今日で11月も終わり、明日から12月・・・今年も残り一ヶ月を残すのみとなりました
やっぱり本格的な冬の訪れに伴い、寒さも一段と厳しくなってきましたね
これからの時期は空気も乾燥してきますし窓を閉め切って部屋を暖めたりするので、どうしても気管(呼吸器系)に負担がかかるようになるので気をつけて下さいませ
気管(呼吸器系)への負担は風邪などの病気になり易くなるというだけでは無くて自律神経系のトラブルを誘発する原因にもなるでしょうから、室内の湿度調整やうがい・手洗いなどでしっかりと健康管理に努めて頂きたいと思います‼︎

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
グレート・ピレニーズのライ君(2歳)&コーギー犬のウル君(2歳)とそれぞれの飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室【基本マッサージコース】』を2組同時受講される為に本町筋引き整体院にご来院下さいました!

ライ君(^o^)

ウル君(^o^)
ライ君もウル君もまだ2歳なのでこれといって目立った症状がある訳ではないそうですが、両飼い主様共に愛犬の将来の老化予防対策としてリメディアル・ドッグマッサージを習ってみたかったとの事でした!!
グレート・ピレニーズは超大型犬という事もあり「(歳をとると)必ず脚が悪くなってしまうので、今のうちからケアしてあげたいと思って」とライ君の飼い主様、そして「(コーギー犬は腰のトラブルが多いので)トラブル症状予防の為に」とウル君の飼い主様・・・
(この時点で、両飼い主様の『飼い主としての意識の高さ』に感銘を受けました!!)
まずはライ君を触診・施術させて頂きました
現時点では目立ったトラブル症状は見受けられないそうですが、筋肉はその巨体を維持する為に相当の負荷がかかっているようでしたので『筋緩めマッサージ』による施術によって首周りや肩周り・腰回りの筋肉に存在する強張りを緩めて全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
次にウル君も目立ったトラブル症状は見受けられないとの事でしたが、触診させて頂くと気管・食道に負担がかかる部位の筋肉に強張りがあったので「呼吸時や摂食時に症状が出たりしませんか?」と伺ったところ、やはり嘔吐く(えずく)ような事があるとの事でしたので『筋緩めマッサージ』による施術によって気管・食道に負担がかかる部位の筋肉に存在する強張りを緩めて全身の筋肉の連動性を意識した調整を行わせて頂きました
施術後のライ君とウル君の身体を触って状態を確認した飼い主様達は「犬の筋肉って本来こんなに柔らかいものなんですね!!」と大変驚かれておりました
その後、飼い主様方に自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きました


飼い主様方はご自身で『筋緩めマッサージ』を行いながら愛犬の筋肉の状態が良好となるのを実感され、また愛犬がとても気持ち良さそうに『筋緩めマッサージ』を受けている姿をご覧になって「飼い主自身で愛犬の為にこのようにしてあげる事が出来るという事はとても嬉しい事ですね!」と喜んで下さいました!!
『筋緩めマッサージ』の効果を実感して頂けたようで、次回の【サポートマッサージコース】のご予約もその場で入れて下さいました!
次回も飼い主様方とライ君&ウル君が喜んで下さるように精一杯施術指導させて頂きたいとおもっております!!

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー



和(なごむ)君(^o^)

リナちゃん(^o^)
和(なごむ)君は前肢の動きが悪い時があるとの事で、『筋緩めマッサージ』による施術によって肩周りの筋肉の強張りを緩めて全身の筋肉の連動を意識した調整を行わせて頂くと状態も良好となったようで姿勢も綺麗になり、歩行時の動作も軽快となって飼育係さん(和ママ)も喜んで下さいました!
リナちゃんは触診時に気管・食道に負担をかける部位の筋肉に強張りを感じたので伺ってみたところ、「発作のように咳き込む事が良くあります」との事でしたので『筋緩めマッサージ』による施術によって気管に影響する筋肉の強張りを緩めて全身の筋肉の連動を意識した調整を行わせて頂きました
また、ちょうどリナちゃんが発作のように咳き込んだ時に気管への負担を緩めながら咳き込みを押さえる施術(対処法)をご指導させて頂きましたが、ほんのわずかな施術でリナちゃんの発作のように咳き込みは収まり、その後も咳き込む事は無くなったのでかしこさんと飼育係さん(和ママ)は「こんな簡単に咳き込みが収まるんですか!!」と大変驚かれておりました



