fc2ブログ

    タイトル画像

    神奈川県開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー告知《5/9(日)》

    2021.02.17(09:11) 2194

    5/9(日)神奈川県平塚
     『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
     10時〜【基本マッサージコース】
     14時〜【サポートマッサージコース】
     ※本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません
     D599FF1F-314A-4A12-BC15-D221CE5FF695.png

    【基本マッサージコース】セミナー内容
     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導

    【サポートマッサージコース】セミナー内容
     『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
    ※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです

     ご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭(小型犬のみ2頭)とさせて頂きます。
    ※こちらのセミナー会場では大型犬のご同伴も可能です。

     当セミナーで【基本】【サポート】両コースを受講されますと、他場所で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります。
    ※【プラクティカルコース】ではご同伴頂いた愛犬に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、今現在の愛犬の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きます。

    《参考》
     当院で開催した『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにご参加下さいましたpirica medical salon院長・土屋多佳子様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました。

    しちふくのひとやすみ「犬の整体マッサージセミナー」

    《料金》
     各コース13000円(税別)
     【基本】【サポート】一括受講は合計料金1000円割引の25000円(税別)
     ※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
     (料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)

    《場所》
     マーレブルー⚓︎タス
     神奈川県平塚市夕陽ケ丘5-20-1
     最寄り駅:平塚駅より徒歩8分
    (お車でいらっしゃる方は近所のコインパーキングをご利用下さいませ)

    《お問い合わせ》
     当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
     ※スペースの関係上、【基本】【サポート】一括受講をご希望とされる方のご予約を優先し、【基本】または【サポート】のみの単一コースをご希望されるお客様は他の一括受講をご希望されるお客様のご予約状況がある程度確定してからの予約確定となりますのでご了承下さいませ。
    (単一コースをご希望の場合は予約確定が開催日一週間前になる事や、場合によってはご対応出来ない場合もございますのでご了承下さいませ)


    《注意事項》
     多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
     各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
     寝たきりや重篤な運動障害など生命の危機に瀕するような状態のワンコをご同伴されるのはお控え下さい。(椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
     ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
     ご自身の昼食もご持参下さい(13時~14時に会場にて食事をされるのは可能です)
     当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
     その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
     みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。

    人と犬の整体院『壮寿堂』
    http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com

     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【サポート】&【プラクティカル】セミナー《2/14(日)》

    2021.02.16(09:11) 2193

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     埼玉県川越市にて DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【サポート】&【プラクティカル】セミナーを開催して頂きました

     5864566A-B849-4897-B04D-2919F177C1D5.jpeg

     4603C000-8880-4EAA-8CB1-6C80840F0DA2.jpeg
     5D888094-97C7-4C86-B7CC-A22EA1109FF8.jpeg
     EF5E96CB-9DA0-495C-97CA-2E4D65419AA7.jpeg
     午前中からの【サポート】セミナーにはお客様3名と3ワンコがご参加下さいました

     4D316765-5085-449B-8D4D-A268F4CB11A7.jpeg
     まずは『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     9ACE2FBF-7740-4B82-B660-88BDC892E7AB.jpeg
     06BEE8DE-DE68-496B-A098-6AF933C1BB20.jpeg
     D1E3624D-EF5F-449C-94DD-9F8BF502D52F.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました

     93FEB2CE-017D-4B28-915B-BF392A952DEB.jpeg
     52CE6254-3142-4218-9134-7BF4974945FC.jpeg
     午後からの【プラクティカル】セミナーには1部に1組、2部に1組のお客様がご参加下さいました
    【プラクティカル】セミナーは既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです

     【プラクティカル】セミナーはご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容です

     トイプードルの子は以前に眼振が現れて獣医師には前庭疾患との診断を受け、歩行等に支障が出て再生治療や鍼治療を受けてきたそうですが、一時的に回復したように感じても結局は状態が低下してしまい現在では自ら歩行しようとする活力も低下してしまっている状態との事でした

