fc2ブログ

    タイトル画像

    3/29(木)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2018.03.31(18:19) 1237

     こはなちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】とご自身の『奏筋整体』の施術を受ける為にご来院下さいました

     20180331125810cf5.jpeg
     こはなちゃん

     「10才のゴールデンレトリバーですが、1ヶ月前くらいに、階段を踏み外して後ろ右足を痛めたようです。」との事で、ご来院頂いたこはなちゃんは右後肢にほぼ常時震えが出ている状態でした

     ただ、歩行時には足を床に着けていたので右後肢を痛がっている訳では無いだろうと思い、右後肢の可動に関連する筋肉とそれに影響する内臓のコンディションの影響が出ているのではと推測して肝臓と腎臓・尿管のコンディションの影響を受ける部位の筋肉を触診してみるとやはり強張りが感じられたので飼い主様に伺ってみるとそれらの臓器に関連する事で思い当たる事があるとの事でしたので、『筋緩め』施術で簡潔ながらもそれらの臓器への負担を軽減する意識で全身の筋肉の連動性を調整するとこはなちゃんの右後肢の震えは治まり、飼い主様は「右の後ろ脚が痛いからだと思ってたのに違かったんですね‼︎」と自分がこはなちゃんの右後肢には全く触れずに施術して症状が解消した事に驚かれておられました

    《調整後の状態》
     

     調整後のこはなちゃんの状態を確認後、【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

     20180331125812b70.jpeg
     201803311258147a6.jpeg

     2018033112581911e.jpeg
     自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づく事によって本当に撫でる程度の刺激で犬の筋肉の状態を調整して身体の状態を良好化出来るという事を実感された飼い主様は「来た時より動きがかろやかになり、家でも続けられる簡単なマッサージでよかったです。」とのご感想を下さいました

     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     20180331125817831.jpeg
     右肩が痛くて腕を肩の高さまでしか挙げられないとの事でしたが施術によって上まで痛み無く挙げられるようになり、腰痛(腰椎の狭窄症で手術した経験有り)と右股関節周りの痛みもほぼ解消して飼い主様は「施術をしたらすぐに痛みが無くなる即効性が素晴らしいですね‼︎」とても喜んで下さると同時に、痛みの出ている箇所には直接的にアプローチせずに筋肉の連動性から症状の原因となってしまっている他箇所の部位の筋肉を調整する事で症状を解消する自分の施術にも驚かれて「人も犬も身体って不思議ですね‼︎」とおっしゃっておられました

     20180331125812e0b.jpeg
     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がこはなちゃんと飼い主様の『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/26(月)豊川稲荷東京別院

    2018.03.29(15:19) 1236

     豊川稲荷東京別院に参拝して参りました

     20180329104445aa1.jpeg

     元々の豊川稲荷は愛知県豊川市にあり、織田信長や豊臣秀吉や徳川家康、そして本多忠勝や山本晴幸(勘助)ら戦国期の英雄豪傑や江戸中期の大岡忠相(大岡越前)らが「霊威を馮みて祈誓する所あり」という由緒正しい『寺院』なんです
    (稲荷だから神社だと思ってたら曹洞宗の寺院でした)

     20180329104451a95.jpeg
     とにかく、自分が信奉する本多忠勝公が信奉されていたというのですから以前から是非とも参拝したいと思っていたんですよね‼︎

     20180329104431d0c.jpeg
     最寄り駅の赤坂見附駅から軽く道に迷いながら(笑)も無事に到着して参拝させて頂きました

     201803291044411d6.jpeg
     豊川稲荷東京別院では豊川ダ枳尼眞天のご分霊がお祀りされている他にも七福神や融通稲荷や愛染明王など様々な神様・仏様がお祀りされています

     20180329104451d3f.jpeg
     20180329105412d4b.jpeg
     201803291050472e2.jpeg
     2018032910505737b.jpeg
     20180329105103d8b.jpeg
     201803291051016b6.jpeg
     2018032911001934d.jpeg
     20180329105059c57.jpeg
     20180329105125e82.jpeg
     201803291051153aa.jpeg
     20180329110443c0a.jpeg
     201803291105471d3.jpeg
     2018032910512466f.jpeg

