人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
みかんちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

みかんちゃんは元々は股関節形成不全や膝蓋骨脱臼による後肢のトラブル・軟口蓋過長による呼吸器系トラブル等でご来院頂いたのですが自分の『筋緩め』施術による調整&飼い主様ご自身によるケアによって症状が現れなくなったとの事で、以後は定期的に身体の定期メンテナンスとして【再受講】して下さっております

先月に結石を取り除く手術を受け、これが2回目の結石除去手術でもあった事から今後も結石が出来る可能性があるという事を考慮して、また気候の変化の影響によって心肺機能にも負担がかかっている(特に雷が苦手だとの事で、恐怖から軽度の過呼吸状態にもなってしまうとの事)と感じたので、『筋緩め』施術によって泌尿器系の活性化と心肺機能への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
気圧変化の影響などによって首〜肩、脚に違和感などがあったそうですが、施術によって解消したとの事でとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がみかんちゃんと飼い主様の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

みかんちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

みかんちゃんは元々は股関節形成不全や膝蓋骨脱臼による後肢のトラブル・軟口蓋過長による呼吸器系トラブル等でご来院頂いたのですが自分の『筋緩め』施術による調整&飼い主様ご自身によるケアによって症状が現れなくなったとの事で、以後は定期的に身体の定期メンテナンスとして【再受講】して下さっております

先月に結石を取り除く手術を受け、これが2回目の結石除去手術でもあった事から今後も結石が出来る可能性があるという事を考慮して、また気候の変化の影響によって心肺機能にも負担がかかっている(特に雷が苦手だとの事で、恐怖から軽度の過呼吸状態にもなってしまうとの事)と感じたので、『筋緩め』施術によって泌尿器系の活性化と心肺機能への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
気圧変化の影響などによって首〜肩、脚に違和感などがあったそうですが、施術によって解消したとの事でとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がみかんちゃんと飼い主様の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
いちごちゃん(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました


咳き込みのような症状が頻発し、獣医師には重度の気管虚脱との診断を受けーているとの事ですが、いちごちゃんは確かに咳き込みのような激しい呼吸を連発する事があるものの舌が白くなったり意識が低下するというような酸欠状態にならないのと、咳き込みの間隔が一定で横隔膜の動きと連動するような形で出るので心臓のコンディションが影響しているのではないかと考察して、『筋緩め』施術によって心肺機能への負担軽減&精神的安定を意識して調整を行わせて頂きますといちごちゃんは落ち着いた状態になって咳き込みは収まって、また状態が良好になって自らソファの上に飛び乗ったり(普段はそのような事が出来ないとの事)、頸部が伸びて頭部が高く上がり背筋が伸びて腰高な姿勢にもなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
ただ、咳き込みの出るタイミングがやや興奮気味であったり飼い主様に何かをアピールしようとしている時であったり、またリラックスして寝ている時などには全く咳き込みが出ないようなので、どうもこの咳き込みは心臓のコンディションの影響によるものでもなくて声帯の状態の影響(声帯を上手く使う事が出来ない)によるもの、つまりは吠えているつもりが咳き込むようになってしまうのではないかとお伝えすると、飼い主様も「確かにこの子がきちんと吠えたりしている事を殆ど見た事が無いです」とおっしゃっておりましたので、とにかく現状(この11年間)では酸欠や意識低下などの症状が全く見られないので健康上の問題が殆ど無い事や精神的に落ち着いている時(吠えようとしていない時)には咳き込みが出ないので、とにかく普段から筋肉の疲労や負担を軽減してリラックスさせてあげる事が重要なポイントだろうとお伝えさせて頂きました

飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました


ご帰宅されてから飼い主様が「夜分に失礼します。今日は、ありがとうございました😊あれから ほとんど咳?は出てませんよ〜😊」「吠えてる? 咳じゃない?!(◎_◎;)気管虚脱では、ない?」「この病気は、進行性だと言われていて 持病と受け止めていました(T . T)」「少しでも進行が、遅くなれば!少しでも楽になれば!苦しまなければ!との思いで受講させていただきました💖」「長年付き合ってきたのでいまだに本当に不思議な気持ちでいっぱいです。」「本当に嬉しい限りです。しかし!ビックリですよね!(◎_◎;)」「今もグッスリ寝てます😊」「私も安心感が生まれました!また色々教えてくださいね💖ケア楽しみになりました」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がいちごちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

いちごちゃん(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました


咳き込みのような症状が頻発し、獣医師には重度の気管虚脱との診断を受けーているとの事ですが、いちごちゃんは確かに咳き込みのような激しい呼吸を連発する事があるものの舌が白くなったり意識が低下するというような酸欠状態にならないのと、咳き込みの間隔が一定で横隔膜の動きと連動するような形で出るので心臓のコンディションが影響しているのではないかと考察して、『筋緩め』施術によって心肺機能への負担軽減&精神的安定を意識して調整を行わせて頂きますといちごちゃんは落ち着いた状態になって咳き込みは収まって、また状態が良好になって自らソファの上に飛び乗ったり(普段はそのような事が出来ないとの事)、頸部が伸びて頭部が高く上がり背筋が伸びて腰高な姿勢にもなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
ただ、咳き込みの出るタイミングがやや興奮気味であったり飼い主様に何かをアピールしようとしている時であったり、またリラックスして寝ている時などには全く咳き込みが出ないようなので、どうもこの咳き込みは心臓のコンディションの影響によるものでもなくて声帯の状態の影響(声帯を上手く使う事が出来ない)によるもの、つまりは吠えているつもりが咳き込むようになってしまうのではないかとお伝えすると、飼い主様も「確かにこの子がきちんと吠えたりしている事を殆ど見た事が無いです」とおっしゃっておりましたので、とにかく現状(この11年間)では酸欠や意識低下などの症状が全く見られないので健康上の問題が殆ど無い事や精神的に落ち着いている時(吠えようとしていない時)には咳き込みが出ないので、とにかく普段から筋肉の疲労や負担を軽減してリラックスさせてあげる事が重要なポイントだろうとお伝えさせて頂きました

飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました


ご帰宅されてから飼い主様が「夜分に失礼します。今日は、ありがとうございました😊あれから ほとんど咳?は出てませんよ〜😊」「吠えてる? 咳じゃない?!(◎_◎;)気管虚脱では、ない?」「この病気は、進行性だと言われていて 持病と受け止めていました(T . T)」「少しでも進行が、遅くなれば!少しでも楽になれば!苦しまなければ!との思いで受講させていただきました💖」「長年付き合ってきたのでいまだに本当に不思議な気持ちでいっぱいです。」「本当に嬉しい限りです。しかし!ビックリですよね!(◎_◎;)」「今もグッスリ寝てます😊」「私も安心感が生まれました!また色々教えてくださいね💖ケア楽しみになりました」とのメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がいちごちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
風太君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

風太君は僧帽弁閉鎖不全症と約2年前に診断され「1年半前から降圧薬と強心薬を服用しています。また、胆泥症の薬も2年前から服用しています。」「既に服用している心臓の薬を今から辞めることは難しいと思いますが、これ以上薬が増えないように自分で出来る限りケアをして、心臓に負担がかからないようにしてあげたいと考えています。」との事での身体の定期メンテナンスを目的とされての【再受講】でした

『筋緩め』施術によって循環器系や各器官への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きますと風太君の状態は良好となって活力が向上し、やや山なりに曲がっていた背中も真っ直ぐに伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
「毎日、娘をおんぶしていたら背中が痛いです」との事で、また左首〜左肩、腰〜左股関節、左膝も痛くなるとの事でしたが施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が風太君と飼い主様の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

