2018.04.25
ピッポ君&ペコちゃんと飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

ピッポ君(左奥)&ペコちゃん(右)(^ ^)
季節の変わり目に体調管理として定期的にご来院下さっております
ピッポ君&ペコちゃん共に状態は良好との事でしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました





自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がピッポ君&ペコちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ピッポ君(左奥)&ペコちゃん(右)(^ ^)
季節の変わり目に体調管理として定期的にご来院下さっております
ピッポ君&ペコちゃん共に状態は良好との事でしたので、身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きました





自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)がピッポ君&ペコちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
2018.04.21
醸(かもし)カフェのオーナー様と看板犬のさぶろう君(14歳)が『犬の整体・マッサージ教室』【再受講】でご来院下さいました

さぶろう君&オーナー様
オーナー様はさぶろう君の身体の定期メンテナンスとして春と秋の年2回ペースで『犬の整体・マッサージ教室』を再受講して下さっております
身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、今現在のさぶろう君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きましたはコンディションも良くてとても元気でした‼︎ワンコにとっての14歳という年齢は一般的にいえば高齢とされますが、これもオーナー様が日々の健康管理をきちんと行って下さっているおかげだと思います
身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、今現在のさぶろう君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きましたの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました


『筋緩め』施術後のさぶろう君はさらに状態も良好となって元気にはしゃいでいました(^ ^)


はしゃいだ後にくつろぐさぶろう君(^ ^)
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を今後もさぶろう君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います
6/24(日)15時〜・西荻窪
醸(かもし)カフェ主催『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】セミナー
人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

さぶろう君&オーナー様
オーナー様はさぶろう君の身体の定期メンテナンスとして春と秋の年2回ペースで『犬の整体・マッサージ教室』を再受講して下さっております
身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、今現在のさぶろう君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きましたはコンディションも良くてとても元気でした‼︎ワンコにとっての14歳という年齢は一般的にいえば高齢とされますが、これもオーナー様が日々の健康管理をきちんと行って下さっているおかげだと思います
身体の定期メンテナンスとして『筋緩め』施術を行わせて頂き、今現在のさぶろう君の状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きましたの状態に合わせたケア方法をお伝えさせて頂きました


『筋緩め』施術後のさぶろう君はさらに状態も良好となって元気にはしゃいでいました(^ ^)


はしゃいだ後にくつろぐさぶろう君(^ ^)
ご指導させて頂いたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』&『サポートマッサージ』)を今後もさぶろう君の日々の健康管理のツールとしてご活用頂きたいと思います
6/24(日)15時〜・西荻窪

人と犬の整体院『壮寿堂』
http://sujibikiseitaiinn.blog.fc2.com

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
そらちゃん(11歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

そらちゃん (^^)
※調整後に撮影
「突然歩けなくなり病院にいったら首と腰のヘルニアと診断されました。なかなか良くならないので5日間ステロイドを飲ませいます。」との事でお問い合わせ頂き、ご来院頂いたそらちゃんはご自宅でステロイドを飲ませて来たとの事もあり自力起立動作は出来るものの頭部を下げたままで上げる事が出来ず、また自力歩行動作もほとんど出来ずによろめいてすぐに座り込んでしまい動かなくなってしまうような状態でしたので、まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとそらちゃんは頭を上げてよろめかずに歩行動作が出来るようになり、飼い主様は『筋緩め』施術の効果を実感されて驚かれておられました
次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご自身でそらちゃんに『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました



ガチガチに固まっていた頸部と腰部の筋肉も緩んで皮下組織もユルユルになりました
飼い主様の座学中はゆっくりと休んでいたそらちゃんはさらに状態が良好となって、飼い主様の『筋緩め』実技練習後に当院のアプローチに出てみると殆ど問題ない歩行動作で軽快に歩き回れるようになり、飼い主様は大変喜んで下さいました

ステロイド投与の影響でご来院には朦朧としていた意識もハッキリとして、表情も明るくなりました(^ ^)
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がそらちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