二人(二犬)ともスヤスヤと気持ち良さそうに眠っていました(^o^)
次にかしこさんご自身の『筋引き整体』施術を行わせて頂きました
心身の極度の疲労から首・肩・腰・股関節・下腿と身体中に痛みや違和感を訴えられていたかしこさんでしたが施術後には「身体に痛みはありません!!」「全身の余計な肉がそぎ落とされたように身体が軽いです!!」ととても喜んで下さいました!!
自分の施術が飼育係さん(和ママ)&和(なごむ)君とかしこさん&リナちゃんの『人と犬の健康と幸せ』のお役に立てたのであれば幸いです!!

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は埼玉県・川越水上公園で『ドッグスクール・マユ』公認訓練士の澤村麻由様が主催して下さった『犬の整体・マッサージ教室』【サポートマッサージ】セミナーでリメディアル・ドッグマッサージをご指導させて頂きました!

素晴らしい天気に恵まれました!
今回は8人のお客様と10ワンズが受講して下さいました!
前回の【基本マッサージ】セミナーでご指導させて頂いた、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』のおさらいと、それをベースにしてさらに幅広く活用する為のサポートマッサージ『リンパマッサージ』『ツボマッサージ』をご指導させて頂きました





ご参加頂いた皆様は積極的にリメディアル・ドッグマッサージを習得されておりました!!


細かいポイントへのアプローチを真剣にチェックする参加者の方々!!

お互いに情報交換しながら積極的にリメディアル・ドッグマッサージ習得に励んで下さいました!!
皆様とても意識が高くてやりがいがありました!!
また、前回は初めてだった事もあり人見知りしていたワンコもいたのですが、今回はリメディアル・ドッグマッサージによって自身の身体の状態が良好となる事が分かっているので逃げたりせずに大人しく身体を預けてくれる風景をご覧になった主催者様や参加者の方々からは「マッサージにはこのような効果(用途)もあるんですね!」と大変驚かれておりました
(身体の状態が良好となるとそれが自信となって精神的にも安定し、普段は人に触られるのを怖がる子も大人しく身体を触らせてくれるようになるというこの現象はワンコのしつけにも活用できると思います)
今回もご参加頂いた方々にはリメディアル・ドッグマッサージの効果を実感して頂けたようでとても喜んで頂けました!!
また、12月11日(金)にもセミナーを開催して頂ける事となりました!!
主催者である澤村麻由様と今回ご参加頂いたお客様&ワンズ達には本当に感謝致しております!!
次回のセミナーもご参加された皆様に喜んで頂く事が出来るように頑張ります!!
(追伸)
『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージ】セミナーの後にご自身の『筋引き整体』施術をご希望のお客様を主催者様にご紹介して頂き、施術を行わせて頂きました!
お客様には『筋引き整体』施術の効果を実感して頂けたようで、とても喜んで下さいました!!
自分としても、主催者様のご厚意に少しでも応える事が出来てとても嬉しかったです!!

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は


ピッポ君(^o^)

マルコちゃん(^o^)
まずは『犬の整体・マッサージ教室』の再受講からです
ピッポ君はここ2週間程あまり体調が良くなかったそうですが今日は元気だという事で、とりあえず触診してみると気管・食道に負担がかかる筋肉の強張りを感じました
伺ってみるとやはりそのような症状をみせる事があるそうで、呼吸器(横隔膜)に影響する部位の筋肉にも強張りを感じたので『筋緩めマッサージ』による施術で調整させて頂きました
マルコちゃんは比較的状態が良いようでしたが、やはり各部位に関節可動に影響する筋肉の強張りを感じたので『筋緩めマッサージ』による施術でそれを解消し全身の筋肉の連動を意識した調整を行わせて頂きました
次はshimicciさんの『筋引き整体』です
触診時に右首に違和感を感じたのですが「多分これは顎の影響だと思います」とお伝えさせて頂き、まずは全身の施術を行わせて頂きました
全身(首から下)の施術によって肩周り・腰・股関節などの痛みや違和感を解消した後に頭部の施術を行わせて頂きましたが、この時にshimicciさんより「右顎に痛みを感じる」との申告がございましたので、そこに影響を与えているであろう部位の筋肉の強張りを緩めると「顎の痛みはなくなりました!」との事でした
とりあえず施術によってお身体の痛み・違和感は解消されたようです
施術後には紅茶(生姜糖入り)とさつまいもの甘納豆で一息ついてもらいました

