fc2ブログ

    タイトル画像

    2/26(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰痛症状 他)

    2017.02.27(20:50) 910

     ハナちゃん&ケンと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     ハナちゃん&ケン君 4・1
     ハナちゃん(^^)

     ハナちゃん&ケン君 4・2
     ケン(^^)

     先日、ハナちゃんが腰痛症状(獣医師による診断と飼い主様による印象)で後肢が麻痺して動けなくなり排便も出来なくなったとの事で飼い主様からLINEにてご連絡があり、その状態から察するに頸部に負担がかかっている為であろうと推進しリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケアをアドバイスさせて頂くとその場で後肢を動かせるようになって排便もし、当院にご来院頂いて自分が『筋緩め』施術による調整を行なわせて頂くと後肢にやや運動障害は残るものの軽快に歩行出来るまでに回復致しました

     前回ご来院時の記事

     ただ、原因が頸部にあるとすれば残念ながら状態が良い時もあれば悪くなる時もあるだろうとお伝えし、飼い主様にはリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケア・サポートを引き続き行なって頂くようにともお伝えさせて頂きました

     ご来院の翌日ながらは予測通りハナちゃんの状態がまた悪くなったとの事でご連絡頂きましたので、LINEにてアドバイスさせて頂きながら飼い主様にリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)によるケア・サポートを行なって頂くとすぐに状態は良好になったようで、飼い主様はご自身のケア・サポートで効果を得られた事を確認し安心されたご様子でした

     今回はハナちゃんの状態の確認+ハナちゃん&ケンの身体の定期メンテナンスと飼い主様が行うリメディアル・ドッグマッサージのケア・サポートのブラッシュアップという内容となりました

     ご来院頂いたハナちゃんの状態はとりあえず良好さをキープしていて施術室内を軽快に歩き回っていました

     ハナちゃんのご来院時の状態
    (*)Facebookにログインせずに「後で」→動画画面の▶️をクリックでも動画をご覧頂けます(多分)

     『筋緩め』施術による調整後に飼い主様にリメディアル・ドッグマッサージのケア・サポート法の再確認をさせて頂き、飼い主様にはご自身のケア・サポートに自信を持って頂けたようなのでとりあえずしばらくの間は飼い主様ご自身によるケア・サポートを軸にして対応して行く事とさせて頂きました

     自分の『筋緩め』施術で状態を良好にして症状を解消し、ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージによるケア・サポートを飼い主様ご自身が日々行なって頂く事によって良好となった状態を安定させて更なる回復を目指すというのが自分が理想とするスタイルですが、今回はそれが実現出来たと思います(^ ^)



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/25(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(起立、歩行障害・てんかん発作 他)

    2017.02.26(20:50) 909

     はなちゃん(16歳)&来未ちゃん(13歳)と飼い主歳ご夫妻が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講』でご来院下さいました

     はなちゃん&来未ちゃん 1
     はなちゃん(左)&来未ちゃん(右)(^^)

     来未ちゃんにてんかん発作(獣医師による診断)が出て投薬療法を行うようになり、その後には左前肢・左後肢の運動障害が出るようになって自力起立・自力歩行が出来なくなってしまったとの事でした

     まずは来未ちゃん『筋緩め』施術による調整を行わせて頂くと飼い主様が吊り紐による補助(転倒時のフォロー)を行う状態での歩行が可能となりました

     歩行後に発作が起きたので『筋緩め』施術と神経刺激を利用した調整を行わせて頂くと発作はすぐに収まり、飼い主様にリメディアル・ドッグマッサージによる発作症状へのケア方法をご指導させて頂きながら更に『筋緩め』施術による微調整と歩行動作(リハビリ)を行わせて頂くと来未ちゃんは吊り紐による補助無しで自力歩行が出来るようになりました

     はなちゃんは最近では食欲がめっきり落ちてしまった(食べようとしない)との事でしたので、『筋緩め』施術によって消化器系や泌尿器系への負担を軽減する意識で調整させて頂きますと食欲が回復したようで飼い主ご夫妻が持参されたフードを積極的に食べるようになりました

