アルフォンス君&のあちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

のあちゃん(左)&アルフォンス君(右)
アルフォンス君の後肢に運動障害が現れ、獣医師には変性性脊椎症と診断されたとの事で 昨年7月初旬に初めてご来院頂き、以来アルフォンス君&のあちゃんの身体の定期メンテナンスの為に定期的にご来院下さっております
(*)変性性脊椎症(DM)は一般的には現在の獣医療では治療が出来ない症状と言われています

ご来院頂いたアルフォンス君は飼い主様による日々のケアのおかげで今回も後肢は立たないものの前肢による匍匐(ほふく)動作を行える状態を維持している事とまた車椅子で元気に歩き回れる状態でもある事から変性性脊椎症という症状から考えれば呼吸器系に影響が出る事を予防する事を最重視し、4足歩行に固執して必要以上に身体に負担をかけるよりも車椅子着用時に後半身を無理なく連動出来るようにして心肺機能への負荷を軽減する事を目的として『筋緩め』施術によって車椅子を使用する時により効率よく身体を使えるような筋肉の連動性の向上と筋肉の連動性に影響を与えている臓器および泌尿器系への負荷軽減を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のアルフォンス君は前肢主体でより力強く移動が行えるようになり、また息が上がらずに活力も維持出来るようになって、飼い主様も喜んでおられました

のあちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげで身体の状態も良好でテンションも安定したので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


アルフォンス君&のあちゃんの調整後には飼い主様に各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がアルフォンス君&のあちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

のあちゃん(左)&アルフォンス君(右)
アルフォンス君の後肢に運動障害が現れ、獣医師には変性性脊椎症と診断されたとの事で 昨年7月初旬に初めてご来院頂き、以来アルフォンス君&のあちゃんの身体の定期メンテナンスの為に定期的にご来院下さっております
(*)変性性脊椎症(DM)は一般的には現在の獣医療では治療が出来ない症状と言われています

ご来院頂いたアルフォンス君は飼い主様による日々のケアのおかげで今回も後肢は立たないものの前肢による匍匐(ほふく)動作を行える状態を維持している事とまた車椅子で元気に歩き回れる状態でもある事から変性性脊椎症という症状から考えれば呼吸器系に影響が出る事を予防する事を最重視し、4足歩行に固執して必要以上に身体に負担をかけるよりも車椅子着用時に後半身を無理なく連動出来るようにして心肺機能への負荷を軽減する事を目的として『筋緩め』施術によって車椅子を使用する時により効率よく身体を使えるような筋肉の連動性の向上と筋肉の連動性に影響を与えている臓器および泌尿器系への負荷軽減を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のアルフォンス君は前肢主体でより力強く移動が行えるようになり、また息が上がらずに活力も維持出来るようになって、飼い主様も喜んでおられました

のあちゃんは飼い主様による日々のケアのおかげで身体の状態も良好でテンションも安定したので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


アルフォンス君&のあちゃんの調整後には飼い主様に各々の今現在の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がアルフォンス君&のあちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ラッキー君(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ラッキー君
嚥下時の症状(えづき・吐き戻し・食べムラ 等)があったというラッキー君ですが、前回の【基本マッサージコース】受講以来は食べムラも無くなってご飯もちゃんと食べてくれるようになり、また【基本マッサージコース】受講前は飼い主様が自己流マッサージ(もしくは他のペットマッサージ?)を行おうとしてもラッキー君が嫌がって逃げてしまっていたのが逃げずに身体を触らせてくれるようになり「朝晩、筋緩めマッサージしてます。夜にすると、そこから元気になって遊んで攻撃が始まり、仕事疲れがあり遊びに付き合うのが大変です(笑)」との事でした

ご来院頂いたラッキー君は前回ご来院頂いた時と違って喉(頚部)が伸びていて両後肢も左右に開いておらず良い状態をキープしていて、『筋緩め』施術による調整を行うと身体の状態が更に良好となって飼い主様はとても喜んで下さいました

