とろろちゃん(15歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講される為にご来院下さいました

とろろちゃん(^^)
※調整後に撮影
12月初旬に前庭疾患による発作を起こしたそうで、症状の再発と後遺症の緩和が少しでも出来ればとの事で受講頂きました

調整前の状態
ご来院頂いたとろろちゃんはやや斜頸が残ってはいるものの自力で起立・歩行出来る状態でしたが、歩行動作はどうしても蛇行してしまうのと眼前の壁との距離感が上手く掴めずにぶつかってしまう事などがあり、「家では殆ど歩こうとしないでじっとしています」との事でしたのでまずは『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後のとろろちゃんは歩行時の蛇行が減って眼前の壁などにぶつからなくなり、また施術室の中を殆ど休む事もなく元気歩き続けるようになって、その様子をご覧になられた飼い主様は「発作が起きてからはこんなにずっと歩き回る事なんて無かったです‼︎」「ブログでは拝見させて頂いていたんですが、本当にたったあれだけの施術でこんなに変わるものなんですね‼︎」と大変驚かれておられました
《『筋緩め』施術後の状態》

頚部〜背部まで真っ直ぐに伸びるようになり、胸郭が膨らんで腰部にはくびれが出来ました
とろろちゃんの状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「本当に撫でる程度の感触でマッサージするだけで(状態が)良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました
次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


飼い主様は『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され「先生の詳しい説明と施術にただただ感動しました。触れ方から初めて聞く事ばかりでビックリしました。」「施術していく度にワンちゃんの状態が良くなりました。」「遠方から来ましたが本当に来て良かったです。これからは自分で継続していってより良いワンちゃんのパートナーになっていきたいです。」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がとろろちゃん の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

とろろちゃん(^^)
※調整後に撮影
12月初旬に前庭疾患による発作を起こしたそうで、症状の再発と後遺症の緩和が少しでも出来ればとの事で受講頂きました

調整前の状態
ご来院頂いたとろろちゃんはやや斜頸が残ってはいるものの自力で起立・歩行出来る状態でしたが、歩行動作はどうしても蛇行してしまうのと眼前の壁との距離感が上手く掴めずにぶつかってしまう事などがあり、「家では殆ど歩こうとしないでじっとしています」との事でしたのでまずは『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後のとろろちゃんは歩行時の蛇行が減って眼前の壁などにぶつからなくなり、また施術室の中を殆ど休む事もなく元気歩き続けるようになって、その様子をご覧になられた飼い主様は「発作が起きてからはこんなにずっと歩き回る事なんて無かったです‼︎」「ブログでは拝見させて頂いていたんですが、本当にたったあれだけの施術でこんなに変わるものなんですね‼︎」と大変驚かれておられました
《『筋緩め』施術後の状態》

頚部〜背部まで真っ直ぐに伸びるようになり、胸郭が膨らんで腰部にはくびれが出来ました
とろろちゃんの状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「本当に撫でる程度の感触でマッサージするだけで(状態が)良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました
次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


飼い主様は『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され「先生の詳しい説明と施術にただただ感動しました。触れ方から初めて聞く事ばかりでビックリしました。」「施術していく度にワンちゃんの状態が良くなりました。」「遠方から来ましたが本当に来て良かったです。これからは自分で継続していってより良いワンちゃんのパートナーになっていきたいです。」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がとろろちゃん の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
めめ君&りんちゃん&もんちゃんの飼い主様と獣医師でもあるお客様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を同時受講して下さいました

めめ君(左)&りんちゃん(中央)&もんちゃん(右)(^ ^)
まずは【基本マッサージコース】のおさらいとして、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、お客様達は『筋緩めマッサージ』にサポートマッサージを加える事で様々な症状により効果的なケアが出来るようになってワンコの身体の状態を更に良好に出来る事を実感されて喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達や獣医師のお客様の診療を受けられるワンコ達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

めめ君(左)&りんちゃん(中央)&もんちゃん(右)(^ ^)
まずは【基本マッサージコース】のおさらいとして、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいて行う基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実技指導を行わせて頂きました