お行儀良く待機するピッポ君&マルコちゃん(^o^)
と、実はこれには仕掛けがありまして・・・
先日




『砂肝ジャーキー』の効果てきめんですね(笑)
この時期は気温の変化も厳しくなり人間もワンコも身体の調子を崩しやすいので、日々の健康管理に注意してお過ごし頂きたいと思います

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
人と犬の整体院『壮寿堂』の姫野です。
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院をご来院されるお客様は人間の場合もワンコの場合も大体「病院や他の治療院などでは果果しい(はかばかしい)効果を得られなかった」という方が多いです
まぁ、これは当たり前と言えば当たり前で病院や他の治療院で状態が良好になるようであれば、わざわざ当院のような地味で不便な場所にある整体院をご利用される必要などないでしょうからね(笑)
そんなお客様(人間もワンコも)の中には「現代医学では残念ながら治療法が無い」と言われるような症状に悩まされ、縋る思いで当院をご来院されたという方もいらっしゃいます
さて、このようなお話をすると「進化した現代医学(獣医学)でも、まだまだ治せないものがあるんだなぁ・・・」と思われる方もいらっしゃると思います
が、自分からしたらこの「進化した現代医学(獣医学)でも、まだまだ治せないものがある」という考え方自体が間違っていると思います
多くの方々が勘違いされているようですが、現代医学(獣医学)で治せるものなど殆ど無いというのが事実であろうと・・・
いや、西洋医学だろうが東洋医学だろうがホリスティックだろうが整体だろうが、それらの療法によって人間が治せるものなど極々少数の限られた症状だけであると思います
些細な怪我であれ、重篤な病気であれ、結局はその人(動物)自身がそのトラブル症状を乗り越えていかなければならない
自身の環境適応能力を向上させて自己回復力を十分に発揮する事で自身の身に起きたトラブル症状を克服する事がいわゆる「(症状が)治った」という現象なのです
それをより円滑に行わせてトラブル症状を克服させる為のサポートをするのが現代医学も含めたあらゆる療法というものなのでしょう
自分が施術を行う時に心がけている事は、お客様が訴える症状を解消する事に拘る事ではなくて『いかにすれば、この症状に苦しまれているお客様を少しでも楽な状態にする事ができるか?」という事です
つまり施術とはあくまで『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』の一環であると
その『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』を突き詰めて、出来得る限りトラブル症状の影響を緩和・解消するというのが自分の施術(=療法)であると考えています
そして、この『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』というのは何も療法のみに限られる事ではありません
お客様は療法によるケア・サポートをご自身が健全な状態になる為のキッカケとして、日々の健康管理などによって自身の環境適応能力を向上させて自己回復力を十分に発揮して重篤な症状を克服するという事になるのだと思います
また、人間の場合は自身の健康管理を自身で行う事が出来ますが、ワンコの場合は自身の健康管理を自身で行う事が出来ませんから、ワンコの飼い主様は常に飼い主としての意識を高めて出来るだけのサポートを愛犬にしてあげる責任というものがあると自分は考えております
当院においては上記の考え方に基づき、
『奏筋整体』では人間のお客様に施術によるケア・サポートを、
『犬の整体・マッサージ教室』では愛犬に対する施術だけではなくて飼い主様に愛犬への日々のケア・サポートツールとしてリメディアル・ドッグマッサージをご指導させて頂いております
![にほんブログ村 健康ブログ 整体へ]()
にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
人と犬の整体院『壮寿堂』【予約制】
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
当院をご来院されるお客様は人間の場合もワンコの場合も大体「病院や他の治療院などでは果果しい(はかばかしい)効果を得られなかった」という方が多いです
まぁ、これは当たり前と言えば当たり前で病院や他の治療院で状態が良好になるようであれば、わざわざ当院のような地味で不便な場所にある整体院をご利用される必要などないでしょうからね(笑)
そんなお客様(人間もワンコも)の中には「現代医学では残念ながら治療法が無い」と言われるような症状に悩まされ、縋る思いで当院をご来院されたという方もいらっしゃいます
さて、このようなお話をすると「進化した現代医学(獣医学)でも、まだまだ治せないものがあるんだなぁ・・・」と思われる方もいらっしゃると思います
が、自分からしたらこの「進化した現代医学(獣医学)でも、まだまだ治せないものがある」という考え方自体が間違っていると思います
多くの方々が勘違いされているようですが、現代医学(獣医学)で治せるものなど殆ど無いというのが事実であろうと・・・
いや、西洋医学だろうが東洋医学だろうがホリスティックだろうが整体だろうが、それらの療法によって人間が治せるものなど極々少数の限られた症状だけであると思います
些細な怪我であれ、重篤な病気であれ、結局はその人(動物)自身がそのトラブル症状を乗り越えていかなければならない
自身の環境適応能力を向上させて自己回復力を十分に発揮する事で自身の身に起きたトラブル症状を克服する事がいわゆる「(症状が)治った」という現象なのです
それをより円滑に行わせてトラブル症状を克服させる為のサポートをするのが現代医学も含めたあらゆる療法というものなのでしょう
自分が施術を行う時に心がけている事は、お客様が訴える症状を解消する事に拘る事ではなくて『いかにすれば、この症状に苦しまれているお客様を少しでも楽な状態にする事ができるか?」という事です
つまり施術とはあくまで『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』の一環であると
その『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』を突き詰めて、出来得る限りトラブル症状の影響を緩和・解消するというのが自分の施術(=療法)であると考えています
そして、この『お客様(人もワンコも)ご自身がトラブル症状を克服する為のケア・サポート』というのは何も療法のみに限られる事ではありません
お客様は療法によるケア・サポートをご自身が健全な状態になる為のキッカケとして、日々の健康管理などによって自身の環境適応能力を向上させて自己回復力を十分に発揮して重篤な症状を克服するという事になるのだと思います
また、人間の場合は自身の健康管理を自身で行う事が出来ますが、ワンコの場合は自身の健康管理を自身で行う事が出来ませんから、ワンコの飼い主様は常に飼い主としての意識を高めて出来るだけのサポートを愛犬にしてあげる責任というものがあると自分は考えております
当院においては上記の考え方に基づき、


