fc2ブログ

    タイトル画像

    10/30(水)壮寿堂主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナー

    2019.10.31(11:19) 1739

     当院(壮寿堂)にて『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催致しました

     20191031101221680.jpeg

     2019103110122373b.jpeg
     20191031101224c14.jpeg
     201910311012262f7.jpeg
     20191031101227c3d.jpeg
     【基本マッサージコース】セミナー&【サポートマッサージコース】セミナーに4名のお客様と5ワンコがご参加下さいました
    (うち各1名は【再受講】でのご参加でした)
     ※栃木県から2名、茨城県から1名のお客様&ワンコ達がご参加下さいました‼︎

     20191031101219f8f.jpeg
     2019103110122014b.jpeg
     午前から【基本マッサージコース】セミナーを行わせて、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     20191031101229a9b.jpeg
     午後からの【サポートマッサージコース】セミナーでは『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     20191031102045c34.jpeg
     20191031102043d7b.jpeg
     20191031102046c71.jpeg
     20191031102047250.jpeg
    お客様様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、とても喜んで下さいました

    ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

     11/17(日)にも当院にて『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナーを開催致します
    (既に満席ですが1組追加募集致しますので、ご興味がおありの方は上記のページをご参照下さいませ)



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/29(火)『犬の整体・マッサージ教室】【基本】【サポート】一括受講

    2019.10.30(11:19) 1738

     ニコルちゃん(14歳)&キナリちゃん『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】両コースを一括受講下さいました

     20191030020551320.jpeg
     ニコルちゃん(左)&キナリちゃん(右)

     
     ニコルちゃん「1年ほど前から後脚に立った時のみに震えがあります。歩行時と、座っている時は震えません。」「レントゲン撮影では異常はありませんでした。」との事で、ご来院頂いたニコルちゃんの動作を視診させて頂いたところ平行感覚と筋肉の連動性に負荷がかかっているのが見て取れたので簡潔にではありますが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ、それまで出ていた後肢の激しい震えは解消し、飼い主様は自分がニコルちゃんの後肢には全く触れずに症状を解消した事(症状の見立て)や『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

     201910300205542b9.jpeg

     20191030020556329.jpeg
     201910300205522cf.jpeg
     キナリちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、ニコルちゃんキナリちゃんの調整後の状態を確認してから、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     20191030020552547.jpeg
     20191030020553180.jpeg
     次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
    ※今回は飼い主様ご自身にも解剖学的構造から見たツボマッサージの効果を体験・実感して頂きました

     20191030020550d72.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されてとても喜んで下さり、「とってもわかりやすかったです」「たくさんの質問にいやがらず答えていただきありがたかったです」 とのご感想を下さいました。

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がニコルちゃんキナリちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/28(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】&『奏筋整体』

    2019.10.29(11:19) 1737

     ハナちゃん(11歳)&ココちゃん(8歳)&フクちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     201910282227423b6.jpeg
     ハナちゃん(左)&ココちゃん(右後)&フクちゃん(右前)

     9月上旬に【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さり、その時の『筋緩め』施術による調整でハナちゃんの後肢の運動障害(ナックリング)などの症状が解消し、また飼い主様による『筋緩めマッサージ』による日々のケアのおかげで状態も安定していたそうで「前回伺う前には、ハナがいつ歩けなくなるかと不安な状態だったのに、今では見違えるほど元気に歩けるようになりました」との事でした

     また「今までに他の犬の整体とかマッサージとかプールとかバランスボールとかやらせてきたけど、良くなるどころかかえって状態が悪くなる感じで…それが『筋緩めマッサージ』はやれば必ず効果が出るので本当にびっくりしました‼︎」ともおっしゃって下さいました

     20191028222745779.jpeg
     20191028222745e6b.jpeg
     20191028222748c0d.jpeg
     まずは『筋緩め』施術を行わせて頂きますと、ハナちゃん&ココちゃん&フクちゃんは更に良好な状態となって起立時やオスワリ時の姿勢も良くなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20191028222749b03.jpeg
     20191028222751253.jpeg
     201910282227521ca.jpeg
     調整後の状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、 次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されておられました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     左肩〜腕の運動障害(腕が上に挙げられない)や肩の痛みなどが強く出ておられたそうですが施術によって症状は解消したとの事で、とても喜んで下さいました