次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、お客様達は『筋緩めマッサージ』にサポートマッサージを加える事で様々な症状により効果的なケアが出来るようになってワンコの身体の状態を更に良好に出来る事を実感されて喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がお客様方の愛犬達や獣医師のお客様の診療を受けられるワンコ達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです
人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
勇次君&佳樹君と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』施術を受ける為にご来院下さいました


勇次君(^^)

佳樹君(^^)
佳樹君には首痛の症状があり獣医師に頚椎の椎間板ヘルニアと診断されたとの事で今年5月初旬に【基本マッサージコース】を受講されて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ症状は解消し、その後は飼い主様が日々リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアを行なって下さっているおかげで初回受講時以降一度も首痛の症状は出ていないとの事でした
また10月には佳樹君に血尿の症状が出ていたという事で【再受講】され、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからは血尿も現れていないそうですがお腹の調子は今ひとつとの事でした

佳樹君の身体を視診・触診させて頂いたところ身体には特に目立った不調箇所が無く活力もある事からこれはやはり環境的ストレス(近所で工事を行なっているそうですが佳樹君は大きな音が苦手との事)による影響が大きいのであろうとお伝えし、『筋緩め』施術でストレスによる影響を受ける器官・臓器等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きながら飼い主様に今現在の佳樹君の状態に合わせたケア方法もお伝えさせて頂きました

勇次君は鼻が乾いていて目ヤニがよく出るとの事で頭部の体液循環にやや鈍さがあるように感じましたので『筋緩め』施術によって体液の循環を阻害しているであろう部位の筋肉の強張りを解消して頭部の体液循環を促す意識で調整させて頂きますと鼻先や鼻腔内もしっかりと湿ってきて、『犬の身体のしくみ』をしっかりと認識・把握して調整を行う事でこのような事まで比較的簡単で即効性のある効果を出せるという事に飼い主様は驚かれておられました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首に痛みや可動障害・肩の痛みや重さ・腰痛・目の疲れなどがあったそうですが施術によって症状は解消したとの事で「首や腰の痛みが消えました」「肩や脚が軽いです」「視界が明るくなってハッキリと見えます」とのお言葉を下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が勇次君&佳樹君と飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


勇次君(^^)

佳樹君(^^)
佳樹君には首痛の症状があり獣医師に頚椎の椎間板ヘルニアと診断されたとの事で今年5月初旬に【基本マッサージコース】を受講されて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ症状は解消し、その後は飼い主様が日々リメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)によるケアを行なって下さっているおかげで初回受講時以降一度も首痛の症状は出ていないとの事でした
また10月には佳樹君に血尿の症状が出ていたという事で【再受講】され、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからは血尿も現れていないそうですがお腹の調子は今ひとつとの事でした

佳樹君の身体を視診・触診させて頂いたところ身体には特に目立った不調箇所が無く活力もある事からこれはやはり環境的ストレス(近所で工事を行なっているそうですが佳樹君は大きな音が苦手との事)による影響が大きいのであろうとお伝えし、『筋緩め』施術でストレスによる影響を受ける器官・臓器等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きながら飼い主様に今現在の佳樹君の状態に合わせたケア方法もお伝えさせて頂きました

勇次君は鼻が乾いていて目ヤニがよく出るとの事で頭部の体液循環にやや鈍さがあるように感じましたので『筋緩め』施術によって体液の循環を阻害しているであろう部位の筋肉の強張りを解消して頭部の体液循環を促す意識で調整させて頂きますと鼻先や鼻腔内もしっかりと湿ってきて、『犬の身体のしくみ』をしっかりと認識・把握して調整を行う事でこのような事まで比較的簡単で即効性のある効果を出せるという事に飼い主様は驚かれておられました
次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首に痛みや可動障害・肩の痛みや重さ・腰痛・目の疲れなどがあったそうですが施術によって症状は解消したとの事で「首や腰の痛みが消えました」「肩や脚が軽いです」「視界が明るくなってハッキリと見えます」とのお言葉を下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が勇次君&佳樹君と飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
がじゅまる君(16歳)&ちゅらさんちゃん(1歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』の施術を受けられる為にご来院下さいました

