fc2ブログ

    タイトル画像

    5/19(金)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(股関節形成不全・ナックリング ほか)

    2017.05.20(17:17) 978

     ネルちゃん(14歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     2017052015252634f.jpg
     ネルちゃん(^^)
     (*)『筋緩めマッサージ』実技練習中に撮影

     「うちの14歳ラブラドール、後脚に力が入らなくなってきました。最近、歩くのを嫌がるようになりました。元々股関節形成不全で、特に右後脚が悪いです。若い頃から左後脚を軸にしており筋肉もそのようについていますがここ数年は左後脚の形成不全も進行しつつあります。」との事で、ご来院時のネルちゃんは自力歩行は出来るものの時折後肢にナックリング症状が現れて小回りが出来ずに腰が落ちてしまうような状態でした

     早速『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと歩行動作もスムーズとなりナックリング症状も現れず小回りも出来るようになり、飼い主様は「ちょっと触ってただけでこんなに状態が良くなるなんて‼︎」ととても驚かれておりました

    《『筋緩め』施術後の状態》
     

    《『筋緩め』施術前と施術後の姿勢》

     20170520152529d68.jpg
     ご来院時(『筋緩め』施術前)の姿勢

     20170520152530d7d.jpg
     『筋緩め』施術後の姿勢

     『筋緩め』施術による調整後には犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》
     20170520152528a36.jpg

     『犬の身体のしくみ』の解説中にネルちゃんの休憩として玄関〜門までのアプローチを歩かせてあげると長時間歩き回って飼い主様は「普段だとすぐに座りこんでしまうのに⁉︎」と驚かれ、また歩き回って疲れて腰が落ちてきたネルちゃんに自分がほんの数秒だけ『筋緩め』施術を行うと腰の位置が上がってまた軽快に歩き回るのをご覧になられた飼い主様は「本当にちょっと触っただけなのに‼︎」と驚かれ、最後は玄関のワンコにとっては高い段差を自力で登る姿をご覧になられて「本当にこんなに調子が良くなるなんて‼︎」と大変驚かれておられました

     『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】終了後にはネルちゃんは門の段差を軽快に駆け下りてコインパーキングに着くとまだ歩きたいとアピールして更にコインパーキングの周囲を歩き、歩行するうちに状態が更に良好となって両後肢をきちんと曲げて身体の側面に付けた姿勢でのオスワリも出来るようになりました

    《ご帰宅時の状態》
     
     

     2017052015292536b.jpg
     お散歩しながら『筋緩めマッサージ』を行う練習にもなりました

     20170520152926faf.jpg
     お散歩ごには両後肢をきちんと曲げて身体の側面に付けた姿勢でのオスワリも出来るようになりました!!

     「これが薬や無理な治療などに頼らずに『犬の身体のしくみ』に基づいてワンコの身体の負担を解消しその能力を発揮させて状態を良好にする、いわば『本物』の効果なんですよ」とお伝えさせて頂くと「なるほど‼︎その通りですね‼︎」飼い主様は大変喜んで下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がネルちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com





    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/18(木)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(3組同時受講)

    2017.05.18(20:20) 977

     Cookie(8歳)&(17歳)&デイジーちゃん(11歳)とそれぞれ飼い主様方が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を3組同時受講される為にご来院下さいました

     2017051816594728b.jpg
     Cookie(^^)

     201705181659487e6.jpg
     (^^)

     201705181659508f7.jpg
     デイジーちゃん(^^)

     まずは各ワンコ達に『筋緩め』施術のよる調整を行わせて頂き、【基本マッサージコース】のおさらいとして犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の確認・実技指導を併せてご指導させて頂きました

     各ワンコ達の状態をご確認頂いてからサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、Cookie&&デイジーちゃんそれぞれの状態に合わせた形で『筋緩めマッサージ』と組み合わせたケア・サポート方法をご指導させて頂きました

    《サポートマッサージ実技練習風景》
     201705181703158cf.jpg
     20170518170316413.jpg
     20170518170318e97.jpg

     201705181703186f5.jpg
     身体の状態が良好となり心身共に楽になったワンコ達はそのまま眠ってしまいました(^^)

     各飼い主方は皆様ワンコの健康に関わるお仕事をされている方々でしたので、『筋緩めマッサージ』にサポートマッサージを組み合わせる事で様々な症状に対応出来るという事を実感され、【獣医療では対応が難しい症状でも飼い主様による日々のケア・サポートによって十分克服していける】という事に深くご納得されておられました

     デイジーちゃんの飼い主様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました
     筋緩め+サポートマッサージでリラックスごろり

     ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非ともCookie(&Cocoaちゃん)&&デイジーちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com





    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/16(火)『筋引き整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】

    2017.05.17(19:19) 976

     勇次(9歳)&佳樹(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】とご自身の『筋引き整体』の施術を受けられる為にご来院下さいました

     20170517133534613.jpg

     20170517133535a91.jpg
     勇次(^^)

     20170517133538a76.jpg
     佳樹(^^)

     佳樹は前回の【基本マッサージコース】「獣医師により頚椎にトラブル(頸椎ヘルニア)があると診断されている」との事でご来院されましたが、飼い主様より「(前回のご来院以降は)首を痛がったり呼吸が苦しくなるような事はありませんでした‼︎」とのお言葉を頂きました
     前回のご来院時の記事

     今回初めてご来院された勇次に触診をさせて頂きと気道及び甲状腺と泌尿器(腎臓・尿管)に影響する部位の筋肉に強張りを感じたので、それぞれに関連する症状があるのではないかと伺ってみるとやはりそれぞれに関連するトラブル症状があるとの事でした

     『筋緩め』施術によってそれぞれの部位の筋肉の強張りを解消すると勇次は呼吸がスムーズになってやや興奮気味であったテンションも落ち着き腰高な姿勢で軽快に歩行動作を行うようになり、飼い主様は改めて『筋緩め』施術による効果を実感されてとても喜んで下さいました

     次に自分が佳樹に身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、飼い主様には【基本マッサージコース】の復習として勇次『筋緩めマッサージ』の確認・練習を行なって頂きました

    《『筋緩めマッサージ』確認・実技練習風景》
     20170517133538e86.jpgt

     『筋緩めマッサージ』の確認・練習後にはサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

    《サポートマッサージ実技練習風景》
     2017051713392431e.jpg
     20170517133925c41.jpg

     様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、勇次&佳樹それぞれの状態に合わせた形で『筋緩めマッサージ』と組み合わせたケア・サポート方法をご指導させて頂きました

     201705171339270e5.jpg
     リメディアル・ドッグマッサージを受けてくつろぐ勇次(手前)&佳樹(奥)

      2017051713392893d.jpg
     サポートマッサージの実技練習で勇次に泌尿器機能の向上を意識したマッサージを実技練習として行なった後に玄関〜門までのアプローチに出て状態を確認すると勇次が大量の排尿を行い、「普段は頻繁に排尿するんですが量はちょっとだけだったのに、こんなにたくさん排尿するなんて‼︎」(獣医師により尿管にトラブル症状があると診断されていたとの事)と驚く飼い主様にこれは先程の泌尿器機能の向上を意識したマッサージの効果である事をご説明させて頂きますと「こんなにも効果が出るものなんですか‼︎」と更に驚かれておられました


     『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】の後には飼い主様ご自身の『筋引き整体』施術を行わせて頂きました

    《『筋引き整体』施術時の風景》
     2017051713422439f.jpg
     施術を受ける飼い主様の傍らでくつろぐ勇次&佳樹

     首~肩・腰に痛みがあり最近は左手首にも痛みがあったとの事でしたが施術によって症状は解消したとの事で「痛みが消えて首も肩も腰も軽くてフワフワします‼︎」「特に脚が軽くなりました‼︎」と大変喜んで下さいました

     2017051713422584c.jpg
     201705171342278ac.jpg
     ご帰宅後のお客様より「ワンコと一緒に整体をしていただいて、とても幸せな時間を過ごすことができました。」とのご感想とお写真を送って頂きました

     自分の施術(『筋引き』『筋緩め』)とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が勇次&佳樹と飼い主様の『人と犬の健康と幸せのお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/15(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(膝蓋骨脱臼・呼吸器のトラブル症状 ほか)

    2017.05.16(19:19) 975

     デイジーちゃん(11歳)&飼い主様方が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20170516124058547.jpg
     デイジーちゃん(^^) 

     ご来院頂いたデイジーちゃんは動作的には大きなトラブル症状があるようには見られませんでしたが獣医師により膝蓋骨脱臼(パテラ)と診断されているそうで、また11歳という年齢の身体のメンテナンスの為に自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を学んでみたいとの事でした

     まずは視診と触診でデイジーちゃんの気道と食道に負担がかかっているように感じたのでそのような症状が出ているのではないかと思い伺ってみるとやはり咳き込みやえづき・吐き戻しといった症状があるとの事でした

