fc2ブログ

    タイトル画像

    8/29(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2019.08.31(11:19) 1681

     鼓太呂(10歳)&茶助(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20190831081647831.jpeg
    茶助(左)&鼓太呂(右)

     2019083108175024a.jpeg
     まずは鼓太呂に触診を行わせて頂きますと泌尿器系に負担がかかっているように感じたので『筋緩め』施術によって泌尿器系の負担軽減・活性化を意識した調整を行わせて頂きましたところ、鼓太呂はオムツから溢れてしまう程に大量の排尿をしました

     2019083108174823d.jpeg
     茶助が男の人に身体を触られるのが苦手だったそうですが、自分が触診を兼ねて『筋緩め』施術を行うと自ら身体を寄せて来るようになり、また気道・食道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたので嚥下時にえづきや吐き戻し等の症状があるのではないかと伺ってみたところやはりそのような症状があるとの事でしたので『筋緩め』施術によって気道・食道への負担軽減や全身の筋肉の連動性向上を意識した調整を行わせて頂きましたところ、茶助は活力が向上して活発に動き回るようにもなりました

     飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を実感されて大変喜んで下さいました

     20190831081654bd4.jpeg
     鼓太呂&茶助君の調整後の状態を確認後、犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     201908310816505e5.jpeg
     飼い主様は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事を実感され、「骨格と筋肉の話がすごくためになりました。犬の体の構造が少し分かった気がします。」「導入部の話も楽しくて、しばらく家で実践して次も受けてみたいと思います。」「ワンコ達も姿勢がよくなり、足取りも軽く、少しの時間での変化に驚きです!」とのご感想を下さいました

     20190831081655e59.jpeg
     20190831081652c0b.jpeg
     またご希望後にもメッセージと、自分が男の人に身体を触られるのが苦手だった茶助の身体を施術している風景のお写真を送って下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』 )が鼓太呂茶助の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/28(水)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&『奏筋整体』神奈川県・平塚出張

    2019.08.30(11:19) 1680

     神奈川県・平塚のDogsalon La Kule’a様の店内をお借りして『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】&【再受講】『奏筋整体』の出張営業を行わせて頂きました

     20190830073000679.jpeg

     20190830072943b8a.jpeg
     20190830072945836.jpeg

     20190830072946929.jpeg
     201908300729473eb.jpeg
     201908300729494ef.jpeg
     【サポートマッサージコース】には2名&3ワンコがご参加下さり、各ワンコに『筋緩め』施術を行わせて頂き、調整後のワンコ達の状態を確認後に『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     201908300729504a9.jpeg

     2019083007295264f.jpeg
     20190830072953bfb.jpeg
     【再受講】で1名&2ワンコ(テディは18歳‼︎)がご参加下さり、各ワンコに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術における調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きまし

     『奏筋整体』は4名のお客様が施術を受けて下さり、身体の痛みや違和感が解消して楽になったとの事で大変喜んで下さいました

     自分の施術(『筋緩め』『奏筋整体』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/27(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.08.29(11:19) 1679

     芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     20190829090147ada.jpeg

     20190829090148254.jpeg
     201908290901507c9.jpeg
     芽生ちゃんの元々のご来院理由であった膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状は飼い主様が日々【正しい知識と技術】を用いて芽生ちゃんの健康管理を行なって下さっているおかげもあって全く見受けられず、今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて芽生ちゃんの今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     全身の疲労感や前腕に痛みや違和感があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、手脚がとても軽くなったと喜んで下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様方と芽生ちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/26(月)その2『セルフ整体』

    2019.08.28(11:19) 1678

     銀河のマヤあすわの事務局スタッフの方とマヤンカレンダーリーダーレベル3KU-KO様が当院の『セルフ整体』を受講される為にご来院下さいました。

     お二人は関西方面にご在住なのですが、以前に『犬の整体・マッサージ教室』セミナーをご受講されている事や、銀河のマヤと古代マヤ研究者《あすわ》代表・秋山広宣先生が東京にいらっしゃる時にご自身の身体のメンテナンスで当院の『奏筋整体』をご利用頂いている事もあって、今回イベントで出張された東京の滞在日を1日伸ばしてわざわざご来院下さいました

