fc2ブログ

    タイトル画像

    11/29(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(活力低下・頸椎椎間板ヘルニア・血尿 ほか)

    2017.11.30(20:50) 1146

     佳樹と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20171130184947f0e.jpeg
     佳樹(^^)
     *調整後に撮影

     佳樹には首痛の症状があり獣医師に頚椎の椎間板ヘルニアと診断されたとの事で今年5月初旬に【基本マッサージコース】を受講されて『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いたところ症状は解消し、その後は飼い主様が日々リメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアを行なって下さっているおかげで初回受講時以降一度も首痛の症状は出ていないとの事でした

     また先月には佳樹に血尿の症状が出ていたという事で【再受講】され、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからは血尿も現れていないそうですが「最近どうも元気が無くて動こうとしないんです…」との事でした

     ご来院された佳樹を視診・触診させて頂くとまず眼球が充血していてやや飛び出していて呼吸のテンポが早かったのですが気道に関連する部位の筋肉にはあまり異常を感じなかったので恐らく心因性のストレスによって甲状腺機能に負荷がかかりそれによる心肺機能への負担増という現象が起きてしまっている為に活力が低下しているのと、脾臓と関連する部位の筋肉に強い強張りが感じられたので脾臓への負担増による全身の筋肉疲労(酸欠)という現象が起きてしまっている為に活動も低下してしまっているのではないかと推測して『筋緩め』施術によって各器官や内臓への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました

    《『筋緩め』施術後の状態》
     

     20171130184951527.jpeg
     眼球の充血も解消しました

     20171130184955b67.jpeg
     頭部が高く上がり腰高な姿勢になりました

     調整後の佳樹は活力が向上して元気に走り回るようになり、呼吸のテンポも落ち着いて眼球の充血も解消し、その状態をご確認された飼い主様は大変喜んで下さいました

     佳樹は大きな音が苦手なんだそうですが、飼い主様によると以前から近所で工事がずっと続いている状況でまだまだそのような状況が続くとの事でしたので、心因性のストレスによる佳樹君への負担を軽減するという意味においても今現在の佳樹の状態に合わせたケア方法を行なって頂くようにお伝えさせて頂きました

     20171130184953af1.jpeg
     20171130184953645.jpeg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が佳樹(&今回はお留守番だった勇次)の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/28(火)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2017.11.29(20:50) 1145

     マロンちゃん&ピコ&ハーティと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】とご自身の『奏筋整体』でご来院下さいました
    ※飼い主様は歯みがき教室やデンタルケア・お預かり等ワンちゃんのケアをされておられますDog Care『Green Pocket』(西馬込ルーム)オーナー様です

     2017112919542042c.jpeg
     ピコ(左)&ハーティ(真ん中)&マロンちゃん(右)(^^)
     (*)調整後に撮影

     マロンちゃん&ピコ&ハーティ共に飼い主様による日々のケアのおかげで状態は良かったのですが、気象環境や各々の身体構造による負担や年齢などからくる疲労(症状)が見受けられる状態でもありましたので『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     2017112919542755b.jpeg
     20171129195422fb3.jpeg
     20171129195423a70.jpeg
     調整後はマロンちゃん&ピコ&ハーティ共に状態が良好となり気になる症状も見受けられなくなり、各ワンコ達の身体の状態に合わせた形でのケア方法をお伝えさせて頂くと、飼い主様は「これでこれからも安心してケアしていけます‼︎」ととても喜んで下さいました

     20171129195424be4.jpeg
     2017112919542600d.jpeg


     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』を行わせて頂きました

     頭痛・首〜肩の痛み・指の痺れ・背中痛・腰痛・股関節痛・脚の疲労(重だるい)などの症状があったそうですが施術によって症状は解消したとの事で「痛みが消えて身体が軽くて楽になりました‼︎」とのお言葉を頂きました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とマロンちゃん&ピコ&ハーティとの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/27(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】(頚椎椎間板ヘルニア・膝蓋骨脱臼 ほか)

    2017.11.28(17:17) 1144

     ユウユウ(12歳)&マリーちゃん(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】を受講される為にご来院下さいました