     着くまではちょっと暑いかなという天気だったんですが、参拝中はずっと涼しい風が吹いていて小鳥のさえずりなんかも聞こえてきて、また参拝中にご祈祷が始まり、とても気分良く時を過ごす事が出来ました‼︎



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/25(日)その2『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(シニアケア ほか)

    2018.03.27(20:50) 1235

     ミオン(15歳)&アレン(10歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講して下さいました

     20180327184825b09.jpeg
     ミオン(前)&アレン(後)(^ ^)

     ミオンには両後肢の運動障害(俗に言う老化現象による弱体化)がみられて起立時には腰が落ちて両後肢の足幅が狭まりもつれるなどの症状も現れているとの事で先月【基本マッサージコース】を飼い主様ご夫婦で受講して下さり、ご来院直後にまずは触診も兼ねて簡潔に『筋緩め』施術を行わせて頂きますと腰高な姿勢となって足幅も安定し歩行動作もスムーズになって、その状態をご覧になられた飼い主様ご夫妻は 「本当だ‼︎腰が上がった‼︎」「たったあれだけの施術で⁉︎」ととても驚かれておられました

     前回より1ヶ月後の今回はミオンもアレン君も状態は良好なようでしたが、ミオンが歩行動作時に脚がふらついたり起立動作時がもたつくなどの症状がまた見られるようになってきたとの事でしたので、まずは『筋緩め』施術による調整を簡潔にではありますが行わせて頂きますと、歩行動作時での脚のふらつきも解消して施術室の中を歩き回り起立動作もスムーズに行えるようになって、飼い主様ご夫妻は改めて自分の『筋緩め』施術の効果を実感して下さいました

     201803271848276b9.jpeg
     『筋緩め』施術後のミオンは施術室の中を活発に歩き回っていました(^ ^)

     アレンにも『筋緩め』施術による調整を簡潔ながらも行わせて頂いた後に【基本マッサージコース】のおさらいとして自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂き、次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     201803271848302ea.jpeg
     20180327184832763.jpeg

     20180327184836601.jpeg
     20180327184842422.jpeg

     実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様ご夫妻は『筋緩めマッサージ』にサポートマッサージを加える事で様々な症状により効果的なケアが出来るようになってワンコの身体の状態を更に良好に出来る事を実感されてとても喜んで下さいました

     201803271848424cb.jpeg
     20180327184837d02.jpeg
     また、普段であれば身体を触られる事を嫌がって逃げてしまうというミオンや腰部を触られるのが苦手だというアレンが自ら身体を擦り寄せて自分に施術を催促する姿をご覧になられて大変驚かれ、ご自身で行うケアがやり手側の自己満足を満たすだけのものとならないようにする為にも、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいてケアを行う事がとても重要な事であると深くご認識されてもおられました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がミオンアレンの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/25(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰椎椎間板ヘルニア・視力低下 ほか)

    2018.03.26(20:50) 1234

     ハナちゃんケンと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     201803261553129b1.jpeg
     ハナちゃん(左)&ケン(右)(^ ^)

     ハナちゃんは以前は腰痛症状(獣医師には腰椎の椎間板ヘルニアと診断されていたとの事)に悩まされていて少しでもハナちゃんの負担を軽減してあげたいとの事で当院をご利用下さり、自分が『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くとハナちゃんの腰痛症状が解消して元気に歩き回れるようになり飼い主様は大変お喜び下さいました

     

     その後も季節の変わり目に腰痛症状が出やすいハナちゃんやシニア犬であるケンの活力低下を防ぐ為に、症状が出た時は勿論の事ですが症状が出ていない時にも症状予防と健康維持の為に定期的にご利用下さっております

     今回は前回のご来院から約1ヶ月ぶりのご来院となりましたがハナちゃんにはやや腰痛症状が見受けられたそうですが大事には至らず、ケンは活力も低下せずに元気でいたとの事でした

     また前回ご来院時のケンは視力がだいぶ低下してきて目の前に手をかざしても反応が薄く、その為もあってあまり自主的に動かなくなってしまったとの事でしたので視覚情報(一次視覚野)への負担を軽減も併せて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ目の前に手をかざすとしっかりと反応するようになって施術室の中を壁などにもぶつからずに活発に歩き回るようにもなり、今回は飼い主様によるケアのおかげもありご来院時から比較的視覚反応もしっかりしていていました