     20190828081020a0c.jpeg
     『セルフ整体』【らくらく肩甲骨コース】はまず自作テキストを用いながら肩甲骨に関わる骨格と筋肉の配置構造とその作用(筋肉の働き)を解説させて頂き、それに基づいてそれらの筋肉を自分自身で調整する方法をご指導させて頂きます

     とても簡単な自己調整方法なのですが首〜肩が楽になったり肩周りの関節可動域が広くなったりと非常に高い効果が得られる事にお客様方は大変驚いておられました

     2019082808102606f.jpeg
     ご自身のお身体で効果を実感された後には施術の練習としてお互い相手の身体に『セルフ整体』を行い合い、施術の感覚がある程度把握出来たところで、いわゆる『肩甲骨剥がし』の施術をご指導させて頂きました

     2019082808102232d.jpeg
     本来は素人が行うには難しい施術である『肩甲骨剥がし』ですが、すでに『セルフ整体』を習得するにあたって肩甲骨に関わる骨格と筋肉の配置構造とその作用(筋肉の働き)がしっかり把握出来ている事と、今までの調整で肩甲骨周りの筋肉が緩んでいる事から簡単に『肩甲骨剥がし』の施術をマスターされて大変喜んで下さいました

     2019082808102323a.jpeg
     2019082808102565b.jpeg
     お二人共にご自身のFacebook投稿で『セルフ整体』を受講された事をご紹介下さいました

    『セルフ整体』がお二人のお役に立てる事を願っております



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/26(月)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.08.27(11:19) 1677

     三郎浜司と飼い主ご夫妻様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

     20190827105213255.jpeg
     浜司(左)&三郎(右)

     三郎は最近便秘が酷く、また皮膚に痒みがあるようで身体を触ると嫌がるとの事でしたが、触診させて頂きますと甲状腺に負担がかかっているように感じられ、また感覚神経反応が過敏過ぎるとも感じられたので便秘は腸自体の不調というよりは自律神経の緊張が強過ぎる為に機能が亢進し過ぎてしまっている為であろうと推測し、『筋緩め』施術によって甲状腺や各内分泌系に関連する器官への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますと三郎は身体を触っても嫌がらなくなり、すぐに排便もして、飼い主様ご夫妻は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変喜んで下さいました

     201908271052133bf.jpeg

     浜司君にも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂きますと身体の状態が更に良好となり、飼い主様には三郎浜司各々の今現在の状態に応じたケア方法をお伝えさせて頂きました

     飼い主様(奥様)は元々酷い腰痛に悩まされて色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関においては手術を提言されたとの事でしたが、初回の『奏筋整体』施術で腰痛はほぼ解消したそうで、その後も定期的にご来院頂いておりますが今回は足指に僅かな痺れや足首に違和感があるとの事でしたが施術によってそれらの症状も解消したとの事でした

     飼い主様(旦那様)は右人差し指に痺れがあり、やはり色々な治療院にも行ったが一向に良くならず医療機関でも原因が分からないとの事でしたが初回の施術で指先の爪際に僅か痺れが残る程度に症状が緩和され、その後も定期的にご来院頂いており、今回も指に以前と比べれればだいぶ緩和したものの痺れがあるとの事でしたが施術によって症状が緩和し「本当に指先に小さな点で僅かに痺れというか違和感がある程度になりました」との事でした

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ご夫妻と三郎浜司との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/24(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.08.26(11:19) 1676

     スパーキー(6歳)&アンバーちゃん(3歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』施術でご来院下さいました

     20190826011507c34.jpeg
     アンバーちゃん(左)&スパーキー(右)

     まずスパーキーの身体を触診させて頂いたところ内耳に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはりそのような症状が見受けられたそうで、アンバーちゃんは甲状腺と副腎に負担がかかっているように感じたので皮膚疾患のような症状が出ていなかったか伺ってみるとやはりそのような症状で痒がって眠れていない状態だったそうで、飼い主様は「獣医さんには異常が無いと診断されたような些細な症状だったのに、何故触っただけでそんな事まで分かるんですか⁉︎」と大変驚かれておられました

     201908260115111ac.jpeg
     スパーキーアンバーちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     20190826011508977.jpeg

