神奈川県・平塚のDogsalon La Kule’a様の店内をお借りして『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【再受講】と『奏筋整体』の出張営業を行わせて頂きました


【基本マッサージコース】にはプー君(15歳)と飼い主様がご参加下さいました

プー君は後肢に力が入らずに動けなくなる事もあったようで殆ど歩行しようとしない状態で、頭部が低く下がってあげる事が出来ず、呼んでも反応しないというような状態でしたが『筋緩め』施術を行わせて頂きますとプー君は後肢に力が入って活発に歩き回るようになり、頭部も高く上がって名前を読んだり口笛を吹くとすぐに反応するようにもなって、調整後の状態ご覧になられた飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

調整後のプー君の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「とても動きも良くなりました。」「耳もきこえているようで うれしいです。」とのご感想を下さいました

【再受講】では2名&4ワンコがご参加下さり、各ワンコに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術における調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
『奏筋整体』は2名のお客様が施術を受けて下さり、身体の痛みや違和感が解消して楽になったとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


【基本マッサージコース】にはプー君(15歳)と飼い主様がご参加下さいました

プー君は後肢に力が入らずに動けなくなる事もあったようで殆ど歩行しようとしない状態で、頭部が低く下がってあげる事が出来ず、呼んでも反応しないというような状態でしたが『筋緩め』施術を行わせて頂きますとプー君は後肢に力が入って活発に歩き回るようになり、頭部も高く上がって名前を読んだり口笛を吹くとすぐに反応するようにもなって、調整後の状態ご覧になられた飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

調整後のプー君の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「とても動きも良くなりました。」「耳もきこえているようで うれしいです。」とのご感想を下さいました

【再受講】では2名&4ワンコがご参加下さり、各ワンコに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術における調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
『奏筋整体』は2名のお客様が施術を受けて下さり、身体の痛みや違和感が解消して楽になったとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
当院のInstagramへのバナーを作成してみました
↓

ちなみにたったこれだけの事なのに、今までどうやればいいのか分からずに困っていたのは内緒です(笑)
殆どがワンコの『筋緩め』施術前・施術後の状態動画ですが、是非ともご覧下さいませ‼︎
フォローして頂けると更に嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(FC2ブログの絵文字機能も初めて知りましたw)

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
↓

ちなみにたったこれだけの事なのに、今までどうやればいいのか分からずに困っていたのは内緒です(笑)
殆どがワンコの『筋緩め』施術前・施術後の状態動画ですが、是非ともご覧下さいませ‼︎
フォローして頂けると更に嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(FC2ブログの絵文字機能も初めて知りましたw)

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
気候状況等による影響でクレアちゃんは食欲が無く歩行動作なども殆ど行おうとしなくなっていたそうですが『筋緩め』施術後には食欲旺盛となって歩行動作も行えるようになり、空ちゃんも黒助くんも食欲旺盛となって動作も軽快となりました



空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの調整後の状態を確認された飼い主様は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変驚かれておられました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
サザビー君&ピーちゃんと飼い主様(
ペットサロンBLOISオーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました




まずはサザビー君&ピーちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の サザビー君&ピーちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご来院の事などを
Facebookページに投稿して下さいました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
トリマーというお仕事柄と気候状況による負担によって首や肩腕に疲労性の痛みや可動障害に腰痛や足首の違和感も現れていたとの事ですが、施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方と空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんとサザビー君&ピーちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
気候状況等による影響でクレアちゃんは食欲が無く歩行動作なども殆ど行おうとしなくなっていたそうですが『筋緩め』施術後には食欲旺盛となって歩行動作も行えるようになり、空ちゃんも黒助くんも食欲旺盛となって動作も軽快となりました



空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの調整後の状態を確認された飼い主様は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変驚かれておられました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
サザビー君&ピーちゃんと飼い主様(





まずはサザビー君&ピーちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の サザビー君&ピーちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
飼い主様がご来院の事などを

次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
トリマーというお仕事柄と気候状況による負担によって首や肩腕に疲労性の痛みや可動障害に腰痛や足首の違和感も現れていたとの事ですが、施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方と空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんとサザビー君&ピーちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー

※【プラクティカルコース】は既に【基本】【サポート】受講済みの方専用コースです





【プラクティカルコース】はご同伴頂いたワンコに自分の『筋緩め』施術による調整を行いながら各々のワンコの状態に合わせたケア方法をブラッシュアップするという内容で、10名のお客様&15ワンコがご参加下さいました
自分の『筋緩め』施術による効果や、自分が視診・触診のみで各々のワンコの症状を全て言い当てる事にお客様方はとても驚かれ、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に照らし合わせて考察すれば獣医師が手術を提言するような症状も日々のケアで十二分に対応可能だという事を解説するとお客様は深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
2020年1月にも大阪にて『犬の整体・マッサージ教室』セミナーを開催させて頂きます。


1/18(土)大阪『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナー
※本セミナーではご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いません

1/19(日)大阪『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー
※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。
《お問い合わせ》
当ブログメールフォーム
osoranojohnsan@gmail.com

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー




6組のお客様が【基本】【サポート】両コースを一括、1組が【基本】、1組が【サポート】各コースを受講して下さいました

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)








お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』 )がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
はなちゃん(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

「左後ろ脚の膝蓋骨外方亜脱臼を6歳で指摘され(現在はグレード2)、今年の2/7に右後ろ脚の膝蓋骨亜脱臼(グレード1)し数日跛行が見られました。」「12歳になってから筋力の低下も見られ、時折、腰からよろけたり、後ろ足を上げるしぐさをすることもあります。腰も少し上に盛り上がって曲がってきています。」との事で5月初旬に【基本マッサージコース】を受講され、ご来院されたはなちゃんの起立姿勢時の筋肉の使い方などから全身の筋肉の連動性が上手く機能していない事や恐らくは三半規管への負担から平衡感覚に支障をきたしていると推測し、触診してみるとやはり筋肉の連動性低下や三半規管への負担を感じたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ、はなちゃんは頭部が上がって腰〜後肢がしっかりとして、身体をブルブルと振ってもよろける事も無く、歩行動作も軽快となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました
今回は「おかげ様で、調子もいい感じですが、全体的に足取りが弱く、ふらつくこともあります。」「7月に13歳になりました。これから起こるだろう加齢からくる症状の予防も含めて、もう少しできることがあれば、お教えいただければと思います。」との事で【サポートマッサージコース】を受講頂きました


ご来院頂いたはなちゃんは飼い主様の日々のケアのおかげで状態も良く、『筋緩め』施術を行わせて頂きますと更に状態が良好となって姿勢も頭が高く上がって四肢もしっかりし、また肘が曲がってO脚だった前肢が真っ直ぐに伸びて、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました

調整後のはなちゃんの状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がはなちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

「左後ろ脚の膝蓋骨外方亜脱臼を6歳で指摘され(現在はグレード2)、今年の2/7に右後ろ脚の膝蓋骨亜脱臼(グレード1)し数日跛行が見られました。」「12歳になってから筋力の低下も見られ、時折、腰からよろけたり、後ろ足を上げるしぐさをすることもあります。腰も少し上に盛り上がって曲がってきています。」との事で5月初旬に【基本マッサージコース】を受講され、ご来院されたはなちゃんの起立姿勢時の筋肉の使い方などから全身の筋肉の連動性が上手く機能していない事や恐らくは三半規管への負担から平衡感覚に支障をきたしていると推測し、触診してみるとやはり筋肉の連動性低下や三半規管への負担を感じたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きましたところ、はなちゃんは頭部が上がって腰〜後肢がしっかりとして、身体をブルブルと振ってもよろける事も無く、歩行動作も軽快となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました
今回は「おかげ様で、調子もいい感じですが、全体的に足取りが弱く、ふらつくこともあります。」「7月に13歳になりました。これから起こるだろう加齢からくる症状の予防も含めて、もう少しできることがあれば、お教えいただければと思います。」との事で【サポートマッサージコース】を受講頂きました


ご来院頂いたはなちゃんは飼い主様の日々のケアのおかげで状態も良く、『筋緩め』施術を行わせて頂きますと更に状態が良好となって姿勢も頭が高く上がって四肢もしっかりし、また肘が曲がってO脚だった前肢が真っ直ぐに伸びて、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました

調整後のはなちゃんの状態を確認後、飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がはなちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
きなこ君と飼い主様(
PetSalon ちょこっとオーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

