






6組のお客様が【基本】【サポート】両コースを受講して下さいました

まずは【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)






お客様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて大変喜んで下さいました
また今回はJPMA(日本ペットマッサージ協会)のセラピストの方々も受講して下さいましたので、是非とも今回ご指導させて頂いた事をセラピストとしての感覚を磨く為に活かして頂きたいと思っております。
※ちなみにですが、自分も一応ですがJPMA公認セラピストに認定されております。ただ、1度も公認セラピストとして活動した事はございません(笑)

看板犬の山ちゃんもありがとうございました😊
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
先日、亀有にて開催した
『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【ドッグトレーニング】コラボセミナー、ご参加下さったお客様方は『筋緩めマッサージ』と『ドッグトレーニング』との相乗効果を実感され、とても喜んで頂けました




今回、何故『ドッグトレーニング』とのコラボという形でイベントを企画したかというと、愛犬のQOLを高める為には「生命の質」と「生活の質」の両面が充実したものではならないといけないと考えていたからです。
愛犬の「生命の質」と「生活の質」の両面を充実したものとする為には、飼い主が愛犬の「健康管理」と「行動管理」に関する【正しい知識と技術】を習得する必要があるという事になる、つまりは「よりレベルの高い飼い主を目指す事を目的としたセミナー」を開催していきたいという想いで、今回の『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【ドッグトレーニング】コラボセミナーを開催致しました
今後もこのような「よりレベルの高い飼い主を目指す事を目的としたセミナー」を開催していけるよう、自分自身も奮励努力して参りたいと思っております
《追伸》
ちなみに、このようなワンコ同伴セミナーを開催する上で最大のネックになるのが「ペット同伴可能な室内会場がなかなか見つからない」という事…
(そのような場所自体が圧倒的に少ないし、あってもレンタル料が高くてセミナー開催が出来ない…)
ですので、もし愛犬同伴でのセミナーが可能な場所等をご存知であれば、是非ともお教え頂きたいと思っておりますのでお気軽にご連絡下さいませ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com





今回、何故『ドッグトレーニング』とのコラボという形でイベントを企画したかというと、愛犬のQOLを高める為には「生命の質」と「生活の質」の両面が充実したものではならないといけないと考えていたからです。
愛犬の「生命の質」と「生活の質」の両面を充実したものとする為には、飼い主が愛犬の「健康管理」と「行動管理」に関する【正しい知識と技術】を習得する必要があるという事になる、つまりは「よりレベルの高い飼い主を目指す事を目的としたセミナー」を開催していきたいという想いで、今回の『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【ドッグトレーニング】コラボセミナーを開催致しました
今後もこのような「よりレベルの高い飼い主を目指す事を目的としたセミナー」を開催していけるよう、自分自身も奮励努力して参りたいと思っております
《追伸》
ちなみに、このようなワンコ同伴セミナーを開催する上で最大のネックになるのが「ペット同伴可能な室内会場がなかなか見つからない」という事…
(そのような場所自体が圧倒的に少ないし、あってもレンタル料が高くてセミナー開催が出来ない…)
ですので、もし愛犬同伴でのセミナーが可能な場所等をご存知であれば、是非ともお教え頂きたいと思っておりますのでお気軽にご連絡下さいませ

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
亀有にて、よりレベルの高い飼い主を目指す【飼い主力グレードUP】セミナー(『犬の整体・マッサージ教室』&『ドッグトレーニング』ベーシックコース)を開催させて頂きました

4組のお客様方がご参加下さいました

まずは『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】セミナーを行わせて頂き、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

ご参加頂いたお客様方は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて皆様大変驚かれながら喜んで下さいました‼︎

次に警察犬公認訓練士であるDogSchoolMAYU代表の澤村様による『ドッグトレーニング』セミナーを行なって頂きました

愛犬に「自分がさせたい行動を正しく導き、その行動を強化する」という事を【シェーピングゲーム】によって参加者が実際に飼い主と愛犬に扮して「犬の立場」を体感したり、各飼い主様がご自身の愛犬の好きな所を褒めながら飼い主としての観察力を高めるというトレーニングを行いました

また「待て」のコマンドの与え方やチャイムに反応して吠えるのを抑制するトレーニングなど、その効果の速攻性にご参加頂いたお客様方は皆様大変驚かれながら喜んで下さいました‼︎