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
東京都・大阪府・神奈川県・埼玉県等でセミナーを開催致しております。
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー

(✉)osoranojohnsan@gmail.com
画面右上にあるメールフォームよりお問い合わせ下さいませ
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は獣医師により『ミオトニア(筋緊張症)』という症状(+『クッシング症候群』、『甲状腺機能低下症』)と診断されているという福ちゃん(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室【基本マッサージコース】』を受講される為に本町筋引き整体院へご来院下さいました
まず、正直言って『ミオトニア(筋緊張症)』という症状をよく知らなかったので事前に調べてみました

症状は全身の筋肉の硬直
神経学的には正常
寒冷気候、興奮、運動負荷によって症状が悪化
筋繊維の壊死
筋肉の細胞膜における興奮後の脱分極と収縮を維持させる塩素イオンの伝導性の変化によって生じる
つまりは獣医学的に対応する術が無いという事のようで、「多くの犬は症状が重篤で、安楽死が選択される」との事・・・
とにかくこの症状は『細胞レベルの筋肉トラブル』であると・・・
細胞・・・筋肉・・・
となると、内分泌系か・・・
『クッシング症候群』(副腎のトラブル)と『甲状腺機能低下症』(甲状腺のトラブル)を併発しているとの事ですから・・・やはり、そこをなんとか突破口にして行くしかなさそうだなと
さて、実際にご来院された福ちゃんは全身の筋肉の硬直が非常に強いものの頸部は自力で可動させていました
(施術経過)

『筋緩め』による施術で左前肢及び両後肢はわずかに自力で可動出来るようになるも右前肢の硬直及び両後肢の変形性硬直は解消出来ず
体幹の筋肉の硬直も施術により緩和し、自力でフセとオスワリの中間位姿勢を取りその姿勢を維持出来るようにはなった(普段も前半身を自力で起こせるそうですが、身体を支える事が出来ずにそのまま反対側にバタンと倒れてしまうそうです)ものの、自力動作後に全身の筋肉硬直が起こる
【『筋緩め』による施術→自力動作→(筋肉の硬直)→『筋緩め』による施術】というサイクルを繰り返し行う事で筋肉及び自律神経の順応性が向上したのか次第に自力動作後の全身の筋肉硬直は見られなくなったが右前肢の硬直と両後肢の変形性硬直は残念ながら今回の施術指導では解消しなかった
以上の施術経過後の福ちゃんには際立った全身の筋肉硬直は起きずに活力も向上したようで表情は明るくなりました