がじゅまる君(手前)&ちゅらさんちゃん(奥)(^^)
がじゅまる君は泌尿器系に細菌感染してしまい排尿も困難でフードも食べられず水も飲めない状態で脱水症状となった為に点滴に頼る状況だったそうで、ご来院時には起立時のみならず座っている状態でもフラつきがあって姿勢を保持出来ず、ナックリング症状もあって自力起立・歩行動作が困難だという状態でしたので『筋緩め』施術によって三半規管や泌尿器系への負担軽減や全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
『筋緩め』施術後のがじゅまる君は身体のフラつきもほぼ解消してナックリング症状もほの解消した状態で自力歩行動作が出来るようになり、自力起立姿勢を維持したまま排尿もして水を飲む事が出来るようにもなりました
ちゅらさんちゃんは激しく動くと右前肢に跛行症状が現れていたという事でしたので『筋緩め』施術によって前肢の筋肉の緊張バランスの修正と全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
『筋緩め』施術後のちゅらさんちゃんは激しく動いても右前肢の跛行症状が現れなくなりました
『筋緩め』施術後のがじゅまる君とちゅらさんちゃんの状態を確認してから各々の今現在の身体の状態に合わせたケア方法を飼い主様にお伝えさせて頂きました
※ご帰宅後に飼い主様からがじゅまる君&ちゅらさんちゃんの状態をご連絡頂きました


次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首の痛み・可動障害や嚥下障害など症状が出ていたようですが飼い主様は「数日前のがじゅまるの状態が本当に酷くて、その事が心配だったので自分の症状に気付けなくなっていました…」そうですが、「施術してもらって身体の痛みが無くなって楽になりました」とおっしゃって下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)ががじゅまる君&ちゅらさんちゃんと飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

がじゅまる君(手前)&ちゅらさんちゃん(奥)(^^)
がじゅまる君は泌尿器系に細菌感染してしまい排尿も困難でフードも食べられず水も飲めない状態で脱水症状となった為に点滴に頼る状況だったそうで、ご来院時には起立時のみならず座っている状態でもフラつきがあって姿勢を保持出来ず、ナックリング症状もあって自力起立・歩行動作が困難だという状態でしたので『筋緩め』施術によって三半規管や泌尿器系への負担軽減や全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
『筋緩め』施術後のがじゅまる君は身体のフラつきもほぼ解消してナックリング症状もほの解消した状態で自力歩行動作が出来るようになり、自力起立姿勢を維持したまま排尿もして水を飲む事が出来るようにもなりました
ちゅらさんちゃんは激しく動くと右前肢に跛行症状が現れていたという事でしたので『筋緩め』施術によって前肢の筋肉の緊張バランスの修正と全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
『筋緩め』施術後のちゅらさんちゃんは激しく動いても右前肢の跛行症状が現れなくなりました
『筋緩め』施術後のがじゅまる君とちゅらさんちゃんの状態を確認してから各々の今現在の身体の状態に合わせたケア方法を飼い主様にお伝えさせて頂きました
※ご帰宅後に飼い主様からがじゅまる君&ちゅらさんちゃんの状態をご連絡頂きました


次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首の痛み・可動障害や嚥下障害など症状が出ていたようですが飼い主様は「数日前のがじゅまるの状態が本当に酷くて、その事が心配だったので自分の症状に気付けなくなっていました…」そうですが、「施術してもらって身体の痛みが無くなって楽になりました」とおっしゃって下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)ががじゅまる君&ちゅらさんちゃんと飼い主様との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
あずきちゃん&小夏ちゃんと飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】とご自身の『奏筋整体』施術を受ける為にご来院下さいました