     視診で内分泌系やそれにより心臓にも負担がかかっているように感じ、触診では肝臓や腎臓にも負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりそれぞれに思い当たる症状があったので、おそらくは前庭疾患(内耳器官への負担による症状)だけでは無くてむしろ肝性脳症など内臓や心肺機能のコンディションの影響が強く出ていたのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     
     調整後には自力で起立動作を行い、活発に歩行動作を行うようになり、調整後の愛犬の状態をご確認された飼い主様は「なんか若返ったみたい‼︎」「こんなに速く歩くのは久しぶり‼︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     8D1A0CB5-65BB-40C1-8671-5BEBEB46E0FA.jpeg
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて愛犬さんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     ゴールデン・レトリーバーの子は前日夜に喉に何かが詰まっているように感じて夜間救急病院に連れて行って診察を受けたものの何も異常は見つからなかったとの事で、視診させ頂きますと頚部全体の緊張が強くて右前肢に震えが出ていたので腕神経叢に圧迫がかかっているのであろう事と、触診させて頂きますと気道に影響する部位の筋肉に強張りがあったのでそれが原因で喉が詰まったようになっていたのと、またその為に頚部全体の筋肉が緊張して右腕の腕神経叢を圧迫するような状態だったので右前肢に震えが出ているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     4DCB01B5-A94C-4CB9-A248-8C8137891DAF.jpeg
     調整後には頚部の筋肉が緩んで被毛がゆるゆるとなり、えづきや呼吸の詰まりも無く右前肢の震えも解消し、飼い主様は自分の『筋緩め』施術による効果を実感されてとても喜んで下さいました

     84B0F755-4BB1-4F76-A9E1-C862F298C8A3.jpeg
     ただ、夜間救急病院で造影剤を投与されて検査をされたとの事でもありましたので触診等でチェックしてみるとやはり肝臓や腎臓には相当な負担がかかっている事や、他臓器の影響や昨夜の地震や夜間救急病院での対応等による心因性ストレスによって心臓にも相当な負担がかかっているように感じたので、むしろこちらの方が今後に肝性脳症による脳神経痙攣や心臓発作等を引き起こすリスクが高いであろうと考慮してその事について飼い主様に説明し、リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各臓器への負担軽減を意識したケア方法や発作症状が起きた時に発作を止める為のケア方法をお伝えさせて頂きました

     セミナーにご参加されたお客様方は自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです 



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/13(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】3件

    2021.02.15(09:11) 2192

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     ポアン(13歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     A026AFE3-BDC4-4548-90B5-671A1BC8A1A6.jpeg

     ポアンはリンパ腫と診断され抗がん剤治療を行なっていたという事で、それによる体力の消耗と後肢の弱体化(両後肢が震える)が気になるとの事で、触診させて頂きますと腎臓に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりそのようなデータが出ているとの事でしたのでその影響で股関節可動に関わる筋肉に負荷がかかって両後肢が震えているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     BE57A99F-D595-409D-A97B-84AB615196E5.jpeg
     調整後のポアンは両後肢の震えが止まり、全身の筋肉も緩んで背中の山なりも解消して真っ直ぐに伸びた姿勢となり、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     1325961D-DBD7-4E09-87FB-D5B5B0AE1997.jpeg
     ポアンの調整後の状態を確認後、飼い主様ご夫妻にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてポアンの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました


     のあ(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     8E02E1F4-7337-4354-B1E9-94DA8E492F25.jpeg

     1週間ほど前に痙攣発作が起きたとご連絡があったのですぐに発作抑制のケア方法などをお伝えし、飼い主様が実践して頂いて発作を止めてからは状態も安定していたとの事でしたが、触診させて頂きますとやはり内耳器官に影響する部位の筋肉などに強張りを感じたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     0B2F3C7A-A540-41FC-9671-D772BAEF0265.jpeg
     調整後ののあは全身の筋肉が緩んで頚部が伸びて頭部が高く上がった姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     0FBE119E-3C62-47D9-BB48-0D5AB625A077.jpeg
     のあの調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてのあの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました


     さぶろう(16歳)と飼い主様(醸カフェ・オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     3EC599BC-A2BB-4D9D-96B0-DF92D6DF380E.jpeg