     『筋緩め』施術前・施術後の状態動画
    (*)Facebookにログインせずに「後で」→動画画面の▶️をクリックでも動画をご覧頂けます(多分)
     

     調整後のはなちゃん&未来ちゃんの状態をご覧になられて飼い主様ご夫妻は大変喜んで下さいましたが、来未ちゃんのヨダレが泡のように出ていたので今まで動けなかった状態であったのに急に動き回れるようになったため胃捻転や腸捻転を起こしていては大変な事になるかもしれないと大事をとって【日頃より大変お世話になっております獣医師の先生(今は亡き愛犬ジョンがお世話になっていた先生です)】に連絡して状態を診察して頂きました

     徒歩数分の場所にある動物病院に着いた時には来未ちゃんのヨダレ(泡)はほぼ解消していましたが獣医師の先生はとても親切丁寧に診察(飼い主様からの聞き取りや飼い主への説明)をして下さり、普段は飼い主様ご夫妻も気付かれていなかった来未ちゃんの症状について主治医の先生にご相談するようにお話下さいまして、その良心的な対応(診察料の事なども含む)と人柄に飼い主ご夫妻も喜んで下さいました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ)がはなちゃん&来未ちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

     また、休憩時間であったにも関わらず丁寧にご対応下さいました【日頃より大変お世話になっております獣医師の先生(今は亡き愛犬ジョンがお世話になっていた先生です)】に感謝申し上げます



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/25(土)その1 『犬の整体・マッサージ教室』受講済みの方へのサポート

    2017.02.25(20:50) 908

     昨夜、リメディアル・ドッグマッサージを習得されたお客様よりご実家のワンコが中枢性前庭疾患と診断されたとの事で、リメディアル・ドッグマッサージによるケア・サポートの仕方をメッセージにてリアルタイムでアドバイスさせて頂きました

     お客様の頑張りのおかげでワンコの状態はだいぶ良くなったとの事で安心致しております(^ ^)

     お客様がご自身のブログでリメディアル・ドッグマッサージによるケア・サポートを行った事について書いて下さっております
    サムネイル 2
      FUKURENDOH OFFICIAL BLOG
      中枢性前庭疾患の柴に初めてマッサージをする。

     このように当院では『犬の整体・マッサージ教室』受講済みの方対象に、【再受講】をご利用頂いて愛犬の身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行うというだけではなく、愛犬の日々の健康管理においてなにかお困りの事があった時などにはメールやLINE、Facebookのメッセージなどを利用して自分に出来る形でのアドバイスなどを行わせて頂いておりますので、遠方の方も機会があれば是非とも当院の『犬の整体・マッサージ教室』をご受講頂きまして、愛犬の日々の健康管理にお役立て頂きたいと思っております
    (*)アドバイスなどに関しては無料で行わせて頂いております

     

     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/23(金)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】

    2017.02.24(18:20) 907

     (9歳)と飼い主様(警察犬協会公認訓練士!)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

     海君 1・1
     (^^)
     (調整後に飼い主様が撮影)

     警察犬協会公認訓練士の飼い主様は【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】両コース受講後も「リメディアル・ドッグマッサージをより深く学ぶ為に」という事で、愛犬達の身体の定期メンテナンスを兼ねて再受講して下さっております

     まずはの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行なわせて頂きました

    《『筋緩め』施術による調整風景》
     海君 1・2
     筋肉の状態や連動性、血液やリンパ液の循環などを触診しているところです
     (飼い主様が撮影)
     
     ところどころに筋肉の強張りはあるものの全体としては良いコンディションでしたので、全身の筋肉の連動性と内分泌系への負担軽減・リンパ系の循環促進を意識して調整させて頂きました

      海君 1・3
     『筋緩め』施術による調整後には自分の顔をたくさんペロペロしてくれました(^^)
     (飼い主様が撮影)