     201910282227402fa.jpeg
     ご帰宅後には「自分も施術してもらい肩のしこりがとれて楽になりました。明日からまた仕事頑張れそうです^_^」とのメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とハナちゃん&ココちゃん&フクちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/27(日)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】

    2019.10.28(11:19) 1736

     コタツ(6歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20191028085332dab.jpeg

     
     「犬がヘルニアになってしまい、かかりつけの病院より今日大きな病院につれていくよう指示があり、そのまま手術になる可能性が高いといわれました。」「この一年で二度目の手術となり、どうしても手術は避けたいとおもっております。まだ両脚はたつ状態です。」との事で今月初めに【基本マッサージコース】を受講され、実際にご来院された時のコタツはややふらつきがあり後肢に踏ん張りが効かないものの自力で歩行出来る状態で、触診・視診からこれはむしろ三半規管による平衡感覚障害や内臓(泌尿器系)のコンディションによる筋肉の連動性低下が原因であろうと推測し『筋緩め』施術によって三半規管への負担軽減・全身の筋肉の連動性向上・内臓(泌尿器系)の活性化を意識した調整を行わせて頂きましたところ、調整後のコタツは軽快に歩行動作を行えるようになり、姿勢も頭部が高く上がって腰高となりオスワリ時には両後肢をきちんと体の側面に付けて座れるようになり、胸部が膨らんで腰部にはくびれが現れ、また普段はあまり出来ないという排便を2回も行なって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変驚かれておられました

     前回ご来院された後日に動物病院で診察を受けたところ「あの症状(椎間板ヘルニアと診断し手術の必要性を唱えていた症状)はなんだったんだろう…」と手術を提言されていたという獣医師は驚いておられたそうです

     20191028085337ee4.jpeg
     20191028085338dce.jpeg
     今回ご来院頂いたコタツは状態も良好で、まずは『筋緩め』施術を行わせて頂きますと更に良好な状態となって起立時やオスワリ時の姿勢も良くなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20191028085341141.jpeg
     調整後のコタツの状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

     201910280853341cd.jpeg
     201910280853356b7.jpeg
     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     20191028085340684.jpeg
     飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されて「着いた瞬間からすごくリラックスしているこたつの姿を見て、まだ2回目なのにこんなに安心してるんだなーと、なんだか嬉しくなりました。」「これからもずっとワンコに元気でいてもらえる様に、これまで学んだ事を復習して、これからの生活に活かして行こうと思います。」というメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がコタツの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    《告知》2020年1/18(土)・1/19(日)大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー

    2019.10.26(11:19) 1735

    1/18(土)大阪
     『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
     11時〜【基本マッサージコース】
     15時〜【サポートマッサージコース】
     ※本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いません
     20191026013230a09.png
     本セミナーで【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コースを受講された方は、翌日1/19(日)【プラクティカルコース】の受講が可能となります

    【基本マッサージコース】セミナー内容
     人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導

    【サポートマッサージコース】セミナー内容
     『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
    ※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです

    スペースの関係上、両コース共にご同伴頂けるワンコはお一人様につき小型犬とさせて頂きます。
    (大型犬はご同伴不可、中型犬は状況によりますのでご相談くださいませ)

    《料金》
     各コース15000円(税別)
     初回受講者は【基本】【サポート】一括受講で合計料金10%割引の27000円(税別)
     ※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい(各コース2000円割引)
     料金は会場にて現金でお支払い下さいませ

    《場所》
     大阪市東住吉区湯里2丁目16番19号
     隠れ家やまちゃん
     最寄り駅:近鉄南大阪線針中野駅 徒歩6分
    (お車でいらっしゃる方は近所のコインパーキングをご利用下さいませ)

    《お問い合わせ》
     当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
     または
     osoranojohnsan@gmail.com
     (受講をご希望されるコースや愛犬のご同伴についてお知らせ下さい)
    ※【基本】【サポート】一括受講のご希望を優先させて頂きますのでご了承下さいませ