小夏ちゃん(左)&あずきちゃん(右)(^^)
まずは【基本マッサージコース】の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行いました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様方は『筋緩めマッサージ』を行なってからこれらのサポートマッサージを行う事で更に幅広く愛犬の健康管理が出来るようになるという事に深くご納得されておられました
『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】の後には飼い主様ご夫妻の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
旦那様は腰部〜臀部の痛みや違和感にお悩みで一ヶ月ほど前に、奥様は長年の酷い肩痛で二ヶ月ほど前に一度だけ『奏筋整体』の施術を受けられているのですが、今回はお二人共に「(前回初めて施術を受けてから)ほとんど痛みが出ていない状態」との事で、特に奥様は以前にも他所の整体と言われるものにも通っていたそうですが劇的な変化がなくて足が遠のいた(旦那様には継続しないからダメなんだと言われていたとの事)そうで「たった一回の施術で肩の痛みがほぼ消えたのにも驚きましたが、その後も肩の痛みがほぼ消えた状態が持続している事にも驚きました‼︎」とおっしゃって下さいました
身体の状態を維持するという目的も兼ねて施術を行わせて頂き、施術後には更に状態も良好となったようで飼い主様ご夫妻はとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)があずきちゃん&小夏ちゃんと飼い主様ご夫妻との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

小夏ちゃん(左)&あずきちゃん(右)(^^)
まずは【基本マッサージコース】の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行いました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様方は『筋緩めマッサージ』を行なってからこれらのサポートマッサージを行う事で更に幅広く愛犬の健康管理が出来るようになるという事に深くご納得されておられました
『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】の後には飼い主様ご夫妻の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
旦那様は腰部〜臀部の痛みや違和感にお悩みで一ヶ月ほど前に、奥様は長年の酷い肩痛で二ヶ月ほど前に一度だけ『奏筋整体』の施術を受けられているのですが、今回はお二人共に「(前回初めて施術を受けてから)ほとんど痛みが出ていない状態」との事で、特に奥様は以前にも他所の整体と言われるものにも通っていたそうですが劇的な変化がなくて足が遠のいた(旦那様には継続しないからダメなんだと言われていたとの事)そうで「たった一回の施術で肩の痛みがほぼ消えたのにも驚きましたが、その後も肩の痛みがほぼ消えた状態が持続している事にも驚きました‼︎」とおっしゃって下さいました
身体の状態を維持するという目的も兼ねて施術を行わせて頂き、施術後には更に状態も良好となったようで飼い主様ご夫妻はとても喜んで下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)があずきちゃん&小夏ちゃんと飼い主様ご夫妻との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
トーイ君(15歳)&べべ君(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

べべ君(左)&トーイ君(右)(^^)
(飼い主様がお写真をご提供下さいました)
トーイ君は「今は問題ありませんが、2ヶ月前に4度目のヘルニアを発症しています。」との事でしたが触診させて頂きますと気道・甲状腺に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり呼吸が細く甲状腺は機能が低下していると獣医師によって診断され薬を服用しているとの事でしたので『筋緩め』施術によって気道や甲状腺に影響する部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のトーイ君は活力が向上してべべ君とワンプロを行うようになり、飼い主様は「普段はべべに仕掛けられても避けていたんですが、こんなに元気になるなんて凄いです‼︎」と驚かれておられました
べべ君は「変形性脊椎症と診断され、定期的に痛み止めを服用しています。」との事で早足で歩くと3歩に一回程度の頻度で左後肢に跛行が現れてしまうそうで、触診させて頂きますと気道・食道に負担がかかっているように感じたので嚥下時にえづきや吐き戻しなどの症状が出るのではないかと伺ってみるとやはり「水を飲むと確実にえづきます」との事でしたので『筋緩め』施術によって気道・食道に影響する部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のべべ君は歩行動作も軽快となって早足でも左後肢の跛行が殆ど現れなくなり、またご帰宅前に水を飲ませてあげた時には全くえづく事も無くなって飼い主様はとても喜んで下さいました
トーイ君とべべ君の状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「犬の身体のしくみもわかりやすく解説していただき、とても勉強になりました」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がトーイ君&べべ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
本町筋引き整体院
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

