人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
レイラちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前よりてんかん発作症状が出ていたレイラちゃんの症状を抑制する為に月一回のペースで【再受講】でご来院下さっており、飼い主様によるケア(※)のおかげもあって発作症状を抑制出来ているとの事でした
(※)リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)には発作症状が起きた時の「発作の止め方」も含まれています


今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてレイラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
マリンちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

マリンちゃんは都内の動物病院の整体治療なるものを継続して受けてきたものの状態が良好にならず、やがて左後肢を床に引きずる(いわゆるナックリング症状)が出るようになってしまい骨盤も左右で大きな歪みが現れるようになってきた為にその動物病院の整体治療に疑問を持たれたとの事で、今年4月に【基本】【サポート】両コースを受講され、以後月一回のペースでマリンちゃんの身体の定期メンテナンスとご自身のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップの為に【再受講】されておられます
【基本】【サポート】両コース受講時の記事


今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてマリンちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がレイラちゃんとマリンちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

レイラちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前よりてんかん発作症状が出ていたレイラちゃんの症状を抑制する為に月一回のペースで【再受講】でご来院下さっており、飼い主様によるケア(※)のおかげもあって発作症状を抑制出来ているとの事でした
(※)リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)には発作症状が起きた時の「発作の止め方」も含まれています


今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてレイラちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
マリンちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

マリンちゃんは都内の動物病院の整体治療なるものを継続して受けてきたものの状態が良好にならず、やがて左後肢を床に引きずる(いわゆるナックリング症状)が出るようになってしまい骨盤も左右で大きな歪みが現れるようになってきた為にその動物病院の整体治療に疑問を持たれたとの事で、今年4月に【基本】【サポート】両コースを受講され、以後月一回のペースでマリンちゃんの身体の定期メンテナンスとご自身のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップの為に【再受講】されておられます



今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてマリンちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がレイラちゃんとマリンちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
東京都『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを当院にて開催致しました


【基本】セミナー&【サポート】セミナーに4名のお客様と2ワンコがご参加下さいました


午前から【基本】セミナーを行わせて、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

午後からの【サポート】セミナーでは『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポート】セミナーでは、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、とても喜んで下さいました
セミナーにご参加頂きましたお客様がご自身のInstagram投稿でご紹介下さいました
お客様のInstagram投稿
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ


【基本】セミナー&【サポート】セミナーに4名のお客様と2ワンコがご参加下さいました


午前から【基本】セミナーを行わせて、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

午後からの【サポート】セミナーでは『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポート】セミナーでは、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、とても喜んで下さいました
セミナーにご参加頂きましたお客様がご自身のInstagram投稿でご紹介下さいました

ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
シンバ君(6歳)と飼い主様(
犬ごころ スタッフ)が『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コースを受講される為にご来院下さいました

ご来院時のシンバ君は背筋にやや山なりがある事や歩行時に右後肢の動きに鈍さがあった事から心臓や肝臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり過去に長時間のひきつけ(おそらくは心臓のコンディションの影響による横隔膜の過剰緊張によるもの)や痙攣(おそらくは肝性脳症によるもの)が出た事があったとの事でしたので、『筋緩め』施術によって各器官や内臓等への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

調整後のシンバ君は背筋も伸びた姿勢となり、またそれまでは興奮気味であったのが落ち着いて、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されて「発作が出た時の対応や今後生活しやすい様にサポートする方法など教えて頂き、安心する事ができました。」「自分でお店のお客様のわんちゃんにより良いサービスが提供できる様に日々精進致します。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がシンバ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

シンバ君(6歳)と飼い主様(


ご来院時のシンバ君は背筋にやや山なりがある事や歩行時に右後肢の動きに鈍さがあった事から心臓や肝臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり過去に長時間のひきつけ(おそらくは心臓のコンディションの影響による横隔膜の過剰緊張によるもの)や痙攣(おそらくは肝性脳症によるもの)が出た事があったとの事でしたので、『筋緩め』施術によって各器官や内臓等への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