そらちゃん (^^)
※調整後に撮影
「突然歩けなくなり病院にいったら首と腰のヘルニアと診断されました。なかなか良くならないので5日間ステロイドを飲ませいます。」との事でお問い合わせ頂き、ご来院頂いたそらちゃんはご自宅でステロイドを飲ませて来たとの事もあり自力起立動作は出来るものの頭部を下げたままで上げる事が出来ず、また自力歩行動作もほとんど出来ずによろめいてすぐに座り込んでしまい動かなくなってしまうような状態でしたので、まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとそらちゃんは頭を上げてよろめかずに歩行動作が出来るようになり、飼い主様は『筋緩め』施術の効果を実感されて驚かれておられました
次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご自身でそらちゃんに『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました



ガチガチに固まっていた頸部と腰部の筋肉も緩んで皮下組織もユルユルになりました
飼い主様の座学中はゆっくりと休んでいたそらちゃんはさらに状態が良好となって、飼い主様の『筋緩め』実技練習後に当院のアプローチに出てみると殆ど問題ない歩行動作で軽快に歩き回れるようになり、飼い主様は大変喜んで下さいました

ステロイド投与の影響でご来院には朦朧としていた意識もハッキリとして、表情も明るくなりました(^ ^)
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がそらちゃんの健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
ガッツ君(14歳)と飼い主様(お母様とお嬢様)が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

ガッツ君(^ ^)
※調整後に撮影
ガッツ君は獣医師によりクッシング症候群と診断されていて「今年に入って急によたよた歩くようになり、動物病院で歳だからと…」との事で、最近では自力での歩行はおろか起立姿勢の維持自体が困難となり、水を飲んでいる最中にも倒れてしまうような状態との事でした
ご来院頂いたガッツ君はやはり自力で起立姿勢を維持するのも困難な状態でしたので、まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとガッツ君は自力で起立姿勢をふらつきも無く長時間維持する事が出来るようになり、また僅かながらも自力歩行も可能となって起立状態で水を飲んでも倒れなくもなり、飼い主様(お母様とお嬢様)は「凄い凄い‼︎」「歩いた歩いた‼︎」「目の感じが全然違いますね‼︎」とその効果を実感されて驚かれながら大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》
次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご(お母様とお嬢様)自身でガッツ君に『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました



飼い主様(お母様とお嬢様)は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「先生のセミナーでこんなに簡単でという程のマッサージでしっかり立って歩けるようになり、若がえったような仔を見て、とても嬉しいです。」「今までは犬の体のことなどよく分からず良かれと思って揉んでしまったりとかしていましたが、今回受講させて頂いて体のさわり方や〇〇を使って動かしてたり体のしくみを知って、症状などが納得出来ました。」「来たときと終わったときの顔が全く違く、生き生きしてて長く立っていられるようになって本当に感動しました。」「なにより受けているガッツが始終気持ち良さそうでうれしかったです。」とのご感想を下さいました


自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がガッツ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com

ガッツ君(^ ^)
※調整後に撮影
ガッツ君は獣医師によりクッシング症候群と診断されていて「今年に入って急によたよた歩くようになり、動物病院で歳だからと…」との事で、最近では自力での歩行はおろか起立姿勢の維持自体が困難となり、水を飲んでいる最中にも倒れてしまうような状態との事でした
ご来院頂いたガッツ君はやはり自力で起立姿勢を維持するのも困難な状態でしたので、まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとガッツ君は自力で起立姿勢をふらつきも無く長時間維持する事が出来るようになり、また僅かながらも自力歩行も可能となって起立状態で水を飲んでも倒れなくもなり、飼い主様(お母様とお嬢様)は「凄い凄い‼︎」「歩いた歩いた‼︎」「目の感じが全然違いますね‼︎」とその効果を実感されて驚かれながら大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》
次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご(お母様とお嬢様)自身でガッツ君に『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました



飼い主様(お母様とお嬢様)は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「先生のセミナーでこんなに簡単でという程のマッサージでしっかり立って歩けるようになり、若がえったような仔を見て、とても嬉しいです。」「今までは犬の体のことなどよく分からず良かれと思って揉んでしまったりとかしていましたが、今回受講させて頂いて体のさわり方や〇〇を使って動かしてたり体のしくみを知って、症状などが納得出来ました。」「来たときと終わったときの顔が全く違く、生き生きしてて長く立っていられるようになって本当に感動しました。」「なにより受けているガッツが始終気持ち良さそうでうれしかったです。」とのご感想を下さいました


