fc2ブログ

    タイトル画像

    7/29(水)『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】一括受講

    2020.07.31(09:11) 1998

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     トビ(16歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コースを受講される為にご来院下さいました

     2020073013003227a.jpeg

     「昨年の3月に脳梗塞、もしくは前庭疾患と言われステロイドの治療により、多少の麻痺はありながらもとりあえずは再び歩ける様になっていましたが、今年3月に急に食欲が落ち、立ち上がれない&歩けない状態になりました。」との事で、その後ある程度は起立姿勢を維持出来るようにまでは回復してきたとの事でした

     
     ご来院時のトビは自力で起立姿勢を維持できてはいるものの、おそらくは前庭疾患の後遺症で平衡感覚に支障をきたしているようで右側に姿勢が傾いてしまったり、動作時に崩れてしまう状態ではありましたので、トビの身体に負担がかからないように最小限ながら『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、トビは起立姿勢時の体の傾きが緩和して安定して姿勢を維持できるようになり体を振る動作をしても倒れなくなりました

     2020073013003753a.jpeg
     トビの調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     20200730130034998.jpeg
     20200730130035d37.jpeg
     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     202007301300380b6.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられましたが、トビの回復への焦りと諦めに近いような感情を持たれておられたようなので、症状の後遺症と年齢による負担の問題から焦りは禁物で現状を維持していく事でトビ君が出来る事を一つづつ増やしてあげながら諦めずにケアを行うようにとお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいたリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ 』)がトビの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/28(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2組同時受講&『奏筋整体』

    2020.07.29(09:11) 1996

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     茨城県からトレイシーちゃんピーちゃんと飼い主様、栃木県からぽんずと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】の2組同時受講とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     202007290814042f4.jpeg
     トレイシーちゃん(左)&ピーちゃん(右)

     20200729081430b25.jpeg
     ぽんず

     20200729081456b03.jpeg
     20200729081437fcb.jpeg
     20200729081443b47.jpeg
     まずは身体のチェック&定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、トレイシーちゃんは13歳という年齢もあって後肢に力が入らず下側に反り返り気味だった背中が真っ直ぐに伸び、ピーちゃんは頚部の筋肉の強張りが解消し、ぽんずは食欲不振で食べられなかったおやつを食べたり外側にガニ股気味だった前肢が真っ直ぐに伸び、飼い主様方は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20200729081957d91.jpeg
     2020072908200662c.jpeg
     20200729082032d2d.jpeg
     調整後の各々のワンコ達の状態を確認後、飼い主様方にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々のの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様方ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     トレイシーちゃんピーちゃんの飼い主様は腰部の痛みや違和感、右下腿の違和感などの症状があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、ぽんずの飼い主様は首の痛み、左手の違和感、右手親指の痛み(腱鞘炎)、右足の痛み、右足首の可動障害、踵(足裏)の痛み等の症状があったそうですがこちらも施術によって症状が解消したとの事で、お二人共とても喜んで下さいました
    (ただし、筋肉の癖が非常に強かった事やプロのトリマーとして活動されている事からすれば症状は職業病的な意味合いが強いので症状の解消はあくまでも一時的なものであろうから施術による症状の解消を今後の回復のきっかけにし、普段の仕事や生活においては余計な負担をかけないように気をつけて頂くようにお伝えさせて頂きました)

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がトレイシーちゃんピーちゃんぽんずと飼い主様方との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/27(月)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.07.28(09:11) 1995

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     あんちゃんりおちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     202007280844039e6.jpeg
     りおちゃん(左)&あんちゃん(右)

     りおちゃんが獣医師に左膝蓋骨脱臼と診断(グレード2)されオペを勧められたとの事で昨年9月に【基本】【サポート】両コースを受講され、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ左後肢の運動障害は解消して軽快に走り回るようになり、また気道に影響する部位の筋肉群の強張りを解消した事でガーガー(ブーブー)という呼吸時の雑音もしなくなり、 あんちゃんにも後肢にやや運動障害が見られてオスワリ時には後肢を崩した姿勢となっておりましたが『筋緩め』施術による調整後にはしっかりと両後肢を体のそくめに付けた姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました
     
     昨年9月にご来院頂いた時の記事

     今回は「あれから毎日マッサージをしてあげて、膝の事は今は何の心配もなくなりました。ありがとうございました。」「今回は、4歳チワワに脾臓の腫瘍が見つかりました。今の所、良性と考えてます。」「それと胆泥が短期間でとても溜まってしまいました。」という事で、リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップと今現在のあんちゃんりおちゃんの状態に合わせたケア方法を確認したいとの事でした

     まずはあんちゃんりおちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     20200728084503015.jpeg
     2020072808442612a.jpeg
     あんちゃんの全身の筋肉の緩み具合やりおちゃんの両後肢がさらに力強く踏ん張れるようになったのをご確認された飼い主様は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20200728084450846.jpeg
     202007280845174f6.jpeg
     調整後のあんちゃんりおちゃんの状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々のの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)があんちゃんりおちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
     


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    中野区の整体院『壮寿堂』の『奏筋整体』PR(笑)

    2020.07.27(09:11) 1994

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     日々の努力が遂に身を結び、当ホームページ・ブログが「中野 整体」で検索して50位台で出るようになりました‼︎
    (以前は圏外で全くお話にもならなかったのでありますw)
     20200726223443963.jpeg

     「新中野 整体」「中野新橋 整体」「中野富士見町」でも20位台〜30位台ですよ‼︎
    (ネット検索ではどのみち「誰にも発見されないという順位」ではありますがw)

     お祝いに『奏筋整体』施術前・施術後の動画でもUPしてやろうか‼︎…って探しても全然無い(笑)

     やっと見つかったのが去年の動画(右肩の痛みで右腕が上に挙げられない)でした
     
     タイトルに「奏筋整体2」とあるのに、「奏筋整体1」が見つからないというw

     コレ、多分だけどワンコの方で写真や動画撮るの忘れたから、これだとブログのネタが無いという事で飼い主様ご自身の施術前・施術後の動画を撮らせて頂いたんだと思います(笑)

     まぁ確かに思い入れの強さでは明らかに「ワンコの施術>>>>>>人の施術」wですが、施術の効果に関しては人間の施術もワンコの施術と遜色ないとは思いますので、ご興味がございましたら『奏筋整体』詳細ページも見てみて下さいませ😊



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/24(金祝)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2020.07.26(09:11) 1993

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     瑠那ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     202007260840378b3.jpeg

     瑠那ちゃんの胃腸の動きが悪く獣医師には虚血性腸炎と診断されたとの事で、視診させて頂きますと胸郭の締め付けが強くて膨らみが無いような状態でしたのでおそらくは気圧変化等の影響によって横隔膜の緊張が強くなり消化器系が圧迫されてしまっているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     2020072608404843f.jpeg
     20200726084120eba.jpeg
     調整後の瑠那ちゃんは表情も明るくなって胸郭は膨らみ、飼い主様がご持参されたおやつを積極的に食べるようになり、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感された飼い主様はとても喜んで下さいました

     また瑠那ちゃんは以前に獣医師からアポキル(※)を長期間において服用させられていたとの事でしたが、その影響で様々なコンディションの悪化が見られるようになったのではないかとお伝えすると、飼い主様にも色々と思い当たるところがあるとの事でしたので、体質改善には時間がかかるので焦らずにケアを行なって頂くようにもお伝えさせて頂きました
    (※)アポキルは【劇薬 要指示医薬品 指定医薬品】で「体重1kgあたり0.4mgを、1日2回、最長14日間経 口投与する。さらに継続する場合には1日1回投与する。ただし、投与期 間は1年を超えないこと。」とされており、免疫系を抑制する効果(その為に炎症や神経系疾患が悪化する可能性、ガンをはじめとするあらゆる疾病に対しての抵抗力低下)や強い依存性が認められている

     2020072608415020e.jpeg
     ご帰宅後には「今日はお世話になりました。お陰さまで、本人はご飯も完食して爆睡しています。」などご報告のメッセージを頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩の痛みや左手人差し指のバネ指、足首の運動障害などがあったそうですが施術によって症状は解消したとの事でした

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が瑠那ちゃんと飼い主様ご夫妻との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/20(月)その2『奏筋整体』※愛犬同伴

    2020.07.25(09:11) 1992

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     飼い主様ご夫妻がご自身の『奏筋整体』ラフィちゃんをご同伴されてご来院下さいました
    ※当院では、自身の施術に愛犬をご同伴される事も可能です。
    (但し、前後の予約枠の状況によっては愛犬のご同伴が不可能な場合もございますので、愛犬のご同伴をご希望される場合には、ご予約時に必ず「愛犬同伴希望」と事前にお伝え下さい)

     20200725025441b5c.jpeg

     20200725025429342.jpeg

     気圧の変化等で人もワンコも身体に負担がかかっている(※いわゆる『気象病』)と言ってよい状況だと思いますが、ご夫妻もやはり同じような負担が身体にかかっているようで首痛や肩痛、背中痛など様々な症状が現れていたようですが施術によって解消したとの事で、とても喜んで下さいました

