも影響する事や肝臓のコンディションにも関連してくる事を考慮しておそらくは三半規管障害と肝性脳症によるふらつきや食べムラなどが出ていたのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

柚ちゃんは触診させて頂きましたところ循環器系(特に脾臓)に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりすぐに疲れてしまうなど関連する現象が見受けられるとの事で、またパピー期に高脂血症を起こした事があるとの事でもあったので、『筋緩め』施術によって関連器官等への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました
調整後の姫ちゃん&柚ちゃんは活力が向上して、特に柚ちゃんは普段だと他人に触られる事を嫌がるそうですが大人しく身体を触らせてくれたり呼びかけに応えて傍に来てくれるようにもなって、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


調整後の状態を確認後、飼い主様には基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様ご夫妻は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて、「筋緩めマッサージを受講して、犬の身体のしくみを根本的に考えたこともなかったので、もっと早く受講すればよかったとちょっと後悔しました。今からでも犬とふれ合う時は基本マッサージを意識してふれ合いたいと思います。今後は新たなマッサージも習いたいです。」「マッサージの基本が学べて勉強になりました。日々にとりいれていきます。次のコースも基本コースがしっかり出来たら受講しに来ます!長生きしてもらいたいので学びたいと思います。」 とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きました リメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が姫ちゃん&柚ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ブルース君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「1年ほど前からナックリングの症状が出始め、今年に入ったくらいから立ち上がれない・歩けない状態になってしまいました。」との事で2週前に【基本マッサージコース】を受講される為に長野県からご来院され、ご来院時のブルース君は自力では身体が動かせない状態で特に右前肢は硬直があり、また首〜頭部には痙攣のような震え(獣医師は原因が分からないと診断されたとの事)や嚥下時(特に水分摂取時)にはえづきや咳き込みも見られるとの事で、触診させて頂きましたところ肝臓への負担が相当強く感じられたので伺ってみるとやはり肝臓への負担においては相当思い当たる事があるとの事でしたので、とにかくは誤嚥の予防や肝性脳症の緩和や硬直性麻痺の緩和を目指して現状維持からの回復を目指すべきであるとお伝えさせて頂き、『筋緩め』施術によって様々な負担を緩和する意識で調整を行わせて頂きますと自力で身体を動かす事は出来ないものの表情がしっかりとして首〜頭部には痙攣のような震えは起きなくなって右前肢の硬直が解消して自力で飼い主様の膝の上に顎を乗せ、水を飲んでも咳き込まなくもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
【基本マッサージコース】受講時の記事
今回ご来院頂いた時点でのブルース君は右前肢の硬直は和らいでおり、前回ご来院されてからは首〜頭部には痙攣のような震えは起きなくなったとの事でしたが、内耳器官への負担による脳圧の高さや肩関節可動に関連する筋肉の硬直などが見られたので『筋緩め』施術によって各器官・内臓等の負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました

調整後のブルース君は脳圧が下がったようで飛び出し気味であった眼球が引っ込んで、肩関節周りの筋肉の連動性が向上して肘を体の側面につけるように引きつける事も出来るようになり、頚部を伸ばして頭を高い位置に持ち上げる事も出来るようになって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、 次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、ご帰宅後に「受講後、車に乗り込んだブルースが大きく上半身を使って振り返ったのに夫もとても驚いていました。」「筋緩めマッサージと、本日教えていただいたリンパマッサージ、ツボを復習しながらブルースの毎日の生活を向上させられるよう、実践していきます。」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がブルース君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ブルース君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「1年ほど前からナックリングの症状が出始め、今年に入ったくらいから立ち上がれない・歩けない状態になってしまいました。」との事で2週前に【基本マッサージコース】を受講される為に長野県からご来院され、ご来院時のブルース君は自力では身体が動かせない状態で特に右前肢は硬直があり、また首〜頭部には痙攣のような震え(獣医師は原因が分からないと診断されたとの事)や嚥下時(特に水分摂取時)にはえづきや咳き込みも見られるとの事で、触診させて頂きましたところ肝臓への負担が相当強く感じられたので伺ってみるとやはり肝臓への負担においては相当思い当たる事があるとの事でしたので、とにかくは誤嚥の予防や肝性脳症の緩和や硬直性麻痺の緩和を目指して現状維持からの回復を目指すべきであるとお伝えさせて頂き、『筋緩め』施術によって様々な負担を緩和する意識で調整を行わせて頂きますと自力で身体を動かす事は出来ないものの表情がしっかりとして首〜頭部には痙攣のような震えは起きなくなって右前肢の硬直が解消して自力で飼い主様の膝の上に顎を乗せ、水を飲んでも咳き込まなくもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

