fc2ブログ

    タイトル画像

    2/27(水)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『壮寿堂』

    2019.02.28(18:19) 1508

     キキちゃん(5歳)と飼い主様がご自身の『奏筋整体』『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】を受講される為にご来院下さいました

     2019022816095046a.jpeg
     キキちゃん

     キキちゃんに嘔吐の症状が見られて 「最初は百日咳と診断されましたが再度レントゲンを撮り、アカラシアと診断されました。その関係があるのか、後ろ足が弱っています。(最初は軽度のヘルニアと言われたとの事)」との事で【基本マッサージコース】を受講されて以降、キキちゃんの身体の定期メンテナンスとご自身のブラッシュアップの為に定期的にご利用頂いております。

     キキちゃんは前回(20日前)の受講以降数日はまだ嘔吐する事があったもののその後は殆ど嘔吐する事が無くなったとの事で、今回ご来院頂いたキキちゃんの身体を触診させて頂きますと食道に影響する部位の筋肉にやや強張りがあったものの横隔膜周りの筋肉は強張りが相当緩和している状態でした

     2019022816095463d.jpeg
     20190228160953e3d.jpeg
     『筋緩め』施術によって食道に影響する部位の筋肉や横隔膜周りの筋肉の強張りをさらに緩和する意識で調整させて頂きますとキキちゃんの状態は更に良好となって立ち姿勢・オスワリ姿勢も綺麗になり、飼い主様は自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感され、またキキちゃんが自分の顔をペロペロとたくさん舐めてくれるのをご覧になられてとても喜んで下さいました。
    (ただ、まだ食道の膨らみ自体が解消している訳では無いので、焦らずにキキちゃんの身体を正しい知識と技術を用いてケアしながら負担を最小限に抑えて状態を安定させてあげる事が重要であるという事もお伝えさせて頂きました)

     201902281609556b9.jpeg
     キキちゃんの調整ごの状態を確認後、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップを行なって頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩がとても楽になったろの事で「こっちが目的になってしまいそうです(笑)」ともおっしゃって下さいました

     20190228160958217.jpeg
     また、ご期待後に「キキは帰ってからもよく眠り今も眠っています。食欲は旺盛で吐くこともなく、このまま徐々に回復に向かってくれたらと思います。」「先生に診ていただいてから、良い方向に向かっているように思い、私も気持ちがだいぶん楽になっています。」「私も首と肩がかなり楽になり、午後はキキとお昼寝をしてさらに楽になりました。」とのメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とキキちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    【お知らせ】2019年3月の予約状況について

    2019.02.27(18:19) 1507

     本日2/27(水)現在において、3月中の予約枠は既に8割程が埋まっている状況です。

     ご自身の『奏筋整体』で、または愛犬の為の『犬の整体・マッサージ教室』で、直近での当院のご利用をお考えの方はお早めにお問い合わせ下さいませ。



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/24(日)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2019.02.26(18:19) 1506

     飼い主様と愛犬3頭が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講して下さいました

     201902261713010e9.jpeg
     まだ大きな症状は現れていないものの、14歳になる愛犬の歩様などが気になるようになってきたりと今後のシニアケアの為にと受講して下さいました

     20190226171302074.jpeg
     2019022617130333e.jpeg
     20190226171305957.jpeg
     【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

     飼い主様は愛犬達の筋肉の緩み具合や歩様状態など、自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで頂けました‼︎

     自分のリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです 



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/23(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』

    2019.02.25(18:19) 1505

     めめ(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20190225151842952.jpeg
     めめ

     最近、発作のような症状(全身硬直)が起きるのと腰部を触ると嫌がって嚙みつこうとするとの事でしたので、触診させて頂きますと内耳と甲状腺と腎臓に影響する部位の筋肉に強張りを感じたので三半規管に対する影響で全身の筋肉を過剰に緊張させる傾向があるのと甲状腺と腎臓に対する負担が軽度の低カリウム血症を引き起こす(後に「獣医師にはクッシング症候群と診断されている」とのご報告を受けたので、甲状腺と腎臓(副腎)に負荷がかかっているのはほぼ間違いないと推測)為に気圧変化等で内耳(前庭)に負担がかかると症状が強く現れるのではないかと推測し、『筋緩め』施術によって内耳・甲状腺・腎臓(副腎)への負担を軽減・全身の筋肉の連動性向上を意識して調整を行わせて頂きました

