零君(18歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
零君(^^)
最近の天候(気圧変化)の影響で前日はやや腰が曲がってしまっていて右肩周りの筋肉が強張ってしまっていたそうですが、飼い主様のマッサージのおかげで状態はだいぶ緩和していたようでご来院時の零君の状態は比較的良好でした
身体の定期メンテナンスとして自分が『筋緩め』施術による調整を行うと零君の状態は更に良好となって頭部は高く上がり背中が伸びて腰高で四肢も力強く伸び、胸郭も大きく膨らんで腰部にはくびれが現れた姿勢となりました


またとても活動的に施術室の中を歩き回り、オスワリも後肢を崩さずに施設を保持し、水もむせる事もなくスムーズに飲み続ける事が出来て飼い主様も大変喜んで下さいました

また普段は犬のリハビリに関するお仕事をされている飼い主様に、『犬の身体を施術する(触る)時に意識するべき事』などもお伝えさせて頂きました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が零君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

零君(^^)
最近の天候(気圧変化)の影響で前日はやや腰が曲がってしまっていて右肩周りの筋肉が強張ってしまっていたそうですが、飼い主様のマッサージのおかげで状態はだいぶ緩和していたようでご来院時の零君の状態は比較的良好でした
身体の定期メンテナンスとして自分が『筋緩め』施術による調整を行うと零君の状態は更に良好となって頭部は高く上がり背中が伸びて腰高で四肢も力強く伸び、胸郭も大きく膨らんで腰部にはくびれが現れた姿勢となりました


またとても活動的に施術室の中を歩き回り、オスワリも後肢を崩さずに施設を保持し、水もむせる事もなくスムーズに飲み続ける事が出来て飼い主様も大変喜んで下さいました

また普段は犬のリハビリに関するお仕事をされている飼い主様に、『犬の身体を施術する(触る)時に意識するべき事』などもお伝えさせて頂きました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が零君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ナッツ君(13歳)&メイプルちゃん(12歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

ナッツ君(^^)

メイプルちゃん(^^)
前回【基本マッサージコース】を受講された翌日に「きのうは逆くしゃみになりかけましたが、マッサージをしたら、すぐに治りました。」とメールを下さいまして、自分の『筋緩め』施術とお伝えさせて頂きました『筋緩めマッサージ』の効果をご実感頂き、今回は更に愛犬へのケア・サポートスキルを向上させたいとの事でのご受講となりました
まずは前回の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行わせて頂きました

ご来院時には逆くしゃみの症状が出ていたメイプルちゃんでしたが奥様ご自身で『筋緩めマッサージ』の実技練習を行うとその後は症状が出なくなり、飼い主様ご夫妻は改めて『筋緩めマッサージ』の効果を実感されておられました
次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、また飼い主様ご夫妻にもご自身でその効果を実感して頂きました
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともナッツ君&メイプルちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ナッツ君(^^)

メイプルちゃん(^^)
前回【基本マッサージコース】を受講された翌日に「きのうは逆くしゃみになりかけましたが、マッサージをしたら、すぐに治りました。」とメールを下さいまして、自分の『筋緩め』施術とお伝えさせて頂きました『筋緩めマッサージ』の効果をご実感頂き、今回は更に愛犬へのケア・サポートスキルを向上させたいとの事でのご受講となりました
まずは前回の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行わせて頂きました

ご来院時には逆くしゃみの症状が出ていたメイプルちゃんでしたが奥様ご自身で『筋緩めマッサージ』の実技練習を行うとその後は症状が出なくなり、飼い主様ご夫妻は改めて『筋緩めマッサージ』の効果を実感されておられました
次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、また飼い主様ご夫妻にもご自身でその効果を実感して頂きました
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともナッツ君&メイプルちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
琉那ちゃん(1歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

琉那ちゃん (^ ^)
前回【基本マッサージコース】を受講されてご帰宅後に「琉那の体型が、あんなにも変わるなんて.....ただただ驚きです。」と自分の『筋緩め』施術とお伝えさせて頂きました『筋緩めマッサージ』の効果をご実感頂き、更に愛犬へのケア・サポートスキルを向上させたいとの事で今回のご受講となりました
まずは前回の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行わせて頂き、飼い主様は改めて『筋緩めマッサージ』の効果を実感されておられました

