人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院では今現在においてもフェイスガードの着用や窓を開けての通風等による武漢コロナウイルス等感染予防対策を行っております。
当院の感染予防対策について
その為にこれからの季節は暖房器具を使用していても室内の温度が下がってしまうという状況になってしまう事があると思いますがご了承下さいませ。
また、そのような状況を想定して、室内であっても寒くないような洋服(厚着)等をご用意されてご来院下さいませ。
ご同伴頂きます愛犬さんにも寒くないような洋服等をご用意下さいませ。
お客様には大変ご不便をおかけする事となりますが、武漢コロナウイルス等感染予防対策にご協力頂きますよう、ご理解の程宜しくお願い致します。
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院では今現在においてもフェイスガードの着用や窓を開けての通風等による武漢コロナウイルス等感染予防対策を行っております。

その為にこれからの季節は暖房器具を使用していても室内の温度が下がってしまうという状況になってしまう事があると思いますがご了承下さいませ。
また、そのような状況を想定して、室内であっても寒くないような洋服(厚着)等をご用意されてご来院下さいませ。
ご同伴頂きます愛犬さんにも寒くないような洋服等をご用意下さいませ。
お客様には大変ご不便をおかけする事となりますが、武漢コロナウイルス等感染予防対策にご協力頂きますよう、ご理解の程宜しくお願い致します。
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
12/12(土)埼玉県川越市
『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
🔹【サポートマッサージコース】セミナー:10時
※本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コースを受講された方は当院での【再受講】(ご来院・出張営業)又は各地で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
スペースの関係上、両コース共にご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭とさせて頂きます。
(小型犬については2頭まで同伴可能)
《参考》
当院で開催した『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにご参加下さいましたpirica medical salon院長・土屋多佳子様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました。
当院で開催した『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにご参加下さいましたpirica medical salon院長・土屋多佳子様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました。
こちら
《料金》
各コース15000円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい(各コース3000円割引)
料金は会場にて現金でお支払い下さいませ
🔸【プラクティカルコース】セミナー:13時・15 時
※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。
【プラクティカルコースコース】セミナー内容
ご同伴頂いた愛犬に人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が『筋緩め』施術による調整を行い、飼い主様には愛犬の状態に合わせたケア方法をブラッシュアップして頂きます
《時間枠》
13時・15時
(各時間枠に3組まで)
ワンコはお一人様につき2頭とさせて頂きます。
《料金》
各コース10000円(税別)
(料金は会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
埼玉県川越市
※ご予約承った時点で会場の住所をお知らせ致します
(お車でいらっしゃる方は専用駐車場をご利用下さい)
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
・セミナー参加中はマスクを着用下さい。(ウイルスの飛沫感染防止にご協力下さい)
・多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
・マナーベルト、おむつの装着をお願いいたします。また、各自トイレシートをご持参くださいませ。
・寝たきりや重篤な障害、生命の危機に瀕するような症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。
(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
・ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい
・当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
・狂犬病、混合ワクチンの接種をお願いいたします。
・ノミ、ダニの駆除は済ませてからご利用ください。
・その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
🔹【サポートマッサージコース】セミナー:10時
※本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対しての施術による調整は行いません

※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コースを受講された方は当院での【再受講】(ご来院・出張営業)又は各地で開催される【プラクティカルコース】の受講が可能となります
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです
スペースの関係上、両コース共にご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭とさせて頂きます。
(小型犬については2頭まで同伴可能)
《参考》
当院で開催した『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにご参加下さいましたpirica medical salon院長・土屋多佳子様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました。
当院で開催した『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにご参加下さいましたpirica medical salon院長・土屋多佳子様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました。

《料金》
各コース15000円(税別)
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい(各コース3000円割引)
料金は会場にて現金でお支払い下さいませ
🔸【プラクティカルコース】セミナー:13時・15 時
※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。
【プラクティカルコースコース】セミナー内容
ご同伴頂いた愛犬に人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が『筋緩め』施術による調整を行い、飼い主様には愛犬の状態に合わせたケア方法をブラッシュアップして頂きます
《時間枠》
13時・15時
(各時間枠に3組まで)
ワンコはお一人様につき2頭とさせて頂きます。
《料金》
各コース10000円(税別)
(料金は会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
埼玉県川越市
※ご予約承った時点で会場の住所をお知らせ致します
(お車でいらっしゃる方は専用駐車場をご利用下さい)
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
・セミナー参加中はマスクを着用下さい。(ウイルスの飛沫感染防止にご協力下さい)
・多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
・マナーベルト、おむつの装着をお願いいたします。また、各自トイレシートをご持参くださいませ。
・寝たきりや重篤な障害、生命の危機に瀕するような症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。
(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
・ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい
・当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
・狂犬病、混合ワクチンの接種をお願いいたします。
・ノミ、ダニの駆除は済ませてからご利用ください。
・その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