     201711272152004bf.jpeg
     ユウユウ(左)&マリーちゃん(右)(^^)

     ご来院頂いたユウユウは頚部の筋肉の緊張が強くて獣医師には頚椎の椎間板ヘルニアと診断されているそうで、また膝蓋骨脱臼と診断されていて両後肢がハの字に広がりオスワリ時には後肢を大きく横に流すような姿勢となっていましたが『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと頚部の筋肉が緩んで皮下組織がゆるゆるとなってピックアップ出来るようになり、後肢の幅も狭まりきちんと両後肢をきちんと体の側面に付けたオスワリ姿勢となって施術による状態の変化をご確認された飼い主様は「あっという間に状態が良くなりましたね‼︎」と驚かれながらとても喜んで下さいました

     2017112721430265e.jpeg

     マリーちゃんにも『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと胸郭が大きく膨らんで腰にはしっかりとくびれが現れて「こんなにもハッキリと効果が出るものなんですね‼︎」と驚かれておられました

     20171127214306b32.jpeg

    、その状態の変化を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     201711272143046f6.jpeg
     201711272143179c0.jpeg
     飼い主様はご自身で『筋緩めマッサージ』を行なった感触とそれにより愛犬の身体の状態が良好になったのを実感されて「本当に撫でる程度の感触でマッサージするだけで(状態が)良くなるんですね‼︎」と驚かれておられました

     次に【サポートマッサージコース】では『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』の解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     201711272143165e7.jpeg
     20171127214316953.jpeg

     飼い主様は『筋緩めマッサージ』を行なった後にサポートマッサージを行う事で更に幅広く犬の身体の状態を良好に出来るという効果を実感されて「日々の生活にすぐに取り入れられるマッサージを教えていただき、自分で出来る事が増えて嬉しいです」「姫野先生の施術で我が家の2頭も驚く効果を目のあたりにして、毎日のホームケアに俄然やる気が出ました。」「今日教えていただいたことをしっかり復習して、健康で長生き出来るよう続けていきます。」とのご感想を下さいました

     20171127214555583.jpeg

    《受講翌日に送って下さったメッセージ(一部)》
     201711281556419da.jpeg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がユウユウマリーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/25(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(膝蓋骨脱臼・呼吸器のトラブル ほか)

    2017.11.27(17:17) 1143

     クーちゃん(8歳)&ティナ(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20171126222116dab.jpeg
     ティナ(左)&クーちゃん(右)(^^)

     クーちゃんが膝蓋骨脱臼(パテラ)で獣医師に手術を勧められていて「その前に是非受講させていただきたい」との事で、早速クーちゃんの動作などを視診させて頂いたところ確かに後肢の動きにぎこちなさがありスピードもゆっくりなものの自力歩行は出来ていて痛がっている様子も見られなかったのですが、舌の色が青白くなっている事や体型の膨らみ具合から呼吸器や甲状腺・副甲状腺に負担がかかっているのではないかと推測しました

     『筋緩め』施術のよって呼吸器や甲状腺・副甲状腺に負荷をかけている部位の筋肉の強張りを解消し全身の筋肉の連動性を向上させて後肢への負担軽減&運動性向上を意識した調整を行なわせて頂きますとクーちゃんの状態は良好となって舌の色も綺麗な赤色(ピンク色)となって呼吸も安定し、また飼い主様を追いかけて走る事も出来るようにもなり、その状態を確認された飼い主様は「凄い‼︎走れるようになるなんて‼︎」と驚かれながら大変喜んで下さいました

    《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
     

     ティナにも『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いた後には犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

     20171126222118785.jpeg

     20171126222122dac.jpeg
     調整後のクーちゃんは頭部が高く上がり腹部は引き上がって腰高な姿勢となり、施術室の中を歩き回っていました(^ ^)

     20171126222121b2f.jpeg
     ティナ『筋緩めマッサージ』を気に入ったようで飼い主様にずっとマッサージをしてもらっていました(^ ^)