    1/19(日)大阪
     『犬の整体・マッサージ教室』【プラクティカルコース】セミナー
    ※【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講済みの方のみ対象のコースです。
    ※1/18(土)『犬の整体・マッサージ教室』セミナーにて、【基本】【サポート】両コースを一括受講された方は本コースを受講可能です。
     20191026013257ff7.png

    【プラクティカルコースコース】セミナー内容
     ご同伴頂いた愛犬に人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が『筋緩め』施術による調整を行い、飼い主様には愛犬の状態に合わせたケア方法をブラッシュアップして頂きます

    《時間枠》
    10時〜・12時〜・14時〜・16時〜
    (各時間枠に4組まで)
    スペースの関係上、両コース共にご同伴頂けるワンコはお一人様につき1頭(小型犬の場合のみ2頭)とさせて頂きます。
    ※お一人で中型犬または大型犬2頭ご同伴される場合はお一人で2組確保されたという事となり、料金が24000円となります

    《料金》
     各コース12000円(税別)
    (料金は会場にて現金お支払い下さいませ)
    ※税込価格13200円となりますので、お釣りが発生しないようにお願い致します。

    《場所》
     大阪市東住吉区湯里2丁目16番19号
     隠れ家やまちゃん
     最寄り駅:近鉄南大阪線針中野駅 徒歩6分
    (お車でいらっしゃる方は近所のコインパーキングをご利用下さいませ)

    《お問い合わせ》
     当ホームページ・ブログのメールフォーム(画面右上)
     または
     osoranojohnsan@gmail.com


    《両日セミナーにおける注意事項》
     多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
     各自トイレシートをご持参くださいませ。またマーキング等の癖があるワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
     寝たきりや重篤な障害、生命の危機に瀕するような症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
     ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
     ご自身の昼食もご持参下さい(13時〜14時に当院にて食事をされるのは可能です)
     当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
     その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。

    《隠れ家やまちゃんをご利用される上での注意事項》
    ・狂犬病、混合ワクチンの接種をお願いいたします。
    ・ノミ、ダニの駆除は済ませてからご利用ください。
    ・お店の前の私道はたいへん狭いです。ワンちゃんのリードは短く持つか、抱っこしてお連れください。
    ・施設内及び周辺でのワンちゃん同士のトラブルは各自で責任を持ちご注意くださいますようお願いいたします。
    ・施設周辺での排泄はできるだけご遠慮ください。排泄してしまった場合は必ず後始末、
    消毒をお願いいたします。
    ・施設ご利用の際 マーキングしてしまうワンちゃんはマナーベルト、おむつの装着をお願いいたします。(当店でもご用意あります)※有料
    ・あまりにも酷い物損があった場合は、保証していただくこともございます。
    ・レンタルルームご利用において、ご利用後のお片付け、簡単なお掃除よろしくお願いいたします。
    ・ゴミは分別してお出しくださるようお願いします。
    ・緊急連絡先は必ずお知らせください。
    ・緊急時にご連絡がつかない場合 当方の判断で最寄りの獣医師への診療、治療を受けさせていただきます。(治療費ご負担いただきます)
    ・持病のあるワンちゃん、老犬、子犬はまずご相談ください。
    ・犬無しでのご利用も可能ですが犬アレルギーの方は御遠慮ください。
    ・酷い噛み癖、酷い暴れん坊さんはご遠慮ください。
    ・神経質なお客さまは ご遠慮ください。
    ・みんなが気持ちよくお使いいただけるよう、節度あるご利用をよろしくお願いいたします。
     

    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/23(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.10.25(11:19) 1734

     三郎浜司と飼い主ご夫妻様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     201910251033511d7.jpeg
     2019102510334993a.jpeg
     最近の気象状況による影響から三郎にも浜司にも負担がかかっていたようなので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様には三郎浜司各々の今現在の状態に応じたケア方法をお伝えさせて頂きました

     飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したそうで、その後も定期的にご来院頂いておりますが、今回は腰痛が出たそうで足指に僅かな痺れやふくらはぎに違和感があるとの事でしたが施術によってそれらの症状も解消したとの事でした