調整後のラッキー君の状態を確認しながら【基本マッサージコース】のおさらいとして自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
自分独自の『筋緩め』施術とそれに基づいて考案したリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)の効果を実感され、飼い主様は「これから毎日ケアして20歳まで元気でいてもらいたいです」とおっしゃっておられました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
前回施術を受けてからは首〜肩の痛みや背中〜腰の痛みで仰向けに寝る事が出来ず寝返りもうてないというような事は無くなったものの、まだ頚部左側に張りがあって気になるとの事で、今回も施術によって症状は解消したもののこの症状はおそらく筋肉のトラブルというよりも心臓のコンディションの影響を受けた関連痛(身体的に心臓への負荷を軽減する事を目的とした刺激による調整で頚部の違和感が解消した為)の意味合いが強く、そういう意味においては日々の生活における思考的・精神的負担を軽減する事重要であるとお伝えさせて頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とラッキー君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ラッキー君
嚥下時の症状(えづき・吐き戻し・食べムラ 等)があったというラッキー君ですが、前回の【基本マッサージコース】受講以来は食べムラも無くなってご飯もちゃんと食べてくれるようになり、また【基本マッサージコース】受講前は飼い主様が自己流マッサージ(もしくは他のペットマッサージ?)を行おうとしてもラッキー君が嫌がって逃げてしまっていたのが逃げずに身体を触らせてくれるようになり「朝晩、筋緩めマッサージしてます。夜にすると、そこから元気になって遊んで攻撃が始まり、仕事疲れがあり遊びに付き合うのが大変です(笑)」との事でした

ご来院頂いたラッキー君は前回ご来院頂いた時と違って喉(頚部)が伸びていて両後肢も左右に開いておらず良い状態をキープしていて、『筋緩め』施術による調整を行うと身体の状態が更に良好となって飼い主様はとても喜んで下さいました

調整後のラッキー君の状態を確認しながら【基本マッサージコース】のおさらいとして自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)
自分独自の『筋緩め』施術とそれに基づいて考案したリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)の効果を実感され、飼い主様は「これから毎日ケアして20歳まで元気でいてもらいたいです」とおっしゃっておられました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
前回施術を受けてからは首〜肩の痛みや背中〜腰の痛みで仰向けに寝る事が出来ず寝返りもうてないというような事は無くなったものの、まだ頚部左側に張りがあって気になるとの事で、今回も施術によって症状は解消したもののこの症状はおそらく筋肉のトラブルというよりも心臓のコンディションの影響を受けた関連痛(身体的に心臓への負荷を軽減する事を目的とした刺激による調整で頚部の違和感が解消した為)の意味合いが強く、そういう意味においては日々の生活における思考的・精神的負担を軽減する事重要であるとお伝えさせて頂きました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とラッキー君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
先日に鳥取県という遠方からわざわざ『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講される為にご来院下さいましたお客様から、愛犬の健康管理にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を取り入れて下さってからの経過をご報告頂きました
『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講された時の記事
こちら

寝たきり状態だった愛犬が「ご飯の食べ方がきれいになり、水もよく飲めるようになり、アンヨをお腹手前まで引き寄せてお座り姿勢からの方向転換しようとするようになりました。」「自力でトイレに行きたがるようになり、その意思をみせてきます。」「まだまだ補助は必要ですが、日々そのヤル気が見て取れます。」と喜びの声を届けて下さいました


また「脂肪腫が小さくなってきているが、リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアと関係があるのでしょうか?」というご質問を頂き、自分の見解を述べさせて頂きました


愛犬のお尻の筋肉が落ち込んできているのをショックに思われている事に対しても、『犬の身体のしくみ』に照らし合わせながらワンコの現状を正しく把握し「なんでも『人間目線』で見たり考えたりしてはいけない」ともアドバイスさせて頂きました
自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様の愛犬の健康管理のお役に立てる事を願っております

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講された時の記事


寝たきり状態だった愛犬が「ご飯の食べ方がきれいになり、水もよく飲めるようになり、アンヨをお腹手前まで引き寄せてお座り姿勢からの方向転換しようとするようになりました。」「自力でトイレに行きたがるようになり、その意思をみせてきます。」「まだまだ補助は必要ですが、日々そのヤル気が見て取れます。」と喜びの声を届けて下さいました