     201803261553159fa.jpeg
     201803261553195e2.jpeg
     ハナちゃん&ケンに身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、調整後には飼い主様にリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)の確認・復習としても実技指導を行わせて頂きました

     201803261553172b4.jpeg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がハナちゃんケンの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/24(土)徒然(『奏筋整体クラブ』&ワンコ&夜桜見物)

    2018.03.25(20:50) 1233

     埼玉県・川越にて月一回の『奏筋整体クラブ』を開催して頂きました

     201803251418115da.jpeg

     20180325141946303.jpeg
     20180325141949bee.jpeg
     終了後には主催者様(警察犬協会公認訓練士)の愛犬とふれあわせても頂きました(^ ^)

     帰りは西武新宿線『新井薬師前』駅で下車して中野通りの桜を見物

     20180325142023152.jpeg
     20180325142016d85.jpeg
     201803251420303ea.jpeg
     …が、まだ6分咲き程度だったので、街灯の光で更に見栄えがする夜桜を見物するまで、『奏筋整体クラブ』主催者様から頂いたお酒と出店で買ったイカゲソ焼きで時間を潰しました(笑)

     20180325142032f9d.jpeg
     20180325142029a66.jpeg

     夜桜はやっぱり見栄えがして綺麗ですね‼︎



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/19(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(二組同時受講)

    2018.03.22(19:19) 1231

     デューイ&若林ちゃんと飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20180322181302e21.jpeg
     若林ちゃん(左)&デューイ(右)

     デューイの歩様が以前から斜行気味だったり、過去に腰痛で動けなくなった事もあり腰部に負担がかかっているのではないかという事で「この機会に夫婦できちんとデューイのマッサージができるよう習いたいです。」と昨年6月に【基本マッサージコース】を受講され、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと歩行動作も軽快でスムーズで小回りも出来るようになりオスワリもきちんと出来るようになって、飼い主様は「歩き方が全然違う‼︎何これ‼︎」ととても驚かれておりました

    《【基本マッサージコース】受講時のご感想》
     20180322181332e23.jpeg
     20180322181335045.jpeg

     前回より9ヶ月ぶりのご受講でしたがその間はデューイに腰痛らしき症状は現れなかったとの事で、飼い主様ご夫妻は大変喜んでおられました

     20180322181323090.jpeg
     まずは【基本マッサージコース】のおさらいとして、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂きました

     20180322181321c4b.jpeg
     2018032218142437b.jpeg
     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様は『筋緩めマッサージ』にサポートマッサージを加える事で様々な症状により効果的なケアが出来るようになってワンコの身体の状態を更に良好に出来る事を実感されて喜んで下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がデューイ&若林ちゃんの健康管理のお役に立てれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/18(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2018.03.21(19:19) 1230

     琉那ちゃん(1歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     201803211557502f7.jpeg
     20180321155641ffe.jpeg
     1ヶ月ぶりのご来院でしたが琉那ちゃんの状態は概ね良好ではあったものの、右前肢に負担がかかりそれを庇うために全身の筋肉の連動性に影響が出てしまう状態でもあったようなので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     20180321155826dcf.jpeg
     20180321155856a02.jpeg
     『筋緩め』施術後の琉那ちゃんは状態が良好となり、姿勢も頭部がより高く上がり開き気味であった両後肢も閉じて、オスワリ時には頭部の重さをかけない為に前方に逃していた右前肢をしっかりと頭部の真下に置いて両前肢を揃えて頭部を支える姿勢となりました

     201803211557558f1.jpeg
     調整後にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップを行わせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が琉那ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/17(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2018.03.20(19:19) 1229

     はち(7歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20180320123349f77.jpeg
     はち(^^)

     ご来院頂いたはちを触診させて頂きますと、食道に影響する部位の筋肉と自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいた全身の筋肉の連動性に影響する起点部の部位の筋肉に強張りを感じたので、簡潔ながら『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     20180320123355db9.jpeg
     調整前のはちはご持参頂いたフードを食べようとしなかったのですが調整後には食欲旺盛となって食べるようになり、また腰部がやや山なりになっていたのも真っ直ぐに伸びて「普段は尻尾が下がりっぱなしになっていて気になっていた」という尻尾も高く上がり、飼い主様は自分が腰や尻尾には触れずに全く関係が無い他の部位を軽く撫でる程度の施術をしただけではちの姿勢や状態に変化が現れた事に驚かれておられました