     飼い主様(旦那様)は右人差し指に痺れがあり、やはり色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関でも原因が分からないとの事でしたが初回の施術で指先の爪際に僅か痺れが残る程度に症状が緩和され、その後も定期的にご来院頂いており、今回も指に以前と比べれればだいぶ緩和したものの痺れがあるとの事でしたが施術によって症状がほぼ解消したとの事でした

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ご夫妻と三郎浜司との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/21(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】

    2019.10.24(11:19) 1733

     ハッピーちゃん(6歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20191024102731be7.jpeg

     ハッピーちゃんは獣医師により左後肢膝関節十字靭帯損傷と診断されているとの事で1ヶ月程前に【基本マッサージコース】を受講され、実際には自力歩行が可能で運動障害が現れているというほどの事はないもののやや左後肢に力が入らないような状態でしたので『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きますと、左後肢に力が入ってしっかりと踏ん張れるようになって非常に活発に動き回るようになり、また男性に身体を触られるのが苦手だったそうですが調整後は自ら身体を預けて施術をせがむようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても驚かれておられました

     20191024102738557.jpeg
     今回ご来院されたハッピーちゃんは飼い主様の日々のケアのおかげもあって状態も安定しており、『筋緩め』による調整後は更に状態も良好となって全身の筋肉が緩んで被毛がゆるゆるとなって、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されてとても喜んで下さいました

     20191024102732990.jpeg
     調整後のハッピーちゃんの状態を確認後、飼い主様には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

     20191024102733bf6.jpeg
     201910241027355aa.jpeg
     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     201910241027365de.jpeg
     飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、また飼い主側が理想とする愛犬の健康状態を求めるのではなくて愛犬にとってのQOLを追求していく事の重要性に深くご納得されて「軽快に歩くハッピー!とても嬉しいです。」「やはりどうしてもお散歩後は庇うように歩きますが安静にしマッサージ後は力強く歩いております。」「反対の脚に負担かからないよう、マッサージ、頑張ってみたいと思ってます。」というメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がハッピーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/20(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.10.23(11:19) 1732

     アンジーちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     20191023072731c93.jpeg

     「アンジーに脂肪腫ができてしまいました。」「脚の具合も含め一度診ていただきたいのですが、直近で施術可能な日時はありますか?」との事で、 また膝蓋骨脱臼(パテラ)と獣医師には診断されているようですが実際にご来院頂いたアンジーちゃんを視診させて頂きますと後肢の動きにはそんなに違和感が無いものの右前肢の動きに僅かながらぎこちなさがあり(伺ってみると右前肢付け根付近に脂肪腫があるとの事)、またオスワリ時には右後肢を崩した姿勢となり、触診させて頂きますと気道・食道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので呼吸や嚥下時にトラブル症状が現れているのではないかと推測して伺ってみるとやはり咳き込みや水を飲むと吐き出す等の症状が見られるとの事でしたので、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上や気道・食道への負担軽減を意識した調整を行わせて頂きました

     2019102307273334d.jpeg
     20191023072730bfc.jpeg
     調整後のアンジーちゃんは歩行動作も軽快となってオスワリ時に右後肢を流さずに体の側面につけた姿勢となり、呼吸も咳き込みなどが現れずに水を飲んでも吐き戻す事も無くなり、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感された飼い主様は大変喜んで下さいました

     20191023072734b8b.jpeg
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めてアンジーちゃんの今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     脂肪腫自体は良性で局部麻酔&レーザー治療で対応出来ると獣医師より説明を受けているとの事でしたので、現時点では身体的に大きな負担がかかっていない事とむしろ手術後の身体への負担を考慮して、今焦って手術を行うよりも台風が近づいているような現在の状況がある程度落ち着いてから術後の回復がスムーズに進むような環境になるのを見計らって行う方が賢明であろうとお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     日々の疲労による首や肩〜腕に痛みや可動不全などの症状が現れていたそうですが、施術によって症状が解消したとの事で喜んで下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方とアンジーちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/19(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2019.10.22(11:19) 1731

     ハナちゃん(14歳)&ケン(推定18〜19歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20191022100504cc1.jpeg
     ケン(前)&ハナちゃん(後ろ)

     