また「脂肪腫が小さくなってきているが、リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアと関係があるのでしょうか?」というご質問を頂き、自分の見解を述べさせて頂きました


愛犬のお尻の筋肉が落ち込んできているのをショックに思われている事に対しても、『犬の身体のしくみ』に照らし合わせながらワンコの現状を正しく把握し「なんでも『人間目線』で見たり考えたりしてはいけない」ともアドバイスさせて頂きました
自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様の愛犬の健康管理のお役に立てる事を願っております

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
【発作抑制動画】
自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』に神経ラインを利用した刺激を併用する事で、飼い主様ご自身がワンコの発作症状を抑制する動画です
※『筋緩めマッサージ』は【基本マッサージコース】で、神経ラインを利用した刺激マッサージは【サポートマッサージコース】で習得可能です
『犬の整体・マッサージ教室』詳細ページ
一般に前庭疾患や癲癇(てんかん)による発作症状などは獣医師による治療では殆ど対応出来ないのが現実ですが、飼い主様が本当に『高い意識』を持って『正しい知識と技術』を用いながらケアしてあげれば十分対応してあげる事が可能だと思います
気圧の変化などによって前庭疾患が誘発されるワンコや癲癇(てんかん)発作症状が出るワンコの飼い主様には是非とも習得して頂きたいと思っております

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』に神経ラインを利用した刺激を併用する事で、飼い主様ご自身がワンコの発作症状を抑制する動画です
※『筋緩めマッサージ』は【基本マッサージコース】で、神経ラインを利用した刺激マッサージは【サポートマッサージコース】で習得可能です

一般に前庭疾患や癲癇(てんかん)による発作症状などは獣医師による治療では殆ど対応出来ないのが現実ですが、飼い主様が本当に『高い意識』を持って『正しい知識と技術』を用いながらケアしてあげれば十分対応してあげる事が可能だと思います
気圧の変化などによって前庭疾患が誘発されるワンコや癲癇(てんかん)発作症状が出るワンコの飼い主様には是非とも習得して頂きたいと思っております

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ラッキー君(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

ラッキー君
ラッキー君は歩けないなどの症状はないものの首あたりの流れが悪いように感じるとの事で、「まだまだ長生きして欲しいので、今以上に体調を良くしてあげたいと思いました。」という事での受講となりました
まずはラッキー君を視診させて頂きますと両後肢への筋肉の連動性が低くて股関節が左右に大きく開いて後肢に力が入りにくく、触診させて頂きますと食道と気道に負荷がかかっているように感じたので嚥下時の症状(えづき・吐き戻し・食べムラ 等)があるのではないか伺ってみたところ、やはりそのような症状が見受けられるとの事でした
早速『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとラッキー君の身体の状態は良好となって自らソファの上に飛び上がり(両後肢への筋肉の連動性が向上して力が入るようになった)、飼い主様は大変驚かれておられました


気になっていた頚部の筋肉が緩んで皮下組織が伸びるようになった事や左右に開いていた両後肢(股関節)が閉じて真っ直ぐになっている事にも驚かれ、ご持参頂いたフードを与えるとスムーズに嚥下して食欲も旺盛となり、飼い主様は「ほんのちょっと触っていただけのように見えたのに凄い‼︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を実感されておられました
また、飼い主様は普段からラッキー君に自己流(もしくは他のペットマッサージ?)を行おうとしてもラッキー君が嫌がって逃げてしまうのに、自分がラッキー君に触れるとラッキー君自らが施術をせがむように自分に身体を預ける事にも大変驚かれておられました