自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がガッツ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com
レトリーバー種の保護・里親捜しを行なっておられる
ハッピーラブズのジャスティ君(10歳)と飼い主様が『犬の整体・マッサージ教室』【基本マッサージコース】を受講される為にご来院下さいました

ジャスティ君 (^^)
ジャスティ君が「後ろ足が弱りつつあり疲れるとあがらなくなってナックリングしたり、プルプルと震えたりします。」との事でご来院時にもやや後肢の動きに鈍さ(ドタドタと歩行する)が見られた他、オスワリ時には後肢を崩した座り方になってしまったり、伏せながらお尻を上げて腰を伸ばす動作などが最近は出来なくなってしまったとの事でした
まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとジャスティ君は後肢の動きもスムーズとなり、オスワリ時には両後肢をきちんと体の側面に付ける姿勢にもなって、伏せながらお尻を上げて腰を伸ばす動作なども行う事が出来るようになり、飼い主様は「ここ最近見られなくなってしまった動作や姿勢になりました‼︎」とその効果を実感されて驚かれながら大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》


次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご自身でジャスティ君に『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました

飼い主様は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「犬種の由来にさかのぼる納得の出来る内容の濃い講義で大変ためになりました。」「一つづつが頷けることで目からウロコがおちることでした。」「気になっていた事が解明して、後足が上がるようになり、なによりも本犬が嬉しそうなのがこちらも嬉しくなります。」とのご感想を下さいました

飼い主様がご自身のブログで紹介記事を書いて下さいました
人と犬の整体院『壮寿堂』に行って来ました
自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がジャスティ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click
人と犬の整体院『壮寿堂』
(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com


ジャスティ君 (^^)
ジャスティ君が「後ろ足が弱りつつあり疲れるとあがらなくなってナックリングしたり、プルプルと震えたりします。」との事でご来院時にもやや後肢の動きに鈍さ(ドタドタと歩行する)が見られた他、オスワリ時には後肢を崩した座り方になってしまったり、伏せながらお尻を上げて腰を伸ばす動作などが最近は出来なくなってしまったとの事でした
まずは触診も兼ねて1〜2分程度の『筋緩め』施術による調整を行わせて頂きますとジャスティ君は後肢の動きもスムーズとなり、オスワリ時には両後肢をきちんと体の側面に付ける姿勢にもなって、伏せながらお尻を上げて腰を伸ばす動作なども行う事が出来るようになり、飼い主様は「ここ最近見られなくなってしまった動作や姿勢になりました‼︎」とその効果を実感されて驚かれながら大変喜んで下さいました
《『筋緩め』施術後の状態》


次に座学として犬の解剖学的構造(心身機能・身体構造)から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説を行わせて頂き、それに基づいた『筋緩めマッサージ』の実技指導・練習では飼い主様ご自身でジャスティ君に『筋緩めマッサージ』を行なって頂きながら自分が考察した『犬の身体のしくみ』に基づいて本当に触る程度の刺激で犬の筋肉の状態を良好にする感覚を実感して頂きました

飼い主様は自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』とそれに基づいて行う『筋緩めマッサージ』の効果を実感されて「犬種の由来にさかのぼる納得の出来る内容の濃い講義で大変ためになりました。」「一つづつが頷けることで目からウロコがおちることでした。」「気になっていた事が解明して、後足が上がるようになり、なによりも本犬が嬉しそうなのがこちらも嬉しくなります。」とのご感想を下さいました

飼い主様がご自身のブログで紹介記事を書いて下さいました

自分の施術(『筋緩め』)による調整とご指導させて頂きましたリメディアル・ドッグマッサージ(犬の解剖学的構造から自分が独自に考察した『犬の身体のしくみ』の解説と、それに基づいた基本マッサージ『筋緩めマッサージ』)がジャスティ君の健康管理のお役に立てたのであれば嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「新中野」「中野新橋」「中野富士見町」各駅より徒歩約8分
ー 人と犬の健康と幸せの為に ー
click

(☎)090-9330-6556
(✉)osoranojohnsan@gmail.com