     20190225151844368.jpeg
     調整後のめめは腰部を触っても全く嫌がらなくなり、頭部が高く上がってやや山なりに曲がっていた腰部も真っ直ぐになって腰高となり尻尾もピンと高く上がるようになり、また薄くなって地肌が見えていた腰部の被毛の毛質が上がって毛が立つようになって地肌が見えにくくもなり、飼い主様は「こんなにあっという間に身体が変わるものなんですね‼︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を改めて実感されて大変驚かれておられました

     20190225151846d04.jpeg
     201902251518478da.jpeg
     めめの調整後の状態を確認後、飼い主様にはメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩、背中〜腰、脚に痛みや違和感があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で、「身体が楽になって軽くなりました」と喜んで下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とめめ『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    人+犬の整体関連 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
    タイトル画像

    2/22(金)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2019.02.24(18:19) 1504

     のあと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました。

     20190224102036559.jpeg

     2019022410203593d.jpeg
     のあ君の身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     20190224102034db4.jpeg
     翌日、飼い主様より「先ほど今日のお散歩に行ってきたのですが今日はいつもより、より一段と足取りが軽くピョンピョンとはずむ歩き方でした」「筋緩めマッサージのやり方も前回よりはできるようになっていたようでほっとしました。でも、やっぱり先生に直してもらってわかっているつもりでやっていてもぼんやりとしていたポイントが少しはっきりしてきたように思えます」「先生に治していただくだけでなく受講という形で、自分でのあの体のメンテナンスを学んで、してあげられるというのは私にとって本当に理想的だなと実感しています。」とメッセージを頂きました

     テディいちごちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました。

     201902241020354a0.jpeg

     201902241020381e7.jpeg
     201902241020395e4.jpeg
     テディ君&いちごちゃんの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     モモジウメマルと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました。

     201902241020414f9.jpeg

     20190224102043378.jpeg
     2019022410204474f.jpeg
     モモジ君&ウメマル君の身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含め各々の今現在の状態とまた各々の身体の特性に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     飼い主様方の日々のケアのおかげで、どのワンコも良い状態を維持しており、『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】としては理想的な内容(ワンコの身体の定期メンテナンスとしての『筋緩め』施術&飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップという意味も含めて今現在の状態と身体の特性に合わせたケア方法の指導)となりました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がご来院頂いたワンコ達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/21(木)その2 醸(かもし)カフェ主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー

    2019.02.23(18:19) 1503

     醸(かもし)カフェ主催 『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】セミナーを開催して頂きました

     20190223122530757.jpeg

     20190223122521574.jpeg
     20190223122523010.jpeg
     20190223122518eec.jpeg
     20190223122520b0a.jpeg
     20190223122524a8f.jpeg
     2019022312252566b.jpeg
     20190223122527184.jpeg
     新規7名+再受講1名がご参加下さり、茨城県からわざわざご参加下さったお客様もいらっしゃいました

     20190223122533f61.jpeg
     【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

      ご参加下さったお客様方は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで頂けました‼︎

     20190223122529d63.jpeg
     看板犬のさぶろう(14歳)にもセミナー後に調整を行わせて頂きました😊

     次回は来年2019年6月6日(木)に開催予定です
    6/6(木)醸(かもし)カフェ主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/21(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2019.02.22(18:19) 1502

     大阪からアルフォンス&のあちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     201902221355156cf.jpeg
     のあちゃん(左)&アルフォンス(右)

     アルフォンスの後肢に運動障害が現れ、獣医師には変性性脊椎症と診断されたとの事で 昨年7月初旬に初めてご来院頂き、以来アルフォンス&のあちゃんの身体の定期メンテナンスの為に定期的にご来院下さっております
    (*)変性性脊椎症(DM)は一般的には現在の獣医療では治療が出来ず、症状の進行を抑制出来ないと言われています