べべ君(左)&トーイ君(右)(^^)
(飼い主様がお写真をご提供下さいました)
トーイ君は「今は問題ありませんが、2ヶ月前に4度目のヘルニアを発症しています。」との事でしたが触診させて頂きますと気道・甲状腺に負担がかかっているように感じたので伺ってみるとやはり呼吸が細く甲状腺は機能が低下していると獣医師によって診断され薬を服用しているとの事でしたので『筋緩め』施術によって気道や甲状腺に影響する部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のトーイ君は活力が向上してべべ君とワンプロを行うようになり、飼い主様は「普段はべべに仕掛けられても避けていたんですが、こんなに元気になるなんて凄いです‼︎」と驚かれておられました
べべ君は「変形性脊椎症と診断され、定期的に痛み止めを服用しています。」との事で早足で歩くと3歩に一回程度の頻度で左後肢に跛行が現れてしまうそうで、触診させて頂きますと気道・食道に負担がかかっているように感じたので嚥下時にえづきや吐き戻しなどの症状が出るのではないかと伺ってみるとやはり「水を飲むと確実にえづきます」との事でしたので『筋緩め』施術によって気道・食道に影響する部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
調整後のべべ君は歩行動作も軽快となって早足でも左後肢の跛行が殆ど現れなくなり、またご帰宅前に水を飲ませてあげた時には全くえづく事も無くなって飼い主様はとても喜んで下さいました
トーイ君とべべ君の状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「犬の身体のしくみもわかりやすく解説していただき、とても勉強になりました」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がトーイ君&べべ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
《年末年始の営業について》
2017年内は既に全予約枠が埋まっている状況です
2018年は1/4(木)からの営業となります
2018年1/4(木)はキャンセルが出たので11時〜の空き枠がございますが1/5(金)は既に予約枠が埋まっております。また1/6(土)・1/7(日)は大阪府にてアロマペットサロン ウィズ主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】セミナーがある為にご対応出来ません。1/8(月祝)は大阪より帰宅が遅れた場合の予備日として休院日とさせて頂きます。
上記の状況により今現在お問い合わせ頂いた場合だと直近でのご対応は1/4(木)11時〜となり、その次は1/9(火)以降でのご対応となりますのでご了承下さいませ
また1/9(火)以降の日時にも既に複数のご予約を頂いている状況の為、予約枠が埋まれば更にご対応可能日が先の日時となってしまう状況ですので急ぎのご利用希望がある方はお早めにお問い合わせ下さい
※お問い合わせは当ホームページブログのメールフォームからお願い致します
2018年1月より各メニュー料金が変更となります
『奏筋整体』
基本施術料5000円→7000円
(
『奏筋整体』詳細参照)
『犬の整体・マッサージ教室』
【基本マッサージコース】7000円→10000円
【サポートマッサージコース】7000円→10000円
(*)【再受講料】(3回目以降の受講)に関してはこれまで通り3500円とさせて頂きます
(
『犬の整体・マッサージ教室』詳細参照)
またこれに基づいて出張料金も変更致します
出張営業について

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
2017年内は既に全予約枠が埋まっている状況です
2018年は1/4(木)からの営業となります
2018年1/4(木)はキャンセルが出たので11時〜の空き枠がございますが1/5(金)は既に予約枠が埋まっております。また1/6(土)・1/7(日)は大阪府にてアロマペットサロン ウィズ主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】セミナーがある為にご対応出来ません。1/8(月祝)は大阪より帰宅が遅れた場合の予備日として休院日とさせて頂きます。
上記の状況により今現在お問い合わせ頂いた場合だと直近でのご対応は1/4(木)11時〜となり、その次は1/9(火)以降でのご対応となりますのでご了承下さいませ
また1/9(火)以降の日時にも既に複数のご予約を頂いている状況の為、予約枠が埋まれば更にご対応可能日が先の日時となってしまう状況ですので急ぎのご利用希望がある方はお早めにお問い合わせ下さい
※お問い合わせは当ホームページブログのメールフォームからお願い致します
2018年1月より各メニュー料金が変更となります
『奏筋整体』
基本施術料5000円→7000円
(

