fc2ブログ

    タイトル画像

    8/30(日)『犬の整体・マッサージ教室』

    2020.08.31(09:11) 2028

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     アージュと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     8AFD9EC9-0038-479B-9920-4E16172FD2FF.jpeg

     アージュは気圧の影響で発作(前庭疾患)が出てしまうのですが、飼い主様の日頃のケアのおかげもあって前回(8/2)のご来院以降は発作症状が起きなかったとの事でした
    前回ご来院時の記事

     B10B8A1B-B8C2-4A0D-B0D7-4D9CA952B917.jpeg
     今回はまず身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはアージュの順応性を損ねない形で、今現在の状態に合わせたケアを行うようにお伝えさせて頂きました


      メイちゃん(13歳)&さん太(13歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     58B8A9BB-0716-4931-B0DC-DC32AD5FF525.jpeg

     「ともに後ろ足が不自由になりました。」との事でしたので、コーギーという犬種と年齢から考えると、おそらくは変性性脊椎症のように脾臓等の機能低下が要因となっているものと思われるので、そうなると現実的に考えれば後肢の運動障害を解消するというのは可能性としては低くなると言わざるを得ないが、しかし犬という動物は後肢が不自由になったぐらいでへこたれるような子達ではありませんし、むしろ後肢の運動障害があっても健全な生活を送れるように身体の負担を最小限に抑えてあげる必要があると思いますので、当方と致しましてはそのような考えに基づいて今現在の愛犬さんにとって最も負担のかからない状態を維持させてあげる事を目的とさせて頂く(その延長線上で後肢の運動障害解消を目指す)事になるでしょうとお問い合わせ時にお伝えさせて頂きました

     719EA6D1-7DAD-41A2-8AED-5E36EE1E74A9.jpeg
     ご来院された時点での メイちゃんは後肢だけでは無く前肢にも力が入らずに左右に開いてしまう状態で、触診を兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと前肢にある程度の力が入り頭部を高く上げられるようになりました

     D8173036-FED3-45E3-8C55-B89E46AFEB4D.jpeg
     さん太は前肢の力で匍匐前進が出来る状態でしたが、触診を兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと腰を浮かせて両後肢を立たせようとするようにもなりました

     各々の調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     F54FA6DB-4E46-46CD-A207-220A96F11602.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感されて「いつまでも愛犬の健康を願っていたので、大変重要なことを教えていただいてありがとうございました。」「毎日実行してすこやかな生活が送れるようがんばります」とのご感想を下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいたリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ 』)がアージュ メイちゃんさん太の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    埼玉県川越市開催『奏筋整体クラブ』《8/29(土)》

    2020.08.30(09:11) 2027

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     埼玉県川越方面にて、 DogSchoolMAYU 主催『奏筋整体クラブ』を開催して頂きました

     5E1E23CA-F4D5-4FE4-B802-2BF58F01A6B4.jpeg

     この日は5名のお客様方が月一回の身体のメンテナンスや症状の解消・緩和としてご参加下さり、『奏筋整体』施術による調整を行わせて頂いて皆さま各々の症状が解消したとの事で大変喜んで下さいました

     今回初めてご利用頂いたお客様は歩くだけでも膝が痛いとの事でしたが、実際には膝関節の構造上の問題ではなくて筋肉の連動性に支障が出たせいで膝関節に余計な負荷がかかり、それを脳が過剰に不安に感じるいわゆる「イップス」によるものでありましたが、施術によって膝関節の可動に関連する全身の筋肉の連動性を向上させて実際に膝関節に負荷(体重)がかかっても問題ではない事を脳に再確認させるように調整させて頂きますと、調整後には歩行動作・膝の屈伸・ジャンプ・階段の上り降り等の動作を行なっても痛みが出なくなったとの事でとても喜んで下さいました

     次回は9/26(土)に開催致します(12:00、13:30、15:00)ので、ご自身のお身体の症状解消・緩和に『奏筋整体』施術による調整を受けてみたいという方はお問い合わせ下さいませ。
    ※開催場所の詳細等はご予約頂いてからお伝えさせて頂きます

     また、9/13(日)10時には DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】セミナーを開催して頂きます
    9D2FE2FA-1EE7-477E-87E2-67C824A092DD.jpeg
      Facebookイベントページ

     「愛犬の健康管理」における【正しい知識と技術】を習得されたいという飼い主様は是非ともご参加頂きたく思っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ
    ※開催場所の詳細等はご予約頂いてからお伝えさせて頂きます



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    てんかん発作の抑制効果について等(お客様のご感想から)