蓮太朗君(14歳)&飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました
蓮太朗君は自力で歩行するのが困難になって来たという事で10/3に開催した埼玉県川越市開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカル】セミナーにご参加下さり、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと全身の筋肉の連動性等が向上して自力でしっかりと歩行出来るようになりました
10/3 埼玉県川越市開催セミナーについての記事
今回ご来院頂いた蓮太朗君は飼い主様の日々のケアのおかげもあって比較的状態は良好でしたが、水を飲むと咳き込んだり吐き出したりするとの事ではありましたので嚥下機能への負担軽減などを含めた身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後の蓮太朗君は水を飲んでも咳き込まなくなり、またご帰宅時の歩行動作時も更に安定して、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

蓮太朗君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
日々の蓮太朗君の介護などで首〜肩の痛みや可動障害、手首〜指の痺れや可動障害、腰痛、股関節〜足の違和感などの症状があったそうですが施術によって症状が解消したとの事で、とても喜んで下さいました

ご帰宅時後に「本日はホントに助かりました‼️首が痛いと言いながら次々にワガママを言ったのに、治してくれてありがとうございました(*'-'*)腰や足が軽いのでビックリしています👣💨」「ところで蓮太朗が美味しそうにお水をニコニコ飲んでます😋👌誤嚥なく嬉しそうです‼️感謝です(*^o^*)🐾」とのメッセージを下さいました

また、翌朝にもご自身のお身体の調子についてご報告頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様と蓮太朗君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

蓮太朗君(14歳)&飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました
蓮太朗君は自力で歩行するのが困難になって来たという事で10/3に開催した埼玉県川越市開催『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカル】セミナーにご参加下さり、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと全身の筋肉の連動性等が向上して自力でしっかりと歩行出来るようになりました

今回ご来院頂いた蓮太朗君は飼い主様の日々のケアのおかげもあって比較的状態は良好でしたが、水を飲むと咳き込んだり吐き出したりするとの事ではありましたので嚥下機能への負担軽減などを含めた身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後の蓮太朗君は水を飲んでも咳き込まなくなり、またご帰宅時の歩行動作時も更に安定して、飼い主様は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

蓮太朗君の調整後の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
日々の蓮太朗君の介護などで首〜肩の痛みや可動障害、手首〜指の痺れや可動障害、腰痛、股関節〜足の違和感などの症状があったそうですが施術によって症状が解消したとの事で、とても喜んで下さいました

ご帰宅時後に「本日はホントに助かりました‼️首が痛いと言いながら次々にワガママを言ったのに、治してくれてありがとうございました(*'-'*)腰や足が軽いのでビックリしています👣💨」「ところで蓮太朗が美味しそうにお水をニコニコ飲んでます😋👌誤嚥なく嬉しそうです‼️感謝です(*^o^*)🐾」とのメッセージを下さいました

また、翌朝にもご自身のお身体の調子についてご報告頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様と蓮太朗君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
12/6(日)神奈川県・平塚
『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー
※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。

【プラクティカルコースコース】セミナー内容
ご同伴頂いた愛犬に人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が『筋緩め』施術による調整を行い、飼い主様には愛犬の状態に合わせたケア方法をブラッシュアップして頂きます
※ご同伴頂けるワンコはお一人様につき2頭とさせて頂きます。
《時間枠》
10時〜・12時〜(各枠3組まで)
《料金》
各コース9000円(税別)
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
Dog salon La kule’a
神奈川県平塚市中堂17-9-101(平塚駅北口から徒歩約21分)
(4台分のお店の駐車場有り)
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
会場内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー
※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。