    (※)『気象病』
    気温や気圧など“気候”の変化によって引き起こされるさまざまな症状の総称。
    古傷が痛むというような症状や、メニエール病、喘息、めまい症、うつ病、頭痛、腰痛、肩こり、神経痛、関節炎、リウマチ、蕁麻疹、吐き気など様々であり、心臓発作や脳卒中のきっかけにもなる場合もあるとされている。

     自分の施術が少しでもお役に立てていれば幸いです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/20(月)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2020.07.24(09:11) 1991

     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     三郎浜司と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     2020072408484550d.jpeg
     浜司(左)&三郎(右)

     6月末に「三郎の調子があまりよくない感じです。腰が悪い時に出た症状で、あまり動きたがらず、お尻を振って歩く感じ。」とご連絡を頂き、おそらくこれは気圧の影響を受けての軽度の前庭疾患による平衡感覚障害であろうと推測し、急患として翌日に【再受講】でご来院頂いたのですが、やはり三郎にはやや斜頸が現れていて真っ直ぐに歩いていても右側に逸れて行ってしまうような状態でしたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと斜頸は解消し歩行時に右側に逸れて行く事も無くなりましたが、身体を触られる事を嫌がるのでおそらくは脳のストレスが強く知覚過敏となっているのであろうから状況によっては発作症状などが引き起こされる可能性も考えられるという事で飼い主様に三郎の状態に合わせた形でのリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアを続けて頂きました

     それから二週間後に【再受講】でご来院頂いた三郎の状態は飼い主様のケアのおかげでだいぶ安定していて安心致しましたが、やはり状態が良い日としんどそうな日があってふらついたり、身体を触ると嫌がったり、表情が曇ったり無反応になったりという事もあったとの事でしたので、より状態が安定するように『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと三郎は活力が向上して自ら施術室のソファの上に飛び乗ったり身体を触っても嫌がらなくなって表情も明るくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました
    その時の記事

     202007240848500d5.jpeg
     202007240849208a3.jpeg
     今回ご来院頂いた三郎は活力もあり、身体を触られても嫌がらないようになっていましたが、三郎にも浜司にもやはり気圧変化の影響等による負担はかかっているようでしたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ、三郎の舌の捻れが解消し、浜司は両後肢を崩さずにオスワリ姿勢を取れるようになり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     各々の調整後の状態を確認後、飼い主様には三郎浜司各々の今現在の状態に応じたケア方法をお伝えさせて頂きました

     飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したとのこでその後も定期的にご来院頂いており、今回は首〜肩の辛さがあったそうですが施術によって症状は解消したとの事でした

     旦那様は元々の指先の痺れに加えて同じ指の裂傷した手術跡による引きつりが酷かったそうですが施術によってほぼ解消し、今回は首〜肩の辛さや腕を上に挙げられないなどの症状があったそうですが施術によって解消したとの事で喜んで下さいました

     20200530110209a97.jpeg
     以前に飼い主様(奥様)がFacebookに投稿して下さいましたご感想です

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が三郎浜司と飼い主様ご夫妻との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/19(日)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】

    2020.07.23(09:11) 1990

    人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     メリーちゃん(12歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20200723082503a28.jpeg

     「1ケ月くらい前から、足を引きずりがちになり、こけたり、すぐに座りたがるようになりました。獣医さんに診てもらったところ、変形性脊椎症と言われました。」との事で6月上旬に【基本マッサージコース】をご受講頂き、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと腰部の山なりは解消して真っ直ぐに伸び、左後肢の動作のぎこちなさが緩和して両後肢が水平になるように開き、動作が軽快になってご来院時には登れなかった玄関の段差を自力で飛び上がって登れるようにもなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても喜んで下さいました

     以降、飼い主様によるケアのおかげもあって状態は良好でお家の階段も上がれるようになり、それまでは獣医師に様々な薬やサプリメントなどを処方されていたそうですが【基本マッサージコース】受講後からはそのようなものを服用する必要が無くなったとの事でした