     次に【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

     デイジーちゃん『筋緩めマッサージ』を行う形で実技指導をさせて頂き、飼い主様は自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基けば軽くさする程度の刺激でも筋肉の状態が調整出来るという事を実感されておられました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》
     20170516124102d92.jpg
     20170516124101030.jpg

     『筋緩めマッサージ』の実技指導を終えてデイジーちゃんは姿勢は頭の位置も高くなって背中が伸びて胸郭が膨らんで腰高な姿勢となり、また歩行動作も軽快となって動き回っても呼吸が荒くなる事も無くなってその様子を確認された飼い主様は『筋緩めマッサージ』の効果を実感されてとても喜んで下さり「骨格や筋肉についてわかりやすく教えて頂き、施術も簡単で毎日できそうです」とのご感想を下さいました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習後の状態》
     

     飼い主様がご自身のブログに紹介記事を書いて下さいました
     「筋緩めマッサージ」でデイリーケア

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がデイジーちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com


    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/14(日) 徒然

    2017.05.14(22:48) 974

     いきなり愚痴になっちゃいますが、4月はホントにキツかった・・・

     特に中旬からは予約スケジュールがギッチギチに埋まった状態で手帳見るのが憂鬱で仕方なかったです(失笑)
     (とは言っても、これはやはり自分のスケジュール管理能力に問題があったせいで、世間一般の売れっ子整体院から見れば全然大した事はない状況だと思います)

     ゴールデンウィークに入っても勢い(?)はなかなか治まらず、今週に入ってやっと沈静化(笑)したという感じでした

     ちなみにこのブログ記事などでは殆どワンコ関連の事しか書かないので『犬の整体・マッサージ教室』しかやっていないと思われている方もいらっしゃるようですが、当院これでも【整体院】なので当たり前ですが人間の施術である『筋引き整体』の方が件数的にはメインでやらせて頂いております
     (人間の施術については個人情報の件などについても色々とメンドクサイし、「首痛が解消しました‼」とか「肩痛が解消しました‼」とか「腰痛が解消しました‼」とか「股関節痛が解消しました‼」とか「膝痛が解消しました‼」とか書いてあっても全面白くもなければワンコの様に可愛い写真が使える訳でもないので基本的には書きません)

     しかし、いわゆる広告的な集客手段を全く行っておらず、あえて言うならばこのブログとFacebookぐらい(つまりワンコの事ばかり)なのによく人間の施術である『筋引き整体』のお客様からお問合せがあるなぁと

     これは先にご自身の施術を受けられたお客様からのご紹介やクチコミによるものが大半(というか9割以上)で、自分としては本当にありがたい事であると本当に感謝致しております!!

     これからも当院をお知り合いにご紹介頂いたお客様方のお心遣いにお応えする為にも頑張っていく所存です!!

     さて、来週(明日)からの予約スケジュールは15日(月)・16日(火)・18日(木)・19(金)は11時~の枠のみ空き枠(『筋引き整体』のみご対応可能)で他のスケジュールと併せて全て埋まっている状態、週末の20日(土)は午後からなら空き枠がありご対応が可能で21日(日)は川越水上公園フィットネスクラブでの『筋引き整体』(全枠ご予約によって埋まっております)で終日出張営業とほぼギッチギチのスケジュールとなっております

     ・・・(|| ゚Д゚)

     

     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/13(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(宮城県からのお客様)

    2017.05.13(20:20) 973

     今日は宮城県から、アジリティ競技をしているアーターちゃん&ティアラちゃん&シルクちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     まずは今日が10歳の誕生日のアーターちゃんから『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     20170513133405d18.jpg
     アーターちゃん(^^)

     やや食道に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたのでその影響によって「えづき等の症状が出ているのではないか?」と感じ、またこの部位の筋肉の状態が全身の筋肉の連動性に負荷をかけてしまう為に「腰部〜後肢の動きに影響が出る事があるのではないか?」とも感じたので伺ってみたところやはりそのような症状が現れる事があるとの事でしたので『筋緩め』施術によって筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました

     調整後のアーターちゃんは頭の位置が上がって腰高な姿勢となり尻尾をピンと上に立たせて後肢の動きも軽快に歩行するようになり、飼い主様は「最近この姿(尻尾をピンと立てて軽快に歩行するビーグル犬独特の歩行姿勢)を見れて無かったんですよ‼︎」ととても喜んで下さいました

     次にまだ5ヶ月のパピーであるシルクちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     2017051313340559c.jpg
     シルクちゃん(^^)