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首や肩周りなどに痛みがあったそうですが施術によって症状が解消したとの事で、首や肩周りといった症状が現れている部位とは違う部位の筋肉の状態を調整する事で症状が解消した事に驚かれながら、各々の動物がもつ『身体のしくみ』についても実感されておられました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とスパーキーアンバーちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/23(金)青森県(弘前方面)研修旅行2日目

    2019.08.25(11:19) 1675

     青森県・弘前方面研修旅行2日目

     弘前駅からバスに乗って岩木山神社に参拝して参りました

     20190825001134605.jpeg
     20190825001133c01.jpeg
     入り口の大鳥居から長い参道が続き楼門に至ります。
     楼門の横に手水舎があります。岩木山の湧き水が勢いよく吹き出している光景に神々しさを感じて圧倒されました‼︎

     20190825001135514.jpeg
     この楼門の石柵には2体の狛犬がいて、一緒に写真を撮ると上向きの狛犬は金運アップ、下向きの狛犬は恋愛運アップの御利益があるそうです。
    ※可愛いから『筋緩め』はさせて頂いたんですけど自撮りで一緒に撮影しておくべきだったか…やはり金運と恋愛運には縁が無いという事でしょうかねぇ(笑)

     20190825001349d47.jpeg
     楼門を超えると中門があり、その奥に拝殿があります。
     とても神聖な雰囲気で、参拝中には涼しい風が吹いてきてとても心地良かったです

     201908250013510a2.jpeg
     拝殿の隣には白雲神社があり、こちらも神秘的な場所でした
     更にその隣には稲荷神社も祀られていました

     20190825001353d06.jpeg
     参道横には奥富士出雲神社白龍神のお宮ノモンハン戦没勇士慰霊碑があり、無料の足湯もあります

     岩木山神社参拝の後には、近くにあるドッグカフェLITTLE NOOKさんへ行って来ました

     20190825001809902.jpeg
     お店の雰囲気も綺麗で素敵だし、ワンコ達がくつろげるスペースも十分にあって良いですね‼︎

     201908250018100be.jpeg
     お店の愛犬ウィショウ(1歳)にたくさんペロペロしてもらいました

     20190825001811fc0.jpeg
     お食事もとても美味しかったですよ‼︎

     親切なオーナー様ご夫妻とワンコの事について色々とお話しさせて頂いたり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました

     一泊二日の青森県(弘前方面)研修旅行はとても充実したものとなり大満足でした



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/22(木)青森県(弘前方面)研修旅行1日目

    2019.08.24(11:19) 1674

     青森県・弘前方面研修旅行1日目

     201908240749201da.jpeg
     20190824074924b8c.jpeg
     まずは東北新幹線からの乗り換え駅である新青森駅で下車し、稲荷神社と八幡宮に参拝させて頂きました

     次に弘前駅に移動して弘前城攻略(見学)

     201908240749210d8.jpeg
     弘前城は津軽為信とその息子である津軽信枚によって築城され、近世城郭の部類ですが外郭は石垣ではなく土塁で形成されていて外濠がそれを囲んでおり、これは戦国末期においては東北地方が畿内と比べて築城技術等の文化レベルにおいては大きく遅れていた為であろうと推測できます

     北門の前は土塁による枡形となっており、北門から入場すると広大な四の丸となっています。今現在は本丸の石垣修復工事で回収された石を一保管する場所になっているようです

     20190824074923e96.jpeg
     また四の丸には護国神社があり、参拝させて頂きました

     20190824075312413.jpeg
     四の丸から三の丸に繋がる場所は土塁による虎口となっており、三の丸と二の丸は中濠と土塁で区切られています
     三の丸も広大で東門と追手門が外部と繋がる形となっていて、ここも土塁による枡形となっています

     2019082407531453d.jpeg
     三の丸から二の丸に繋がる東内門の前は土塁による枡形となっています。二の丸には与力番所がある他、今現在では修復工事を行なっている本丸石垣の状態を観察できます

     20190824075315feb.jpeg
     二の丸から北の郭へ(本丸・北の郭は有料地区)
    北ノ丸も土塁と濠による構造で、子の櫓跡や籾倉跡を観察出来ます