調整後のシンバ君は背筋も伸びた姿勢となり、またそれまでは興奮気味であったのが落ち着いて、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されて「発作が出た時の対応や今後生活しやすい様にサポートする方法など教えて頂き、安心する事ができました。」「自分でお店のお客様のわんちゃんにより良いサービスが提供できる様に日々精進致します。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がシンバ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
きららちゃん(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

2月頃調子を崩して動けなくなったそうですが今回のご来院時にはそのような事はなく普通に歩行していたものの姿勢から心臓には軽度の負担がかかっており、また肝臓にも負担がかかっているようでしたので肝性脳症による意識の低下・斜頸・右後肢の運動障害が出ていたりもしたのではないかと思い伺ってみるとやはりそのような症状が出ていたとの事でした。

きららちゃんは他人(特に男性)に身体を触らせるのを極端に嫌がるとの事でしたので、まずは場に慣れてもらう為に無理に施術は行わずに飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、ある程度は場に慣れてきたきららちゃんに簡潔ではありますが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ、それまではオスワリ時に崩していた右後肢を崩さずに座るようになり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


調整後のきららちゃんは更にリラックスし、 飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「目からうろこ‼︎感動でした。皆様が言っていた事が、今日わかりました‼︎!」「思っていた以上にセンサイなのだなというのが一番の印象です。」「うちの子がこんなに外でリラックスしているのは初めてで、本当に嬉しいです。ありがとうございました!」「又、来ます!よろしくお願いいたします‼︎」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がきららちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

きららちゃん(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

2月頃調子を崩して動けなくなったそうですが今回のご来院時にはそのような事はなく普通に歩行していたものの姿勢から心臓には軽度の負担がかかっており、また肝臓にも負担がかかっているようでしたので肝性脳症による意識の低下・斜頸・右後肢の運動障害が出ていたりもしたのではないかと思い伺ってみるとやはりそのような症状が出ていたとの事でした。

きららちゃんは他人(特に男性)に身体を触らせるのを極端に嫌がるとの事でしたので、まずは場に慣れてもらう為に無理に施術は行わずに飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、ある程度は場に慣れてきたきららちゃんに簡潔ではありますが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ、それまではオスワリ時に崩していた右後肢を崩さずに座るようになり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、基本マッサージとして『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


調整後のきららちゃんは更にリラックスし、 飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「目からうろこ‼︎感動でした。皆様が言っていた事が、今日わかりました‼︎!」「思っていた以上にセンサイなのだなというのが一番の印象です。」「うちの子がこんなに外でリラックスしているのは初めてで、本当に嬉しいです。ありがとうございました!」「又、来ます!よろしくお願いいたします‼︎」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がきららちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ルルちゃん(18歳)&ファンタ君(16歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を2組同時受講される為にご来院下さいました

ルルちゃんは前肢が動かせずに左右に開いてしまって立ち上がる事が出来ない状態でほぼ寝たきりという状態という事で3月中旬に【基本マッサージコース】を受講され、視診・触診から心臓の機能が弱いのではないかと思い伺ってみるとやはりそのような診断も出ていたそうで、その影響で心肺機能に関連する筋肉群に制限がかかってもいるように感じたので『筋緩め』施術によって各器官頭への負担軽減を意識した調整を行わせて頂いたところ、ルルちゃんの活力が向上して前肢を動かしたり上体を上げて僅かながらも移動したりする事が出来るようにもなり、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
【基本マッサージコース】受講時の記事
今回ご来院されたルルちゃんはやはり前肢に力が入らずに左右に開いてしまい自力で動く事が困難な状態でしたが、『筋緩め』施術によって各器官や内臓等への負担を軽減すると意識で調整を行わせて頂きますと活力が向上して自力で移動するようにもなり、飼い主様方は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ファンタ君は身体を触られるのを怖がっていたので歯ブラシを使用して施術を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
ご帰宅後に「こちらこそ、ありがとうございました🥰やっぱり、先生の所へ伺うとルルも元気になるのがわかります😆帰って来てからも元気にしてます🎵」「もっと早く先生の事を調べて知っていたら、、とほんとに悔やまれます😰💦」「でももう仕方ないので、残りのワンコ🐕️生を楽しく過ごせてあげたいと思います🎵」「教えて頂いたマッサージをルルやうちの他の🐕️に(16歳~18歳まで4匹います😅)してあげて、穏やかな楽しい老後を過ごさせてあげたいと思います😊」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がルルちゃん&ファンタ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ルルちゃん(18歳)&ファンタ君(16歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を2組同時受講される為にご来院下さいました