     調整後はさらに筋肉の状態・姿勢・動作などが良好となり、飼い主様は「先生が少し触ると本当に状態が良くなるのが驚きです!!」と喜んで下さいました

     海君 1・4
     両後肢をきちんと体の両側に付けたオスワリ姿勢です(^^)

     の身体の調整後には、ペットの健康の為に様々な療法を学んでいらっしゃる飼い主様に【筋肉の状態が神経や血管・骨格・内臓・脳などに与える影響】やその事によって身体の健全性を維持・増進する上で筋肉の影響がどれほど大きなものであるかなどをお話させて頂きました

     海君 1・5
     飼い主様と色々な事をお話させて頂いていた時のは退屈だったようでソファの上で寝ていました(^^)

    (*)【再受講】 に関してはこのように『筋緩め』施術によってお客様がご同伴された愛犬の身体の定期メンテナンスを行う他に、リメディアル・ドッグマッサージのブラッシュアップや愛犬の健康管理に関する相談その他お客様のご都合に合わせた形でお応えさせて頂いております

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)が海君や今回はお家でお留守番してくれていた愛犬達の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/22(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰痛症状による運動障害 他)

    2017.02.22(20:50) 906

     今日はハナちゃん&ケンと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました
     
     ハナちゃん&ケン君 3
     ケン(左)&ハナちゃん(右)(^^)
     (*)調整後に撮影

     一昨日からハナちゃん腰痛の症状が現れ、動物病院にて獣医師がレントゲンを撮って診察しても正確な診断が出来なかったそうで鎮痛剤と炎症止めを服用するも右後肢に力が入らない状態で、しばらくは安静にとの事だったそうですが昨日から症状が更に悪くなり右後肢に全く力が入らずにへたり込んで動けない状態になってしまったとの事でご連絡頂きました

     飼い主様から送られたメッセージを読んで「これは腰部のトラブルではなくて頸部(首)のトラブルであろう」と推測し、その場合右後肢の麻痺が進んでからでは状態の回復が難しくなると判断し今日の午後に空き枠があるのでそこでご対応させて頂く事になりました

     飼い主様からご連絡頂いたのが午前中でしたので、ご指導させて頂きました『筋緩めマッサージ』で頸部の筋肉の状態を良好化するように(但し絶対に首に直接的にマッサージを行なってはならない)とお伝えし、ご来院頂くまでの間にハナちゃんの状態が悪化しないようにケアして頂きました

     ご来院頂いた時のハナちゃんの様子は予想していたよりは元気で飼い主様曰く「先生のアドバイス通り『筋緩めマッサージ』をして首回りの筋肉が緩んだら少しだけど自分で動くようになって排便もしました!!」との事で少し安心致しましたが、ハナちゃんを床に下ろして状態を確認してみると残念ながら両後肢には麻痺症状があらわれていて自力起立は困難で腰が落ちてへたり込んでしまう状態でした

     すぐに『筋緩め』施術によって頸部の筋肉の状態を良好化し、また神経伝達と全身の筋肉の連動性を意識した調整を行うとハナちゃんは両後肢に運動障害の症状が残るものの自力起立・自力歩行が出来るようになり、飼い主様は「さっきまで自力で立つ事も出来なかったのに、いきなり歩けるようになるなんて!!」と驚きの声をあげておられました
    (*)これは両後肢に運動障害(麻痺症状)が出てからすぐに『筋緩め』施術によって対応出来たからで、もし一週間ほど安静にしてからのご来院だった場合はもしかしたら麻痺が進んで状態の回復は難しくなっていたであろうと思います

     更に飼い主様に誘導して頂きながらハナちゃんに歩行動作(リハビリ)を行なわせながら『筋緩め』施術による微調整を行うとハナちゃんの両後肢の運動障害は次第に軽減されて時折ナックリング症状が出てしまう事があっても普通に歩行出来るようになり時には軽快に早足で動作出来るようにもなって、飼い主様はハナちゃんの回復ぶりをご覧になられて涙を流しながら大変喜ばれておりました