調整後のラッキー君の状態を観察しながら【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

飼い主様は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずにワンコが本来持っている順応性を利用して筋肉のみならず全身の状態を良好化するマッサージであるという事を深く実感されて、「ちょっと先生がさわっただけでラッキーの辛い所をわかって下さって、講義が始まると犬の骨格と筋肉の構造が分かるだけでなく、なぜそうなのかと理由がとっても納得できるものでした。」「首のこりを感じていましたが、マッサージをすることを嫌がっていたのが、私のさわり方が悪いと知って反省です。」「これからはマッサージ(触り方)を毎日やって、筋肉のゆるみだけではなく内臓も元気に20才目指します」とのご感想を下さいました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩の痛みや背中〜腰の痛みで仰向けに寝る事が出来ず寝返りもうてないとの事でしたが施術によって症状は解消して仰向けに寝ても大丈夫で寝返りもうてるようになり、また足裏の痛み(立って地面に着けると痛い)も解消して飼い主様はとても喜んで下さり、また症状が現れている部位(患部)とは全く違う部位の筋肉を調整する事で症状が解消した事に「身体って全部繋がっているんですね」と感心されてもおられました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が飼い主様とラッキー君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ラッキー君
ラッキー君は歩けないなどの症状はないものの首あたりの流れが悪いように感じるとの事で、「まだまだ長生きして欲しいので、今以上に体調を良くしてあげたいと思いました。」という事での受講となりました
まずはラッキー君を視診させて頂きますと両後肢への筋肉の連動性が低くて股関節が左右に大きく開いて後肢に力が入りにくく、触診させて頂きますと食道と気道に負荷がかかっているように感じたので嚥下時の症状(えづき・吐き戻し・食べムラ 等)があるのではないか伺ってみたところ、やはりそのような症状が見受けられるとの事でした
早速『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとラッキー君の身体の状態は良好となって自らソファの上に飛び上がり(両後肢への筋肉の連動性が向上して力が入るようになった)、飼い主様は大変驚かれておられました


気になっていた頚部の筋肉が緩んで皮下組織が伸びるようになった事や左右に開いていた両後肢(股関節)が閉じて真っ直ぐになっている事にも驚かれ、ご持参頂いたフードを与えるとスムーズに嚥下して食欲も旺盛となり、飼い主様は「ほんのちょっと触っていただけのように見えたのに凄い‼︎」と自分の『筋緩め』施術の効果を実感されておられました
また、飼い主様は普段からラッキー君に自己流(もしくは他のペットマッサージ?)を行おうとしてもラッキー君が嫌がって逃げてしまうのに、自分がラッキー君に触れるとラッキー君自らが施術をせがむように自分に身体を預ける事にも大変驚かれておられました

調整後のラッキー君の状態を観察しながら【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

飼い主様は自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』はワンコに余計な負担をかけずにワンコが本来持っている順応性を利用して筋肉のみならず全身の状態を良好化するマッサージであるという事を深く実感されて、「ちょっと先生がさわっただけでラッキーの辛い所をわかって下さって、講義が始まると犬の骨格と筋肉の構造が分かるだけでなく、なぜそうなのかと理由がとっても納得できるものでした。」「首のこりを感じていましたが、マッサージをすることを嫌がっていたのが、私のさわり方が悪いと知って反省です。」「これからはマッサージ(触り方)を毎日やって、筋肉のゆるみだけではなく内臓も元気に20才目指します」とのご感想を下さいました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩の痛みや背中〜腰の痛みで仰向けに寝る事が出来ず寝返りもうてないとの事でしたが施術によって症状は解消して仰向けに寝ても大丈夫で寝返りもうてるようになり、また足裏の痛み(立って地面に着けると痛い)も解消して飼い主様はとても喜んで下さり、また症状が現れている部位(患部)とは全く違う部位の筋肉を調整する事で症状が解消した事に「身体って全部繋がっているんですね」と感心されてもおられました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が飼い主様とラッキー君の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
正直、このホームページ代用ブログって集客において全然役に立っていないんですよねw
(当院をご利用されるお客様方のほぼ9割以上が『一度ご利用になられたお客様からのご紹介やクチコミ』なので)
で、ホームページ代用ブログとしての役割をちょっとは果たそうと、今日からブログ記事の構成(固定記事)を変更致しました
どうですかね?これでちょっとは『商用』な感じになったかな?
あと、今後は新着ブログ記事をご覧頂く場合はトップ記事にある

をクリックして頂ければと思います。
もちろん、毎回『奏筋整体』や『犬の整体・マッサージ教室』のページをチェックして頂いてから最下段の新着記事をご覧頂いても一向に構わないですが、正直めんどくさいでしょ?(笑)
というか、今回のこの記事を何人の方が見てくれるかというのが最大の問題ではあるんですけどねw