     自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて、本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感された飼い主様方は「少しさわっていただいただけのように見えましたが舌の色がきれいにピンク色になったり引きずっていた足なのに歩き回ったり走ったりもするようになり、びっくりと同時に感謝です」「今日教えていただいたマッサージを毎日続けていきたいと思います」とのご感想を下さいました

     20171126223142285.jpeg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がクーちゃんティナの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/25(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2017.11.26(17:17) 1142

     琉那ちゃん(1歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     20171126132012db6.jpeg
     琉那ちゃん(^^)
     
     排尿の回数が減っていたという琉那ちゃんが二週間前に2回目の受講(【再受講】)をされてからは小1時間のお散歩だと元の様におしっこを2回するようになったそうで、また前回ご来院された時までは起立・オスワリ時に左右に大きく開いていた両後肢がきちんと閉じていて、「このマッサージ(『筋緩めマッサージ』)の効果って凄いですね‼︎」とおっしゃって下さいました

     20171126132014e2e.jpeg
     2017112613201852c.jpeg

     ただ数日前から下痢の症状があり食事も摂りたがらないとの事でしたので自分が『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと腸のコンディションも向上したようで、飼い主様がご持参下さったフードもペロッと完食して飼い主様は施術後の琉那ちゃんの状態の変化にとても驚かれておられました

     201711261320169dc.jpeg

     施術後には飼い主様にリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)のブラッシュアップとして実技練習を行なって頂きました

     20171126132018cd7.jpeg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が琉那ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/23(木祝)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2017.11.24(20:50) 1141

     『奏筋整体』『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】の出張営業を行わせて頂きました

     201711241539231c2.jpeg
     とまとちゃん(^^)

     とまとちゃん(16歳)には前庭疾患の後遺症があり、10月中旬あたりから気圧の変化の影響からか状態が落ち込んでしまって自力起立・歩行動作が全く出来なくなってしまったそうで、実際にご訪問させて頂いた時にはほぼ寝たきりの状態でしたが『筋緩め』施術による調整後には自力で前半身を起こしてそのまま姿勢を維持できるようになり、僅かな補助で起立→数歩の移動も行えるようになって飼い主様は大変喜んで下さいました

     201711241539264be.jpeg
     飼い主様が『筋緩め』施術中の風景を撮影して下さいました

    《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
     

     とまとちゃんの状態を確認しながら飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)の復習としての実技指導を行わせて頂きました

     2017112415392829e.jpeg
     2017112415392909f.jpeg

     また、飼い主様には「ワンコの症状を治そうなどという【おこがましい気持ち】を持ってケアしてはいけない」「少しでもワンコの役に立てるようにと自分に出来る事を確実に行なうように専念する」「ワンコの力を信じて最後まで尽くす気持ちが重要」という自分の考え方などもお伝えさせて頂きました


     次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩や腰の痛みや膝の違和感など全身に辛さを感じていたそうですが、施術によって痛みなどの症状は解消して身体が楽になったとの事でした

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様ととまとちゃん『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2018年1月より各メニューの料金を変更致します

    2017.11.23(22:09) 1107

    2018年1月より各メニューの料金を下記のように変更致します

    『奏筋整体』
     基本施術料5000円→7000円

     (『奏筋整体』詳細参照)

    『犬の整体・マッサージ教室』
     【基本マッサージコース】7000円→10000円
     【サポートマッサージコース】7000円→10000円

    (*)【再受講料】(3回目以降の受講)に関してはこれまで通り3500円とさせて頂きます
     (『犬の整体・マッサージ教室』詳細参照)

     またこれに基づいて出張料金も変更致します
     出張営業について 



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/21(火)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2017.11.22(17:17) 1140

     ぷーたん&&ちゃんと飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】の受講(奥様は【再受講】)とご自身の『奏筋整体』の施術を受けられる為に遠方よりご来院下さいました

     2017112201063269c.jpeg
     ぷーたん(^^)
     ※『筋緩め』施術による調整後に撮影

     20171122010620800.jpeg
     (^^)

     20171122010629842.jpeg
     ちゃん(^^)