     20190824075823704.jpeg
     本丸は石垣により構築されており、野面積みや切石積みといった違う時代の石垣の構造を見る事が出来ます

     20190824075824ddd.jpeg
     201908240758264ae.jpeg
     本丸には本来であれば現存天守があった場所や本来の天守閣(1627年に-落雷によって5層6階の天守閣は焼失)があった場所や櫓跡などが観察でき、現在では曳家工事によって移動された現存天守の中も見学する事は出来ます

     2019082407582890c.jpeg
     西の郭は土塁上が通路となっていて土塁構造がとても分かりやすい‼︎
    西の郭から二の丸の南門を通り、三の丸から追手門を通って弘前城攻略を完了致しました‼︎

     弘前城攻略の後には三忠食堂に行って名物の津軽そばを頂きました‼︎

     201908240758292ee.jpeg
     さっぱりとして美味しかったし、なによりもお店の方達が親切でとても心地良かったです😊



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    《告知》9/26(水)コラボイベント2組追加募集

    2019.08.23(11:19) 1673

     9/26(木)「よりレベルの高い飼い主を目指す【飼い主力グレードUP】セミナー」『犬の整体・マッサージ教室』&『ドッグトレーニング』ベーシックコースが満席となりましたので、もう2組追加募集させて頂きます。

     20190703085344df9.png
     ※本セミナーではご同伴頂いたワンコ各々に対する施術による調整は行いません
     詳細ページ

     ご参加をご希望される方はお早めに当ホームページ・ブログのメールフォームよりお問い合わせ下さいませ。



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    8/21(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】他

    2019.08.22(11:19) 1672


     らぶぃちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20190822101539d30.jpeg

     20190822101538115.jpeg
     らぶぃちゃんは元々は気管虚脱による呼吸器不全や膝蓋骨脱臼(パテラ)の症状にお悩みでご来院されておられたのですが現在ではそのような症状は全く見られないとの事で、ご来院頂いたらぶぃちゃんの状態は良好で、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     201908221015436f1.jpeg
     ティアラちゃん(14歳)&コットン(10歳)と飼い主様(Dogsalon Ange)、サザビー(2歳)&ピーちゃん(2歳)と飼い主様(ドッグサロン BLOISオーナー)が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を2組同時受講して下さいました
    ※ドッグサロン BLOISオーナー様は再受講です

     Dogsalon Angeオーナー様は獣医師によって頚椎椎間板ヘルニアと診断されているというティアラちゃんのシニアケアが主たる目的だという事で6月に【基本マッサージコース】を受講下さり、『筋緩め』施術による調整をティアラちゃんに行わせて頂きましたところ、頚部の負担が解消して頭部が高く上がるようになり、動作も軽快になって活力も向上してよく歩き回るようになり、また水を飲んでもむせる事も無くなってくしゃみや鼻水も止まり、以来は頚椎のトラブル症状は見られなかったとの事でした

     20190822101544815.jpeg
     まずはティアラちゃんコットンサザビーピーちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後の状態を確認後に飼い主様方には『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     20190822101934931.jpeg
     201908221015415f6.jpeg
     飼い主様方は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され、今回【サポートマッサージコース】を初めて受講されたDogsalon Angeオーナー様は「筋緩めだけでも変わっていたのに、ツボマッサージで今まで見た事ない位きれいに立ってバランスよく、立ってる事がつらそうじゃなくてびっくりしました。」「首も上がって全体のバランスが良くなったみたいで顔つきもイキイキして別人でした‼︎」「ありがとうございます。毎日続けられる様頑張ります。」との感想を下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がらぶぃちゃんティアラちゃんコットンサザビーピーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2019年08月
    1. 8/29(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(08/31)
    2. 8/28(水)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】&『奏筋整体』神奈川県・平塚出張(08/30)
    3. 8/27(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(08/29)
    4. 8/26(月)その2『セルフ整体』(08/28)
    5. 8/26(月)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(08/27)
    6. 8/24(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(08/26)
    7. 8/23(金)青森県(弘前方面)研修旅行2日目(08/25)
    8. 8/22(木)青森県(弘前方面)研修旅行1日目(08/24)
    9. 《告知》9/26(水)コラボイベント2組追加募集(08/23)
    10. 8/21(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】他(08/22)
    次のページ
    次のページ