     さぶろうは昨晩と今日の早朝に発作症状が起き、飼い主様がリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)による発作抑制法で発作症状を止める事は出来たそうですが、連続して発作が起きた事や体力の消耗を考えて調整をしておきたいとの事でしたので、『筋緩め』施術によって内耳器官への負担による前庭疾患や肝臓への負担による肝性脳症を予防するコンディションや体力の回復を意識した調整を行わせて頂きました

     AF6B915E-CB4F-4E1B-8A98-9401E98E108E.jpeg
     5EE261D6-26F0-40A5-94DF-F6AB578D9FF0.jpeg
     B8A08205-C179-4F13-8BC7-BC33ED40E591.jpeg
     調整後のさぶろうは起立時にもふらつかなくなって自力で座る事が出来るようにもなり、頚部を伸ばして頭部を高くあげられるようになり、また活発に施術室内を歩き回るようにもなって、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     さぶろうの調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてさぶろうの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がポアンのあさぶろうの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/13(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2021.02.14(09:11) 2191

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     ベンケイ(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

     1B1FE6EA-FE1E-4476-B245-4C3D9597B816.jpeg

     元々はご実家で飼われていたそうですが、体調が悪かった事もあり引き取って介護されてきたそうで引き取った時にはフラついて倒れてしまい歩く事も困難だったそうです

     視診により右目は摘出手術を受けているとの事で脳や内耳器官に負担がかかっていたであろう事や左後肢に僅かながら運動障害があるので心臓や脾臓等の循環器系に負担がかかっているであろう事、触診により腎臓の負担を強く感じたので伺って見るとやはり頻尿等の症状がみられるとの事でもありましたので腰部以下の筋肉の連動性が制限される事、また腎臓への負担は元々は手術における全身麻酔等の影響によって肝臓に負担がかかったからであろうとすれば肝性脳症による影響などもあったであろう事や、それによる体力の低下によっても心肺機能にに負担がかかっているであろうとお伝えするとやはり思い当たる事などがあるとの事でしたので、『筋緩め』施術によって様々な器官等への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

     9F46C5BC-DE85-40B5-89F6-2133E934E578.jpeg
     調整後のベンケイは硬直していた筋肉が緩んで起立姿勢を維持している時にもふらつかずに頚部を伸ばして頭を高くあげた姿勢となり、背中の山なりも緩和して、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     C1835A42-8AA3-4749-BC1F-A373B3D51762.jpeg
     調整後のベンケイの状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     55342A7C-25FA-4923-A07C-D532C0665E44.jpeg
     『筋緩めマッサージ』実技指導後のベンケイは更に頚部が伸びて頭部が高く上がった姿勢となり、飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「犬について知っているつもりであった点など、色々と教えていただき勉強になりました。」「スジユルメについて、自宅で試してみたいと思います。」とのご感想を下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がベンケイの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/11(木祝)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2021.02.13(09:11) 2190

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     コロンちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     B01D6D00-2154-46E0-8637-99720B90788A.jpeg

     コロンちゃんは変性性脊椎症や膵炎の後遺症などにより両後肢に力が入らず、また今回は前肢にナックリング症状が出るようにもなったとの事で獣医師には変性性脊椎症が進行したのではないかと診断されていたそうですが、触診させて頂いたところ肝臓に負担がかかっているように感じ右後肢の筋肉が緊張して硬直していたのでおそらくこれは肝臓のコンディションの影響によるものであろうと考えて肝臓への負担を軽減すると右後肢の硬直が解消した事から恐らくは肝性脳症による脳への負担から前肢の運動障害が起きてしまっていたのではないかと推測(※1)して『筋緩め』施術によってさらに肝性脳症を緩和する意識で調整を行わせて頂きました
    (※1)獣医師には「副腎に負担がかかっているようだ」と診断されたとの事でもありましたが甲状腺等には異常を感じなかったので、であれば恐らくは肝臓のコンディション悪化に伴う腎臓への負担や肝性脳症により脳下垂体にも負担がかかってしまった事が副腎にも影響しているのであろうとも推測