【プラクティカルコースコース】セミナー内容
ご同伴頂いた愛犬に人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が『筋緩め』施術による調整を行い、飼い主様には愛犬の状態に合わせたケア方法をブラッシュアップして頂きます
※ご同伴頂けるワンコはお一人様につき2頭とさせて頂きます。
《時間枠》
10時〜・12時〜(各枠3組まで)
《料金》
各コース9000円(税別)
(料金は当日に会場にて現金でお支払い下さいませ)
《場所》
Dog salon La kule’a
神奈川県平塚市中堂17-9-101(平塚駅北口から徒歩約21分)
(4台分のお店の駐車場有り)
《お問い合わせ》
当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
会場内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。
みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院(壮寿堂)にて東京都開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催致しました



【基本マッサージコース】セミナー&【サポートマッサージコース】セミナーに4名のお客様と3ワンコがご参加下さいました

午前から【基本マッサージコース】セミナーを行わせて、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

午後からの【サポートマッサージコース】セミナーでは『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、とても喜んで下さいました



セミナーにご参加頂きましたお客様がFacebookにご紹介下さいました

他のお客様は愛犬の状態の変化(受講前と受講後)をご報告下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院(壮寿堂)にて東京都開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催致しました



【基本マッサージコース】セミナー&【サポートマッサージコース】セミナーに4名のお客様と3ワンコがご参加下さいました

午前から【基本マッサージコース】セミナーを行わせて、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

午後からの【サポートマッサージコース】セミナーでは『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




お客様様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、とても喜んで下さいました



セミナーにご参加頂きましたお客様がFacebookにご紹介下さいました

他のお客様は愛犬の状態の変化(受講前と受講後)をご報告下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

パップ君(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
パップ君は右後肢に跛行が現れて獣医師には膝蓋骨脱臼(パテラ)と診断され手術を提言されたとの事でしたが、ご来院されたパップ君の歩行動作を視診させて頂きますと跛行という程の症状は無いものの右後肢股関節にやや運動障害が現れていたので、これは右後肢自体の問題では無くて肝臓等臓器の影響を受けているのでは無いかと思い伺ってみると、やはり肝臓が小さいという診断も受けているとの事でしたので、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上と肝臓への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました




調整後のパップ君は全身の筋肉の緊張が解消して皮下組織が緩み、右後肢の運動障害が解消してオスワリ時には崩すもののフセ時には両後肢を体の側面に付け、両後肢だけで立ち上がる動作もするようになって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
(※)但し、肝臓が小さい等の身体的構造に起因する跛行症状などはその時の身体のコンディションによって現れると思うので、焦らずに向き合っていく必要があるともお伝え致しました

調整後のパップ君の調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「とっても楽しく受講させていただき、あっという間でした。」「正しいマッサージの仕方を教えていただき、家でも実践していきたいと思います。」「先生に施術してもらってすぐに筋肉がぷにゃぷにゃに柔らかくなってびっくりしました。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がパップ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

パップ君(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
パップ君は右後肢に跛行が現れて獣医師には膝蓋骨脱臼(パテラ)と診断され手術を提言されたとの事でしたが、ご来院されたパップ君の歩行動作を視診させて頂きますと跛行という程の症状は無いものの右後肢股関節にやや運動障害が現れていたので、これは右後肢自体の問題では無くて肝臓等臓器の影響を受けているのでは無いかと思い伺ってみると、やはり肝臓が小さいという診断も受けているとの事でしたので、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上と肝臓への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました




調整後のパップ君は全身の筋肉の緊張が解消して皮下組織が緩み、右後肢の運動障害が解消してオスワリ時には崩すもののフセ時には両後肢を体の側面に付け、両後肢だけで立ち上がる動作もするようになって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました
(※)但し、肝臓が小さい等の身体的構造に起因する跛行症状などはその時の身体のコンディションによって現れると思うので、焦らずに向き合っていく必要があるともお伝え致しました

調整後のパップ君の調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「とっても楽しく受講させていただき、あっという間でした。」「正しいマッサージの仕方を教えていただき、家でも実践していきたいと思います。」「先生に施術してもらってすぐに筋肉がぷにゃぷにゃに柔らかくなってびっくりしました。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がパップ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
芽生ちゃんの元々のご来院理由であった膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状は飼い主様が日々【正しい知識と技術】を用いて芽生ちゃんの健康管理を行なって下さっているおかげもあって全く見受けられず、また以前に発症した事のある前庭疾患による発作もしっかりと抑制出来ていたそうですが、今回は「この一週間ほど食欲があまりなく、病院に行くほどではないけれど 調子があまり良くない状態です」「それでも マッサージをすると、ご飯も食べていたのですが、今朝は何かを訴えてる目をするのですが、触って欲しくないみたいに逃げてしまいます」と当日の朝にご連絡頂き急患対応させて頂きました
ご来院頂いた芽生ちゃんはテンションが普段と比べれば低く、動作にもややぎこちなさがあったので、もしかしたら心肺機能に負担がかかっているのではないかと推測して触診させて頂きますとやはり横隔膜に関連する部位の筋肉の強張りが強かったので『筋緩め』施術によって調整を行わせて頂きました