     シルクちゃんは気道に影響する部位の筋肉にやや強張りが感じられたので呼吸器に負担がかかりやすい体質の子だろうとお伝えさせて頂き、『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     調整後のシルクちゃんは胸郭が大きく膨らみ歩行動作も軽快となり、今まで胴の細い子だと言われていたそうですが「それは呼吸器に負担がかかって、パピーなので身体の反応が敏感な為に胸郭が締め付けられていたせいだと思います」ともお伝えさせて頂きますと飼い主様は「なるほど‼︎そういう事も関係してくるんですね‼︎」と深くご納得されておられました

     最後にティアラちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました

     20170513133401bb4.jpg
     ティアラちゃん(^^)

     ティアラちゃんはヨーロッパのアジリティ競技に出場する事が決まっているとの事で体調も悪くはないものの、ただ少し運動性が低下しているように感じるとの事でした

     頭部のリンパ節とそれに関連する部位の筋肉にやや強張りを感じたので「耳や口腔内のコンディションが低下している為に関連するリンパ節に浮腫みが生じ、それが関連する筋肉に負荷をかけてしまう為に全身の筋肉の連動性の起点となる部位の筋肉に負担がかかり結果的に全身の筋肉の連動性が低下してしまう状態」とお伝えさせて頂きますと、やはり「後肢の動きが悪くなって爪先が地面に引っかかるような時があるんです‼︎」との事でした

     『筋緩め』施術によって筋肉の状態を調整してから頭部のリンパ節周りの体液循環を促すとティアラちゃんの歩行動作も軽快となって、「動きが全然違います‼︎」と飼い主様は大変喜んで下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がアーターちゃん&ティアラちゃん&シルクちゃんの健康管理のお役に立てれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    《告知》5/24(水)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】in川越水上公園

    2017.05.12(20:20) 972

     5月24日(水)12:30~ 川越水上公園ドッグラン
     『犬の整体・マッサージ教室』
     【サポートマッサージコース】セミナー

     (*)本セミナーは【基本マッサージコース】受講済みの方を対象としたものです

     『筋緩めマッサージ』を更に幅広く活用する為のサポートマッサージの習得の場として、また既にリメディアル・ドッグマッサージ(『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を習得された方のブラッシュアップや愛犬の身体の定期メンテナンスの場としてご利用頂きたいと思います

    【日時】
     5月24日(水)12:30〜(開場12:00)

    【場所】
     川越水上公園ドッグラン
     (埼玉県川越市池辺880番地)

    【内容】
     『筋緩めマッサージ』の復習とそれを更に幅広く活用する為のサポートマッサージ(『リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』)の施術指導
    +ご同伴頂いた愛犬への『筋緩め』施術による調整

    【料金】
     7000円
     (【サポートマッサージコース】を既に受講済みの方は再受講料5500円)

    【お問合せ】
     090ー9330ー6556
     osoranojohnsan@gmail.com
     

     
    20170512155139172.png


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    《告知》5/28(日)『筋引き整体』施術体験型セミナーin埼玉県川越市

    2017.05.11(20:20) 971

     5/28()に川越市北部地域ふれあいセンター(川越市山田1578番地1)【和室1】にて『筋引き整体』施術体験型セミナーを開催して頂きます

     『筋引き』施術とは癒着している筋膜を剥がし、筋束を正しい位置に戻して筋肉の状態を健全にする施術です

     「首」「肩」「腰」「股関節」「膝」等の痛みや可動不全、自律神経のトラブル症状などの緩和・改善を目指し、【『筋引き』による手技】【運動指導】【会話によるコミュニケーション】などを用いて施術を行います

     また、局部の症状改善のみでは無く全身の〝筋肉の連動〟と〝筋肉の緊張バランス〟までを考慮し、また自律神経を緩める事を意識して『心身の健全な状態』の回復を目的とした施術を行います

    【日時】
     5/28()9:00〜・10:30〜・12:00〜・13:30〜・15:00〜
     (5/11現在で12:00〜と13:30〜の二枠が空いております)

    【場所】
     川越市北部地域ふれあいセンター【和室1】
     川越市山田1578番地1

    【参加料金】
     7000円

    【お問い合わせ】
     090-9330-6556
     本町筋引き整体院


    2017051118525270c.jpg




     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/7(日)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(頚椎ヘルニアほか)

    2017.05.10(20:20) 970

     佳樹(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました
     20170510181204068.jpg
     佳樹(^^)
     (調整後に撮影)
     
     獣医師により頚椎にトラブル(頸椎ヘルニア)があると診断されているとの事ですが視診では頸部自体の負担が大きいようには感じなかったのものの呼吸の様子(呼吸に雑音が混ざる)から呼吸器とテンションの上がり方から甲状腺に負担がかかっているのではないか?そしてその影響で全身の筋肉の連動性が低下してしまっている状態なのではないか?と思いました