     5157AC48-9ADA-4369-828D-925A03B406A9.jpeg
     調整後は介助しながらの前肢による歩行時に現れていたというナックリング症状は解消し、また頭部を高く上げられるようになり、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     A26841E1-5D1F-4F64-AFA9-8D83E8931069.jpeg
     コロンちゃんの調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてコロンちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     また、やはりコロンちゃんの肝臓のコンディションに影響するような事にも思い当たる事があるとの事でしたので、食事などにも気をつけてあげるようにお伝えさせて頂きました

     D7C226E2-01C3-4A5B-B5BF-CDBCE8756DFE.jpeg
     飼い主様から頂いたお名刺のイラスト

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がコロンちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/11(木祝)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2021.02.12(09:11) 2189

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     ろく(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】でご来院下さいました

     C0EB9DEF-477D-4533-883E-4A2AC4857E95.jpeg

     後ろ足が麻痺していて獣医師にはこのままだと動けなくなって危険な状態になってしまうと言われたそうですが、ご来院された状態を視診させて頂きますと後肢だけではなくて前肢にも力がうまく入らないような状態で、介助して立たせても自力で立てずに崩れ落ちてしまう状態でした

     触診させて頂きますと頚部の筋肉に緊張による強張りとは違った違和感があったので伺ってみると過去に腫瘍切除手術を行っているとの事で、そうなると頚部の筋肉の状態が完全に良好な状態になるのは難しく、またその影響で腕神経叢にも影響が出るであろうことから前肢の機能も低下し、またこのような状態では全身の筋肉の連動性から見れば後肢の機能はある程度切り捨てざるを得ないという事から現状の状態になっているのであろうと推測し、とにかくは『筋緩め』施術によって前肢の機能確保を意識した調整(※)を行わせて頂きました
    (※)犬という動物は前肢の機能が確保出来れば姿勢保持等が出来るようになるので、後肢が麻痺等で機能出来なくなっても生きていく上ではなんら問題が無い(馬や牛などといった大型草食動物と違って、犬の場合は後肢の状態が悪くなり機能しなくなる事で直接的に危険な状態になるような事は無い)為

     
     1B051447-8C9F-4617-A00D-34C0D861768F.jpeg
     調整後のろくは前肢で身体を支えられるようになって後肢が麻痺した状態でもある程度は姿勢保持が出来るようになり(但し、頚部の手術の影響で頚部の筋肉のコンディションを維持できない為に前肢の機能も長時間維持出来ない)、また普段は鍼灸治療を受けているそうですが全く効果を得られなかっただけではなくて施術を受ける事すら嫌がって逃げ出そうとすらしていたのが『筋緩め』施術後には自ら身体を自分に預けて施術をせがむようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     4B4661EF-1E91-434B-BA94-269624778F5A.jpeg
     調整後のろくの状態を確認後、飼い主様に犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     9857CCDE-8D85-44DE-BB39-99BD2458D0AA.jpeg
     飼い主様は『筋緩めマッサージ』の実技練習を行いながらろくの被毛がゆるゆるに緩んでいる事を確認されて「普段は固くて張っているのに⁉︎こんなに緩んでいるなんて凄いですね‼︎」と大変驚かれておられました

     
     また、飼い主様ご自身が3年前から膝の痛み(色々な所に行ったが全然良くならないとの事)が酷くて曲げることができずに座るのも困難であるとの事でしたので、それでは『筋緩めマッサージ』の実技練習が上手く出来ないであろうからという事で簡潔にではありますが膝関節の動きに連動して影響を及ぼす他部位の筋肉を調整させて頂いたところ、簡単に膝の曲げ伸ばしが出来て正座も出来る様になった事にも大変驚かれておられました

     DBEC731E-7A26-4BD0-960E-AF793D63C709.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事、またご自身の膝の痛みが膝関節には全く触れずに他部位の筋肉を簡潔にではありますが調整した事で膝の痛みや運動障害が解消した事から筋肉の連動性を実感されて「犬がリラックスして、帰りたくない状態になるくらい気持ち良さそうでした」「私の膝がほんの2〜3分で良くなってびっくりしました。」「筋緩めマッサージ、目からうろこでした。」とのご感想を下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がろくの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    当院をご紹介下さいます方々に、心より感謝申し上げます