    2020.08.29(09:11) 2026

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     ベル(7歳)の飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院頂いた時の事をご自身のブログ記事でご紹介下さいました

    犬の整体『壮寿堂』にベルと行ってきました。

     自分のワンコの調整について
    「先生の診断は、目で診る(視診)触って診る(触診)という二つがあり、短時間のうちにふたつともやってのけてしまいます。」
     「挨拶をしているうちに視診が終わり、じゃれついているうちに触診が終わってしまうという感じ。」
    「そして、部屋の中を歩き回ったり、先生のところに行ってわちゃわちゃしている間に調整が終わり!」
     「あれまー、ってくらい早い(#^.^#)」
    「でも、これだけの事(?)で調子が劇的に改善しているのだから、唖然呆然という感じです。」

    という風に実感されたままご紹介下さっております。

     また『犬の整体・マッサージ教室』を受講される意義について
    「犬の体の仕組みや働きを習うことで、落ち着いてワンコに対応できるのは、飼い主の心の平安にもとてもプラスになります。」
    とご説明下さっております。
    (その他、自分のことについてなども色々と書いて下さっておりますので、是非ご覧下さいませ😊)

     ベルはもともとてんかん発作(獣医師による診断)に悩まされていたそうですが、6月中旬に【基本】【サポート】両コースを受講して頂き、更に2週間後には【再受講】でブラッシュアップを行なって頂き、以降はリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアを行なって頂きましたところ、6月、7月と発作が起きず75日間発作が起きなかったのは新記録という事でした

     D81D3E51-CC6E-4338-BEC7-BAA88597BF3F.jpeg

     8月初旬と後半に発作が起きたそうですが、飼い主様ご自身でリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を行う事で発作症状を止め、その後も上手く抑制出来ているそうで、「去年も夏に大きな発作を繰り返しましたが、それに比べるとすごく軽く済んでいます。何より戻りが早くすぐに元気になるのが違います😊」との事です
    リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)には、犬が発作症状を起こした時に、手技によって発作を止める方法なども含まれています

     20200817084348ffd.jpeg

     今後もベルの発作症状を抑制しQOL向上の為にリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)をご活用頂きたいと思っております



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/27(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2020.08.28(09:11) 2025

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     三郎浜司と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     AE6BC9AE-9235-4AB6-8A33-DBBEC8BA0932.jpeg

     6月末に「三郎の調子があまりよくない感じです。腰が悪い時に出た症状で、あまり動きたがらず、お尻を振って歩く感じ。」とご連絡を頂き、おそらくこれは気圧の影響を受けての軽度の前庭疾患による平衡感覚障害であろうと推測し、急患として翌日に【再受講】でご来院頂いたのですが、やはり三郎にはやや斜頸が現れていて真っ直ぐに歩いていても右側に逸れて行ってしまうような状態でしたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと斜頸は解消し歩行時に右側に逸れて行く事も無くなりましたが、身体を触られる事を嫌がるのでおそらくは脳のストレスが強く知覚過敏となっているのであろうから状況によっては発作症状などが引き起こされる可能性も考えられるという事で飼い主様に三郎の状態に合わせた形でのリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアを続けて頂きました

     以降、三郎の状態は飼い主様のケアのおかげもあってだいぶ安定していているとの事でしたが、やはり状態が良い日としんどそうな日があってふらついたり、身体を触ると嫌がったり、表情が曇ったり無反応になったりという事もあったとの事で、更に獣医師により血液をサラサラにする為に鶏スープを摂るように勧められて与えたところアレルギー反応を起こして酷い皮膚疾患を起こしてしまったとの事でしたので、『筋緩め』施術によって前庭・三半規管やホルモンバランスに影響する各器官への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

     65FCBF31-D924-4F1E-9050-47E22D406101.jpeg
     E834BB42-0C1B-45B2-B223-5C4204712B30.jpeg
     浜司にも気圧変化等による負担がかかっていたようなので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、各々の調整後の状態を確認後、飼い主様には三郎浜司各々の今現在の状態に応じたケア方法をお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様方ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したとのこでその後も定期的にご来院頂いており、今回はやはり気圧変化による影響やお仕事の関係での長距離移動による負担があったようですが施術によって症状は解消したとの事でした

     旦那様は元々の指先の痺れに加えて同じ指の裂傷した手術跡による引きつりが酷かったそうですが施術によってほぼ解消し、今回は首〜肩の辛さなどの症状があったそうですが施術によって解消したとの事で喜んで下さいました

     E382DEAF-EDD9-4424-9595-0A7A7080EB91.jpeg
     以前に飼い主様がFacebookに投稿して下さいました
    (今現在は武漢コロナウイルス感染拡大の影響でご予約が激減しているので予約2ヶ月待ちという事はありません)