     ある程度ハナちゃんの状態が回復したのを確認してからケンの身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行なわせて頂きました

     ご帰宅時には近くのコインパーキングまでハナちゃんに歩行動作を確認させて頂きましたが、やや後肢に運動障害が残るものの軽快に歩行動作を行えるようになっていました

     『筋緩め』施術前・施術後の状態動画
    (*)Facebookにログインせずに「後で」→動画画面の▶️をクリックでも動画をご覧頂けます(多分)

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がハナちゃん&ケンの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com





    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/21(火) 自分がワンコに行う『筋緩め』施術について

    2017.02.21(22:22) 905

     実は今現在(2017年2月)WiMAX2+速度制限下にあるようで、ネット環境が最悪の状況・・・

     FC2ブログの管理画面に行き着くまでに30分ぐらいかかる事もあるという緊急事態です(苦笑)

     なぜ速度制限がかかってしまったのか・・・思い当たるのが2月第2週目の頭あたりにワンコの『筋緩め』施術前・施術後の動画をパソコンから当院のFacebookページに投稿したんですが、この時に一時間ぐらいの所要時間がかかっていました

     iPadでFacebookのアプリを利用して動画を投稿する時はあっという間に出来るのに、パソコンでFacebooに動画を投稿する時はなんで時間がかかるのだろうと以前から不思議に思ってはいたのですが、とにかくこれがいけなかったみたい・・・

     問題の動画(笑)
     (*)動画の内容はいたって真面目です

     この動画は、起立動作や歩行動作に支障をきたしている状態(自力起立出来ない・よろつき・転倒 他)の14歳のワンコで獣医師には頸椎に異常(トラブル症状がある)と診断されて頸部には獣医師の自家製コルセットが装着された状態でご来院下さったのですが、自分が『筋緩め』施術を行わせて頂いた後には自力起立も出来るようになって起立時にはよろつきも無くなり転倒しなくなったというだけではなく歩行動作も軽快となってオスワリの姿勢などもとれるようになったというものです

     この動画の意図するところは、【獣医師によって頸椎に異常があると診断され、頸部にコルセットを装着していた】状態のワンコを『筋緩め』施術による調整で状態を良好化させているという点です

     つまり自分の『筋緩め』施術では、この場でいえば獣医師が問題があると診断した頸部(首)にはコルセットが装着してあるので頸部(首)に直接的な施術を行っていないにも関わらずワンコの状態が良好となっているという事が重要なポイントです

     つまり自分の『筋緩め』施術は患部の状態を直接的に改善しようとするような、いわゆる『治療行為では無い』という事です

     あくまで犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づき、犬の身体の状態を良好にして負担を軽減し、その結果として症状の解消・緩和効果が発揮されるという事になるんですね

     これを自分の『筋緩め』施術によってワンコのトラブル症状が解消・緩和したという結果だけを見て治療行為(もしくはそれを含んだもの)と捉えられると色々と不都合が生じる事になってしまいます

     例えばこの動画のケースでいえば、獣医師は頸椎に異常がある為に起きている症状だと診断しているのに自分は全く頸椎の状態を変化させていないどころか頸部(首)にすら触っていないのですから、もし自分が行っている『筋緩め』施術が治療行為であったとしたならば、そもそも獣医師の診断が間違っていたという事になってしまいます!!