風太君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

風太君は僧帽弁閉鎖不全症と約2年前に診断され「1年半前から降圧薬と強心薬を服用しています。また、胆泥症の薬も2年前から服用しています。」「既に服用している心臓の薬を今から辞めることは難しいと思いますが、これ以上薬が増えないように自分で出来る限りケアをして、心臓に負担がかからないようにしてあげたいと考えています。」との事での身体の定期メンテナンスを目的とされての【再受講】でした

『筋緩め』施術によって循環器系や各器官への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きますと風太君の状態は良好となって活力が向上し、やや山なりに曲がっていた背中も真っ直ぐに伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました


飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
「毎日、娘をおんぶしていたら背中が痛いです」との事で、また左首〜左肩、腰〜左股関節、左膝も痛くなるとの事でしたが施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が風太君と飼い主様の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ナッツちゃんジェッタ君(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を2組同時受講して下さいました

各々のワンコに活力(特に歩行意欲)の低下が見られるようになっているとの事で、視診・触診させて頂きますと各器官や内臓等のコンディションに負担がかかっているように感じたので伺ってみると、やはりそのような検査結果や症状が現れているとの事で飼い主様方は大変驚かれておられました


『筋緩め』施術によって各々の身体の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますとナッツちゃんもジェッタ君も活力が向上して歩行動作も軽快となり、ナッツちゃんはオスワリ時に崩していた左後肢をきちんと体の側面に付けて座るようになり、ジェッタ君も頭が高く上がって背中が伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「先生に触れていただいただけで、私が毎日毎日気になって心配していた事がスーッと明確になりました。」「立ち姿もよくなって、歩き方も軽やかになりました。」「首周りの堅さがほぐれ、終わる頃にはすっかり楽しそうにしていました。」とのご感想を下さいました

また翌日にはナッツちゃん「昨日帰宅後雷で⚡️最近雷が苦手になってしまったナッツは暫くウロウロ落ち着かず過ごしていましたが雷が過ぎ去った後はしっかりとご飯を食べて爆睡していました。いつも夜中にナッツの咳(がぁーとお爺ちゃんがタンが絡んだような)が気になりめが覚めるのですが昨夜は全く無かったです。今日も全くしてないです。本当にありがとうございました🙇♂️自分でもしっかりケアできるように頑張ります😊」とのメッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がナッツちゃんジェッタ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ナッツちゃんジェッタ君(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を2組同時受講して下さいました

各々のワンコに活力(特に歩行意欲)の低下が見られるようになっているとの事で、視診・触診させて頂きますと各器官や内臓等のコンディションに負担がかかっているように感じたので伺ってみると、やはりそのような検査結果や症状が現れているとの事で飼い主様方は大変驚かれておられました


『筋緩め』施術によって各々の身体の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますとナッツちゃんもジェッタ君も活力が向上して歩行動作も軽快となり、ナッツちゃんはオスワリ時に崩していた左後肢をきちんと体の側面に付けて座るようになり、ジェッタ君も頭が高く上がって背中が伸びて腰高な姿勢となり、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「先生に触れていただいただけで、私が毎日毎日気になって心配していた事がスーッと明確になりました。」「立ち姿もよくなって、歩き方も軽やかになりました。」「首周りの堅さがほぐれ、終わる頃にはすっかり楽しそうにしていました。」とのご感想を下さいました

また翌日にはナッツちゃん「昨日帰宅後雷で⚡️最近雷が苦手になってしまったナッツは暫くウロウロ落ち着かず過ごしていましたが雷が過ぎ去った後はしっかりとご飯を食べて爆睡していました。いつも夜中にナッツの咳(がぁーとお爺ちゃんがタンが絡んだような)が気になりめが覚めるのですが昨夜は全く無かったです。今日も全くしてないです。本当にありがとうございました🙇♂️自分でもしっかりケアできるように頑張ります😊」とのメッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がナッツちゃんジェッタ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ティアラちゃん& コットン君と飼い主様(
Dogsalon Angeホームページ オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました



ティアラちゃん& コットン君に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となって活力も向上し、コットン君は最近はあまり動きたがらなくなっていたのが活発に動き回るようになって自ら施術室のソファの上に飛び上がるようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました


