今日は2日に一回のペースで皮下透析を受けている10歳の黒芝ハナちゃんの健康状態のチェックとケア・メンテナンスの為に、定期的に行わせて頂いている『犬の整体・マッサージ』の出張施術指導をさせて頂きました

ハナちゃん(^o^)
定期的にリメディアル・ドッグマッサージの施術指導をさせて頂いているのと、何よりお客様が普段より丁寧なケアをして下さっているおかげでハナちゃんのコンディションはとても良好で、皮下透析の吸収も良く排尿もしっかり出来ているとの事で安心致しました!
皮膚の炎症も前回施術指導させて頂いた時よりも収まってきているようで、肌の色も赤みが消えて産毛も生えてきていました!

口元の炎症もだいぶ良くなりました(^o^)
このまま状態が安定して腎臓のコンディションも上がってきてくれれば嬉しいですね‼︎
今回はお客様と旦那様に『筋引き整体』の施術もさせて頂きましたが、「首の可動域が広くなって楽になりました!」「足(下半身)が軽くなって動きやすいです!」とのお言葉を頂けました!
自分の施術(施術指導)がお客様のご家族とハナちゃんの“人と犬の健康と幸せ”のお役に立てたのであれば幸いですね(^o^)
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日の東京地方は早朝より雪が降り、午前中は吹雪のような天候でした
昼過ぎからは雨に変わりましたが、こんな日にはもう確実にご来院されるお客様はいないので午後からずっと寝てました(笑)
明日は朝7時から終日予定が入っているので、今日ゆっくり休めたのは自分にとっては幸いでしたね!
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
「ペット東洋医学アドバイザー」の認定証書が本日届きました!


ただ、資格としては認定して頂けたとしても実際に使いこなせる程の実力を持ち合わせていない事は自分でもよく分かっているので、これから『犬の整体・マッサージ教室』などで活用していけるように精進して参りたいと思っています!
また、「ペットの為の東洋医学」という概念を応用して『筋引き整体』の施術にも活用していければとも考えておりますね(^o^)
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日の東京地方は寒かったですねぇ
自分が朝5:30頃から外に出ていた時にはパラパラと雪が降っていました・・・
29日(木)、30日(金)は今日よりもっと寒くなるとの事ですから、皆さんお身体には充分お気をつけてお過ごし下さいませ
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日はご自身の『筋引き整体』の施術と『犬の整体・マッサージ教室』を受講(再受講)される為にみかんママさんとみかんちゃんがご来院下さいました!
みかんちゃんが歩き回る姿を見て「左の股関節に負担がかかっているようですが、おそらく胃の状態の影響を受けているのではないかと思います」とお伝えすると、みかんママさんより「最近食事にムラがあり、今朝は非常に珍しい事なんですが車に酔って吐きました」との事
さっそくみかんちゃんに『筋緩めマッサージ』の施術指導を行わせて頂きますと、施術によって筋肉の緊張バランスが変化した身体に順応する為の動作(歩き回ったり全身を振ったりする)を行った後には姿勢も良くなり(背中に緩やかな湾曲が出て腰高の姿勢)、動きも機敏で軽やかになりました
そして食欲も旺盛となり、普段はあまり食べたがらないというフードもパクパク(笑)
みかんちゃんの施術指導が終わった後にはただ今妊娠8ヶ月目のみかんママさんに『筋引き整体』の施術を行わせて頂きましたが、その間のみかんちゃんは気持ちよさそうにお眠りしていましたよ(^^)

みかんちゃん(^o^)
また、ブログ


ピッポくん(^o^)

マルコちゃん(^o^)
前回のご来院時(

ですが今回はマルコちゃんの下痢(+下血)と嘔吐という難しい症状・・・『筋緩めマッサージ』の施術指導で状態はだいぶ安定してきたとは思うのですが、今後の経過をよく観察しながら対応して頂く事となりました
ご帰宅後はごはんを食べても嘔吐しなかったそうですから、このまま良い状態になってくれればと思います
最後にshimicciさんの『筋引き整体』施術をさせて頂きましたが、こちらはとりあえず腰痛の症状も改善できたようで良かったです(^o^)
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
ご来院されるお客様の中には、ご自身のお身体(人の場合でもワンコの場合でも)の「左肩の筋肉が右肩の状態より硬い」とか「右足の筋肉が左足と比べて硬い」とか、“筋肉の硬さ”を非常に問題視される方っているんですけど・・・
大体、そういう方々って余所で「○○の部位の筋肉が硬い」と指摘され、それを“悪い状態”と認識されている事が多いですね
でもこれって、本当に“悪い状態”なのかなぁ・・・と思う事が良くあるのです
勿論、お客様はそれを“悪い状態”と認識させられているので仕方が無い事なのでしょうが、そのような状況においても関節可動において痛みや可動不全(可動域の減少)という症状が発生していない場合が多く、そんな時にはこの状況を“悪い状態”と言っちゃっても良いのかなと
いや、実際に“悪い状態”なのか疑問に思う訳ですね
以前の記事にも書いたように動物(人間も含む)の身体(骨格や筋肉)は、環境に適応する為に(現状で可能な範囲で)歪んだり強張ったりしています
(