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が三郎浜司と飼い主様ご夫妻との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】セミナー〈8/23(日)〉

    2020.08.27(09:11) 2024

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     埼玉県川越市にて DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】セミナーを開催して頂きました

     354CA712-B936-4535-A8A2-1F72DD0A0702.jpeg
     4E3A187D-952D-411B-8425-C8C227A1CC1B.jpeg
     B4BAFBD9-35B6-41E5-9E1D-6355935D1904.jpeg
     お客様5名と4ワンコがご参加下さいました
    ※2名のお客様&愛犬は写真撮影NGとの事で掲載致しておりません

     E7D0E891-460D-4CA4-A522-A744B0C45667.jpeg
     9FCD80CA-6917-4105-91F1-E6C1D8A6D719.jpeg
     【基本マッサージコース】では 犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

     418C4C6C-05EB-4BE0-9A65-8DA067ADEA5F.jpeg
     51041EAB-E9CD-4EDD-BF0C-C819ECA71175.jpeg
     1E0D2F89-0849-4958-9A6F-EEBDC82B5E8D.jpeg
     0A4AC0A1-372A-4AA2-A94F-8B22FBEF2CDC.jpeg
     86917CC3-B909-49D3-A707-2C08AF1FA0C0.jpeg
     ご参加下さったお客様方は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで頂けました‼︎

     今回の会場はとても広くて清潔なスペースで、通風環境も良く、ウイルス感染防止において非常に適した場所で、セミナーを行なっていてとても気分が良かったです。

     本来であればペット不可の場所であるのにも関わらず「愛犬の健康管理」にご理解頂き場所をお貸し下さいましたスペースのオーナー様と、熱意を持ってご説明頂いてこちらの場所をお借り頂いた主催者様に感謝申し上げます。

     9/13(日)10時より同場所で急遽 DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】セミナーを開催する事となりました
    9D2FE2FA-1EE7-477E-87E2-67C824A092DD.jpeg
      Facebookイベントページ

    「愛犬の健康管理」における【正しい知識と技術】を習得されたいという飼い主様は是非ともご参加頂きたく思っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ
    ※開催場所の詳細等はご予約頂いてからお伝えさせて頂きます



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/22(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.08.26(09:11) 2023

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     フランク(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     2BE050AB-9221-4FF7-8CD6-1859561FB39E.jpeg

     「7月5日のこと、急に元気がなくなり歩こうとしないので、かかりつけの動物病院で検査したところ、前立腺炎と、変形性脊椎症が見つかりました。」「しばらく抗生剤と鎮痛剤で元気を取り戻していたのですが、昨晩、寝ている時に突然ギャイーンと泣いてハーハーし始め、痛そうにしていました。」との事でご連絡頂き、変形性脊椎症に関しては大した問題では無いが前立腺炎は敗血症が起きると多臓器不全を起こす可能性もあるので慎重に観察しながら『筋緩めマッサージ』+状態に合わせたサポートマッサージによるケアを行なって頂くようにアドバイスさせて頂き、7/19にご来院頂いたときには飼い主様曰く「先生のアドバイス通りにケアしたら普通に歩けるようになって食欲も凄くあります」との事でしたが股関節を庇う姿勢や鼠蹊部を触られるのを嫌がるというような前立腺炎の影響による症状が見受けられたので、その負担を軽減する意識で『筋緩め』施術を行わせて頂きますフランクは表情が明るくなって動作は軽快となり、股関節を庇うような姿勢も解消して鼠蹊部を触っても嫌がらなくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました
    7/19ご来院時の記事

     1E62F4B3-67A1-4AD8-88D0-C3FB6EC9ECDD.jpeg
     095C76C5-96F4-4553-A3AA-3F767D2AE8FB.jpeg
     今回はその後のフランクの状態確認と身体の定期メンテナンス&飼い主様のブラッシュアップという事での【再受講】で、ご来院頂いたフランク君の状態は比較的良好であると思いましたが気圧変化の影響などによる負担がかかってはいるようでしたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、フランクの状態は更に良好となって活発に動き回り、姿勢も良くなって水を飲んでもえづいたりしなくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     2EF6C4E7-3E84-41BD-AF93-357E3A6CEB05.jpeg
     調整後のフランクの状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々のの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     また、今後もこまめに獣医師によるチェックを受けながらその時の状態に合わせて少ない負担で対処出来るようにするようにとアドバイスもさせて頂きました