調整後の芽生ちゃんはテンションも普段のように上がって動作におけるぎこちなさも解消し、全身の筋肉の緊張が解消した為に被毛のコンディションも向上して、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて芽生ちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

翌日に飼い主様が「今朝から教えていただいた 〇〇〇(※)をマッサージしてあげたら 気持ち良さそうにしてご飯を食べて今はまた二度寝しています。」とのメッセージを送って下さいました
(※)記事をご覧になった方が安易に真似をされると危険な場合もあるので伏せ字にさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)が芽生ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
芽生ちゃんの元々のご来院理由であった膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状は飼い主様が日々【正しい知識と技術】を用いて芽生ちゃんの健康管理を行なって下さっているおかげもあって全く見受けられず、また以前に発症した事のある前庭疾患による発作もしっかりと抑制出来ていたそうですが、今回は「この一週間ほど食欲があまりなく、病院に行くほどではないけれど 調子があまり良くない状態です」「それでも マッサージをすると、ご飯も食べていたのですが、今朝は何かを訴えてる目をするのですが、触って欲しくないみたいに逃げてしまいます」と当日の朝にご連絡頂き急患対応させて頂きました
ご来院頂いた芽生ちゃんはテンションが普段と比べれば低く、動作にもややぎこちなさがあったので、もしかしたら心肺機能に負担がかかっているのではないかと推測して触診させて頂きますとやはり横隔膜に関連する部位の筋肉の強張りが強かったので『筋緩め』施術によって調整を行わせて頂きました

調整後の芽生ちゃんはテンションも普段のように上がって動作におけるぎこちなさも解消し、全身の筋肉の緊張が解消した為に被毛のコンディションも向上して、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて芽生ちゃんの今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

翌日に飼い主様が「今朝から教えていただいた 〇〇〇(※)をマッサージしてあげたら 気持ち良さそうにしてご飯を食べて今はまた二度寝しています。」とのメッセージを送って下さいました
(※)記事をご覧になった方が安易に真似をされると危険な場合もあるので伏せ字にさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)が芽生ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ビンゴ君と飼い主様(お嬢様)が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】でご来院下さいました
ビンゴ君は3年前に腰痛症状が出て獣医師により腰椎が一つ足りない事が原因と診断されたそうで、「腰痛予防の為にマッサージを習いたい」との事で『犬の整体・マッサージ教室』を受講され、それまでは散歩でもあまり歩きたがらなかったのが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからはお散歩でも元気に走り回るようになり、今までも良い状態を維持出来ていたそうですが、最近になって軽度の車酔いが見られたりオスワリ時の右後肢が少し崩れるようになった事から、10歳になったという事もあり身体のチェックと飼い主様のお嬢様もリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を習得されたいという事でご来院下さいました

ご来院頂いたビンゴ君を視診・触診させて頂きましたところ、僅かながらも前庭・三半規管等の器官と肝臓に負担がかかっているように感じた(肝臓は以前に獣医師に数値が悪いと診断された事があったとの事)ので『筋緩め』施術によって負担を軽減する意識で調整を行いますとビンゴ君はオスワリ時に右後肢を崩さなくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ビンゴ君の調整後の状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がビンゴ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

ビンゴ君と飼い主様(お嬢様)が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】でご来院下さいました
ビンゴ君は3年前に腰痛症状が出て獣医師により腰椎が一つ足りない事が原因と診断されたそうで、「腰痛予防の為にマッサージを習いたい」との事で『犬の整体・マッサージ教室』を受講され、それまでは散歩でもあまり歩きたがらなかったのが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからはお散歩でも元気に走り回るようになり、今までも良い状態を維持出来ていたそうですが、最近になって軽度の車酔いが見られたりオスワリ時の右後肢が少し崩れるようになった事から、10歳になったという事もあり身体のチェックと飼い主様のお嬢様もリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を習得されたいという事でご来院下さいました