    2021.02.11(13:56) 2188

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     当院をご利用されるお客様は、当院を既にご利用頂いた事のあるお客様などからのご紹介やクチコミによってというのが殆ど(9割以上)で、そういう意味でもお客様方には感謝致しております。
    (逆にいうと、ホームページ・ブログ等は集客には殆ど役に立っていないという事実が…w)

     中には同じようにワンコの健康管理に関わる様々なセラピストの方からのご紹介という場合もあったりして、先日も以前にラジオ番組の出演でもお世話になりましたあまだひろ志様からご紹介頂いたお客様のご自宅に出張営業に伺わせて頂きました

     

     あまだひろ志様は「ペットと飼い主さんのためのヒーリング気功・レイキ・エネルギー整体療法」との事で、自分が行うような物理療法(手技によって実際に身体を調整する療法)とはジャンルが違いますが、自分独自の『筋緩め』施術やそれに基づいて考案したリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)の効果をお認め下さって過去にも何名かのお客様をご紹介下さり、ラジオ出演の件も含めてそのお心遣いに心より感謝致しております

     これからも当院をご紹介下さる方々のお心遣いにお応えして、より多くの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てていけるように精進して参ります



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/9(月)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2021.02.10(09:11) 2187

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     マロンちゃんピコハーティーと飼い主様( Dogcare『 GreenPocket 』代表)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

    Green Pocketホームページ

     CEEAB3A4-1C93-40CC-8970-B4356D9F3415.jpeg
     01E94103-6631-4FA0-916C-661B69A3A5D3.jpeg
     CE6DBB13-E9F7-4E18-9B88-DB131EC5B1CF.jpeg

     49CA2485-1A76-4663-8FBC-F0C3CC97FE93.jpeg
     DFEB0479-8018-48AF-BDDD-BF8AA0BC9805.jpeg
     C590959B-B8C1-45CA-8D15-110AF4ABA602.jpeg
     1週間ほど前にピコが嘔吐・下痢が止まらなくなって獣医師の診察を受けたが身体の異常は見つからずに原因が分からないとご連絡頂き、ピコの動画も送って頂いたので拝見させて頂いたところおそらくは横隔膜が緊張しているようで(しゃっくりのようなひきつけがある)これが消化器系を圧迫する為に下痢、嘔吐という症状が見られるのであろうという事と、これは内耳器官に負担がかかった時(前庭疾患)によく見られる症状であろうとお伝えし、更に今後の気象状況によっては内耳器官への負担が脳に影響して脳神経痙攣(てんかん発作)が誘発される可能性があるともお伝えさせて頂きました

     DBB6CB3D-5D24-4234-ABC5-C26448DF5D08.jpeg

     7A3E8B30-BA75-422E-AA0D-C4BE34B20418.jpeg
     
     翌日、やはり発作症状が起きたとの事でしたが、飼い主様が事前にお伝えしたリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)による方法で発作を抑制され、それ以後は発作症状自体は起きていないとの事でしたが体のふらつきや食欲不振となって、ご来院時にはフードを食べようとしない状態であるとの事でしたが『筋緩め』施術による調整後には体のふらつきも解消して頭部が頚部が伸びて頭部を高くあげられるようになって腰高な姿勢になり、フードを与えると積極的に食べるようになりました

     E527FFAC-2FF3-43C3-8E2A-E0A125911B4F.jpeg
     741800BA-C488-41DF-AEED-B5AF29011585.jpeg
     マロンちゃんハーティーにも気候等の影響による負担がかかっていたようでしたが、『筋緩め』施術による調整後にはマロンちゃんは背中が伸びて腰高な姿勢となり、ハーティーは活力が向上して、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々のワンコの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩の痛み、指の痛みや強張り、背中〜腰の痛み、脚の痛み、頭部の痛みなど全身にお仕事などによる疲労性の負担による症状が現れていたそうですが施術によって解消したとの事で、飼い主様は「身体が軽くなりました‼︎」ととても喜んで下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とマロンちゃんピコハーティー『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    大阪出張4日目

    2021.02.09(09:11) 2186

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     大阪府堺市の Arbre Soleil さんにお邪魔させて頂きました