     まずはぷーたんが先日高所から飛び降りた時に左前肢を痛めてから跛行(床に左前肢を付けようとしない)が現れているとの事で、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますと左前肢を床に付けるようになり飼い主様ご夫妻は喜んで下さいました
     (特に今回初めてのご受講となった旦那様は「今ちょっと触っていただけのように見えたのが施術だったんですか⁉︎」と驚かれておられました)

    《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
     

     ただ、クッションの上では全く痛がる様子も見せずに左前肢でクッションをかく動作をするのに、床の上を歩行する時には肩〜肘までは伸ばすものの足先は床に着地するのを躊躇するのでこれはおそらく高所から飛び降りて左前肢を痛めた時の痛みに対するトラウマが原因ではないかと推測し、また『筋緩めマッサージ』を行うと自主的に左前肢を床に着地させるのでこれを痛みに対するトラウマの解消の為のリハビリとして行って頂くようにお伝えさせて頂きました

     次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました

     20171122010632a47.jpeg
     20171122010638d28.jpeg
     20171122010640198.jpeg

     今回初めてご受講頂いたご主人様は「(『犬の身体のしくみ』に基づくと)本当に撫でるだけでこんなに緩むもんなんですね‼︎」と大変驚かれておられました

     『犬の整体・マッサージ教室』の後には飼い主様ご夫妻の『奏筋整体』の施術を行わせて頂きました

     様々な身体の痛みや違和感があったとの事でしたが施術後には症状が解消したとの事で「痛みが消えて身体が軽くなりました‼︎」「呼吸が楽になってたくさん空気が吸えます‼︎」とおっしゃって頂きました

     自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が飼い主様ご夫妻とぷーたん&&ちゃんとの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/20(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(両後肢運動不全・歩行障害 ほか)

    2017.11.21(11:11) 1139

     アイリッシュ・セターの男の子(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     201711202219536c0.jpeg
     『筋緩め』施術後に撮影

     「5月頃から後足が弱ってきたかな、と思っていたのですが、七月末に熱中症になったのがきっかけで?補助無しでは歩けない状態になりました。またそのとき同時に皮膚炎も発症して、現在もまだ背中の毛が生えそろっていません。」との事で、飼い主様が大きく腰(両後肢)を吊り上げながら前肢側もリードで首の位置を保定する補助を行いながらのご来院となりました
    (大型犬の腰(両後肢)を大きく吊り上げなければならないので奥様では歩行補助が難しいとの事でした)

     触診させて頂きますと、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいた全身の筋肉の連動性の起点ポイントとなる部位の筋肉に強烈な強張りが感じられ、また肝臓や腎臓に強い負荷がかかっているようにも感じ(肝臓の数値はやはり悪いとの事)その為に軽度の肝性脳症が現れているようである事、腰部を中心として背中の被毛が抜けてしまっている事から副腎のコンディションが低下しているであろう事など様々な要因が関連する形で後半身の筋肉の連動性が著しく低下してしまっているのであろうと推測致しました

     まずは『筋緩め』施術にて上記の状態を良好化する意識で調整を行わせて頂きますと全身の筋肉の連動性の起点ポイントとなる部位の筋肉に強烈な強張りが解消して「(普段はここにシコリのような強張りがあるのが消えています‼︎」と飼い主様は驚かれておられました)腰を軽く吊り上げるだけで施術室を活発に歩き回るようになり、それまでは冷たかった腰部の血流が促進されて温かくなり、玄関先のアプローチに出してあげると腰を軽く補助するだけで元気に歩き回った後に大量に排尿(肝臓・腎臓機能への負担が軽減して機能回復し体内の老廃物や有毒物を輩出する作用が向上している)して更に状態が良好となって動作も軽快となり、飼い主様はその効果にとても驚かれながら喜んで下さいました

    《『筋緩め』施術前・施術後の状態》
     

     次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました

     20171120221948759.jpeg

     終了後には愛犬の腰(両後肢)を軽度の吊り上げ補助だけで歩行させる事が出来るようになったのを実感されて「これなら妻にでも楽に散歩がさせられると思います‼︎」と大変喜んで下さいました

      自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が愛犬の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    11/16(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(免疫性疾患 ほか)