ご来院頂いたビンゴ君を視診・触診させて頂きましたところ、僅かながらも前庭・三半規管等の器官と肝臓に負担がかかっているように感じた(肝臓は以前に獣医師に数値が悪いと診断された事があったとの事)ので『筋緩め』施術によって負担を軽減する意識で調整を行いますとビンゴ君はオスワリ時に右後肢を崩さなくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

ビンゴ君の調整後の状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がビンゴ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。



オーヴちゃん(13歳)&ルカちゃん(11歳)&くるみちゃん(8歳)と飼い主様(
ペットサロンEspoir オーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コースとご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

くるみちゃんは以前にてんかん発作と診断された症状を起こしたそうで、ご来院頂いた時にはやや斜頸があり舌が右側によれて口の中にしまえない状態(脳への負担が強い状況)で、これは三半規管や前庭に負担がかかった事によるもの(前庭疾患の後遺症)と推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、舌をきちんと口の中にしまえるようになって頚部が伸びてオスワリ姿勢も後肢を崩さずに座れるようになって活発に動作するようになりました
オーヴちゃんは数日前に柵を飛び越える際に引っかかり跛行が現れているとの事でしたが、動作を嫌がらない事や触れても痛がらない事からこれは怪我などでは無く(獣医師にも「骨折、ヒビ、脱臼などは無い」と診断されたとの事)て肝臓・腎臓や心臓等の内臓や循環器系のコンディションが影響しているのでは無いかと推測し伺ってみると今年二回も全身麻酔による手術を受けているとの事(肝臓・腎臓や心臓等の内臓や循環器系に多大な負担がかかっていたのはほぼ間違いが無い状態)でしたので「筋肉のコンディションを良好にして循環器系への負担を軽減し、排尿機能を向上させて内臓のコンディション回復を図る事が重要」とお伝えし、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
ルカちゃんにも気圧等の影響から前庭・三半規管等の器官に負担がかかっていたようでしたので『筋緩め』施術によって各器官への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました



各々のワンコの調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました



次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、「長い間、わんこのお仕事に携わっていますが新たな発見をする事ができました。」「わんこのために、これからもきちんと正しい知識を取り入れたいと思いました。」とのご感想を下さいました

また、ご帰宅後に「かかりつけ医が明日休診日ですぐに診てもらえないのがもどかしいのですがオーヴちゃんの負担を少しでも軽減できるように今日、習ったマッサージを我が家のわんこたちの生活のルーティンにしていきたいと思います。」「マッサージ効果なのか、みんないつもよりお水をよく飲んでたくさん排尿してました。」とのメッセージを送って下さいました
ご自身の『奏筋整体』施術も受けて下さいました
右腕の痺れや痛み、首〜肩の痛みや可動障害、股関節の可動障害、めまいなどの症状があったとの事でしたが施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました
(実際の症状が現れている部位とは違う箇所の筋肉のコンディションが影響を与えているという事や、施術に伴う痛みに驚かれてもおられました)
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいたリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ 』)が飼い主様と愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです。
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。



オーヴちゃん(13歳)&ルカちゃん(11歳)&くるみちゃん(8歳)と飼い主様(


くるみちゃんは以前にてんかん発作と診断された症状を起こしたそうで、ご来院頂いた時にはやや斜頸があり舌が右側によれて口の中にしまえない状態(脳への負担が強い状況)で、これは三半規管や前庭に負担がかかった事によるもの(前庭疾患の後遺症)と推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、舌をきちんと口の中にしまえるようになって頚部が伸びてオスワリ姿勢も後肢を崩さずに座れるようになって活発に動作するようになりました
オーヴちゃんは数日前に柵を飛び越える際に引っかかり跛行が現れているとの事でしたが、動作を嫌がらない事や触れても痛がらない事からこれは怪我などでは無く(獣医師にも「骨折、ヒビ、脱臼などは無い」と診断されたとの事)て肝臓・腎臓や心臓等の内臓や循環器系のコンディションが影響しているのでは無いかと推測し伺ってみると今年二回も全身麻酔による手術を受けているとの事(肝臓・腎臓や心臓等の内臓や循環器系に多大な負担がかかっていたのはほぼ間違いが無い状態)でしたので「筋肉のコンディションを良好にして循環器系への負担を軽減し、排尿機能を向上させて内臓のコンディション回復を図る事が重要」とお伝えし、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
ルカちゃんにも気圧等の影響から前庭・三半規管等の器官に負担がかかっていたようでしたので『筋緩め』施術によって各器官への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました



各々のワンコの調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました



次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得され、「長い間、わんこのお仕事に携わっていますが新たな発見をする事ができました。」「わんこのために、これからもきちんと正しい知識を取り入れたいと思いました。」とのご感想を下さいました

また、ご帰宅後に「かかりつけ医が明日休診日ですぐに診てもらえないのがもどかしいのですがオーヴちゃんの負担を少しでも軽減できるように今日、習ったマッサージを我が家のわんこたちの生活のルーティンにしていきたいと思います。」「マッサージ効果なのか、みんないつもよりお水をよく飲んでたくさん排尿してました。」とのメッセージを送って下さいました
ご自身の『奏筋整体』施術も受けて下さいました
右腕の痺れや痛み、首〜肩の痛みや可動障害、股関節の可動障害、めまいなどの症状があったとの事でしたが施術によって症状が解消したとの事でとても喜んで下さいました
(実際の症状が現れている部位とは違う箇所の筋肉のコンディションが影響を与えているという事や、施術に伴う痛みに驚かれてもおられました)
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいたリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ 』)が飼い主様と愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです。
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
小次郎君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

小次郎君は左後肢の股関節にロックがかかった状態で2/20(木)に急患でご来院され、飼い主様は股関節の脱臼ではないかと思っていたそうですが、視診・触診によりおそらくは心臓や腎臓のコンディションが影響しているのであろうと推測(触診からだと腎不全の危険性があるのでは無いかと推測)し、翌日に獣医師の検査を受けたところやはり腎不全と診断されたとの事でしたので、左後肢の症状は腎臓のコンディションの影響を受けてのものであろう事もあるので、腎不全への対処を最優先させるべきとの考えを持った獣医師の治療をメインにおきながらケアを行なっていく方針を取りました
今回ご来院頂いた小次郎君の腎臓のコンディションはだいぶ落ち着いてきたようで歩行時には左後肢も床に着けて歩行出来るようになっておりましたが、気圧変化の影響からであろうふらつきや摂食障害(食欲不振)が出ているとの事で、ご来院時には僅かながら斜頸や舌のヨレがみられましたので『筋緩め』施術によって前庭・三半規管等の器官や心肺機能への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

調整後の小次郎君は歩行動作も軽快となって真っ直ぐに歩行出来るようになり、食欲不振も解消して自らフードをせがむようまでなって、また表情も明るくなって背中も真っ直ぐに伸びて、睡眠時の呼吸も静かになって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の小次郎君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご自身のブログでご来院時の事をご紹介下さいました
小次郎のメンテナンスDAY❗️壮寿堂へ♪
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)が小次郎君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
小次郎君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

小次郎君は左後肢の股関節にロックがかかった状態で2/20(木)に急患でご来院され、飼い主様は股関節の脱臼ではないかと思っていたそうですが、視診・触診によりおそらくは心臓や腎臓のコンディションが影響しているのであろうと推測(触診からだと腎不全の危険性があるのでは無いかと推測)し、翌日に獣医師の検査を受けたところやはり腎不全と診断されたとの事でしたので、左後肢の症状は腎臓のコンディションの影響を受けてのものであろう事もあるので、腎不全への対処を最優先させるべきとの考えを持った獣医師の治療をメインにおきながらケアを行なっていく方針を取りました
今回ご来院頂いた小次郎君の腎臓のコンディションはだいぶ落ち着いてきたようで歩行時には左後肢も床に着けて歩行出来るようになっておりましたが、気圧変化の影響からであろうふらつきや摂食障害(食欲不振)が出ているとの事で、ご来院時には僅かながら斜頸や舌のヨレがみられましたので『筋緩め』施術によって前庭・三半規管等の器官や心肺機能への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

調整後の小次郎君は歩行動作も軽快となって真っ直ぐに歩行出来るようになり、食欲不振も解消して自らフードをせがむようまでなって、また表情も明るくなって背中も真っ直ぐに伸びて、睡眠時の呼吸も静かになって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の小次郎君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご自身のブログでご来院時の事をご紹介下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』& 『サポートマッサージ』)が小次郎君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