     これは獣医師によって「腰椎のトラブル(椎間板ヘルニアや狭窄症)」「膝関節のトラブル(膝蓋骨脱臼や十字靭帯損傷)」などと診断された場合でも同様で、今までこのような診断を受けたワンコ達を『筋緩め』施術によってたくさん調整させて頂きそのトラブル症状が解消・緩和される状態となっているものの自分は獣医師によって診断された患部の状態を直接的に改善した訳でもなければ多くの場合その部位に殆ど触れてもいない訳ですから、これはどうみても治療行為ではなくてあくまでも犬の身体(筋肉)の状態を良好にしているだけです

     ただし、全身の筋肉の状態が良好となればそれに関わる神経や血管・骨格・内臓・脳などの負担が軽減する為に現代の獣医療では治療が難しいといわれるような症状の解消・緩和効果が期待出来るという訳ですね

     当院の『犬の整体・マッサージ教室』で自分がワンコに行う『筋緩め』施術は決して医療行為として行っているのではなく、あくまでも飼い主様ご自身で愛犬の日々の健康管理をある程度は行う事が出来るようになる為に自分が独自に考案したリメディアル・ドッグマッサージ『筋緩めマッサージ』)を習得して頂くという作業の一環で行わせて頂いております

     なので愛犬のトラブル症状を解消する為に自分の『筋緩め』施術を受けさせる事を目的としていらっしゃる飼い主様でも、必ず【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】は受講して頂きます

     【愛犬に『筋緩め』施術を受けさせる事だけが目的】【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】は受講されたくないというお客様は申し訳ございませんがご対応出来ませんのでご了承下さい

     また極々一部のお客様ではございますが、【基本マッサージコース】【サポートマッサージコース】を受講した事で自分と同じレベルの施術による調整が出来るようになったと勘違い(苦笑)される方がいらっしゃるようですが、自分がお客様方にご指導させて頂くリメディアル・ドッグマッサージはあくまでも飼い主様による愛犬の日々の健康管理の為のセルフケア・ツールとしてご指導させて頂いておりますのでご理解の程よろしくお願い申し上げます



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com





    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    《メールでの連絡(返信)についてのお知らせ》

    2017.02.20(22:22) 904


    《メールでの連絡(返信)についてのお知らせ》

     当院では営業時間中は施術やセミナー等でお電話にてご対応する事が難しい状況の為にお客様からのお問い合わせ等にメールにて連絡(返信)をさせて頂く事が多く、特に『犬の整体・マッサージ教室』についてのお問い合わせには色々とお伝えするべき情報も多い事からメールにてお問い合わせ頂いてから連絡(返信)させて頂いております

     その連絡(返信)についてですが、こちらから送信したメールがお客様側のメールフォルダの【迷惑フォルダ】に振り分けられてしまう場合があるようです

     【迷惑フォルダ】にこちらから送信したメールが振り分けられてしまった場合、お客様側にはメールが届いていないという事になってしまいますので、お手数ですが当方にお問い合わせ頂いたお客様で当方からの返信がない場合はお客様ご自身のメールフォルダの【迷惑フォルダ】内に返信メールが振り分けられていないか確認して頂きますよう宜しくお願い致します

     また、メールにてお問い合わせ頂く場合には携帯電話の番号も記載して頂けると、返信メールが【迷惑フォルダ】に振り分けられてしまった(返信メールが届かない)というような状況においては携帯電話の番号の方へお知らせメールを送らせて頂きますので是非とも宜しくお願い致します

    本町筋引き整体院
    姫野臣太郎



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com



    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/19(日)『筋引き整体』in川越水上公園フィットネスクラブ

    2017.02.20(01:32) 903

     今日は川越水上公園フィットネスクラブにて、月一回の『筋引き整体』(人間の施術)の営業を行わせて頂きました

     川越水上公園 4・3
     川越水上公園フィットネスクラブ

     川越水上公園 4・1
     川越水上公園 4・2
     最寄駅の南大塚駅から荒涼の風景の中を徒歩30分程で川越水上公園フィットネスクラブに到着
    (今日は気温は低かったものの天気自体は晴天で良かったです)

     今回も全枠満員で通常の枠に予備枠を設けてのご対応となり、常連(リピーター)のお客様以外に新規のお客様2名が施術を受けて下さり、『筋引き整体』の効果をご実感頂く事が出来ました