     2B5137CB-52FA-4CFC-8309-9B850F5FAD0A.jpeg
     翌々日、飼い主様から「おかげさまで、前立腺炎の症状はおさまっていますし、えづきもなくなりました。」「自宅でのケアーを怠らず、定期的に伺わせて頂きます。」とメッセージを送って頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がフランクの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/20(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2020.08.25(09:01) 2022

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     きなこ(14歳)と飼い主様(PetSalon ちょこっと オーナー)方が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました
     F481256A-9D94-434D-8074-111E5B673003.jpeg

     C1427A72-D2A7-43F8-A325-EAF3B399B73B.jpeg
     きなこは気圧変化等の影響でふらつきや接触障害(食欲不振)などの症状が出ていたという事で、また眼球(角膜)の白濁が強く涙が出ていない状態でしたので『筋緩め』施術によって前庭・三半規管等器官への負担軽減と頭部の体液循環促進、全身の筋肉の連動性向上を意識して調整を行わせて頂きました

     
     F3E49068-5539-4C03-9726-90898CD6E515.jpeg
     94E8C652-2C5D-4A94-9053-730925C67325.jpeg
     調整後のきなこは活力が向上してふらつきが解消し歩行動作も軽快となり、食欲も旺盛となって飼い主様方がご持参されたフードもよく食べ、また右目が涙で潤って、飼い主様方は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     飼い主様が【再受講】時の様子をご自身のブログにご紹介下さいました
    きなこさん整体で目潤う〜!
    (ブログ記事中盤以降)

     次に飼い主様方ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました

     飼い主様方には嚥下障害(水がうまく飲めない)や首〜肩、手、腰、脚の痛みや違和感などがあったそうですが施術によって症状が解消したとの事でとてもよろこんで下さいました

     3AFCCEA3-0D6E-4CEA-9470-213A80D857EB.jpeg

     また、ご自身の施術を受けている時の実感から犬が『筋緩め』施術による調整を受けた時の身体の変化、人間と犬の身体(筋肉)の違い、そして犬とはどのような感覚で人間を見て接しているかなどの話もさせて頂きました

     飼い主様が『奏筋整体』施術を受けている時の様子をご自身のブログにご紹介下さいました
    わんこさんは人の不調を見抜く?!
    (ブログ記事中盤以降)

      自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とお友達ときなことの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/19(水)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.08.24(09:11) 2021

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     メリーちゃん(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】を受講される為にご来院下さいました

     CF8A8B40-AD44-4266-875B-89C27ED17AF6.jpeg

     「1ケ月くらい前から、足を引きずりがちになり、こけたり、すぐに座りたがるようになりました。獣医さんに診てもらったところ、変形性脊椎症と言われました。」との事で6月上旬に【基本マッサージコース】をご受講頂き、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと腰部の山なりは解消して真っ直ぐに伸び、左後肢の動作のぎこちなさが緩和して両後肢が水平になるように開き、動作が軽快になってご来院時には登れなかった玄関の段差を自力で飛び上がって登れるようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     その1ヶ月後には【サポートマッサージコース】も受講して下さり、メリーちゃんの状態は安定しているとの事でしたが獣医師から心電図に異常があると診断されたそうで(初回ご来院時に「獣医師が変形性脊椎症と診断した腰椎の歪みは心臓のコンディションの影響を受けている為で骨格のトラブルでは無い」と飼い主様にはお伝えしていた)、今回は心肺機能への負担を軽減する事を主目的としての【再受講】となりました

     
     96AF41B6-5E05-4726-AD8B-F5FA220B3D3D.jpeg
     2C2B25C3-4A8D-49A3-A7AD-0F0DC001556A.jpeg
     ご来院頂いたメリーちゃんの状態は安定しておりましたが、『筋緩め』施術によって心肺機能への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますと更に状態が良好となって動作も軽快となり、背中も真っ直ぐに伸びた姿勢となって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     40378E58-AB33-48C6-AF13-9AE9CC7A02F4.jpeg
     13B7F9BA-749E-4349-A552-19F75BD79D12.jpeg
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在のメリーちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメリーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/19(水)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.08.23(09:11) 2019

      人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     小次郎と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     5F6F1242-1F30-444B-A74A-1D223F1766C0.jpeg

     
     小次郎は左後肢の股関節にロックがかかった状態で2/20(木)に急患でご来院され、飼い主様は股関節の脱臼ではないかと思っていたそうですが、視診・触診によりおそらくは心臓や腎臓のコンディションが影響しているのであろうと推測(触診からだと腎不全の危険性があるのでは無いかと推測)し、翌日に獣医師の検査を受けたところやはり腎不全と診断されたとの事でしたので、左後肢の症状は腎臓のコンディションの影響を受けてのものであろう事もあるので、腎不全への対処を最優先させるべきとの考えを持った獣医師の治療をメインにおきながらケアを行なっていく方針を取りました