     元々はハナちゃんの腰痛症状(獣医師には腰椎椎間板ヘルニアと診断されたとの事)にお悩みでご来院されたのですが自分が行う『筋緩め』施術による調整ですぐに腰痛症状が解消し、その後は年に1〜2回程度の腰痛症状が出る事があるものの自分が行う『筋緩め』施術と飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアで症状が解消して状態も良好となるので、ハナちゃんケンの身体の定期メンテナンス(症状予防と解消)&シニアケアと飼い主様のケア方法のブラッシュアップの為に毎月ご来院下さっております 

     
     今回ご来院頂いたケンは18〜19歳という年齢からくる体力の低下も見受けられる状態でしたが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態が良好となって自力で起立動作・歩行動作・起立姿勢保持が出来るようになりました

     2019102210050733a.jpeg

     20191022100510c4e.jpeg
     ケンの調整後の状態を確認後、やはり高齢による肝臓のコンディションが気になったのと、おそらくは台風の影響から前庭及び三半規管に負担がかかってしまった為に右回りに歩行するようになってしまっていたので、飼い主様には今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     20191022100505150.jpeg

     201910221005081cd.jpeg
     ハナちゃんにも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様には今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がハナちゃんケンの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    10/18(金)その3『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2019.10.21(11:19) 1730

     小次郎と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     201910210841284ce.jpeg

     小次郎は元々はてんかん発作の症状に悩まされていたのですが、自分の『筋緩め』施術と飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアで数回のご来院以降は発作をほぼ完全に抑制出来ているとの事です

     20191021084129d1e.jpeg
     今回は「外傷性膝蓋骨脱臼の疑いで、レントゲン撮ってもらい、左足の膝が、外側に外れていた(膝蓋骨でも珍しい方向)グラグラ」「そして、レントゲンの結果、さらに膝だけでなく、左の股関節脱臼も発見」「治すには、麻酔をかけての治療」「一度はめても、又、外れるかも。その度に麻酔での治療しか出来ない」「最悪は骨を削る」との事で、獣医師が撮ったレントゲン写真も送ってもらったのですが、おそらくこれは左股関節の脱臼じゃなくて左股関節の捻挫だろ推測し、実際にご来院された状況ではぎこちないながらも左後肢使えてる(歩行出来てる)状態でしたので、『筋緩め』施術によって自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいた全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きました

     
     30秒程度の調整後には歩行動作も軽快になってオスワリ姿勢も取れるようになって簡単に立てるようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました

     201910210841262a6.jpeg

     20191021084125eb0.jpeg
     飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて小次郎の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     また、もし本当に犬の股関節が脱臼してたら自分では整復するのは困難であったであろうし、少なくとも筋肉の連動性を意識した調整を30秒程行っただけで状態が改善する訳も無いであろうという事から「これは股関節の脱臼ではなくて、捻挫(筋肉のトラブル)であったという証拠であろう」ともお伝えさせて頂きました
    (敢えて書きますが、残念ながらこういう【誤診】が非常に多いのが獣医療の現状でしょう)

     201910210841254ba.jpeg
     ご帰宅後には「小次郎は、家に帰ると、普通に?テッテッテ🎶と、歩き、元気にお水を飲み、綺麗にお座りしております😂歩く時に、足を浮かす事は全くありません。多少、座っていて、立ち上がる時に、気にしている感じはまだありますが、「捻挫」3、4日めなので、当たり前かと。」「「脱臼」と、言われ、麻酔で骨を入れるか、手術して骨を削ると、言われたのが嘘のようです😭」とのメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が小次郎の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2019年10月
    1. 10/30(水)壮寿堂主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本】【サポート】セミナー(10/31)
    2. 10/29(火)『犬の整体・マッサージ教室】【基本】【サポート】一括受講(10/30)
    3. 10/28(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】&『奏筋整体』(10/29)
    4. 10/27(日)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(10/28)
    5. 《告知》2020年1/18(土)・1/19(日)大阪開催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー(10/26)
    6. 10/23(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(10/25)
    7. 10/21(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(10/24)
    8. 10/20(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(10/23)
    9. 10/19(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(10/22)
    10. 10/18(金)その3『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(10/21)
    次のページ
    次のページ