     触診してみると呼吸器・甲状腺に影響する部位の筋肉に強張りが感じられたのでそのような症状が出ていないか伺ってみたところやはり歩行動作を行うと息がすぐに上がり睡眠時には大きなイビキをかきテンションも急に高くなるとの事で、飼い主様は「触っただけでそんな事まで分かるんですか⁉︎」と驚かれておられました

     『筋緩め』施術によって筋肉の強張りを解消して全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きますと佳樹の呼吸はスムーズで静かとなって雑音も入らなくなりテンションも落ち着いて、佳樹の変化をご覧になられた飼い主様は「たったあれだけでこんなに状態が変わるんですか⁉︎」ととても驚かれ、また歩行動作も軽快となったのをご確認されて大変喜んで下さいました

    《『筋緩め』施術後の状態》
     
     呼吸がスムーズになりゼーゼー・ガーガーという雑音が入らなくなりました

     
     全身の筋肉の連動性が向上して歩行動作も軽快になりました

     次に【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》
     20170510181206d5e.jpg

     『筋緩めマッサージ』の実技練習では、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて軽く触る程度の刺激で犬の筋肉が緩み状態が良好となる事に飼い主様は大変驚かれ、ご自身で調整した後の佳樹の筋肉の緩み具合や体型・姿勢の変化を確認されて『筋緩めマッサージ』の効果を実感され「ワンコとの生活に役立てたいと思います。」とのご感想も頂きました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習後の状態》
     20170510181208a3a.jpg
     201705101812085d7.jpg

    《飼い主様のご感想》
     20170510185138c81.jpg

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が佳樹の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    5/7(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】

    2017.05.09(20:20) 969

     今日は花梨ちゃん(12歳)と飼い主様ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

     20170509152240339.jpg
     花梨ちゃん

     花梨ちゃんは以前に腰椎のヘルニアと獣医師により診断された事があったそうですが、前回ご来院頂いてから毎日『筋緩めマッサージ』によるケア・サポートを行って下っておられたそうで 、時折逆くしゃみのような症状が現れる事があるものの今日まで目立ったトラブル症状が現れる事も無かったとの事でした

     前回ご来院時の記事

     今回ご来院頂いた花梨ちゃんは背中も伸びて腰高な姿勢で活力もあってとても良好な状態でしたが、前回から2ヶ月も経ったので飼い主様方ご自身で行う『筋緩めマッサージ』に変な癖がついていないかの確認と更なるスキルアップの為にとご受講下さいました

     まずは『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、次に自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』のおさらいと『筋緩めマッサージ』の確認(実技練習)を行わせて頂きました

    《『筋緩めマッサージ』確認・練習風景》
     20170509152241529.jpg
     201705091522428a0.jpg

     『筋緩めマッサージ』には逆くしゃみの解消・緩和効果がある事を再確認されながら飼い主様ご夫妻は熱心に実技練習を行っておられました

     調整後の花梨ちゃんの状態を確認してからサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

    《サポートマッサージ実技練習風景》
     201705091522438ec.jpg
     201705091522445e5.jpg

     実際にマッサージを行いながら様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、飼い主様ご夫妻は「『筋緩めマッサージ』に組み合わせる事で簡単に効果を発揮出来るようになるんですね‼︎」とその効果を実感されてとても喜んで下さいました

     また、【サポートマッサージコース】終了後に花梨ちゃんに逆くしゃみのような症状が現れたので『筋緩めマッサージ』で呼吸器に関連する部位の筋肉を緩めるとすぐに症状が治まり、症状に対する対処法も確認して頂く事が出来ました

     ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を是非とも花梨ちゃんの日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います



     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2017年05月
    1. 5/19(金)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(股関節形成不全・ナックリング ほか)(05/20)
    2. 5/18(木)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(3組同時受講)(05/18)
    3. 5/16(火)『筋引き整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(05/17)
    4. 5/15(月)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(膝蓋骨脱臼・呼吸器のトラブル症状 ほか)(05/16)
    5. 5/14(日) 徒然(05/14)
    6. 5/13(土)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(宮城県からのお客様)(05/13)
    7. 《告知》5/24(水)『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】in川越水上公園(05/12)
    8. 《告知》5/28(日)『筋引き整体』施術体験型セミナーin埼玉県川越市(05/11)
    9. 5/7(日)その2『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(頚椎ヘルニアほか)(05/10)
    10. 5/7(日)その1『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(05/09)
    前のページ 次のページ
    前のページ 次のページ