     20190222135615ef5.jpeg
     ご来院頂いたアルフォンスは飼い主様による日々のケアのおかげで後肢は立たないものの前肢による匍匐(ほふく)動作を行える状態を維持していて車椅子で元気に歩き回れる状態でもある事から、変性性脊椎症という症状から考えれば呼吸器系に影響が出る事を予防する事を最重視し、4足歩行に固執して必要以上に身体(心肺機能)に負担をかけるよりも車椅子着用時に後半身を無理なく連動出来るようにして心肺機能への負荷を軽減する事を目的として『筋緩め』施術によって車椅子を使用する時により効率よく身体を使えるような筋肉の連動性(前肢の運動性)の向上と筋肉の連動性に影響を与えている臓器および泌尿器系への負荷軽減を意識した調整を行わせて頂きました

     

     調整後のアルフォンスは前肢主体でより力強く動作出来るようになり、全身の筋肉の連動性を利用して腰を跳ね上げられるようにもなり、息が上がらずに活力も向上・維持出来るようになって飼い主様も喜んでおられました

     2019022213551756a.jpeg
     20190222135520a1b.jpeg
     のあちゃんにも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後には飼い主様にアルフォンス&のあちゃん各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がアルフォンスのあちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/20(水)DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナーin埼玉県川越(しんせつ動物病院)

    2019.02.21(18:19) 1501

     埼玉県川越市・しんせつ動物病院にてDogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナーを開催して頂きました

     20190221093849a36.jpeg

     20190221093841bb4.jpeg
     201902210938426cb.jpeg
     2019022109384354a.jpeg
     20190221093845045.jpeg

     【基本マッサージコース】4名と【サポートマッサージコース】4名(うち両コース一括受講3名)の満席で、警察犬訓練士の方や宮城県からわざわざご参加下さいましたお客様もいらっしゃいました。

     【基本マッサージコース】では 犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

    20190221093846ea3.jpeg

     ご参加下さったお客様方は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで頂けました‼︎

     【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     201902210938483d8.jpeg

     飼い主様達は自分の考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずに『犬の身体のしくみ』に基づいて状態を良好化するマッサージであるという事、また『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されておられました

     自分のリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がご参加頂きましたお客様方の愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです 



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/19(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』出張営業

    2019.02.20(18:19) 1500

     ララちゃん(15歳)の調整と飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)習得を兼ねての『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】と飼い主様&お嬢様ご自身の『奏筋整体』で出張営業を行わせて頂きました

     2019022006332774d.jpeg
     ララちゃん

     ララちゃんは左前肢に運動障害(跛行)があり、右膝には重度の関節炎があると獣医師には診断されたそうで、犬猫専門の整体・マッサージの先生に何度か出張治療をお願いしたり、教わったマッサージを毎日していたものの左前肢の跛行等の症状が緩和せず殆ど歩こうとしなくなってしまったとの事で9月末に初めてご来院下さいました

    《初回ご来院時の『筋緩め』施術前・施術後の状態》
     
     実際にご来院頂いた時のララちゃんは左前肢のみならず右前肢の動きもぎこちなく頭部が大きく上下する状態でバランスが安定せずにつまずいてしまうような状態でしたが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとララちゃんの左前肢の動きのぎこちなさはやや残るものの運動障害はほぼ解消し、頭部の上下動も少なくなってバランスが安定してつまずく事もなくなり小回りも利くようになってスムーズに歩き続けるようになり、今までは段差があると怖がって動けなくなってしまったそうですが当院の玄関先の段差も飛び上がったり飛び降りるようにもなりました

     201902200633282cd.jpeg
     20190220063329829.jpeg
     以後は2週間に一回のペースで出張営業による調整を行わせていただいておりますが、初回ご来院時以降のララちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげで良好な状態を維持出来ており、今回も身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂きますと状態が更に良好となり、姿勢や被毛の状態も本当に若返ったようだと飼い主様は大変喜んで下さいました