     川越水上公園 4・4

     今回初めてご利用頂きましたお客様方はどちらも「強烈な首痛」にお悩みとの事で今まで色々な治療(施術)を受けてこられたそうですが、自分の施術が【症状の現れている部位(頸部)に直接的な施術を行わない】【症状(首痛)の原因となる部位や頸部に負担をかけている部位の筋肉に施術を行う】事で症状(首痛)を解消させた事と、その症状(首痛)の原因が頸部とは一見すれば全く違うような部位にあるという事にとても驚かれておりました

     川越水上公園 4・5
     『筋引き整体』の営業後は川越水上公園フィットネスクラブから最寄り駅の南大塚まで荒涼の風景の中を徒歩30分・・・

     3/19(にも川越水上公園フィットネスクラブにて『筋引き整体』の営業を行わせて頂きます
    (*)空き枠は15:00〜の枠だけとなっています

     これからも川越水上公園フィットネスクラブでの営業をご利用下さるお客様方のご期待にお応えしていく事が出来るように精進して参る所存です



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/18(土)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】

    2017.02.18(20:50) 902

     今日はメロン(10歳)&マロン(6歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

      メロン君&マロン君 1・1
      メロン(右)&マロン(左)(^^)

     メロンマロンも今現在はトラブル症状という程の問題は無いとの事でしたがメロンには消化器系の負担による症状(えづき)、マロンは以前に腰痛(獣医師により腰椎椎間板ヘルニアと診断)があったとの事でしたので、それらの症状の予防および解消・緩和を想定しての解説・指導となりました

     まず【基本マッサージコース】として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行い、次にそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の実演と効果の確認を兼ねて実技指導をご指導させて頂きました

    《『筋緩めマッサージ』実技練習風景》
     メロン君&マロン君 1・2
     メロン君&マロン君 1・3

     メロン君&マロン君 1・4
     先に『筋緩めマッサージ』の実技練習でマッサージを受け終えていたマロン(左)、メロン(右)がマッサージを受けているのをみて「ボクもやって!!」と催促していました(^^)

     『筋緩めマッサージ』の実技練習では、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて軽く触る程度の刺激で犬の筋肉が緩み状態が良好となる事に飼い主様は大変驚かれ、ご自身で調整した後のメロン&マロンの筋肉の緩み具合や体型・姿勢の変化を確認され、その効果を実感されてとても喜んで下さいました

    《『筋緩めマッサージ』実技指導後の状態》
     メロン君&マロン君 1・5
     メロン(左)&マロン(右)共に頭が高く上がり背中は伸び、両後肢をきちんと体の側面につけた姿勢でオスワリ出来ています

     今回のように、今現在の時点では目立った症状がみられないうちから飼い主様がケア・サポート法をしっかりと習得しておくという事が、愛犬達が重篤な症状に見舞われる事を予防して健康で元気に長生きしてもらう為にはとても重要な事であると感じました

     自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がメロン&マロンの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com





    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    タイトル画像

    2/16(木)『筋引き整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(斜頸 他)

    2017.02.17(20:50) 901

     七子ちゃん(9歳)&桃子ちゃん(8歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】の受講とご自身の『筋引き整体』の施術を受けられる為にご来院下さいました

     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・1
     七子ちゃん(^^)
     (*)リメディアル・ドッグマッサージ実技練習中に撮影

     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・2
     桃子ちゃん(^^)
     (*)リメディアル・ドッグマッサージ実技練習中に撮影

     七子ちゃん&桃子ちゃんと飼い主様は以前に醸(かもし)カフェで開催して頂きました『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】セミナーにご参加下さいまして、その時は七子ちゃんの股関節のトラブル症状が気になっていたとの事でしたがセミナーで『筋緩め』施術による調整を行わせて頂いてからは股関節の症状が出ていないと飼い主様よりご報告を頂きました
     ご参加頂いた醸(かもし)カフェでのセミナーの記事

     今回は桃子ちゃんの斜頸(獣医師により脳に原因があると診断)が酷くなってしまったとの事でのご来院でしたが、飼い主様の『筋緩めマッサージ』によるケアのおかげでだいぶ状態が回復したそうです