次に琉那ちゃんの筋肉の状態を確認してからサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様は琉那ちゃんの様々な反応をご確認されて「『筋緩めマッサージ』を行う事でこのようなサポートマッサージが効果を発揮出来るようになるんですね‼︎」と深くご納得されておられました

ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非とも琉那ちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

琉那ちゃん (^ ^)
前回【基本マッサージコース】を受講されてご帰宅後に「琉那の体型が、あんなにも変わるなんて.....ただただ驚きです。」と自分の『筋緩め』施術とお伝えさせて頂きました『筋緩めマッサージ』の効果をご実感頂き、更に愛犬へのケア・サポートスキルを向上させたいとの事で今回のご受講となりました
まずは前回の復習を兼ねて自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と『筋緩めマッサージ』の実技練習を行わせて頂き、飼い主様は改めて『筋緩めマッサージ』の効果を実感されておられました

次に琉那ちゃんの筋肉の状態を確認してからサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
(自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)


実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様は琉那ちゃんの様々な反応をご確認されて「『筋緩めマッサージ』を行う事でこのようなサポートマッサージが効果を発揮出来るようになるんですね‼︎」と深くご納得されておられました

ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非とも琉那ちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
みかんちゃんと飼い主様がご来院下さいました

みかんちゃん(^^)
まずはみかんちゃんの身体の定期メンテナンスとして『『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】から行わせて頂きました
状態は良好そうでしたがやや頚部が詰まっている(短く感じる)ように見えて触診してみるとやや喉周りに負担がかかっているようなので伺ってみると先日の台風の日に音に反応してよく吼えていたとの事で、おそらくその時の疲労が筋肉に残ってしまっているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと頚部の筋肉の緊張も解けてよく伸ばせるようになり、フードや水の嚥下もスムーズで飼い主様はとても喜んで下さいました

調整後には飼い主様に『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩・腕・腰・脚等に痛みが出ていたそうですが施術によって解消したようで「(施術を)やってもらうと痛みが消えて本当に楽になります‼︎」とのお言葉を頂けました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とみかんちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

みかんちゃん(^^)
まずはみかんちゃんの身体の定期メンテナンスとして『『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】から行わせて頂きました
状態は良好そうでしたがやや頚部が詰まっている(短く感じる)ように見えて触診してみるとやや喉周りに負担がかかっているようなので伺ってみると先日の台風の日に音に反応してよく吼えていたとの事で、おそらくその時の疲労が筋肉に残ってしまっているのであろうと推測して『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと頚部の筋肉の緊張も解けてよく伸ばせるようになり、フードや水の嚥下もスムーズで飼い主様はとても喜んで下さいました

調整後には飼い主様に『筋緩めマッサージ』のブラッシュアップを行なって頂きました

次に飼い主様ご自身の『奏筋整体』施術を行わせて頂きました
首〜肩・腕・腰・脚等に痛みが出ていたそうですが施術によって解消したようで「(施術を)やってもらうと痛みが消えて本当に楽になります‼︎」とのお言葉を頂けました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様とみかんちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー



ルイちゃん(^ ^)

ハルちゃん(^ ^)
ハルちゃんは先週水曜日に足が動かなくなり、獣医師により変形性脊椎症と診断されて注射を打ち薬を処方され、今は元気になりましたが今後また同じ事が起こる事も心配で、「一度診察して頂きたく」との事でのご来院でした
(ハルちゃんと飼い主様は千葉様のお客様という事で、千葉様もご一緒に受講して下さる事になりました)
まずは先にご来院頂いたルイちゃんを触診させて頂き、普段ルイちゃんに見受けられているであろう状態(症状)を推測してお伝えさせて頂きますと「凄い‼︎当たってます‼︎」と千葉様は大変驚かれておられました
次にハルちゃんは視診にて腰痛が起きた原因となる身体の特徴(状態)やそれ以外にも甲状腺等に関連する症状などが見られるであろう事などを推測してお伝えさせて頂きますとこちらもやはりそのような症状などが見受けられるとの事でした
まずは自分が『筋緩め』施術によってルイちゃん&ハルちゃんの身体を簡単にではありますが調整させて頂きますとルイちゃん&ハルちゃんの全身の筋肉の状態が良好となってそれまでは張りがあった皮下組織(被毛)がゆるゆるとなり、またそれまでは後肢を流したおねえさん座りだったオスワリ姿勢が両後肢をきちんと体の側面に付けた姿勢になって、やや荒かった呼吸もゆったりと静かな呼吸となり、普段は水を飲むと咳き込むとの事でしたが調整後には水を飲んでも咳き込まなくなって千葉様も飼い主様も自分が行った『筋緩め』施術の効果を実感されてとても驚かれておられました
ルイちゃんとハルちゃんの調整後の状態を確認してから犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感され、「本当に先生にお会いできてお話聞けて良かったです。色々な部分がリンクする事を実感。自分の仕事でも意識しながら生かしていきたいです。」「体のしくみを学べた事で、理解が深まりました。自分の間違っていた事が分かって、その癖を直さなくてはいけないなと思っています。」とのご感想を頂きました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がルイちゃんとハルちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日はらぶぃちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