ティアラちゃん& コットン君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がティアラちゃん& コットン君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ティアラちゃん& コットン君と飼い主様(




ティアラちゃん& コットン君に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となって活力も向上し、コットン君は最近はあまり動きたがらなくなっていたのが活発に動き回るようになって自ら施術室のソファの上に飛び上がるようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました


ティアラちゃん& コットン君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がティアラちゃん& コットン君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
くららちゃん(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
(
PetSalon ちょこっと 様からのご紹介との事でした)

ご来院頂いたくららちゃんを視診して心臓と肝臓のコンディションに負担がかかっている事や触診して気道や右耳のコンディションに負担がかかりやすい事などを言い当てた事に飼い主様は大変驚かれておられました

『筋緩め』施術によって各内臓や器官への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますとくららちゃんの状態は良好となって咳き込みのような気になる症状が解消して、頚部が伸びて頭が高く上がり背中が真っ直ぐに伸びて腰高な姿勢にもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「ドキドキしましたがほんわかおやさしい人柄に大変安心して過ごすことができました」「くららもおだやかな先生にリラックスできたようです」「学ばせていただいたことをこれから毎日生かしていきたいと思います」「またサポートコースでもお世話になりたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がくららちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

くららちゃん(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
(


ご来院頂いたくららちゃんを視診して心臓と肝臓のコンディションに負担がかかっている事や触診して気道や右耳のコンディションに負担がかかりやすい事などを言い当てた事に飼い主様は大変驚かれておられました

『筋緩め』施術によって各内臓や器官への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますとくららちゃんの状態は良好となって咳き込みのような気になる症状が解消して、頚部が伸びて頭が高く上がり背中が真っ直ぐに伸びて腰高な姿勢にもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「ドキドキしましたがほんわかおやさしい人柄に大変安心して過ごすことができました」「くららもおだやかな先生にリラックスできたようです」「学ばせていただいたことをこれから毎日生かしていきたいと思います」「またサポートコースでもお世話になりたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がくららちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
埼玉県川越市にて DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【サポート】&【プラクティカル】セミナーを開催して頂きました




午前中からの【サポート】セミナーにはお客様5名と6ワンコがご参加下さいました

まずは『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました



午後からの【プラクティカル】セミナーには3名&5ワンコがご参加下さいました
※ 【プラクティカル】セミナーは既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです
【プラクティカル】セミナーはご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容です




ご参加されたワンコの中には治療困難だとされる症状の子達もいましたが、各々の身体の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となって問題となっていた状態も緩和して、ご参加されたお客様方は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて愛犬さんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
セミナーにご参加されたお客様方は自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
《告知》埼玉県川越市開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
🔹10/3(日)10時【基本】セミナー&13時【プラクティカル】セミナー
🔹10/24(日)10時【基本】セミナー
🔸11/7(日)10時【サポート】セミナー&13時【プラクティカル】セミナー




![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

埼玉県川越市にて DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【サポート】&【プラクティカル】セミナーを開催して頂きました




午前中からの【サポート】セミナーにはお客様5名と6ワンコがご参加下さいました

まずは『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました



午後からの【プラクティカル】セミナーには3名&5ワンコがご参加下さいました
※ 【プラクティカル】セミナーは既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです
【プラクティカル】セミナーはご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容です




ご参加されたワンコの中には治療困難だとされる症状の子達もいましたが、各々の身体の状態に合わせて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となって問題となっていた状態も緩和して、ご参加されたお客様方は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて愛犬さんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
セミナーにご参加されたお客様方は自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
《告知》埼玉県川越市開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
🔹10/3(日)10時【基本】セミナー&13時【プラクティカル】セミナー
🔹10/24(日)10時【基本】セミナー
🔸11/7(日)10時【サポート】セミナー&13時【プラクティカル】セミナー




にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
プーちゃん(3歳)&ルナちゃん(3歳)と飼い主様方(母娘)が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「1匹は、1歳半の時に右後ろ足のレッグペルテスの手術を受けました。もう1匹はよく咳をします。食後吐き戻す事もあります。」との事で、オスワリ姿勢が上手く取れなかったり、水を飲むとえづいて吐き出してしまうとの事でしたので、『筋緩め』施術によって各々の身体の器官や内臓への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました
調整後のプーちゃんとルナちゃんはオスワリ時に後肢を崩さずにスムーズな動作で座れるようになり、水を飲んでもえづいたり吐き出したりしなくなり、飼い主様方は自分も『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました



調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「今までの自分の犬への接し方がまちがっていた事を知っておどろきました。」「先生に正しい犬のさわり方を教えてもらって飼い主としてとても安心して犬にさわれるようになったと思います」「これからはもっと犬の様子を見てさわってあげられるようになりたいと思います」「水をあげたらむせないで飲めるようすにおどろきました」「今まで犬の触り方が間違っていたことを知りました。」「自分ではマッサージしているつもりが、筋肉を痛めていたいたと分かり、ショックでしたが、今日正しい触り方が分かって良かったふぇす。」「お座りをなかなかしないのを反抗期だと思っていましたが、施術後にスムーズに座るようになり驚きました。」「これから犬の負担にならないよう正しい触り方を続けたいです。ついつい強く触らないよう気を付けます!」とのご感想を下さいました

また、翌日に「大変勉強になりました。知らない事ばかりでした。」「ぷうとルナに触りたいなー、って思ったら昨日教わった触り方にしています。」「ルナは咳をしなくなりました。」「ぷうはお座りが、すっとできるようになりました。」とメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がプーちゃん&ルナちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

プーちゃん(3歳)&ルナちゃん(3歳)と飼い主様方(母娘)が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「1匹は、1歳半の時に右後ろ足のレッグペルテスの手術を受けました。もう1匹はよく咳をします。食後吐き戻す事もあります。」との事で、オスワリ姿勢が上手く取れなかったり、水を飲むとえづいて吐き出してしまうとの事でしたので、『筋緩め』施術によって各々の身体の器官や内臓への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました
調整後のプーちゃんとルナちゃんはオスワリ時に後肢を崩さずにスムーズな動作で座れるようになり、水を飲んでもえづいたり吐き出したりしなくなり、飼い主様方は自分も『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました



調整後の状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「今までの自分の犬への接し方がまちがっていた事を知っておどろきました。」「先生に正しい犬のさわり方を教えてもらって飼い主としてとても安心して犬にさわれるようになったと思います」「これからはもっと犬の様子を見てさわってあげられるようになりたいと思います」「水をあげたらむせないで飲めるようすにおどろきました」「今まで犬の触り方が間違っていたことを知りました。」「自分ではマッサージしているつもりが、筋肉を痛めていたいたと分かり、ショックでしたが、今日正しい触り方が分かって良かったふぇす。」「お座りをなかなかしないのを反抗期だと思っていましたが、施術後にスムーズに座るようになり驚きました。」「これから犬の負担にならないよう正しい触り方を続けたいです。ついつい強く触らないよう気を付けます!」とのご感想を下さいました

また、翌日に「大変勉強になりました。知らない事ばかりでした。」「ぷうとルナに触りたいなー、って思ったら昨日教わった触り方にしています。」「ルナは咳をしなくなりました。」「ぷうはお座りが、すっとできるようになりました。」とメッセージを送って下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がプーちゃん&ルナちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
きなこ君と飼い主様方(
タイトルPetSalon ちょこっと オーナー)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

※飼い主様がご帰宅時に当院の玄関アプローチで撮影して下さいました



きなこ君は15歳という年齢と日々の気象環境等による影響から三半規管等に負担がかかっていたようでやや斜頸が現れフラつきが強く出ていて歩行意欲が低下していましたが『筋緩め』施術による調整後にはやや出ていた斜頸も解消して 歩行意欲が向上し、オーナー様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてきなこ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次にオーナー様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
オーナー様にも日々の気象環境等による影響やお仕事での疲労による負担があったようですが、施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました

ご来院時の事などをInstagram投稿でご紹介下さいました
Instagram投稿
またブログ記事でもご紹介下さいました
きなこさんの整体ッ〜体が動かしづらい理由〜
私たちの整体〜脳が体にロックをかける?〜
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とお友達ときなこ君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

きなこ君と飼い主様方(


※飼い主様がご帰宅時に当院の玄関アプローチで撮影して下さいました



きなこ君は15歳という年齢と日々の気象環境等による影響から三半規管等に負担がかかっていたようでやや斜頸が現れフラつきが強く出ていて歩行意欲が低下していましたが『筋緩め』施術による調整後にはやや出ていた斜頸も解消して 歩行意欲が向上し、オーナー様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました
飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてきなこ君の今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次にオーナー様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
オーナー様にも日々の気象環境等による影響やお仕事での疲労による負担があったようですが、施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました

ご来院時の事などをInstagram投稿でご紹介下さいました

またブログ記事でもご紹介下さいました


自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とお友達ときなこ君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
各地セミナー詳細ページ
ピコ君(17歳)と飼い主様(
Green Pocket 代表)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました。

「ピコ、30分続く大きな発作が出てしまいました。」とご連絡があり動画も送って下さったので確認すると、ピコ君には意識があって四肢を激しく動かしながらずっと鳴き続けているので、これはてんかん発作ではなくて横隔膜の痙攣によるひきつけ(つまりは心臓発作や胃痙攣、または肝炎や腎炎や膵炎等の内臓のトラブル)の要素が含まれており、その負担によって空咳などが出ているのではないかと思って伺ってみるとやはり空咳が出ているとの事でしたので、ご連絡を頂いた翌朝(営業時間前)に急患対応させて頂きました
ご来院されたピコ君はひきつけは起こしていなかったものの活力は相当低下している状態で、おそらくは膵臓のコンディションが原因で強い痛みが出ているのではないかと思い伺ってみるとやはり膵臓の数値が悪いとの事でしたので、『筋緩め』施術によって関連する筋肉の緊張解消・内臓や器官への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後のピコ君は状態が良好になって食欲が回復してご持参されたオヤツを積極的に食べるようになって、活力が向上して大きな声で要求吠えをするようにもなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在のピコ君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ご帰宅後にピコ君の状況をご報告下さり、ご自身のInstagramにピコ君の状態の推移を状態をご紹介して下さいました
飼い主様のInstagram投稿
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がピコ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ピコ君(17歳)と飼い主様(


「ピコ、30分続く大きな発作が出てしまいました。」とご連絡があり動画も送って下さったので確認すると、ピコ君には意識があって四肢を激しく動かしながらずっと鳴き続けているので、これはてんかん発作ではなくて横隔膜の痙攣によるひきつけ(つまりは心臓発作や胃痙攣、または肝炎や腎炎や膵炎等の内臓のトラブル)の要素が含まれており、その負担によって空咳などが出ているのではないかと思って伺ってみるとやはり空咳が出ているとの事でしたので、ご連絡を頂いた翌朝(営業時間前)に急患対応させて頂きました
ご来院されたピコ君はひきつけは起こしていなかったものの活力は相当低下している状態で、おそらくは膵臓のコンディションが原因で強い痛みが出ているのではないかと思い伺ってみるとやはり膵臓の数値が悪いとの事でしたので、『筋緩め』施術によって関連する筋肉の緊張解消・内臓や器官への負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きました


調整後のピコ君は状態が良好になって食欲が回復してご持参されたオヤツを積極的に食べるようになって、活力が向上して大きな声で要求吠えをするようにもなり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在のピコ君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
ご帰宅後にピコ君の状況をご報告下さり、ご自身のInstagramにピコ君の状態の推移を状態をご紹介して下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がピコ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