例えばその人の身体の使い方のクセで常に特定の関節に過剰な負荷がかかるような場合は、その部位周辺の筋肉は特定の関節を守るために恒常的に緊張して過剰な負荷がかからないようにブレーキをかけていたりします
また特定の力(運動エネルギー)を発揮する為に特化した場合なども身体の使い方に独特なクセが出来て、その力を発揮しやすいように特定の筋肉を常時緊張させている事もあります
むしろ動物(人間も含む)の身体は全てが均等・均一に出来ている訳ではありませんから、そもそも各部位の筋肉が均一な構成になっている訳がありませんしね
(右利きの方は一般的に右上半身の筋肉が発達して筋肉の緊張も強くなるでしょう)
身体の構造的な理由とは関係なく、その方の自律神経等の影響によって特定の部位の筋肉に緊張が現れる事も多いようです
(精神的に緊張し易い方は常時首や肩の筋肉が緊張させていたりしています)
そういう意味において、筋肉が硬いから状態が悪いという判断以前に“筋肉の硬さのみで状態を判断しようとする事自体がナンセンス”だと個人的には思っています
“筋肉の硬さ”はその動物個体の身体の使い方等を知る上での重要な情報の一つではありますが、逆に言えばそれを知る為の一つの材料でしかないのですから
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は自己研鑚(笑)の為にちょっとした小旅行をして参りました
電車賃を

三島駅
そこからは徒歩で目的地の「佐野美術館」へ

駅から1・3㎞程の所にある「佐野美術館」
お目当てはただ今開催中の展覧会『ひとの縁は、ものの縁』で展示されている

『蜻蛉切』
実物の『蜻蛉切』から伝わってくる“凄み”というか“威圧感”には感動致しました!
展覧会を見終わった後には

三嶋神社に参拝させて頂きました
参拝後は三嶋神社の近くにある圓明寺へ

ここにある

3時間程度の
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は『犬の整体・マッサージ教室』を受講(再受講)される為にたくさんのワンコさんがご来院下さいました!

すずらんちゃん(^o^)

キャバリアの女の子(^o^)

マリリンちゃん(前)とイチゴちゃん(後)(^o^)

アーターくん(^o^)

ティアラちゃん(^o^)
ちなみに皆様、中野区外からのご来院でした!
特にアーターくん&ティアラちゃんは宮城県・仙台市からのご来院!!
皆様、遠方よりご来院下さいまして誠にありがとうございました!!
これからも“人と犬の健康と幸せ”の為に精進して参りますのでよろしくお願い致します!!
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
実は当院にご来院下さっている(『いぬの整体・マッサージ教室』を受講されている)方々から、「ペットマッサージという表現だと先生がやっている事(ワンコ達の症状を改善する)が伝わって来ないから、何か別の名称を考えて下さい」と言わる事が度々ありました
自分がご来院されるワンコさん達に行っている『筋緩め』は実際にはマッサージというよりも明確に筋肉を調整して症状を改善させる為の施術なので、ペットマッサージという表現だと一番大事な“症状の改善が目的”であるという事が伝わらないというご指摘については小生自身も感じていた事ではあったのです
そういう訳で、とにかく一番大事な“症状の改善が目的”を伝える事ができる言葉はないかなぁとネットで探してみたら、なかなか良い単語を見つけました!
リメディアル(remedial)
「治療の為の」「改善の」という意味のある単語
これにペットマッサージをドッグ・マッサージに変更し合わせて作った名称が
リメディアル・ドッグマッサージ
です!!
これが自分の考えや行っている事を表すのに一番適しているんじゃないかなと
という事で今後は『いぬの整体・マッサージ教室』で“症状の改善を目的”として施術指導させて頂いている『筋緩めマッサージ』や『4大リンパマッサージ』『ツボマッサージ』を総称してリメディアル・ドッグマッサージと呼ばせて頂く事にしました!
また、2/21(土)に行わせて頂くイベントの名称も、

とさせて頂きます
ちなみに今現在2名様の参加が決まっておりますが、定員まで残り4名分の空きがありますのでご興味のある方は是非ともお問い合わせ下さいね!
そんな訳で今後は『いぬの整体・マッサージ教室』や『筋引き整体』共々、『リメディアル・ドッグマッサージセミナー』の方もよろしくお願い致します!!
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
人と犬の整体院 『壮寿堂』 ー人と犬の健康と幸せの為にー
今日は宮城県・仙台市という遠方からのお客様(


エヴァンスちゃん(^^)

アンディちゃん(^^)
エヴァンスちゃん、アンディちゃん共に状態は良くなっていると感じました!これもママさんが普段からリメディアル・ドッグマッサージを行って下さっているからだと思います(^^)
今回はエヴァンスちゃんは胃の負担(精神的ストレス)からくる側胸部の強張りとそれによる筋肉連動不全、アンディちゃんは喉周りの筋肉の強張りによる呼吸器への負担というポイントをご指摘させて頂き(普段の症状と合致していたのでママさんも驚きながらもご納得されておりました)、それぞれの個体に合わせたマッサージの施術指導をさせて頂きました
また、今回はてんかんの症状を持っているというパウロくんも一緒にご来院下さいました!

パウロくん(^^)
パウロくんは今回が初来院となりますが、以前の教室でてんかん症状に対するケア方法をご指導させて頂いておりました
(

こちらもやはりママさんが普段よりてんかん対策を含めたリメディアル・ドッグマッサージを行って下さっていたおかげで状態は比較的良好でした(^o^)
「てんかんの発作が起きた時も、ご指導頂いた対処法で症状が緩和しました!」とママさんも喜んで下さったので自分としても嬉しかったですし安心致しました!
今回はより具体的に、てんかん症状予防・緩和対策の施術指導をさせて頂きましたが、パウロくんの症状緩和・改善に役立ってくれれば幸いです!
院長のブログ


にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com