     桃子ちゃんの斜頸は顔が右側に大きく傾いて左側に顔を向けられなず、歩行も大きく蛇行してしまう状態でしたが、『筋緩め』施術によって頸部の筋肉の状態を健全化してから内耳(前庭・三半規管)への負担を軽減して神経刺激を利用して脳幹に刺激を与える意識で調整を行わせて頂くと斜頸の傾きが緩くなってある程度自身で顔の角度を変えられるようになって左側に顔を向けられるようにもなり、歩行動作も速くなって蛇行せずにまっすぐに歩けるようにもなり、飼い主様は『筋緩め』施術による効果を実感されて大変喜んで下さいました

    《『筋緩め』施術前の状態
     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・3
     斜頸が強くて(左前肢腕神経叢が引っ張られる為に)左前肢が曲がってしまう状態

     《『筋緩め』施術後の状態》
     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・4
     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・5
     頸部に負担がかからない姿勢時には斜頸が殆どみられないようにもなりました

     七子ちゃんにも身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂き、七子ちゃん&桃子ちゃん状態の変化を確認してから基本マッサージ『筋緩めマッサージ』の復習・指導をさせて頂きました

     次にサポートマッサージとして『4大リンパ節マッサージ』『ツボマッサージ』をしながら各マッサージの解説を行い、その効果を確認する形でご指導させて頂きました
    (自分の【サポートマッサージコース】では、犬の身体の構造から見た各マッサージの効果の説明に重点を置いております)

     様々な症状に対してそれぞれのマッサージが犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)に照らし合わせて【なぜ効果があるのか?】という事の解説を行い、七子ちゃん&桃子ちゃんそれぞれの状態に合わせた形で『筋緩めマッサージ』と組み合わせたケア・サポート方法をご指導させて頂きました

    《サポートマッサージ実技練習風景》
     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・6
     七子ちゃん&桃子ちゃん 1・7


     【サポートマッサージコース】終了後に飼い主様ご自身の『筋引き整体』施術を行わせて頂きました

     首〜肩の痛み(&右肩の筋肉痛)や腰の重さ、また過去に右膝蓋骨を脱臼した事がありその為の痛み(違和感)があったそうですが施術によってそれらの症状は解消したとので「痛いところは無いです!!身体が軽くて楽になりました!!」とのお言葉を頂きました

     また、症状がある首や腰や膝などを直接的に施術しないにも関わらず首や腰や膝などの症状を解消・緩和させる自分の『筋引き整体』施術を不思議がられながらも、ご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージと照らし合わせながらその効果を実感され感心されておりました

     自分の施術(『筋引き整体』『筋緩め』)と ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみの解説とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)が飼い主様と七子ちゃん&桃子ちゃんとの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば嬉しいです



     本町筋引き整体院 フェイスブックページ2
     Facebookページ


     にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
     にほんブログ村
     にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
     にほんブログ村

    新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分

      ー の健康と幸せの為に ー
    click本町筋引き整体院

    (☎)090-9330-6556
    (✉)osoranojohnsan@gmail.com




    人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー


    2017年02月
    1. 2/26(日)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰痛症状 他)(02/27)
    2. 2/25(土)その2『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(起立、歩行障害・てんかん発作 他)(02/26)
    3. 2/25(土)その1 『犬の整体・マッサージ教室』受講済みの方へのサポート(02/25)
    4. 2/23(金)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(02/24)
    5. 2/22(水)『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】(腰痛症状による運動障害 他)(02/22)
    6. 2/21(火) 自分がワンコに行う『筋緩め』施術について(02/21)
    7. 《メールでの連絡(返信)についてのお知らせ》(02/20)
    8. 2/19(日)『筋引き整体』in川越水上公園フィットネスクラブ(02/20)
    9. 2/18(土)『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】(02/18)
    10. 2/16(木)『筋引き整体』&『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージコース】(斜頸 他)(02/17)
    次のページ
    次のページ