らぶぃちゃん(^^)
元々はらぶぃちゃんに気管虚脱の症状がみられ、また膝蓋骨脱臼の症状があるとの事で日々の健康管理にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を取り入れて少しでも状態を良好にしてらぶぃちゃんの負担を減らす為にとご来院下さっております
今回は3ヶ月ぶりのご来院となりましたが飼い主様の日々のケア・サポートによってらぶぃちゃんの状態はだいぶ安定したそうで「以前のような呼吸困難な状態にはならなくなっています‼︎」「逆くしゃみのような症状が出る時があるんですがマッサージでケアしてあげると症状が止まります」との事でした
触診させて頂いたところ、気動や食道に影響する部位の筋肉群に僅かな強張りを感じたものの状態は良好でしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後のらぶぃちゃんは更に状態が良好となって、普段だと水を飲むと咳き込むそうですが調整後には全く咳き込まずに水を飲み干して飼い主様はとても驚かれておられました

また、今現在のらぶぃちゃんの身体の状態に合わせたケア方法もお伝えさせて頂きました

調整&実技練習後のらぶぃちゃんはしっかりと両後肢を体の側面につけたオスワリ姿勢となりました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がらぶぃちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

らぶぃちゃん(^^)
元々はらぶぃちゃんに気管虚脱の症状がみられ、また膝蓋骨脱臼の症状があるとの事で日々の健康管理にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)を取り入れて少しでも状態を良好にしてらぶぃちゃんの負担を減らす為にとご来院下さっております
今回は3ヶ月ぶりのご来院となりましたが飼い主様の日々のケア・サポートによってらぶぃちゃんの状態はだいぶ安定したそうで「以前のような呼吸困難な状態にはならなくなっています‼︎」「逆くしゃみのような症状が出る時があるんですがマッサージでケアしてあげると症状が止まります」との事でした
触診させて頂いたところ、気動や食道に影響する部位の筋肉群に僅かな強張りを感じたものの状態は良好でしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました
調整後のらぶぃちゃんは更に状態が良好となって、普段だと水を飲むと咳き込むそうですが調整後には全く咳き込まずに水を飲み干して飼い主様はとても驚かれておられました

また、今現在のらぶぃちゃんの身体の状態に合わせたケア方法もお伝えさせて頂きました

調整&実技練習後のらぶぃちゃんはしっかりと両後肢を体の側面につけたオスワリ姿勢となりました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がらぶぃちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日はワンコのご来院(『犬の整体・マッサージ教室』を受講されるお客様)が無かったのでブログネタに困ってます(苦笑)
このホームページ風ブログではほぼ毎日ワンコ関係の記事を掲載しているので、ご覧頂いている方(もしくはたまたまご覧頂いた方)にはもうワンコ専用の整体院だと思われているかも知れませんが、実際には『奏筋整体』(人間の施術)をご利用される為にご来院頂くお客様の施術が日々のお仕事のメインとなっております
(整体院なので当然といえば当然ですが)
「今まで色々な病院や治療院(整骨院・整体院・鍼灸院など)に通ってみたけれど症状の解消効果がみられなかった」とおっしゃる方々が、今までに当院で施術を受けた事のあるお客様からのご紹介やクチコミから区外はおろか都外の近県からもご来院下さり、おかげさまで忙しい日々を過ごさせて頂いております
当院では【次回予約をお客様に強制しない】(予約スケジュールの管理がめんどくさい)や【回数券等の購入を強制しない】(回数券なんてめんどくさいから作ってないので販売してる訳が無い)などというのも遠方のお客様がわざわざご来院下さる理由なのかもしれませんね
ただ、当院は『奏筋整体』及び『犬の整体・マッサージ教室』のご予約は基本的に1日5件までしか承らない(承れない)ので多くのお客様のご希望の日時にお応えする事が出来ずにご不便をおかけする事にもなっており申し訳なく思っております
また、2017年1月より『奏筋整体』・『犬の整体・マッサージ教室』等の各メニュー料金を変更させて頂きますので、当院の利用をご希望される方やご興味がおありの方はなるべくお早めにお問い合わせ頂きたいと思います
(料金の変更等については各メニューページをご参照下さいませ)
『奏筋整体』
『犬の整体・マッサージ教室』
皆様のご期待に沿えるよう精進してまいり ますので、これからも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
人と犬の整体院『壮寿堂』
姫野臣太郎