    Arbre Soleilホームページ

     CA09D718-8ABE-478F-AB0E-092CE9092B6F.jpeg

     F2AA2B7D-FD1D-4E37-B210-D871B6066843.jpeg
     ブリーディング歴15年、動物病院勤務歴9年のオーナーが、チワワとトイプードルのブリーディングを行っておられます

     03377B55-8EC2-49F9-B2A9-985D831305BD.jpeg
     ワンコ達をケージに閉じ込めずに清潔なお部屋で伸び伸びと自由に過ごせる環境で育てておられて、どの子も人懐っこい子達でした

     F2B9FA83-6412-4984-8C5B-6F23A5E2CB8C.jpeg
     ちょうど目が空いたばかりの子もいるという事で見学させて頂きました

     オーナー様は以前に『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを受講され、その後は【プラクティカル】セミナーにもご参加されてブラッシュアップにも励まれて、自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)をワンコ達の健康管理にご活用下さっておられます

     E2EA2FCA-4B49-4C74-A434-26B738BF7DF2.jpeg
     もともとは涙やけが酷かった子だったそうですが、リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアで症状が解消して綺麗になった事など、実感された効果をご紹介下さいました

     また、リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を取り入れてドッグ整体も行っておられます

      Arbre Soleil さんでは4/11(日)に『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催させて頂きます。
    ※4/10(土)にも大阪市で『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催させて頂きます

    4月大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー詳細ページ

     仁徳天皇陵も見学して参りました

     12B8CA54-20B9-4F57-AA88-CCF554D69A20.jpeg
     当然ながら敷地内は立ち入り禁止です(笑)
     堀が二重になっていて外部からは木しか見えないので、写真等で見た方が詳しく分かるとは思いますが、やはり実物のスケールの大きさに感嘆致しました



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカル】セミナー《2/7(日)》

    2021.02.08(09:11) 2185

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

      IceMilkCandy にて大阪府開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー を開催させて頂きました
    【プラクティカルコース】は既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです

     D83090E6-69B4-47E5-AF4D-DC465BB71415.jpeg

     9875CF23-5B30-454A-97C4-566335B68D59.jpeg
     22BC7E5D-2F05-4BF1-8A43-A1B2FE42E267.jpeg
     F3C67976-E036-49AB-8AA7-49FE32DB0C78.jpeg
     331B24EF-F7D6-405C-A311-AFFB5324ED26.jpeg
     C69ABC68-8F78-4E00-92D9-94F95D1F2F72.jpeg
     2DC35087-DBEF-47FA-A68C-F2C3075BE9ED.jpeg
    2C0AEC2E-852A-4B45-B5BC-8F7D88A8F8F7.jpeg
     A39BFE90-8186-4A27-B632-57DA04F761F0.jpeg
     04426A75-272B-4A22-BECF-2348AE1D2144.jpeg
     7F855540-A78C-4FA3-A6D0-885FCD7C6899.jpeg
     43907A7C-DD00-4D8D-856E-6C42B67EDC69.jpeg
     【プラクティカルコース】はご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容で、10名&11ワンコがご参加下さいました

     自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を言い当てる事に飼い主様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説すると飼い主様方は深くご納得されておられました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです  

     次回大阪開催【プラクティカル】セミナーは 4/12(月)大阪市にて開催させて頂きます

    4月・大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー詳細ページ

     019200B1-E946-4A8B-B2E1-B054A0F16476.png
     【基本】【サポート】受講済みの関西方面ご在住の飼い主様は、愛犬の症状解消・緩和や身体の定期メンテナンスに是非ご利用下さいませ



     Instagram


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2021年02月
    1. 神奈川県開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー告知《5/9(日)》(02/17)
    2. 埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【サポート】&【プラクティカル】セミナー《2/14(日)》(02/16)
    3. 2/13(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】3件(02/15)
    4. 2/13(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(02/14)
    5. 2/11(木祝)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(02/13)
    6. 2/11(木祝)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(02/12)
    7. 当院をご紹介下さいます方々に、心より感謝申し上げます(02/11)
    8. 2/9(月)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(02/10)
    9. 大阪出張4日目(02/09)
    10. 大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカル】セミナー《2/7(日)》(02/08)
    前のページ 次のページ
    前のページ 次のページ