     ただ最近になって気圧変化等の影響もあって咳き込みが出たり歩様が崩れる事も出てきたそうで、ご来院頂いたメリーちゃんは歩行動作は問題無かったものの当院の玄関の沓脱石から上がり框を登るのを躊躇してオスワリ時には後肢を崩す姿勢となっていたので恐らくは気圧変化等による影響で三半規管に負担がかかってしまっているのと、またその影響で横隔膜が緊張しやすくなる為に呼吸器系にも影響が出てしまうのであろうと推測してそれらの負担を軽減する意識で『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     202007230825387d1.jpeg
     20200723082507b88.jpeg
     調整後のメリーちゃんは頭部が高く上がって背筋もよく伸びて呼吸もスムーズになって咳き込まなくなり、オスワリ時には後肢を崩さずにしっかりと体の側面に付ける姿勢となり、また動作確認の為にアプローチに出てから戻って来る時には玄関の沓脱石から上がり框を軽快に登って、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20200723082522fff.jpeg
     メリーちゃんの調整後の状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

     20200723082519a3d.jpeg
     20200723082513121.jpeg
     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメリーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    犬のてんかん発作に対する抑制効果についてのご感想

    2020.07.22(09:11) 1989

    人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     「うちの子(パグ♂7歳)はてんかんをもっており、その施術など習いたいと思っております。」との事で『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コースを受講されたお客様から、その後の愛犬の健康状態についてご報告を頂きました。
     『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コース受講時の記事

     20200722085227369.jpeg

     「毎日のマッサージのおかげで、ベルは元気に痙攣もなく過ごしています。」
     「あれこれ沢山の事を試しても治らなかった痙攣が、そっと触るだけで改善するなんてなんだか信じられない気持ちでしたが、ワンコの体の。事をきちんと理解すると納得です」

     今現在の獣医療では対応が困難だとされる症状も、『犬の身体のしくみ』に基づいてその現象を考察し対応すれば十分に症状を抑制する事が出来ます。

     自分が独自に考案したものではございますが、リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を是非とも愛犬の健康管理のお役に立てて頂きたいと思っております。



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    7/19(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2020.07.21(09:19) 1988

    人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。

     フランク(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     2020072109091764d.jpeg

     「7月5日のこと、急に元気がなくなり歩こうとしないので、かかりつけの動物病院で検査したところ、前立腺炎と、変形性脊椎症が見つかりました。」「しばらく抗生剤と鎮痛剤で元気を取り戻していたのですが、昨晩、寝ている時に突然ギャイーンと泣いてハーハーし始め、痛そうにしていました。」との事でご連絡頂き、変形性脊椎症に関しては大した問題では無いが前立腺炎は敗血症が起きると多臓器不全を起こす可能性もあるので慎重に観察しながら『筋緩めマッサージ』+状態に合わせたサポートマッサージによるケアを行なって頂くようにアドバイスさせて頂きました

     202007210909425b9.jpeg
     202007210909301aa.jpeg
     20200721090932ef3.jpeg
     ご来院頂いたフランクは表情が冴えないものの歩行動作などは問題は無い状態で、飼い主様曰く「先生のアドバイス通りにケアしたら普通に歩けるようになって食欲も凄くあります」との事でしたが股関節を庇う姿勢や鼠蹊部を触られるのを嫌がるというような前立腺炎の影響による症状が見受けられたので、その負担を軽減する意識で『筋緩め』施術を行わせて頂きますと、フランクは表情が明るくなって動作は軽快となり、股関節を庇うような姿勢も解消して鼠蹊部を触っても嫌がらなくなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20200721090939275.jpeg
     調整後のフランクの状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々のの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     また、やはり前立腺炎から敗血症が起きる事があると非常に危険なので、こまめに獣医師によるチェックを受けながらその時の状態に合わせて少ない負担で対処出来るようにするようにとアドバイスもさせて頂きました

     202007210909402b3.jpeg
     翌日、飼い主様から「今日のフランクは朝ご飯めがけて、ウサギのように飛び跳ねて来ました。久しぶりに見ました。」「前立腺炎が起きないようにできる限りのケアーをしていきます。また、ブラッシュアップのため再受講させて頂きたいです!」とメッセージを送って頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がフランクの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
     


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
     東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。


      ー の健康と幸せの為に ー
    人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com
     画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2020年07月
    1. 7/29(水)『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】一括受講(07/31)
    2. 7/28(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】2組同時受講&『奏筋整体』(07/29)
    3. 7/27(月)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(07/28)
    4. 中野区の整体院『壮寿堂』の『奏筋整体』PR(笑)(07/27)
    5. 7/24(金祝)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(07/26)
    6. 7/20(月)その2『奏筋整体』※愛犬同伴(07/25)
    7. 7/20(月)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(07/24)
    8. 7/19(日)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(07/23)
    9. 犬のてんかん発作に対する抑制効果についてのご感想(07/22)
    10. 7/19(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(07/21)
    次のページ
    次のページ