ルルちゃんは前肢が動かせずに左右に開いてしまって立ち上がる事が出来ない状態でほぼ寝たきりという状態という事で3月中旬に【基本マッサージコース】を受講され、視診・触診から心臓の機能が弱いのではないかと思い伺ってみるとやはりそのような診断も出ていたそうで、その影響で心肺機能に関連する筋肉群に制限がかかってもいるように感じたので『筋緩め』施術によって各器官頭への負担軽減を意識した調整を行わせて頂いたところ、ルルちゃんの活力が向上して前肢を動かしたり上体を上げて僅かながらも移動したりする事が出来るようにもなり、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

今回ご来院されたルルちゃんはやはり前肢に力が入らずに左右に開いてしまい自力で動く事が困難な状態でしたが、『筋緩め』施術によって各器官や内臓等への負担を軽減すると意識で調整を行わせて頂きますと活力が向上して自力で移動するようにもなり、飼い主様方は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ファンタ君は身体を触られるのを怖がっていたので歯ブラシを使用して施術を行わせて頂き、調整後の状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
ご帰宅後に「こちらこそ、ありがとうございました🥰やっぱり、先生の所へ伺うとルルも元気になるのがわかります😆帰って来てからも元気にしてます🎵」「もっと早く先生の事を調べて知っていたら、、とほんとに悔やまれます😰💦」「でももう仕方ないので、残りのワンコ🐕️生を楽しく過ごせてあげたいと思います🎵」「教えて頂いたマッサージをルルやうちの他の🐕️に(16歳~18歳まで4匹います😅)してあげて、穏やかな楽しい老後を過ごさせてあげたいと思います😊」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がルルちゃん&ファンタ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
茨城県・千葉県のペットサロンオーナー&トリマー3名&5ワンコと獣医師のお客様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】の4名同時受講でご来院下さいました






各ワンコに『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

今回はペットのQOL向上を目指して活動されている獣医師様もご一緒に受講され、既に【基本】【サポート】両コースで受講された内容のブラッシュアップや、各症状におけるケア方法の確認なども行わせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

茨城県・千葉県のペットサロンオーナー&トリマー3名&5ワンコと獣医師のお客様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】の4名同時受講でご来院下さいました






各ワンコに『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

今回はペットのQOL向上を目指して活動されている獣医師様もご一緒に受講され、既に【基本】【サポート】両コースで受講された内容のブラッシュアップや、各症状におけるケア方法の確認なども行わせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ビーン君(16歳)&アンちゃん(15歳)& モカちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ビーン君は過去に様々な重度の症状に悩まされて治療を行ってきたそうで最近は足取りがヨロヨロして歩きたがらない状態、アンちゃんは前庭疾患による後遺症で斜頸が出てしまっている状態、モカちゃんは腎臓の状態が悪化して入院し排尿量が減ってしまっている状態と各々のワンコのに様々な症状が現れているとの事でしたので、各々の状態に合わせて『筋緩め』施術によって身体の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました

調整後にはアンちゃんの斜頸が緩和したり各ワンコの活力が向上して歩行動作が軽快となったりして、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました



調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の各々の愛犬さんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