ご参照頂いたお客様方は「難しくなく覚えられるので良かったです。今後、変化するのか楽しみです。セミナー参加始めてだったので他のワンちゃんた飼い主さまと過ごして楽しかったです。トレーニングはこの子を飼っているうちに自然とそうなのかなとやってきたことが合っていたみたいで良かったです。」「今日は参加して本当に良かったです。骨格と筋肉・体全体の関係を改めて学べてとても良かったです。今までにない視点で大変参考になりました。トレーニングでも、楽しくすること、ほめることの大切さを実感しました。ピンポン吠えがここでなくなったので家でもつづけられるようにしたいです。」「2度目だったので、しっかりと復習でき、施術がしっかりできました。また、コマンドの入れかたが自分の思いこみが強すぎる事が要因だとわかり、自宅で練習する際は気をつけたいと思います。」「とても勉強になりました。首を直接マッサージしない!◯◯のマッサージ、おるすばんの子たちにもやってあげたいです。ほめるタイミングをうまくつかんであげたいと思います。シェーピングゲーム、犬の気持ちになったり…楽しかったです。」とのご感想を下さいました。
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)による健康管理と、ドッグトレーニングによる愛犬の行動管理がご参加下さいましたお客様方の【愛犬達のQOL向上】のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

4組のお客様方がご参加下さいました

まずは『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】セミナーを行わせて頂き、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

ご参加頂いたお客様方は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて皆様大変驚かれながら喜んで下さいました‼︎

次に警察犬公認訓練士であるDogSchoolMAYU代表の澤村様による『ドッグトレーニング』セミナーを行なって頂きました

愛犬に「自分がさせたい行動を正しく導き、その行動を強化する」という事を【シェーピングゲーム】によって参加者が実際に飼い主と愛犬に扮して「犬の立場」を体感したり、各飼い主様がご自身の愛犬の好きな所を褒めながら飼い主としての観察力を高めるというトレーニングを行いました

また「待て」のコマンドの与え方やチャイムに反応して吠えるのを抑制するトレーニングなど、その効果の速攻性にご参加頂いたお客様方は皆様大変驚かれながら喜んで下さいました‼︎




ご参照頂いたお客様方は「難しくなく覚えられるので良かったです。今後、変化するのか楽しみです。セミナー参加始めてだったので他のワンちゃんた飼い主さまと過ごして楽しかったです。トレーニングはこの子を飼っているうちに自然とそうなのかなとやってきたことが合っていたみたいで良かったです。」「今日は参加して本当に良かったです。骨格と筋肉・体全体の関係を改めて学べてとても良かったです。今までにない視点で大変参考になりました。トレーニングでも、楽しくすること、ほめることの大切さを実感しました。ピンポン吠えがここでなくなったので家でもつづけられるようにしたいです。」「2度目だったので、しっかりと復習でき、施術がしっかりできました。また、コマンドの入れかたが自分の思いこみが強すぎる事が要因だとわかり、自宅で練習する際は気をつけたいと思います。」「とても勉強になりました。首を直接マッサージしない!◯◯のマッサージ、おるすばんの子たちにもやってあげたいです。ほめるタイミングをうまくつかんであげたいと思います。シェーピングゲーム、犬の気持ちになったり…楽しかったです。」とのご感想を下さいました。
ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)による健康管理と、ドッグトレーニングによる愛犬の行動管理がご参加下さいましたお客様方の【愛犬達のQOL向上】のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

空ちゃん(左)&黒助くん(中央)&クレアちゃん(右)
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

空ちゃんは触診から腹部に負担がかかっているように感じ、また甲状腺の機能に影響する部位の筋肉にも強張りを感じたので、甲状腺機能が亢進し易くなって身体が興奮状態になり疲労が強くなって活力が低下するのではないか、また腸の働きも過敏となる為に下痢などになりやすい状態なのではないかと推測して伺ってみると飼い主様は「先生、まさしくそのような状態なんです‼︎獣医師には整腸剤を処方されているんですが全く効かないんです‼︎」との事でしたので、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上や内分泌系への負担軽減などを意識して調整を行わせて頂きますとそれまで比較的興奮気味であったのが落ち着いて、後半身(腰〜脚)に力が入ってしっかりとした姿勢になり活力も向上しました