     今回ご来院頂いた小次郎の腎臓のコンディションは以だいぶ落ち着いてきたようで歩行時には左後肢も床に着けて歩行出来るようになっておりましたが、ただ激しい気圧変化の影響で軽度の発作症状(おそらくは前庭疾患)を起こしたそうで僅かながらに斜頸が現れていたので『筋緩め』施術によって前庭・三半規管等の器官や心肺機能への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

     
     
     587DEBF9-B276-44BD-8444-3925AF979D09.jpeg
     調整後の小次郎は歩行動作も軽快となって真っ直ぐに歩行出来るようになり、食欲不振も解消して自らフードをせがむようまでなって、また表情も明るくなって背中も真っ直ぐに伸びて、睡眠時の呼吸も静かになって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     5F93AC68-6AD9-4231-AF3F-03C9DD0B50CA.jpeg
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の小次郎の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     飼い主様がご自身のブログにご来院時の様子などをご紹介下さいました
    新中野の壮寿堂❗️姫野先生

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が小次郎の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/18(火)その3『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.08.22(09:11) 2020

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     レックス& バロン香道ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     F9349FB9-FE7A-4085-AB2F-3F62BF142BCA.jpeg

     レックス 「3歳頃から後肢が不安定になり鍼灸やレーザーで治療したりしていました。昨年より歩くことが出来なくなり現在は車椅子で散歩をしています」「馬尾、椎間板ヘルニア、DMなどと診断もまちまちです」との事で、初めてご来院頂いた時のレックスは車椅子での移動も不自由な状態でしたが『筋緩め』施術による調整によって前肢による匍匐(ほふく)移動が容易に可能となって表情も明るくなって静止時には自力で後肢を動かしてオスワリ姿勢を取れるようにもなり、バロンは後肢の運動障害や三半規管への負担や呼吸器系への負担が見られて歩行時によろめく・動くとすぐに息が切れてしまうなどがありましたが初回ご来院時の『筋緩め』施術によって後肢の運動障害が解消してふらつきも解消して軽快に走り回る事が出来るようになって息も切れなくなり、以後は身体の定期メンテナンスとして定期的にご来院下さっております

     E949074A-D828-4FAB-B275-7561E7562545.jpeg
     F6CABFE7-C0CF-417B-B801-5432391B4DF4.jpeg
     ただ、レックスは右股関節が屈曲したまま固定する形で硬直しているので、今回はご来院数日前に右後肢に浮腫が現れたとの事でご連絡を受けたので『筋緩めマッサージ』に右後肢の体液循環を促すマッサージを行なって頂いておりますが、今回は2週間前に肺炎になってしまったそうで飼い主様のケアのおかげもあり肺炎症状からは回復したものの活力が低下してしまっているような状態でしたので『筋緩め』施術によって身体の負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますとレックスの活力が向上して表情も明るくなりました

     037C1B32-EFB7-44F5-A641-CFDB851E8982.jpeg
     バロンは気圧変化の影響で前庭及び三半規管に負担がかかってしまったせいで前肢が歩行時に引っかかってしまったり後肢に力が入らずフラつくような状態だったので『筋緩め』施術によって各器官への負担軽減&全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きますと前肢の引っかかりや後肢の運動障害が解消して軽快に歩行動作を行えるようになりました

     07B90EFB-D8B0-4B72-9FD8-4C80BD8FAD60.jpeg
     香道ちゃんにも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が更に良好となりました

     飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     E630828C-5028-4A71-B254-CA9EE721E084.jpeg
     AD9BCA3A-E6B8-407C-A8CD-57573008B496.jpeg
     79EFDB4F-111F-4B2F-884A-1FE7D326E89A.jpeg
     飼い主にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在各々のワンコの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がレックス& バロン香道ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2020年08月
    1. 8/30(日)『犬の整体・マッサージ教室』(08/31)
    2. 埼玉県川越市開催『奏筋整体クラブ』《8/29(土)》(08/30)
    3. てんかん発作の抑制効果について等(お客様のご感想から)(08/29)
    4. 8/27(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(08/28)
    5. 埼玉県開催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】セミナー〈8/23(日)〉(08/27)
    6. 8/22(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(08/26)
    7. 8/20(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(08/25)
    8. 8/19(水)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(08/24)
    9. 8/19(水)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(08/23)
    10. 8/18(火)その3『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(08/22)
    次のページ
    次のページ