きなこ君は膝をいためたような事があったそうですが、飼い主様の『筋緩めマッサージ』によるケアを行うと「すぐに状態が戻ってその後は全然平気でした」との事で、また気候による負担もありコンディションが崩れるような事もあったそうですがこれも飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアのおかげで比較的良い状態を維持出来ていたそうです

ご来院頂いたきなこ君に『筋緩め』施術を行わせて頂きますと状態は更に良好となって姿勢も頭部が高く上がって腰高な姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

きなこ君の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
めまいや頭痛、首の違和感(可動障害等)があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、ジャンプも出来なかったのが普通に出来るようになって大変喜んで下さいました


翌日には飼い主様からメッセージとお写真を送って頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ときなこ君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


きなこ君は膝をいためたような事があったそうですが、飼い主様の『筋緩めマッサージ』によるケアを行うと「すぐに状態が戻ってその後は全然平気でした」との事で、また気候による負担もありコンディションが崩れるような事もあったそうですがこれも飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアのおかげで比較的良い状態を維持出来ていたそうです

ご来院頂いたきなこ君に『筋緩め』施術を行わせて頂きますと状態は更に良好となって姿勢も頭部が高く上がって腰高な姿勢となり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

きなこ君の状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
めまいや頭痛、首の違和感(可動障害等)があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、ジャンプも出来なかったのが普通に出来るようになって大変喜んで下さいました


翌日には飼い主様からメッセージとお写真を送って頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ときなこ君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ウルフ君&チャッキー君と飼い主様ご夫婦が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】と飼い主様ご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ウルフ君(左)&チャッキー君(右)

今回はウルフ君と今回が始めてのご来院となるチャッキー君の身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様ご夫妻にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様(旦那様)ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩に強い痛みや可動障害があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、筋肉の連動性を利用して症状が現れている部位とは全く違う部位の筋肉を調整する事で首〜肩の痛みや運動障害が解消した事に大変驚かれながら喜んで下さいました
ティアラちゃん&コットン君&メロンちゃんと飼い主様(
Dogsalon Angeオーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ティアラちゃん(左)&メロンちゃん&コットン君(右)
ティアラちゃんが獣医師によって頚椎椎間板ヘルニアと診断され、また小さい頃に左前肢を骨折した為に変形がある為に歩行動作等に問題があるとの事でシニアケアの為に今年6月に【基本マッサージコース】、8月に【サポートマッサージコース】を受講され、その時行わせて頂いた『筋緩め』施術によって状態が良好となり、また飼い主様による日々のケアのおかげもあり、以来は「飛び跳ねたり、散歩で走ったりとすごい元気です‼︎」との事で、以降は愛犬達の身体の定期メンテナンス&ご自身のブラッシュアップでご来院頂いております



今回はティアラちゃん&コットン君と今回が始めてのご来院となるメロンちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方とウルフ君&チャッキー君とティアラちゃん&コットン君&メロンちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ウルフ君(左)&チャッキー君(右)

今回はウルフ君と今回が始めてのご来院となるチャッキー君の身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様ご夫妻にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様(旦那様)ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩に強い痛みや可動障害があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、筋肉の連動性を利用して症状が現れている部位とは全く違う部位の筋肉を調整する事で首〜肩の痛みや運動障害が解消した事に大変驚かれながら喜んで下さいました
ティアラちゃん&コットン君&メロンちゃんと飼い主様(


ティアラちゃん(左)&メロンちゃん&コットン君(右)
ティアラちゃんが獣医師によって頚椎椎間板ヘルニアと診断され、また小さい頃に左前肢を骨折した為に変形がある為に歩行動作等に問題があるとの事でシニアケアの為に今年6月に【基本マッサージコース】、8月に【サポートマッサージコース】を受講され、その時行わせて頂いた『筋緩め』施術によって状態が良好となり、また飼い主様による日々のケアのおかげもあり、以来は「飛び跳ねたり、散歩で走ったりとすごい元気です‼︎」との事で、以降は愛犬達の身体の定期メンテナンス&ご自身のブラッシュアップでご来院頂いております



今回はティアラちゃん&コットン君と今回が始めてのご来院となるメロンちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方とウルフ君&チャッキー君とティアラちゃん&コットン君&メロンちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
三郎君& 浜司君と飼い主ご夫妻様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