    2017.11.17(20:50) 1138

     ボブ(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】を受講される為にご来院下さいました

     201711162155576fa.jpeg
     ボブ(^^)

     ボブは以前に神奈川座間市で開催されたセミナーにご参加頂き、最近は獣医師により免疫性疾患による関節炎と診断されステロイド投薬療法を行われているそうで「投薬を止めると顕著に歩くのがしんどそうにします。薬は試行錯誤ですが、少しでも快適に散歩出来るように最後まで自力で歩けるようにと思っております。」との事で6月に【サポートマッサージコース】受講でご来院下さり、その時のボブは左前肢を痛がって触られるのも嫌がり、そのせいか活力も低下して元気に動き回る事も無くなってしまったとの事でしたが『筋緩め』施術による調整後には状態が良好となって左前肢を痛がる事も無くなり玄関~門のアプローチに出てみると元気に駆け回るようになって、その状態をご覧になられた飼い主様は「普段はこんなに速く動けないです‼︎」と驚かれておられました

     6月の【サポートマッサージコース】受講以来のご来院となりましたが、その間お伝えさせて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアを続けて下さって頂いたおかげでボブの状態は前回ご来院頂いた時よりも良好で活発でした

     「毎年夏になると(免疫性疾患等の影響で)体調が悪くなって動けなくなってしまう事もあったんですが、今年は『筋緩めマッサージ』を毎日やっていたおかげでで元気に過ごす事が出来て、かかりつけの動物病院の院長さんからは薬に頼るよりもマッサージでケアしてあげて下さいと言われました‼︎」と飼い主様は嬉しそうにお話下さり、今回はリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)をよりしっかりと習得したいとの事でした

     まずは『筋緩めマッサージ』の実技指導で正確なアプローチポイントや手技の確認を行わせて頂きました

     2017111621562140d.jpeg

     20171116215623aa5.jpeg
     飼い主様は『筋緩めマッサージ』後のボブの状態を確認されながら「今まで自分では出来ていたつもりでやっていたんですが、こんなに緩まなかったです‼︎」「実際に正確なマッサージを行えるようになるとこんなにゆるゆるに緩むんですね‼︎」『筋緩めマッサージ』の効果を再確認され驚かれておられました

     次にサポートマッサージの実技指導を行わせて頂き、各マッサージの仕組みや効果をご説明しながらボブの状態に合わせた形でどのように組み合わせて用いるかなどをお伝えさせて頂きました

     20171116215628738.jpeg
     201711162156174b2.jpeg

     『筋緩めマッサージ』とサポートマッサージの実技指導が終わった後のボブは状態が更に良好となって「立っている時の脚の踏ん張りがとても力強いです‼︎」と飼い主様はその効果を確認され、またご来院頂いたには浮腫んでいた左前肢中手骨〜基節骨の関節が解消している事に「本当にこのマッサージの効果は凄いですね‼︎」と大変驚かれながら喜んで下さいました

    《実技指導後の状態》
     2017111621562468b.jpeg

     2017111621560484f.jpeg
     各マッサージ実技指導時の写真にある左前肢(赤線で囲んだ箇所)と上記写真の左前肢を比べて頂くと関節の浮腫みが解消しているのがお分かりになると思います

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がボブの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click人と犬の整体院『壮寿堂』

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2017年11月
    1. 11/29(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(活力低下・頸椎椎間板ヘルニア・血尿 ほか)(11/30)
    2. 11/28(火)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(11/29)
    3. 11/27(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本&サポート一括コース】(頚椎椎間板ヘルニア・膝蓋骨脱臼 ほか)(11/28)
    4. 11/25(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(膝蓋骨脱臼・呼吸器のトラブル ほか)(11/27)
    5. 11/25(土)その1『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(11/26)
    6. 11/23(木祝)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(11/24)
    7. 2018年1月より各メニューの料金を変更致します(11/23)
    8. 11/21(火)『奏筋整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(11/22)
    9. 11/20(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(両後肢運動不全・歩行障害 ほか)(11/21)
    10. 11/16(木)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(免疫性疾患 ほか)(11/17)
    次のページ
    次のページ