また、ご帰宅後に「帰宅しましたが、その後も調子の良さがよくわかります。」「ビーンは数日前から足取りがヨロヨロしていましたが、シャキシャキ動きが機敏です。」「モカも元気に走り回りますし、この子は外出するとおしっこをしないで我慢しちゃうのですが、帰り道、車に乗った途端たくさんおしっこをしました。(トイレシートに)」「アンの首の傾斜も落ち着いています✨」ともメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)がビーン君& アンちゃん&モカちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ビーン君(16歳)&アンちゃん(15歳)& モカちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ビーン君は過去に様々な重度の症状に悩まされて治療を行ってきたそうで最近は足取りがヨロヨロして歩きたがらない状態、アンちゃんは前庭疾患による後遺症で斜頸が出てしまっている状態、モカちゃんは腎臓の状態が悪化して入院し排尿量が減ってしまっている状態と各々のワンコのに様々な症状が現れているとの事でしたので、各々の状態に合わせて『筋緩め』施術によって身体の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました

調整後にはアンちゃんの斜頸が緩和したり各ワンコの活力が向上して歩行動作が軽快となったりして、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました



調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の各々の愛犬さんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

また、ご帰宅後に「帰宅しましたが、その後も調子の良さがよくわかります。」「ビーンは数日前から足取りがヨロヨロしていましたが、シャキシャキ動きが機敏です。」「モカも元気に走り回りますし、この子は外出するとおしっこをしないで我慢しちゃうのですが、帰り道、車に乗った途端たくさんおしっこをしました。(トイレシートに)」「アンの首の傾斜も落ち着いています✨」ともメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)がビーン君& アンちゃん&モカちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
Buddy 君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前にご来院された時に心臓への負担を感じて飼い主様にお伝えし、その後に検査をしたところやはり心肥大と診断されそれから投薬療法を続けているという Buddy 君ですが、今回は甲状腺に負担がかかっているようでテンションが非常に高く鼓動も早いのでこれでは心臓に更に負担がかかってしまうというのと、その影響で左股関節可動に関連する筋肉群にも影響が出るためにオスワリ時には左後肢を大きく崩した姿勢になる事や肝臓や右耳(内耳器官)にも負担がかかっているように感じたので『筋緩め』施術によって各器官や内臓等の負担軽減を意識した施術を行わせて頂きました


調整後の Buddy 君はテンションが落ち着いて鼓動も安定し、オスワリ時に左後肢を崩さないで座る事が出来るようになり、仰向けになるのも嫌がらなくなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の Buddy 君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご自身のブログ記事でご来院時の事をご紹介下さいました
新中野の壮寿堂の姫野先生❗️
こむハウス オーナー様と愛犬さん達4頭が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

各々の愛犬さんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後はめろんちゃんは開きにくかった右目(瞼)がしっかり開くようになり、各々のワンコの状態が良好となり、ヒマリちゃんは山なり気味だった背筋が真っ直ぐに伸びた姿勢になるなど各々のワンコの状態が良好となって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の各々の愛犬さん達の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が愛犬さん達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

Buddy 君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

以前にご来院された時に心臓への負担を感じて飼い主様にお伝えし、その後に検査をしたところやはり心肥大と診断されそれから投薬療法を続けているという Buddy 君ですが、今回は甲状腺に負担がかかっているようでテンションが非常に高く鼓動も早いのでこれでは心臓に更に負担がかかってしまうというのと、その影響で左股関節可動に関連する筋肉群にも影響が出るためにオスワリ時には左後肢を大きく崩した姿勢になる事や肝臓や右耳(内耳器官)にも負担がかかっているように感じたので『筋緩め』施術によって各器官や内臓等の負担軽減を意識した施術を行わせて頂きました


調整後の Buddy 君はテンションが落ち着いて鼓動も安定し、オスワリ時に左後肢を崩さないで座る事が出来るようになり、仰向けになるのも嫌がらなくなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の Buddy 君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご自身のブログ記事でご来院時の事をご紹介下さいました