『犬の整体・マッサージ教室』
【基本マッサージコース】7000円→10000円
【サポートマッサージコース】7000円→10000円
(*)【再受講料】(3回目以降の受講)に関してはこれまで通り3500円とさせて頂きます
(

またこれに基づいて出張料金も変更致します


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
芽生ちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

芽生ちゃん(^ ^)
※調整後に撮影
12月初旬に芽生ちゃんの後肢に跛行症状(獣医師には膝蓋骨脱臼と診断されたとの事)が現れ、その後も度々症状が現れるので身体の定期メンテナンスと飼い主様ご自身のリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップを目的とされての【再受講】となりました
ご来院頂いた芽生ちゃんには跛行症状は現れていませんでしたが『筋緩め』施術によって全身の筋肉の連動性を向上させて後肢(膝関節)への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きますと芽生ちゃんの状態はさらに良好となり、頚部が伸びて頭部が高く上がった姿勢となり活発に施術室の中を駆け回っていました




飼い主様には『筋緩めマッサージ』の確認と、今現在の芽生ちゃんの身体の状態に合わせたケア方法などの他に自分が『筋緩め』施術を行わせて頂いた時に感じた事(芽生ちゃんに精神的負担がかかってしまうような状況の改善について)などもお伝えさせて頂きました

ピッポ君&ペコちゃんと飼い主様も『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ピッポ君 (^ ^)

ペコちゃん (^ ^)
ピッポ君&ペコちゃん共に状態は良好でしたが、年末年始の長距離移動に備えて体調を整えておくという事で『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました


調整後のピッポ君&ペコちゃんの状態は更に良好となり、特にペコちゃんは活力旺盛となって元気に施術室の中を駆け回ったりピッポ君とじゃれ合っていました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が芽生ちゃんやピッポ君&ペコちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ラスティー君&モナちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

ラスティー君(^ ^)

モナちゃん (^ ^)
ラスティー君は「膝蓋骨脱臼でよろよろとして踏ん張りがききません」、モナちゃんは小さい時に右前足を骨折して「前足がハの字になっています。」との事で「少しでも快適なシニアライフを過ごさせてあげたいと思います。」と前回【基本マッサージコース】を受講して下さいました
【基本マッサージコース】において『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとラスティー君は歩行動作が軽快となって歩行スピードが上がり右後肢が崩れる事も無くなり、「後肢を痛めてからはオスワリが出来なくなったんです」との事でしたが調整後には綺麗なオスワリ姿勢を取れるようにもなり、モナちゃんは頚部や背中の筋肉の緊張が強くて皮下組織(被毛)が張り詰めていて掴めなような状態でしたが『筋緩め』施術による調整後には全身の筋肉の状態が良好となり頚部~腰部までの皮下組織(被毛)がゆるゆるに伸びてつまめるようになりハの字に開き気味だった前肢も真っ直ぐに揃った状態となって、また今回は前回の【基本マッサージコース】より9日ぶりのご来院となりましたが冒頭に飼い主さから「前回こちらに伺ってからモナが全く咳き込まなくなりました‼︎」とお伝え頂き、飼い主様はその効果に驚きながらも大変喜んで下さいました
今回はまず【基本マッサージコース】のおさらいとして自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた『筋緩めマッサージ』の確認を行い、『筋緩めマッサージ』の実技練習では細かなポイントを修正などを行わせて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様方は『筋緩めマッサージ』を行なってからこれらのサポートマッサージを行う事で更に幅広く愛犬の健康管理が出来るようになるという事に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がラスティー君&モナちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ラスティー君(^ ^)