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
このホームページ風ブログではほぼ毎日ワンコ関係の記事を掲載しているので、ご覧頂いている方(もしくはたまたまご覧頂いた方)にはもうワンコ専用の整体院だと思われているかも知れませんが、実際には『奏筋整体』(人間の施術)をご利用される為にご来院頂くお客様の施術が日々のお仕事のメインとなっております
(整体院なので当然といえば当然ですが)
「今まで色々な病院や治療院(整骨院・整体院・鍼灸院など)に通ってみたけれど症状の解消効果がみられなかった」とおっしゃる方々が、今までに当院で施術を受けた事のあるお客様からのご紹介やクチコミから区外はおろか都外の近県からもご来院下さり、おかげさまで忙しい日々を過ごさせて頂いております
当院では【次回予約をお客様に強制しない】(予約スケジュールの管理がめんどくさい)や【回数券等の購入を強制しない】(回数券なんてめんどくさいから作ってないので販売してる訳が無い)などというのも遠方のお客様がわざわざご来院下さる理由なのかもしれませんね
ただ、当院は『奏筋整体』及び『犬の整体・マッサージ教室』のご予約は基本的に1日5件までしか承らない(承れない)ので多くのお客様のご希望の日時にお応えする事が出来ずにご不便をおかけする事にもなっており申し訳なく思っております
また、2017年1月より『奏筋整体』・『犬の整体・マッサージ教室』等の各メニュー料金を変更させて頂きますので、当院の利用をご希望される方やご興味がおありの方はなるべくお早めにお問い合わせ頂きたいと思います
(料金の変更等については各メニューページをご参照下さいませ)


皆様のご期待に沿えるよう精進してまいり ますので、これからも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
人と犬の整体院『壮寿堂』
姫野臣太郎

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー



オーナー様と看板犬のさぶろう君
新規受講6名+再受講1名と10ワンズがご参加下さいました







【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました
《セミナー風景》


ご参加下さったお客様方は『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで頂けました‼︎
自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』)がご参加下さいましたお客様方と愛犬達との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てれば幸いです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
メグちゃん(13歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

メグちゃん(^^)
(調整後に撮影)
「13日にトリミングサロンにシャンプーに出しましたが、どうも疲れ切ってしまったようで、翌日は懇々と眠るばかりで、ご飯も頭を上げるのが精一杯。立ち上がり水の所まで行く事も出来ず、口元まで持って行って飲ませていました。」との事で「一時はこのまま寝たきりになってしまうのか?と哀しく不安でした」との事でしたが、自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』によるケアを続ける事で3日後には自力歩行が可能な状態になったという事もあり、更に状態を良好にする為にも自分が行う『筋緩め』施術による調整をメグちゃんに受けさせてあげたいとの事で都外からご来院下さいました

ご来院頂いたメグちゃんは自力歩行が出来る状態で活力もあったものの自力で起立動作や座る動作を行うのは困難(飼い主様によるサポートが必要)との事で、また旋回運動(その場で進行方向を反対方向に変える)を行うとよろめいて倒れてしまうとの事でした
触診をさせて頂きますと、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいた全身の筋肉の連動性に関わる起点ポイントの部位の筋肉と平衡感覚を処理する器官に影響する部位の筋肉にも強張りがあり、また脾臓に関連する部位の筋肉にも強張りを感じましたので『筋緩め』施術によってそれぞれの部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性・平衡感覚・脾臓等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました
《『筋緩め』施術後の状態》

調整後のメグちゃんはオスワリや起立動作も自力で行えるようになり旋回運動も問題無く出来るようになって、飼い主様は大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメグちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