今回ご来院頂いた時点でのブルース君は右前肢の硬直は和らいでおり、前回ご来院されてからは首〜頭部には痙攣のような震えは起きなくなったとの事でしたが、内耳器官への負担による脳圧の高さや肩関節可動に関連する筋肉の硬直などが見られたので『筋緩め』施術によって各器官・内臓等の負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました

調整後のブルース君は脳圧が下がったようで飛び出し気味であった眼球が引っ込んで、肩関節周りの筋肉の連動性が向上して肘を体の側面につけるように引きつける事も出来るようになり、頚部を伸ばして頭を高い位置に持ち上げる事も出来るようになって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、 次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、ご帰宅後に「受講後、車に乗り込んだブルースが大きく上半身を使って振り返ったのに夫もとても驚いていました。」「筋緩めマッサージと、本日教えていただいたリンパマッサージ、ツボを復習しながらブルースの毎日の生活を向上させられるよう、実践していきます。」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がブルース君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
神奈川開催セミナー告知
🔹10/30(日)神奈川県平塚市【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません
(※)両コース受講希望者優先

当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講された方は【プラクティカル】セミナーへの参加が可能となります。
🔹11/5(土)神奈川県平塚市【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません
(※)両コース受講希望者優先

当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講された方は【プラクティカル】セミナーへの参加が可能となります。
【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき小型犬1頭とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
各コース税込14300円
【基本】【サポート】一括受講は割引価格の合計料金税込27500円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:平塚駅より徒歩8分
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
🔸11/6(日)神奈川県平塚市【プラクティカル】セミナー
10時枠・12時枠・14時枠
(※)当セミナーは【基本】【サポート】両コース受講済みの方専用のセミナーです。

《内容》
ご同伴頂いた愛犬さんへの『筋緩め』施術&各愛犬さんの今現在の状態に合わせたケア方法のブラッシュアップ
当セミナーでは、ご同伴頂ける愛犬さんはお一人につき2頭までとさせて頂きます
《料金》
税込9900円
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:平塚駅より徒歩21分
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
⬆️上記両セミナーについて
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
【基本】【サポート】セミナーはご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
🔹10/30(日)神奈川県平塚市【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません
(※)両コース受講希望者優先

当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講された方は【プラクティカル】セミナーへの参加が可能となります。
🔹11/5(土)神奈川県平塚市【基本】【サポート】セミナー
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
(※)本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません
(※)両コース受講希望者優先

当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講された方は【プラクティカル】セミナーへの参加が可能となります。
【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
ご同伴頂けるワンコはお一人様につき小型犬1頭とさせて頂きます。
(※)愛犬のご同伴無しでも参加可能です。
(※)他のワンコとケンカになってしまう愛犬さんのご同伴はお控え下さいませ。
(※)【基本】【サポート】両コース受講希望者を優先させて頂きますので、【基本】コースのみをご希望される場合には仮予約となり、場合によってはセミナーにご参加頂けない場合もございますのでご了承下さいませ
当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
※【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。
《料金》
各コース税込14300円
【基本】【サポート】一括受講は割引価格の合計料金税込27500円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:平塚駅より徒歩8分
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
🔸11/6(日)神奈川県平塚市【プラクティカル】セミナー
10時枠・12時枠・14時枠
(※)当セミナーは【基本】【サポート】両コース受講済みの方専用のセミナーです。

《内容》
ご同伴頂いた愛犬さんへの『筋緩め』施術&各愛犬さんの今現在の状態に合わせたケア方法のブラッシュアップ
当セミナーでは、ご同伴頂ける愛犬さんはお一人につき2頭までとさせて頂きます
《料金》
税込9900円
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
最寄り駅:平塚駅より徒歩21分
住所等詳細は予約確定時にお知らせ致します
⬆️上記両セミナーについて
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
【基本】【サポート】セミナーはご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