浜司君(左)&三郎君(右)
最近の気象状況による影響から三郎君にも浜司君にも負担がかかっていたようなので、特に三郎君には尿漏れと浜司君には便秘の症状が見られるとの事でしたので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、三郎君も浜司君も状態が良好となり、三郎君は歩いていても出ていたという尿漏れの症状が解消し、浜司君は前日から出ていなかった便がたくさん出て、飼い主様ご夫婦は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変喜んで下さいました

飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したそうで、その後も定期的にご来院頂いておりますが、今回は下腿や足の甲に痛みや痺れ等の違和感があったそうですが施術によって症状は解消したとの事でした
飼い主様(旦那様)は右人差し指に痺れがあり、やはり色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関でも原因が分からないとの事でしたが初回の施術で指先の爪際に僅か痺れが残る程度に症状が緩和され、その後も定期的にご来院頂いており、今回も指に以前と比べれればだいぶ緩和したものの痺れがあるとの事でしたが施術によって症状がほぼ解消したとの事でした

お客様がFacebook投稿でご紹介下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ご夫妻と三郎君& 浜司君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

浜司君(左)&三郎君(右)
最近の気象状況による影響から三郎君にも浜司君にも負担がかかっていたようなので、特に三郎君には尿漏れと浜司君には便秘の症状が見られるとの事でしたので身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと、三郎君も浜司君も状態が良好となり、三郎君は歩いていても出ていたという尿漏れの症状が解消し、浜司君は前日から出ていなかった便がたくさん出て、飼い主様ご夫婦は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変喜んで下さいました

飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したそうで、その後も定期的にご来院頂いておりますが、今回は下腿や足の甲に痛みや痺れ等の違和感があったそうですが施術によって症状は解消したとの事でした
飼い主様(旦那様)は右人差し指に痺れがあり、やはり色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関でも原因が分からないとの事でしたが初回の施術で指先の爪際に僅か痺れが残る程度に症状が緩和され、その後も定期的にご来院頂いており、今回も指に以前と比べれればだいぶ緩和したものの痺れがあるとの事でしたが施術によって症状がほぼ解消したとの事でした

お客様がFacebook投稿でご紹介下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ご夫妻と三郎君& 浜司君との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ミケ君(7ヶ月)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました



「X脚がひどくお尻が下り腰も痛いようです。獣医さんはしっかり筋肉をつけましょうと言われるだけです。手遅れになる前に成長期の今できることをと思いメールしました。」との事で、ご来院頂いたミケ君はX脚という程ではないものの両後肢の足幅が狭く力がうまく伝えられていないようだったので簡潔ながら『筋緩め』施術によって調整をさせて頂きますと両後肢に力が伝わるようになって足幅も広がり、飼い主様は「ちょっと触っただけなのに⁉︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

ミケ君の調整後の状態を確認してから、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました
飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「入ってすぐに、先生がMikeをたださわっただけなのに、あらっ、気にしていたうしろ足の幅が広くなって、立ち上がりが楽そうにしている!どこをさわったんでしょう?」「骨の構造・筋肉のつながりをご説明いただいて、たねあかしいただいてすごいと思いました。」「やさしくさわって、うっとりしている姿をみてうれしかったです。気持ちよくしていて、体の調子が良くなってくれるなんて最高です。」「こんな私でも家でもできそうです。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がミケ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com



「X脚がひどくお尻が下り腰も痛いようです。獣医さんはしっかり筋肉をつけましょうと言われるだけです。手遅れになる前に成長期の今できることをと思いメールしました。」との事で、ご来院頂いたミケ君はX脚という程ではないものの両後肢の足幅が狭く力がうまく伝えられていないようだったので簡潔ながら『筋緩め』施術によって調整をさせて頂きますと両後肢に力が伝わるようになって足幅も広がり、飼い主様は「ちょっと触っただけなのに⁉︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

ミケ君の調整後の状態を確認してから、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「入ってすぐに、先生がMikeをたださわっただけなのに、あらっ、気にしていたうしろ足の幅が広くなって、立ち上がりが楽そうにしている!どこをさわったんでしょう?」「骨の構造・筋肉のつながりをご説明いただいて、たねあかしいただいてすごいと思いました。」「やさしくさわって、うっとりしている姿をみてうれしかったです。気持ちよくしていて、体の調子が良くなってくれるなんて最高です。」「こんな私でも家でもできそうです。」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がミケ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com