各々の愛犬さんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後はめろんちゃんは開きにくかった右目(瞼)がしっかり開くようになり、各々のワンコの状態が良好となり、ヒマリちゃんは山なり気味だった背筋が真っ直ぐに伸びた姿勢になるなど各々のワンコの状態が良好となって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の各々の愛犬さん達の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が愛犬さん達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
マーレブルー⚓︎タスにて神奈川県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナー in平塚を開催させて頂きました
【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様方が受講して下さいました
(北海道からも1名ご参加下さいました)

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導にはぬいぐるみを使用致しました)

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)実技指導後には参加された愛犬さん達は背筋が伸びた姿勢になり、また普段は他人(時に男性に)触られるのを嫌がるのにリラックスして身体を触れさせてくれるようになったりもして、お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

マーレブルー⚓︎タスにて神奈川県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナー in平塚を開催させて頂きました
【基本】【サポート】セミナーに両コース一括4名のお客様方が受講して下さいました
(北海道からも1名ご参加下さいました)

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
(マッサージの実技指導にはぬいぐるみを使用致しました)

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)実技指導後には参加された愛犬さん達は背筋が伸びた姿勢になり、また普段は他人(時に男性に)触られるのを嫌がるのにリラックスして身体を触れさせてくれるようになったりもして、お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
小太郎君(15歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

小太郎君は後肢に力が入らなくなって腰が崩れてしまう状態で獣医師には心臓・肝臓・腎臓の状態が悪いと診断されているとの事で、ご来院時の状態は左後肢が特に力が入らず触診をかねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ左股関節可動の筋肉の反応が弱いのでおそらくは変性性脊椎症であろうと推測し、であるとすれば進行性の症状となるのでとにかく身体にかかる負担を最小限で抑えて症状の進行を遅らせる事が重要であろうとお伝え致しました


循環器系の機能低下が原因となっている症状である事から『筋緩め』施術後には小太郎君に休息を取らせて、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
また、身体の負担を軽減する為の動作を意識させる為の運動指導(リハビリ)と、朝から排尿していないとの事でもあり心臓や肝臓の負担を軽減する為の排尿を促す調整を行わせて頂きましたところ、小太郎君は後肢がよろめきはするものの自力で歩行するようになって排尿も行いました
排尿後には更に状態が良好となり、起立姿勢を安定した状態で長時間維持出来るようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「骨格のお話も楽しかったです。」「最後はとても笑顔になってくれて、歩きまわってくれて、うれしかったです。」「これから、日々、筋ゆるめのマッサージをしていこうと思います。」「次回のセミナーも楽しみにしています。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が小太郎君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

小太郎君(15歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

小太郎君は後肢に力が入らなくなって腰が崩れてしまう状態で獣医師には心臓・肝臓・腎臓の状態が悪いと診断されているとの事で、ご来院時の状態は左後肢が特に力が入らず触診をかねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ左股関節可動の筋肉の反応が弱いのでおそらくは変性性脊椎症であろうと推測し、であるとすれば進行性の症状となるのでとにかく身体にかかる負担を最小限で抑えて症状の進行を遅らせる事が重要であろうとお伝え致しました


循環器系の機能低下が原因となっている症状である事から『筋緩め』施術後には小太郎君に休息を取らせて、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
また、身体の負担を軽減する為の動作を意識させる為の運動指導(リハビリ)と、朝から排尿していないとの事でもあり心臓や肝臓の負担を軽減する為の排尿を促す調整を行わせて頂きましたところ、小太郎君は後肢がよろめきはするものの自力で歩行するようになって排尿も行いました
排尿後には更に状態が良好となり、起立姿勢を安定した状態で長時間維持出来るようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』の解に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「骨格のお話も楽しかったです。」「最後はとても笑顔になってくれて、歩きまわってくれて、うれしかったです。」「これから、日々、筋ゆるめのマッサージをしていこうと思います。」「次回のセミナーも楽しみにしています。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整と、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が小太郎君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