     201803201233561dd.jpeg
     調整後のはちの状態を確認後、【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

     自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づく事によって本当に撫でる程度の刺激で犬の筋肉の状態を調整して状態を良好化出来るという事を実感された飼い主様は椎骨式や前肢帯筋が意味する犬の身体のしくみの事が分かって良かったとのご感想を下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がはちの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/17(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(身体の定期メンテナンス ほか)

    2018.03.19(18:19) 1228

     15歳のボーダーコリーの女の子です

     201803190937241e1.jpeg
     20180319093729b8c.jpeg
     15歳という年齢には見えない姿勢‼︎
     腰高で四肢は真っ直ぐに伸び、胸郭は大きく広がって腰部にはしっかりとくびれが現れています

     昨年7月にシニアケアを目的として『犬の整体・マッサージ教室』をご受講下さり、その後も定期的に【再受講】頂いております

     動作も活発となり、「またヒツジを元気に追えるようになりました‼︎」との事‼︎

     自分の『筋緩め』施術による調整と、自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)による日々のケアをお役立て頂いて、これからも健康で元気に長生きして頂きたいと思っております



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    3/15(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(起立・歩行動作困難、嚥下障害、食欲不振 ほか)

    2018.03.17(18:19) 1227

     チャーリー(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     2018031715403681c.jpeg
     チャーリー (^^)
     ※調整後に撮影

     20180317154024f54.jpeg
     20180317154036e49.jpeg
     「日々、具合が悪くなっておりまして、今日は支えて、やっと立つ事が出来る程度です。自主的にも歩くことは出来なくなりました。先週末、獣医さんからは血圧がさがっていているので昇圧剤をもらいましたが、てんかんの発作が頻発したため、中止して今は治療はしておりません。が、日に日に足が弱ってきております。ここ数日、寝返りもできなくなりました。食欲は積極的ではありませんが、多少あるので少し盛り返せるのかと思います。」「回復というよりも、寝たきりにしても少しでも快適に過ごさせてあげられたらレベルでしか考えてません。これまでも何度も危機がありましたのである程度覚悟はしております。が、できる限り何か出来ればと思ってる所です。」との事でご連絡下さり、ご来院時のチャーリーはやはりカートに乗っておりましたが、当院の門の所で簡潔ながらも『筋緩め』施術を行わせて頂きますと門から玄関まで10m程ある当院のアプローチをほぼ自力で歩行して施術室まで移動して飼い主様は「サポートしてても少ししか歩けないような状態だったのに‼︎」とほんの少しだけしか施術していなのにも関わらずチャーリーが自力で歩行出来るようになった事に大変驚かれておられました

     
     
     
     
     施術室に移動してから『筋緩め』施術を改めて行わせて頂きますと、それまでは浅かった呼吸が深くなって胸郭が大きく膨らむようになり、また喉に腫瘍らしきものがあるために嚥下に支障をきたして水が上手く飲めない・食欲が低下して固形物を食べられないという状態だったそうですが施術後にはしっかりと水を飲めて食欲が向上し固形物も飲み込めるようになって、飼い主様は大変喜んで下さいました

     2018031715403920c.jpeg
     調整後にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)の確認と今現在のチャーリーの状態に合わせたケア方法を飼い主様にお伝えさせて頂きました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がチャーリーの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2018年03月
    1. 3/29(木)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(03/31)
    2. 3/26(月)豊川稲荷東京別院(03/29)
    3. 3/25(日)その2『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(シニアケア ほか)(03/27)
    4. 3/25(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰椎椎間板ヘルニア・視力低下 ほか)(03/26)
    5. 3/24(土)徒然(『奏筋整体クラブ』&ワンコ&夜桜見物)(03/25)
    6. 3/19(月)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(二組同時受講)(03/22)
    7. 3/18(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(03/21)
    8. 3/17(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(03/20)
    9. 3/17(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(身体の定期メンテナンス ほか)(03/19)
    10. 3/15(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(起立・歩行動作困難、嚥下障害、食欲不振 ほか)(03/17)
    次のページ
    次のページ