クレアちゃんは活力が低下して食欲が減退し舌の色はすぐに青白くなり、また前肢が外側に開いて(ガニ股)座り込んでしまうとの事でしたが、『筋緩め』施術による調整後には活力が向上してフードも食べるようになって舌の色は綺麗な赤色になり、前肢も綺麗に伸びてオスワリ時もしっかりとした姿勢になりました

黒助くんはここ3日間ほどフードを食べようともしなくなってしまったとの事でしたが、『筋緩め』施術によって食道に負担をかけている筋肉群の強張りを解消すると食欲旺盛となってフードを食べるようになりました
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの調整後の状態を確認された飼い主様は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変驚かれておられました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

ご帰宅後の飼い主様から「あの後、お水をしっかり飲めてしっかりおしっこも出てみんなしっかり爆睡してました。」「黒助も食欲盛り返して食べない時が無かったみたいです。」「クレアも姿勢が崩れることなく足もまっすぐ座ったり走ったりしてます。」「くうもすっかり元気取り戻していつものパワフルお姉ちゃんに戻ってました。」とのメッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

空ちゃん(左)&黒助くん(中央)&クレアちゃん(右)
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

空ちゃんは触診から腹部に負担がかかっているように感じ、また甲状腺の機能に影響する部位の筋肉にも強張りを感じたので、甲状腺機能が亢進し易くなって身体が興奮状態になり疲労が強くなって活力が低下するのではないか、また腸の働きも過敏となる為に下痢などになりやすい状態なのではないかと推測して伺ってみると飼い主様は「先生、まさしくそのような状態なんです‼︎獣医師には整腸剤を処方されているんですが全く効かないんです‼︎」との事でしたので、『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上や内分泌系への負担軽減などを意識して調整を行わせて頂きますとそれまで比較的興奮気味であったのが落ち着いて、後半身(腰〜脚)に力が入ってしっかりとした姿勢になり活力も向上しました

クレアちゃんは活力が低下して食欲が減退し舌の色はすぐに青白くなり、また前肢が外側に開いて(ガニ股)座り込んでしまうとの事でしたが、『筋緩め』施術による調整後には活力が向上してフードも食べるようになって舌の色は綺麗な赤色になり、前肢も綺麗に伸びてオスワリ時もしっかりとした姿勢になりました

黒助くんはここ3日間ほどフードを食べようともしなくなってしまったとの事でしたが、『筋緩め』施術によって食道に負担をかけている筋肉群の強張りを解消すると食欲旺盛となってフードを食べるようになりました
空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの調整後の状態を確認された飼い主様は、自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変驚かれておられました
飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

ご帰宅後の飼い主様から「あの後、お水をしっかり飲めてしっかりおしっこも出てみんなしっかり爆睡してました。」「黒助も食欲盛り返して食べない時が無かったみたいです。」「クレアも姿勢が崩れることなく足もまっすぐ座ったり走ったりしてます。」「くうもすっかり元気取り戻していつものパワフルお姉ちゃんに戻ってました。」とのメッセージを送って頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が空ちゃん&クレアちゃん&黒助くんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
2020年1月より料金改定致します
《ご来院時料金》
▽
『奏筋整体』
施術料9000円(税別)
※予後施術料7000円(税別)
『犬の整体マッサージ教室』
【基本マッサージコース】15000円(税別)
【サポートマッサージコース】15000円(税別)
【再受講】5000円(税別)
『セルフ整体』
受講料7000円(税別)
△
《出張営業時料金》
▽
『奏筋整体』
施術料12000円(税別)
『犬の整体マッサージ教室』
【基本マッサージコース】18000円(税別)
【サポートマッサージコース】18000円(税別)
【再受講】8000円(税別)
『セルフ整体』
受講料10000円(税別)
△
各地開催セミナーも料金改定致します

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
《ご来院時料金》
▽
『奏筋整体』
施術料9000円(税別)
※予後施術料7000円(税別)
『犬の整体マッサージ教室』
【基本マッサージコース】15000円(税別)
【サポートマッサージコース】15000円(税別)
【再受講】5000円(税別)
『セルフ整体』
受講料7000円(税別)
△
《出張営業時料金》
▽
『奏筋整体』
施術料12000円(税別)
『犬の整体マッサージ教室』
【基本マッサージコース】18000円(税別)
【サポートマッサージコース】18000円(税別)
【再受講】8000円(税別)
『セルフ整体』
受講料10000円(税別)
△
各地開催セミナーも料金改定致します