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
(当院をご利用されるお客様方のほぼ9割以上が『一度ご利用になられたお客様からのご紹介やクチコミ』なので)
で、ホームページ代用ブログとしての役割をちょっとは果たそうと、今日からブログ記事の構成(固定記事)を変更致しました
どうですかね?これでちょっとは『商用』な感じになったかな?
あと、今後は新着ブログ記事をご覧頂く場合はトップ記事にある

をクリックして頂ければと思います。
もちろん、毎回『奏筋整体』や『犬の整体・マッサージ教室』のページをチェックして頂いてから最下段の新着記事をご覧頂いても一向に構わないですが、正直めんどくさいでしょ?(笑)
というか、今回のこの記事を何人の方が見てくれるかというのが最大の問題ではあるんですけどねw

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
みかんちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました

みかんちゃん (^^)
みかんちゃんと飼い主様は身体の定期メンテナンスで毎月ご来院下さっております
みかんちゃんは以前見られていたような症状(軟口蓋過長による呼吸器系トラブル・股関節形成不全や膝蓋骨脱臼による後肢のトラブル・血尿等の泌尿器系のトラブル)も現れなくなったとの事でしたが、ご来院前日の天候が激しい雷雨で「雷を怖がってお風呂場に逃げ込んで震えていた」そうで「それからお水が上手く飲めなくなってしまったみたいです」との事でした

視診では喉が縮んで伸びない感じだったので、おそらく恐怖による緊張で舌を飲み込むような筋肉の使い方をしていてその時の筋肉の緊張が上手く解消出来なくなってしまっているのであろうと推測し、身体の定期メンテナンスも兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のみかんちゃんは喉が伸びてお水をスムーズに飲めるようになり、飼い主様がご持参下さいましたフードも完食して、調整後のみかんちゃんの状態を確認された飼い主様は安心されて「ここがあって本当に助かります‼︎」とおっしゃって下さいました

みかんちゃんの状態を確認後に飼い主様に今現在のみかんちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
連日の暑さの影響や育児等の疲労から「老眼が酷くなって、老眼鏡かけても良く見えない」との事でしたので、視覚中枢(後頭葉)への負担を軽減する意識で身体の各部位の筋肉を調整させて頂くと、視覚機能が向上したようで「視界が明るくなって、すごく良く見えるようになりました‼︎」とのお言葉を頂きました

自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とみかんちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

みかんちゃん (^^)
みかんちゃんと飼い主様は身体の定期メンテナンスで毎月ご来院下さっております
みかんちゃんは以前見られていたような症状(軟口蓋過長による呼吸器系トラブル・股関節形成不全や膝蓋骨脱臼による後肢のトラブル・血尿等の泌尿器系のトラブル)も現れなくなったとの事でしたが、ご来院前日の天候が激しい雷雨で「雷を怖がってお風呂場に逃げ込んで震えていた」そうで「それからお水が上手く飲めなくなってしまったみたいです」との事でした

視診では喉が縮んで伸びない感じだったので、おそらく恐怖による緊張で舌を飲み込むような筋肉の使い方をしていてその時の筋肉の緊張が上手く解消出来なくなってしまっているのであろうと推測し、身体の定期メンテナンスも兼ねて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のみかんちゃんは喉が伸びてお水をスムーズに飲めるようになり、飼い主様がご持参下さいましたフードも完食して、調整後のみかんちゃんの状態を確認された飼い主様は安心されて「ここがあって本当に助かります‼︎」とおっしゃって下さいました

みかんちゃんの状態を確認後に飼い主様に今現在のみかんちゃんの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
連日の暑さの影響や育児等の疲労から「老眼が酷くなって、老眼鏡かけても良く見えない」との事でしたので、視覚中枢(後頭葉)への負担を軽減する意識で身体の各部位の筋肉を調整させて頂くと、視覚機能が向上したようで「視界が明るくなって、すごく良く見えるようになりました‼︎」とのお言葉を頂きました

自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とみかんちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com