     2019022006333184f.jpeg
     ララちゃんの調整後の状態を確認後、飼い主様には今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました

     20190220063332c4f.jpeg

     飼い主様は初回の『奏筋整体』施術によって今まで様々な整体治療を受けてきても解消しなかった40年来の腰痛が解消し、今回は前日に7回も洗濯をしても大丈夫だったとの事で、調整後には更に身体の状態が良好となって「本当に自分も若返ったようです」とおっしゃって下さいました

    《飼い主様から頂いたメッセージ》
     2018122909412186f.jpeg
     201812290941238f9.jpeg 

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とお嬢様とララちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/16(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』愛犬同伴

    2019.02.19(18:19) 1499

     ハナちゃんケンと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20190219153220fc9.jpeg
     ケン(左)&ハナちゃん(右)

     元々はハナちゃんの腰痛症状(獣医師には腰椎椎間板ヘルニアと診断されたとの事)にお悩みでご来院されたのですが自分が行う『筋緩め』施術による調整ですぐに腰痛症状が解消しまし、その後は年に1〜2回程度の腰痛症状が出る事があるものの自分が行う『筋緩め』施術と飼い主様のリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアで症状が解消して状態も良好となるので、ハナちゃんケンの身体の定期メンテナンス(症状予防と解消)&シニアケアと飼い主様のケア方法のブラッシュアップの為に毎月ご来院下さっております

     201902191532345f1.jpeg
     20190219153234547.jpeg
     今回のハナちゃんケンの状態は状態も良く、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと状態は更に良好となって活力も向上し、飼い主様にはこの状態が常に維持できるようにリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュを行なって頂きました

     また、ハナちゃんの身体を触診していて口腔内のコンディションの影響を受ける筋肉に微かな強張りを感じたので、ハナちゃんの口腔内に小さな傷か何かがあるのではないかと伺ってみると「実は今朝、ハナが嫌がるのを無理に歯磨きして…口の中を見た訳でも口の周り触った訳でもないのにそんな事まで分かっちゃうんですか⁉︎」と飼い主様は大変驚かれておられました

     20190219153223773.jpeg
     翌日に飼い主様から「施術の後はみんなぐっすり眠り 今朝はもうリビングを歩きまわっています」「本当に体が軽いのだと思います」とメッセージを送って下さいました

     ラフィちゃんの飼い主様(旦那様)が腰痛が酷くて寝返りも打てない(満足に睡眠が取れない)との事で、奥様とラフィちゃん同伴でご来院下さいました

     2019021915322851a.jpeg
     ラフィちゃん

     20190219153235794.jpeg
     飼い主様施術時の風景

     この腰痛は腰部の筋肉の状態や骨格等の歪みが原因ではなくて心肺機能への負担が原因であろうと推測してその事をお伝えし、『奏筋整体』施術によって腰部とは違う部位の筋肉群を調整する事で症状は解消したとの事で、自分の施術が世間一般の型通りの理論を押し付けて行うようなタイプでは無くて【各々の身体の状態を見極め、それに応じて適切な調整を行う】という施術スタイルに大いに共感されて大変喜んで下さいました

     20190219153227933.jpeg
     翌日、ラフィちゃんの飼い主様から「夫はだいぶ楽になったようで、ぐっすり寝られて、寝坊しました」とメッセージを送って下さいました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方と愛犬達の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2019年02月
    1. 2/27(水)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『壮寿堂』(02/28)
    2. 【お知らせ】2019年3月の予約状況について(02/27)
    3. 2/24(日)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(02/26)
    4. 2/23(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』(02/25)
    5. 2/22(金)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(02/24)
    6. 2/21(木)その2 醸(かもし)カフェ主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナー(02/23)
    7. 2/21(木)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(02/22)
    8. 2/20(水)DogSchoolMAYU 主催『犬の整体・マッサージ教室』セミナーin埼玉県川越(しんせつ動物病院)(02/21)
    9. 2/19(火)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』出張営業(02/20)
    10. 2/16(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】&『奏筋整体』愛犬同伴(02/19)
    次のページ
    次のページ