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
10/14(月祝)13時〜:埼玉県さいたま市
犬の美容室ぼちゃ主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
※若干名募集
《内容》【基本マッサージコース】
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
※本セミナーではご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いませんので、寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコの場合は通常(個人セッション)の『犬の整体・マッサージ教室』をご受講下さいませ
《料金》
10000円(再受講7000円)
※再受講者は確認の為、お問い合わせ時に必ずお伝え下さい
《場所》
犬の美容室ぼちゃ
さいたま市北区東大成町1-565斉藤ビル201
《お問い合わせ》
048-782-6618(犬の美容室ぼちゃ)
営業時間10時~18時
施術中等で出られない可能性もございますので、留守番電話にお電話番号とお名前を頂ければ折り返しご連絡させていただきます。
(留守番電話に入れていただけていない場合は、折り返しいたしませんのでご了承ください。)
当日セミナー参加で、お車でお越しのお客様はお近くのコインパーキングに止めてください。
(コインパーキング代はお客様負担となりますので、ご了承ください。)
セミナー詳細
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またマーキング等の癖があるワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
犬の美容室ぼちゃ主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー
※若干名募集
《内容》【基本マッサージコース】
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
※本セミナーではご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いませんので、寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコの場合は通常(個人セッション)の『犬の整体・マッサージ教室』をご受講下さいませ
《料金》
10000円(再受講7000円)
※再受講者は確認の為、お問い合わせ時に必ずお伝え下さい
《場所》
犬の美容室ぼちゃ
さいたま市北区東大成町1-565斉藤ビル201
《お問い合わせ》
048-782-6618(犬の美容室ぼちゃ)
営業時間10時~18時
施術中等で出られない可能性もございますので、留守番電話にお電話番号とお名前を頂ければ折り返しご連絡させていただきます。
(留守番電話に入れていただけていない場合は、折り返しいたしませんのでご了承ください。)
当日セミナー参加で、お車でお越しのお客様はお近くのコインパーキングに止めてください。
(コインパーキング代はお客様負担となりますので、ご了承ください。)

《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またマーキング等の癖があるワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
11/17(日)東京都中野区
『犬の整体・マッサージ教室』セミナー(事前予約制)
10時〜【基本マッサージコース】
14時〜【サポートマッサージコース】
※【サポートマッサージコース】セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方のみ対象のコースです

【基本マッサージコース】セミナー内容
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野院長が独自に考案した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の解説・指導
【サポートマッサージコース】セミナー内容
『筋緩めマッサージ』の効果をより幅広く活用する為のサポートマッサージの解説・指導
※スペースの関係上、両コース共にご同伴頂けるワンコはお一人様につき一頭(小型犬のみ2頭)とさせて頂きます。
※本セミナーでは両コース共にご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いませんので、寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコの場合は通常(個人セッション)の『犬の整体・マッサージ教室』をご受講下さいませ
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
《料金》
各コース9500円(再受講6500円)
【基本】【サポート】一括受講は合計料金1000円割引
※再受講の方はお問い合わせ時に必ずお伝え下さい
料金は当時に会場にて現金でお支払い下さいませ
《場所》
人と犬の整体院『壮寿堂』
東京都中野区本町5-33-34(最寄駅・東京メトロ丸の内線『新中野』)
※お車でご来院される方は近所のコインパーキングをご利用下さいませ
(アクセス詳細)
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
《お問い合わせ》
osoranojohnsan@gmail.com
またはこのイベントページの参加希望を頂いた後、ディスカッションページでのコメント欄またはmessengerで詳細確認をお願い致します。
※お客様と直接ご連絡が取れて詳細確認が出来た時点で正式に参加確定となりますのでご注意下さい。
《注意事項》
多人数でのセミナーですので、吠えぐせ・噛み癖等のあるワンコはマズルガード着用をお願い致します。
各自トイレシートをご持参くださいませ。またマーキング等の癖があるワンコにはマナーベルトの装着をお願い致します。
寝たきりや重篤な運動障害等の症状があるワンコのご同伴はお控え下さい。(歩行状態が維持出来ているのであれば、椎間板ヘルニアと診断されるような腰痛症状や膝蓋骨脱臼と言われる膝痛症状であればご同伴頂いても問題ありません)
ご同伴されるワンコのお水やフード・おやつをご持参下さい。
ご自身の昼食もご持参下さい(13時〜14時に当院にて食事をされるのは可能です)
当院内・外における愛犬の排尿・排便の処置は責任を持って行って下さい。
その他、何かお客様間でトラブル等があった時には当事者間にて解決をお願いする事となりますのでご了承下さいませ。