モナちゃん (^ ^)
ラスティー君は「膝蓋骨脱臼でよろよろとして踏ん張りがききません」、モナちゃんは小さい時に右前足を骨折して「前足がハの字になっています。」との事で「少しでも快適なシニアライフを過ごさせてあげたいと思います。」と前回【基本マッサージコース】を受講して下さいました
【基本マッサージコース】において『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとラスティー君は歩行動作が軽快となって歩行スピードが上がり右後肢が崩れる事も無くなり、「後肢を痛めてからはオスワリが出来なくなったんです」との事でしたが調整後には綺麗なオスワリ姿勢を取れるようにもなり、モナちゃんは頚部や背中の筋肉の緊張が強くて皮下組織(被毛)が張り詰めていて掴めなような状態でしたが『筋緩め』施術による調整後には全身の筋肉の状態が良好となり頚部~腰部までの皮下組織(被毛)がゆるゆるに伸びてつまめるようになりハの字に開き気味だった前肢も真っ直ぐに揃った状態となって、また今回は前回の【基本マッサージコース】より9日ぶりのご来院となりましたが冒頭に飼い主さから「前回こちらに伺ってからモナが全く咳き込まなくなりました‼︎」とお伝え頂き、飼い主様はその効果に驚きながらも大変喜んで下さいました
今回はまず【基本マッサージコース】のおさらいとして自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた『筋緩めマッサージ』の確認を行い、『筋緩めマッサージ』の実技練習では細かなポイントを修正などを行わせて頂きました


次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様方は『筋緩めマッサージ』を行なってからこれらのサポートマッサージを行う事で更に幅広く愛犬の健康管理が出来るようになるという事に深くご納得されておられました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がラスティー君&モナちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
はるちゃん(10歳)&ももちゃん(9歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講して下さいました

ももちゃん(左)&はるちゃん(右)(^^)
はるちゃんもももちゃんも今現在は目立った症状は出ていないとの事でしたが、ももちゃんは視界が不自由なのと歩行時に両後肢が突っ張って膝関節が伸びたまま歩行する(獣医師には膝蓋骨脱臼と診断されたとの事)ので、「これからのシニアケアの為に役立てたいと思い、かかりつけの獣医師に相談してみたら是非取り入れるべきだとも言われました」との事でした
まずはももちゃんに『筋緩め』施術によって全身の連動性を向上させて両後肢の可動をサポートさせる意識で調整を行わせて頂きますと、ももちゃんは両後肢の膝関節を可動させて歩行するようになり、飼い主様は「ほんのちょっと施術しただけでこんなに動きが良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました
はるちゃんにも『筋緩め』施術を行わせて頂き、その状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「本当に撫でる程度の感触でマッサージするだけで(状態が)良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました


次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




飼い主様は『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され「熱心に色々教えて下さり、とても勉強になりました。」「筋肉を緩める、神経を刺激する、さっそくこれからの日々のケアに取り入れ長く健康でいてくれるよう頑張ります。」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がはるちゃん&ももちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ももちゃん(左)&はるちゃん(右)(^^)
はるちゃんもももちゃんも今現在は目立った症状は出ていないとの事でしたが、ももちゃんは視界が不自由なのと歩行時に両後肢が突っ張って膝関節が伸びたまま歩行する(獣医師には膝蓋骨脱臼と診断されたとの事)ので、「これからのシニアケアの為に役立てたいと思い、かかりつけの獣医師に相談してみたら是非取り入れるべきだとも言われました」との事でした
まずはももちゃんに『筋緩め』施術によって全身の連動性を向上させて両後肢の可動をサポートさせる意識で調整を行わせて頂きますと、ももちゃんは両後肢の膝関節を可動させて歩行するようになり、飼い主様は「ほんのちょっと施術しただけでこんなに動きが良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました
はるちゃんにも『筋緩め』施術を行わせて頂き、その状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触と『犬の身体のしくみ』に基づいて『筋緩めマッサージ』を行う事で愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「本当に撫でる程度の感触でマッサージするだけで(状態が)良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました


次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)




飼い主様は『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感され「熱心に色々教えて下さり、とても勉強になりました。」「筋肉を緩める、神経を刺激する、さっそくこれからの日々のケアに取り入れ長く健康でいてくれるよう頑張ります。」とのご感想を下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がはるちゃん&ももちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com