メグちゃん(^^)
(調整後に撮影)
「13日にトリミングサロンにシャンプーに出しましたが、どうも疲れ切ってしまったようで、翌日は懇々と眠るばかりで、ご飯も頭を上げるのが精一杯。立ち上がり水の所まで行く事も出来ず、口元まで持って行って飲ませていました。」との事で「一時はこのまま寝たきりになってしまうのか?と哀しく不安でした」との事でしたが、自分が独自に考案した『筋緩めマッサージ』によるケアを続ける事で3日後には自力歩行が可能な状態になったという事もあり、更に状態を良好にする為にも自分が行う『筋緩め』施術による調整をメグちゃんに受けさせてあげたいとの事で都外からご来院下さいました

ご来院頂いたメグちゃんは自力歩行が出来る状態で活力もあったものの自力で起立動作や座る動作を行うのは困難(飼い主様によるサポートが必要)との事で、また旋回運動(その場で進行方向を反対方向に変える)を行うとよろめいて倒れてしまうとの事でした
触診をさせて頂きますと、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいた全身の筋肉の連動性に関わる起点ポイントの部位の筋肉と平衡感覚を処理する器官に影響する部位の筋肉にも強張りがあり、また脾臓に関連する部位の筋肉にも強張りを感じましたので『筋緩め』施術によってそれぞれの部位の筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性・平衡感覚・脾臓等への負担を軽減する意識で調整を行わせて頂きました
《『筋緩め』施術後の状態》

調整後のメグちゃんはオスワリや起立動作も自力で行えるようになり旋回運動も問題無く出来るようになって、飼い主様は大変喜んで下さいました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がメグちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
川越水上公園にて『奏筋整体』の出張営業と『犬の整体・マッサージ教室』【再受講者専用ブラッシュアップセミナー】を開催して頂きました
『奏筋整体』はお客様ご自身のお仕事特有のいわゆる職業病的症状や繊細な器官への負荷から生じた症状を施術によって解消する事が出来ました

『犬の整体・マッサージ教室』【再受講者専用ブラッシュアップセミナー】主催者様が「集客用に(笑)」と写真を撮って下さいました
『犬の整体・マッサージ教室』【再受講者専用ブラッシュアップセミナー】は自分がご参加頂いたワンコ達に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、ご参加頂いた飼い主様方には自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた『筋緩めマッサージ』とサポートマッサージの確認・実技練習を行って頂きました
《セミナー風景》





各ワンコの症状を自分が視診・触診のみにて言い当てて「その通りです‼︎」と驚かれる飼い主様方に、なぜ視診・触診しただけで各ワンコに普段現れているであろう症状を推測出来たのかという事を『犬の身体のしくみ』に基づきながらご説明させて頂きますと、飼い主様方は皆様「なるほど‼︎」とご納得され、だから『筋緩めマッサージ』を行う事で様々な症状が良くなのだと改めて実感して下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&サポートマッサージ)が施術を受けて下さいましたお客様方やセミナーにご参加頂いたワンコ達と飼い主様方との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
『奏筋整体』はお客様ご自身のお仕事特有のいわゆる職業病的症状や繊細な器官への負荷から生じた症状を施術によって解消する事が出来ました

『犬の整体・マッサージ教室』【再受講者専用ブラッシュアップセミナー】主催者様が「集客用に(笑)」と写真を撮って下さいました
『犬の整体・マッサージ教室』【再受講者専用ブラッシュアップセミナー】は自分がご参加頂いたワンコ達に『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、ご参加頂いた飼い主様方には自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた『筋緩めマッサージ』とサポートマッサージの確認・実技練習を行って頂きました
《セミナー風景》





各ワンコの症状を自分が視診・触診のみにて言い当てて「その通りです‼︎」と驚かれる飼い主様方に、なぜ視診・触診しただけで各ワンコに普段現れているであろう症状を推測出来たのかという事を『犬の身体のしくみ』に基づきながらご説明させて頂きますと、飼い主様方は皆様「なるほど‼︎」とご納得され、だから『筋緩めマッサージ』を行う事で様々な症状が良くなのだと改めて実感して下さいました
自分の施術(『奏筋整体』『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&サポートマッサージ)が施術を受けて下さいましたお客様方やセミナーにご参加頂いたワンコ達と飼い主様方との『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com