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ハッピーちゃん(6歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました



ハッピーちゃんは獣医師により左後肢膝関節十字靭帯損傷と診断されているとの事でしたが、自力歩行が可能で運動障害が現れているというほどの事はないもののやや左後肢に力が入らないような状態でしたので『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きますと、左後肢に力が入ってしっかりと踏ん張れるようになって非常に活発に動き回るようになり、また男性に身体を触られるのが苦手だったそうですが調整後は自ら身体を預けて施術をせがむようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても驚かれておられました

ハッピーちゃんの調整後の状態を確認してから、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「まず最初にさわっていただいての感動‼︎左足に力が入ったのがわかりました。」「レクチャーも解りやすく、人との違いを含めとても勉強になりました」「毎日ケアして元気な生活が送れる様、過ごしていきたいです。」「心強い先生と出会えてよかったです‼︎また次の受講、よろしくお願い致します‼︎」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がハッピーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com



ハッピーちゃんは獣医師により左後肢膝関節十字靭帯損傷と診断されているとの事でしたが、自力歩行が可能で運動障害が現れているというほどの事はないもののやや左後肢に力が入らないような状態でしたので『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きますと、左後肢に力が入ってしっかりと踏ん張れるようになって非常に活発に動き回るようになり、また男性に身体を触られるのが苦手だったそうですが調整後は自ら身体を預けて施術をせがむようにもなり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されてとても驚かれておられました

ハッピーちゃんの調整後の状態を確認してから、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「まず最初にさわっていただいての感動‼︎左足に力が入ったのがわかりました。」「レクチャーも解りやすく、人との違いを含めとても勉強になりました」「毎日ケアして元気な生活が送れる様、過ごしていきたいです。」「心強い先生と出会えてよかったです‼︎また次の受講、よろしくお願い致します‼︎」とのご感想を下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きました(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ 』)がハッピーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
サザビー君(2歳)&ピーちゃん(2歳)と飼い主様(
ペットサロンBLOISオーナー様)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ピーちゃん(左)&サザビー君(右)



まずはサザビー君&ピーちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の サザビー君&ピーちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
トリマーというお仕事柄、首や肩腕に疲労性の痛みや可動障害の他に今回は腰痛も現れていたとの事ですが、施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方とサザビー君&ピーちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


ピーちゃん(左)&サザビー君(右)



まずはサザビー君&ピーちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の サザビー君&ピーちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
トリマーというお仕事柄、首や肩腕に疲労性の痛みや可動障害の他に今回は腰痛も現れていたとの事ですが、施術によって各症状は解消したとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方とサザビー君&ピーちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
神奈川県・平塚のDogsalon La Kule’a様の店内をお借りして『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&【再受講】と『奏筋整体』の出張営業を行わせて頂きました



【基本マッサージコース】にはフィノちゃん&マック君と飼い主様がご参加下さり、各ワンコに『筋緩め』施術を行わせて頂き、調整後のワンコ達の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「すごくわかりやすく教えていただきました。」「わんこも気持ち良くリラックスしてセミナー中もずっと楽しそうでした。たくさん遊んでもらえてうれしかったです。」「体のことが良くわかりました。また次回も受講したいです。」とのご感想を下さいました



【再受講】で3名&6ワンコがご参加下さり、各ワンコに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術における調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
『奏筋整体』は4名のお客様が施術を受けて下さり、身体の痛みや違和感が解消して楽になったとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com



【基本マッサージコース】にはフィノちゃん&マック君と飼い主様がご参加下さり、各ワンコに『筋緩め』施術を行わせて頂き、調整後のワンコ達の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様は自分の考案したはワンコに余計な負担をかけずにに基づいて状態を良好化するシステマチックなマッサージであるという事を実感され、「すごくわかりやすく教えていただきました。」「わんこも気持ち良くリラックスしてセミナー中もずっと楽しそうでした。たくさん遊んでもらえてうれしかったです。」「体のことが良くわかりました。また次回も受講したいです。」とのご感想を下さいました



【再受講】で3名&6ワンコがご参加下さり、各ワンコに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術における調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
『奏筋整体』は4名のお客様が施術を受けて下さり、身体の痛みや違和感が解消して楽になったとの事で大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com