施術後の福ちゃん(^o^)
筋肉のトラブルを解消するというよりも内分泌系への負担を減らす意識で調整した時の方が施術効果が大きかったので、やはり内分泌系との関係を意識したケア・サポートが必要になるのではないかと
また、細胞レベルのトラブルによる全身の筋肉硬直(獣医学的考察)に対して『筋緩め』が一応の効果を発揮出来た事は今後のケアにおいては非常に大きな収穫であったとも思います
飼い主様には今後の日々のケアの為に、自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&福ちゃんの前肢への負担を減らす部位へのマッサージをご指導させて頂きました
【『筋緩めマッサージ』→自力動作→(筋肉の硬直)→『筋緩めマッサージ』】によるケア・サポートで順応性を向上させて今後の展開に繋げていければと願っております

click

click

ご参加お待ちしております!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
昨日の事になりますが、本町筋引き整体院にて施術師仲間の方々と一緒に施術研究会を行いました

施術研究会の風景
月に1~2回このような研究会を行っておりまして、自分はもう一人の先生と一緒に参加者に施術指導をさせて頂いております
昨日の施術研究会では参加者のお一人が「生理痛が酷い」との事で自分が施術させて頂きました
ただ、「(生理の)周期が乱れて早くなっている」とおっしゃっており「頭痛や吐き気は毎日寝起きに起こる」との事で、来院時に見た表情も顔色が悪くてややむくみもあり顔の筋肉も明らかに緊張して強張っておりました
ご自身の申告が【生理痛】ですし実際にそのような症状が現れているそうですが、「あれ、これはちょっと違うな・・・(ただの生理痛ではないな)」と感じて全身の体流(血流)を意識した調整を行わせて頂きました
で、側頭部を施術しているとどうも血管に負担がかかっているような感触・・・どうやらこの側頭部の血流の滞りが自律神経を過剰緊張させる&内分泌系への負担を増大させている事が根本的な原因なのではと思います
施術が終わった後には身体の状態も良好になったようで、特に施術後の顔の状態(顔色や筋肉の硬直が解消した)を見た他の参加者はとても驚いておりました
(ちなみに今回は鼠径部への施術などといったいわゆる【婦人科系臓器】に対して直接アプローチするような施術はしておりませんが『生理痛』の違和感は解消したとの事です)
で、一夜明けた今日の状態をご連絡下さり、「おかげさまで、生理痛も今日大丈夫だすー😁」との事でした
自分がむしろ心配していたのは『頭痛や吐き気』(おそらく生理によるものでは無くて、側頭部のコンディションの影響を受けている)でしたが、こちらは症状自体はあるものの緩和しているとの事で安心致しました
また、「顔のたるみも、かなり減ってるの〜🙆✨🙌やった〜🙌😁」との事です
(絵文字が多くて文章書き写すのがメンドくさかったです)

(*)もちろん本人には掲載許可済みです

(*)特定の個人情報に関する記述は修正を入れさせて頂いております(笑)
とりあえず元気そうで何よりですね(^o^)
自らの施術の技術や知識そして感覚を高める為にも、このような施術研究会をこれからも気の合う施術師仲間と共に続けて行きたいと思っています

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
『リメディアル・ドッグマッサージ』施術前後の状態(動画)




にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
12月13日(日)14:00~15:30に花カフェ・ニジョック(杉並区方南2-16-6)さんで
リメディアル・ドッグマッサージ【基本マッサージコース】
のワークショップを開催して下さいます!!

内容は『お客様の愛犬への施術』&自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』をご指導させて頂きます!!
【参加費】
お一人様 5500円
(ワンコは複数同伴されても構いませんし、ワンコの同伴なしでもご参加頂けます)
【お問い合わせ先】
花カフェ・ニジョック
℡ 03-3313-2490

愛犬にリメディアル・ドッグマッサージの施術を受けさせてみたい方や、愛犬の日々の健康管理の為に自分が考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』を学んでみたいという方は是非ともご参加頂きたいと思います!!

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com